JP2962090B2 - 凹凸を有する発泡壁紙の製造方法 - Google Patents

凹凸を有する発泡壁紙の製造方法

Info

Publication number
JP2962090B2
JP2962090B2 JP5058577A JP5857793A JP2962090B2 JP 2962090 B2 JP2962090 B2 JP 2962090B2 JP 5058577 A JP5058577 A JP 5058577A JP 5857793 A JP5857793 A JP 5857793A JP 2962090 B2 JP2962090 B2 JP 2962090B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
wallpaper
irregularities
foaming
foamed wallpaper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5058577A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06270314A (ja
Inventor
生真 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP5058577A priority Critical patent/JP2962090B2/ja
Publication of JPH06270314A publication Critical patent/JPH06270314A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2962090B2 publication Critical patent/JP2962090B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
  • Molding Of Porous Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は建築内装等に使用される
凹凸を有する発泡壁紙及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、前記の用途に用いられる壁紙とし
ては、塩化ビニル樹脂壁紙が最も一般的であった。しか
し、塩化ビニル樹脂は火災時に人体に有毒な塩素ガスを
発生することや焼却時に発生する塩素ガスにより、酸性
雨やダイオキシン発生の要因になるとも言われており、
環境問題の観点からも塩化ビニル樹脂を使用しない壁紙
が要求されつつある。しかしながら、塩化ビニル樹脂以
外の樹脂壁紙では、壁紙に要求される適度な柔軟性、エ
ンボスの施し易さ、耐薬品性、耐汚染性、耐候性、発泡
による量感等のバランスの取れた性質を満足するものは
なかった。
【0003】これら塩化ビニル樹脂使用の問題を解決す
る手段として、包材分野では塩化ビニル樹脂に物性の類
似した樹脂を溶融押出しする試みは既に為されている。
しかし、これらに摘要されている樹脂では塩化ビニル樹
脂壁紙の持つ適度な柔軟性、エンボスの施し易さ等を満
足するものではなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は以上のような
問題点を解決するためになされたものであり、その課題
とするところは、塩化ビニル樹脂以外の材料を使用して
塩化ビニル樹脂壁紙の持つ特性と同等もしくはそれ以上
の性質を有する壁紙を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、オレフィン系樹脂に着色剤、酸化防止
剤、紫外線吸収剤、発泡剤を混合した樹脂を溶融押出す
