JP2958816B2 - 靱性およびクリープ強度に優れるフェライト系耐熱鋼の熱処理方法 - Google Patents

靱性およびクリープ強度に優れるフェライト系耐熱鋼の熱処理方法

Info

Publication number
JP2958816B2
JP2958816B2 JP12407591A JP12407591A JP2958816B2 JP 2958816 B2 JP2958816 B2 JP 2958816B2 JP 12407591 A JP12407591 A JP 12407591A JP 12407591 A JP12407591 A JP 12407591A JP 2958816 B2 JP2958816 B2 JP 2958816B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat treatment
temperature
heat
steel
strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12407591A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04350118A (ja
Inventor
正浩 大神
泰士 長谷川
久 直井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP12407591A priority Critical patent/JP2958816B2/ja
Publication of JPH04350118A publication Critical patent/JPH04350118A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2958816B2 publication Critical patent/JP2958816B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、フェライト系耐熱鋼に
関するものであり、さらに詳しくは高温におけるクリー
プ破断特性および溶接性を改良した靱性に優れたフェラ
イト系Cr含有ボイラ鋼管用鋼の熱処理方法に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】近年火力発電ボイラにおいては大型化と
高温、高圧化が定着してきたが、550℃を超すとその
材料を選択するにあたり、耐酸化性、高温強度の点から
フェライト系の2・1/4Cr−1Mo鋼から18−8
ステンレス鋼のごときオーステナイト系の高級鋼へと飛
躍して使用されているのが現状である。しかし、低合金
鋼、ステンレス鋼、超合金と材料が高級になるに従い、
コストが上昇し、ボイラ建造費が高価につく。
【0003】そこで、2・1/4Cr−1Mo鋼とオー
ステナイト系ステンレス鋼の中間を埋めるための鋼材の
研究が過去数十年間行われているが、Cr量が中間の9
Cr,12Cr等のボイラ鋼管は強度を高めるとその溶
接性が悪化し、ボイラの施工上、作業能率を著しく低下
させるために実用化されにくいのが実情である。このよ
うな観点から、2・1/4Cr−1Mo鋼とオーステナ
イト系ステンレス鋼の中間を埋めるクリープ強度を有す
る鋼の出現が待ち望まれ、これらの特性を向上させた鋼
が開発された。(Mo+W)とNb量の関係を定めてク
リープ特性と靱性の向上を図る提案が、特開昭61−6
9948号公報、特開昭61−231139号公報、特
開昭62−297435号公報、特開昭62−2974
36号公報において開示されている。また、クリープ強
度の向上に最適範囲のW、Nb添加が有効なことが特開
昭63−89644号公報において開示されている。
【0004】しかしながら、ボイラの使用部位によって
は厚肉材を必要とする箇所があり、製造工程の中でもと
りわけ熱間加工後焼ならしにより製造するものはオース
テナイト域からの冷却速度が小さくなるため、特に板厚
中心部では充分な強度、靱性を維持することが困難とな
る。そのため、強度、靱性に優れた鋼の開発および熱処
理方法が必要となる。
【0005】従来の熱処理方法は、1回の焼ならし、焼
戻し処理がほとんどであり、昇温および冷却速度の規制
も厳密には行われておらず、十分な特性を引き出すこと
ができていなかった。特公昭58−11504号、特公
昭58−13608号、特公昭58−13609号の各
公報において、厚肉の蒸気タービン用ロータの鍛造材で
のオーステナイト化後の冷却速度の規制による靱性の向
上が開示されている。しかし、これらの熱処理は靱性向
上には有効であるが、冷却速度の規制のみであるため、
靱性の大幅な向上は期待できない。
【0006】また、Cr系厚肉材の靱性向上に対して
も、熱処理条件が検討されており、特開昭59−285
21号公報においては目標とするγ粒度を得るため冷却
速度の規制を伴う前処理を行う熱処理方法が、また特開
昭63−100125号公報においては材質の均一化、
炭化物の固溶化および結晶粒の調整のため同一条件で2
度のオーステナイト化処理を行い、かつ冷却速度を規制
する熱処理方法が開示されているが、いずれも2回のオ