と同時に加熱発泡させ、基材上に積層すると同時に凹凸
ロールにて凹凸を施した後、冷却固化すること、また
は、発泡剤の分解温度以下で溶融押出し、基材上に積層
すると同時に凹凸ロールにて凹凸を施した後、加熱発泡
させることを特徴とするものである。
【0006】以下図面に従って詳細に説明する。図2に
本発明に係る凹凸を有する発泡壁紙10の断面の構造を
示す。基材1としては、壁紙用裏打紙であって、通常壁
紙に使用されているものであれば特に規定されるもので
はない。またオレフィン系樹脂の密着力を増すためにあ
らかじめアンカーコート剤等を塗工しておくことも可能
である。
【0007】溶融押出される樹脂2としては、その主な
構成素材として、オレフィン系樹脂を用いる。特にオレ
フィン系熱可エラストマー、エチレン−酢酸ビニル共重
合樹脂、エチレン−アクリル酸共重合樹脂、ポリブテン
等が好ましい。ここでオレフィン系樹脂に規定したのは
オレフィン系樹脂シートの耐汚染性、耐溶剤性、耐薬品
性等が塩化ビニル樹脂シート以上に優れており、また壁
紙に要求される柔軟性、低温での加工性等が優れたもの
であるからである。
【0008】上記、オレフィン系樹脂に以下の添加剤を
混合する。添加剤としては通常のオレフィン樹脂の溶融
押出に使用されているものであれば特に規定されるもの
ではない。例えば着色剤はアゾレーキ系、キナクドリン
系、フタロシアニン系等の有機顔料もしくは酸化チタ
ン、クロムチタン、ベンガラ等の無機顔料を要求される
色になるように任意に混合して使用すれば良い。またこ
の時充填材として酸化チタン、アルミナ、炭酸カルシウ
ム等の無機物を添加することも可能である。
【0009】酸化防止剤は、得られる壁紙の耐候性を向
上させるために添加する。例えば、フェノール系、リン
系、ヒンダードフェノール系等が良い。
【0010】紫外線吸収剤は、得られる壁紙の耐候性を
向上させるために添加する。例えば、ベンゾフェノン
系、ベンゾトリアゾール系等が良い。
【0011】発泡剤は、壁紙に量感を付与させる意味で
添加する。通常使用されている発泡剤の使用が可能であ
るが、アゾ系、ヒドラジッド系、ニトロソ系等が良い。
【0012】以下、本発明の製造方法について、図面に
基づき詳細に述べる図1に本発明の一実施例の工程を示
す。溶融押出時の樹脂温度は樹脂により異なるが、樹脂
を押出機6の出口で発泡させる7場合は、添加される発
泡剤の分解温度に到達している必要がある。この、発泡
して溶融押出された樹脂を、凹凸の施された冷却ロール
8により、凹凸付与と基材1との積層を同時に行う。
【0013】図3に本発明のもう一つの場合の一実施例
を示す。溶融押出の温度を発泡剤の分解温度以下で行な
うことで、発泡せずに溶融押出された樹脂を、前記の場
合と同様凹凸の施された冷却ロールにより、凹凸付与と
基材との積層を同時に行う。その後これを加熱発泡させ
る。
【0014】以上のような方法により、塩化ビニル樹脂
壁紙等で行われている型押しのような機械的に凹凸を付
与しているのではなく、溶融している樹脂を型に入れて
いる方法なので任意の凹凸付与が可能で、例えばホログ
ラムに用いられるような非常に微細な凹凸も入り、凹凸
付与後の加熱による凹凸変形のない、いわゆるエンボス
耐熱性にも優れたものが得られる。
【0015】また、例えばジクミロパーオキサイド、ポ
リスルホンアミド等の化学架橋剤を溶融押出を行う樹脂
に混合して押出した後、発泡剤分解温度以下で加熱する
ことにより、樹脂表面を化学的に架橋することにより、
さらには押出された樹脂表面を加熱発泡する前に電子線
で架橋することにより、均一で高倍率の発泡状態を得る
ということも可能となる。
【0016】
【作用】以上に示したように基材上に着色剤、酸化防止
剤、紫外線吸収剤、発泡剤を混合したオレフィン系樹脂