ーステナイト化処理および冷却速度の規制を行うもの
で、熱処理に時間を要し、かつ靱性の大幅な向上は期待
できない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記のよう
な従来の欠点を改良して、旧γ結晶粒度を細かくし、か
つδフェライトの生成を抑制することにより、靱性とし
てはシャルピー衝撃試験における0℃の衝撃吸収エネル
ギーの向上および500〜650℃でのクリープ破断強
度の向上を目的としたものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】以上の課題を解決する本
発明の要旨とするところは下記のとおりである。 質量%で C :0.01〜0.30% Si:0.01〜0.80% Mn:0.10〜1.50% Cr:8.00〜13.00% W :0.20〜3.00% Mo:0.005〜1.00% V :0.05〜0.50% Nb:0.02〜0.20% B :0.0003〜0.008% N :0.01〜0.10% Al:0.0005〜0.050% を含有し、 P :0.030%以下 S :0.010%以下 O :0.015%以下 に制限し、残部がFeおよび不可避の不純物よりなるフ
ェライト系耐熱鋼の熱処理方法において、熱間加工およ
び空冷後、オーステナイト化温度領域以下のマルテンサ
イト領域である500〜600℃の温度範囲に昇温して
1段目の保定を行い、引き続きオーステナイト化領域ま
で5℃/min 以上で昇温し、保定温度範囲1000〜1
150℃で2段目の保定を行い、冷却速度2℃/min以
上で400℃以下まで冷却し、700〜820℃の温度
範囲で焼戻しを行うことを特徴とする靱性およびクリー
プ強度に優れるフェライト系耐熱鋼の熱処理方法。
【0009】
【作用】本発明は靱性の優れた高クリープ破断強度を有
する耐熱鋼の熱処理方法を提供するもので、その骨子は
以下のとおりである。焼ならしにおいて、昇温時オース
テナイト化領域以下のマルテンサイト領域において1段
目の保定を行い析出物を微細に分散させ、次の2段目の
オーステナイト化領域における均一化および固溶化処理
時の結晶粒の粗大化を1段目の析出物のPinning 効果
(ピン止め効果)を利用して抑制することを特徴とする
靱性に優れたフェライト系耐熱鋼の熱処理方法である。
更には、昇温および冷却速度の制限を行い、δフェライ
トの生成を抑制し、靱性の向上を図るフェライト系耐熱
鋼の熱処理方法である。
【0010】本発明者らは火力発電ボイラのヘッダー等
に使用される高Crフェライト系耐熱鋼の熱処理特性に
着目し、厚肉材の場合においても優れたクリープ特性と
靱性を確保するために研究を重ねた結果、最終熱処理段
階でオーステナイト結晶粒の微細化を考慮した2段階加
熱の熱処理条件、および昇温および冷却速度を本発明に
従って規定した場合、高温強度および靱性に優れた厚肉
材が製造可能なことを見出した。
【0011】即ち、厚肉材を従来法で製造した場合、オ
ーステナイト結晶粒の粗大化およびδフェライトの生成
により靱性の低下が生じるが、本発明の熱処理を施すこ
とによりオーステナイト結晶粒を細粒にすることがで
き、かつδフェライトの生成を抑制することができるた
め、優れた靱性およびクリープ強度を得ることができ
る。
【0012】本発明において熱処理の各条件を前記のご
とく限定した理由を以下に述べる。1段目の保定温度範
囲は2段目の保定でピンニング(Pinning) 効果として
利用できる析出物を微細に分散させるために500〜6
00℃とした。1段目の保定から2段目の保定に移行す
る際の昇温速度は、マルテンサイト領域からオーステナ
イト領域に変態する際に通過するオーステナイト−δフ
ェライト2相領域で生成するδフェライトを抑制するた
めに5℃/min 以上とした。
【0013】2段目の保定温度範囲は固溶強化の効果を
十分なものとするために1000℃以上とし、結晶粒粗
大化防止のため上限を1150℃とした。2段目の保定
後の冷却速度はオーステナイト領域から冷却中に通過す
るオーステナイト−δフェライト2相領域で生成するδ
フェライトを抑制するために2℃/min 以上とした。
【0014】焼戻しの温度範囲は析出強化の効果を高め
る析出物を微細にかつ多量に析出させるために700〜
820℃とした。本発明の対象鋼は鋼管のみならず、厚
板および薄板の形で提供することも可能であり、熱処理
を施した板を用いて種々の耐熱材料の形状で使用するこ
とが可能である。また、本発明の熱間加工の例として圧
延が挙げられているが、本発明の効果は鍛造等の場合で
も変わらず、熱間加工の手法にはよらない。
【0015】本発明において使用した鋼の各成分範囲を
前記のごとく限定した理由を以下に述べる。Cは強度の
保持に必要であるが、0.01%未満では強度の確保に
不十分である。一方、溶接性の点から上限を0.30%
とした。即ち、後述するCr量との関係で、本発明対象
鋼は非常に焼入れ性が良く、溶接熱影響部が著しく硬化
し、溶接時低温割れの原因となる。従って溶接を完全に
行なうためには、かなり高温の予熱を必要とし、ひいて
は溶接作業性が著しく損なわれる。しかるに、Cを0.