を押出機を用いて溶融押出し積層すると同時に発泡及び
冷却固化を行うことさらにはオレフィン系樹脂の押出温
度を発泡剤の分解温度以下で行い、予め未発泡の凹凸を
有する積層物を作成した後、該積層物を加熱発泡させる
ことにより、塩化ビニル樹脂を使用せず、なおかつ適度
な柔軟性、エンボスの施し易さ、耐薬品性、耐汚染性、
耐候性、発泡による量感等のバランスの取れた性質を有
する壁紙が可能となる。
【0017】
【実施例】
<実施例1>基材として80g/m2 の壁紙用裏打紙を
用い、この上に酸化チタン、チタンイエロー、酸化鉄、
カーボンブラック等からなる着色剤を7重量部、ヒンダ
ードフェノール系酸化防止剤(城北化学工業(株)製:
「JX−1」)0.5重量部、ベンゾトリアゾール系紫
外線吸収剤(城北化学工業(株)製:「JF−79」)
1.0重量部、アゾジカルボアマイド系発泡剤(大塚化
学薬品(株)製:「UniformAZ」)5.0重量
部を、エチレン−酢酸ビニル共重合樹脂(三井デュポン
ポリケミカル(株)製:「エバレックス」)100部に
混合した後、押出機を用いて樹脂温度150℃で溶融押
出し、さらに凹凸を施した冷却ロールにより凹凸付与と
同時に積層を行い、厚さ5mmの発泡壁紙を得た。
【0018】<実施例2>基材として80g/m2 の壁
紙用裏打紙を用い、この上に酸化チタン、チタンイエロ
ー、酸化鉄、カーボンブラック等からなる着色材を5重
量部、ヒンダードフェノール系酸化防止剤(城北化学工
業(株)製:「JX−1」)0.3重量部、ベンゾトリ
アゾール系紫外線吸収剤(城北化学工業(株)製:「J
F−79」)0.5重量部、アゾジカルボアマイド系発
泡剤(永和化成工業(株)製:「ビニホール」)8.0
重量部をオレフィン系熱可塑性エラストマー(日本石油
化学(株)製:「ソフトレックス」)100重量部に混
合した後、押出機を用いて樹脂温度190℃で溶融押出
し、さらに凹凸を施した冷却ロールにより凹凸を付与し
た。得られた未発泡の積層物を210℃の加熱炉を通す
ことにより、厚さ12mmの発泡壁紙を得た。
【0019】以上の実施例で得られた発泡壁紙は、素材
が塩化ビニル以外の樹脂であるばかりでなく、適度な柔
軟性を保持しており、凹凸も非常に尖鋭で量感があり、
耐薬品性、耐汚染性、耐溶剤性、耐候性にも優れたもの
であった。
【0020】以上、詳細に説明したように、本発明の発
泡壁紙の製造方法は、発泡剤等を混合したオレフィン系
樹脂の溶融押出と同時に発泡、基材への積層及び凹凸付
与を行った後冷却固化するか、又は、溶融押出と同時に
基材への積層及び凹凸付与を行った後に加熱発泡するこ
とにより、凹凸付与の段階では溶融している樹脂を型に
入れている方法なので、非常に微細な凹凸も容易に付与
でき、凹凸付与後の加熱による凹凸変形のない、いわゆ
るエンボス耐熱性にも優れたものが得られる。
【0021】また、塩化ビニルを一切使用していないこ
とから環境問題の心配もなく、かつ物性的には塩化ビニ
ル壁紙と同等もしくはそれ以上のものが得られる。また
意匠的には凹凸を施した冷却ロールによる効果と発泡効
果があいまって非常に凹凸の尖鋭な量感のある壁紙が得
られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る凹凸を有する発泡壁紙の製造方法
の一実施例を示す概略図である。
【図2】本発明に係る凹凸を有する発泡壁紙の断面の概
略図である。
【図3】本発明に係る凹凸を有する発泡壁紙の製造方法
の他の実施例を示す概略図である。
【符号の説明】
1…基材 2…樹脂層 3…凹凸部 4…巻出しロ
ール 5…加圧ロール 6…溶融押出機 7…溶融樹脂 8…凹凸模様の施された冷却ロール 9…剥離ロール 10…凹凸模様を有する発泡壁紙 11…未発泡の押
出積層物 12…加熱炉

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】オレフィン系樹脂に着色剤、酸化防止剤、
    紫外線吸収剤、発泡剤を混合した樹脂を溶融押出すると
    同時に加熱発泡させ、基材上に積層すると同時に凹凸ロ
    ールにて凹凸を施した後、冷却固化することを特徴とす
    る凹凸を有する発泡壁紙の製造方法。
  2. 【請求項2】オレフィン系樹脂に着色剤、酸化防止剤、
    紫外線吸収剤、発泡剤を混合した樹脂を発泡剤の分解温
    度以下で溶融押出し、基材上に積層すると同時に凹凸ロ
    ールにて凹凸を施した後、加熱発泡させることを特徴と
    する凹凸を有する発泡壁紙の製造方法。
JP5058577A 1993-03-18 1993-03-18 凹凸を有する発泡壁紙の製造方法 Expired - Lifetime JP2962090B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5058577A JP2962090B2 (ja) 1993-03-18 1993-03-18 凹凸を有する発泡壁紙の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5058577A JP2962090B2 (ja) 1993-03-18 1993-03-18 凹凸を有する発泡壁紙の製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8672199A Division JP3206588B2 (ja) 1999-03-29 1999-03-29 凹凸を有する発泡壁紙

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06270314A JPH06270314A (ja) 1994-09-27
JP2962090B2 true JP2962090B2 (ja) 1999-10-12

Family

ID=13088307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5058577A Expired - Lifetime JP2962090B2 (ja) 1993-03-18 1993-03-18 凹凸を有する発泡壁紙の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2962090B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019064120A1 (en) * 2017-09-29 2019-04-04 3M Innovative Properties Company POLYMER FOAM LAYER AND METHODS OF MAKING SAME

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09277481A (ja) * 1996-04-09 1997-10-28 Toppan Printing Co Ltd 化粧材及びその製造方法
JP3923580B2 (ja) * 1997-01-17 2007-06-06 大日本印刷株式会社 壁紙
JP4556071B2 (ja) * 2004-09-28 2010-10-06 大日本印刷株式会社 施工性及び耐スクラッチ性の高い発泡壁紙
JP3923969B2 (ja) * 2004-09-28 2007-06-06 大日本印刷株式会社 壁紙の製造方法
JP4843926B2 (ja) * 2004-09-30 2011-12-21 大日本印刷株式会社 壁紙
JP4578199B2 (ja) * 2004-09-30 2010-11-10 大日本印刷株式会社 壁紙の製造方法
JP4985824B2 (ja) * 2010-05-31 2012-07-25 大日本印刷株式会社 壁紙の製造方法
JP5246279B2 (ja) * 2011-02-09 2013-07-24 大日本印刷株式会社 壁紙
JP2014173217A (ja) * 2013-03-13 2014-09-22 Toppan Cosmo Inc 発泡壁紙およびその製造方法
CN103556801B (zh) * 2013-11-14 2017-02-01 广东玉兰集团股份有限公司 一种图案呈手工立体效果的墙纸的制作工艺
JP6888265B2 (ja) * 2016-10-06 2021-06-16 凸版印刷株式会社 発泡壁紙及び発泡壁紙の製造方法
CN111183011B (zh) * 2017-09-29 2022-05-27 3M创新有限公司 聚合物泡沫层及其制备方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019064120A1 (en) * 2017-09-29 2019-04-04 3M Innovative Properties Company POLYMER FOAM LAYER AND METHODS OF MAKING SAME

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06270314A (ja) 1994-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2962090B2 (ja) 凹凸を有する発泡壁紙の製造方法
CN203901880U (zh) 发泡壁纸用叠层片材
JP4578199B2 (ja) 壁紙の製造方法
JP2006306069A (ja) 壁装用化粧シート原反及び壁装用化粧シート
JP2000255011A (ja) 発泡化粧材
CN203957468U (zh) 发泡壁纸
JP2007055232A (ja) 発泡壁紙の製造方法
JP4843926B2 (ja) 壁紙
JPH09277481A (ja) 化粧材及びその製造方法
JP3206588B2 (ja) 凹凸を有する発泡壁紙
JPH10278199A (ja) オレフィン発泡壁紙及びその製造方法
JP5246279B2 (ja) 壁紙
JP2001260287A (ja) 耐汚染性に優れた発泡壁紙及びその製造方法
JP2000296573A (ja) 断熱化粧シートおよび断熱部材
JP4365549B2 (ja) 易剥離性多層樹脂延伸フィルム
JP2000246824A (ja) 内外装用断熱化粧シート及び内外装用断熱化粧部材
JPH08224796A (ja) 化粧シートの製造方法
JP2007277803A (ja) 発泡壁紙の製造方法
JP2006307412A (ja) 壁装用化粧シート原反及び壁装用化粧シート
JP2003112354A (ja) 被覆シート付発泡樹脂押出成形体の製造方法
JP4779406B2 (ja) 発泡壁紙
JP5135700B2 (ja) 壁装用化粧シート原反及び壁装用化粧シート
JP6299379B2 (ja) 壁装装飾シートの製造方法
JP4593423B2 (ja) 発泡壁紙およびこの製造方法
JP2006022197A (ja) 建材表皮用ポリオレフィンフィルムおよびそれを用いた壁紙

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070806

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100806

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110806

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110806

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120806

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120806

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 14