30%以下に保てば溶接熱影響部の最高硬さが低下し、
溶接割れの防止を容易に行い得るので、上限を0.30
%とした。
【0016】Siは脱酸効果、強度確保および耐酸化性
のために添加されるが、靱性に悪影響を及ぼす元素であ
る。脱酸、強度、耐酸化性の点から下限を0.01%と
し、靱性の点から上限を0.80%とした。Mnは脱酸
のためのみでなく強度保持上も必要な成分である。上限
を1.50%としたのは、これを超すと靱性の点から好
ましくないからであり、下限は脱酸に必要な最小量とし
て0.10%と定めた。
【0017】Crは耐酸化性に不可欠の元素であって、
耐熱鋼には必ず添加されており、M 236 ,M6 C(但
しMは金属元素を指す)のマトリックス中への微細析出
により高温強度を高めている。下限はその析出効果が顕
著に認められて、耐酸化性にも寄与する8.00%と
し、上限は溶接性および靱性の点から13.00%とし
た。
【0018】Wは固溶強化および炭化物として析出する
ことによる析出強化により高温強度を顕著に高める元素
であり、特に600℃を超えて長時間側の強化に有効で
ある。3.00%を越えて添加すると溶接性、耐酸化性
を損なうため上限を3.00%とした。また、Moとの
共存において効果を発揮させるため下限を0.20%と
した。
【0019】Moは固溶強化により、高温強度を顕著に
高める元素であるので通常耐熱鋼には添加されるが、多
量に添加された場合、溶接性、耐酸化性を損なうので上
限を1.00%とした。また、Wとの共存においてクリ
ープ強度の向上に効果を発揮させるために下限を0.0
05%とした。VはWと同様にマトリックスに固溶して
も、析出物として析出しても鋼の高温強度を著しく高め
る元素である。特に析出の場合にはV4 3 として他の
23 6 ,M6 C,M2 Cの析出核となり、析出物の微
細分散に顕著な効果を示す。クリープ強度の向上に効果
を発揮させるために下限を0.05%とした。また、
0.50%を超えると強度低下を生ずるために上限を
0.50%とした。
【0020】NbはNb(CN)の析出によって高温強
度を高め、また初期の微細な分散析出が後続するM23
6 ,M6 C,M2 C等の析出状態を微細にコントロール
するために長時間クリープ強度にも貢献する。Nbの効
果を発揮させるため下限を0.02%とし、また0.2
0%を超すと析出物の凝集粗大化を生じて強度を低下さ
せるため上限を0.20%とした。
【0021】Bは本来焼入れ性を著しく高める元素とし
てよく知られているが、Bの微量添加によりクリープ強
度が向上する。Bの効果を発揮させるため下限を0.0
003%とし、また熱間加工性、溶接性を損なわないよ
うに上限を0.008%とした。Nはマトリックスに固
溶し、あるいは窒化物、炭窒化物として析出し、クリー
プ強度を高める元素であるが、クリープ強度の確保の点
から下限を0.01%とし、また鋳造時ブローホールの
発生を避け健全な鋼塊を得るために上限を0.10%と
した。
【0022】Alは結晶粒の微細化および固溶窒素の固
定によりBの焼入れ性を高める効果があるが、一方では
過剰な添加は粗大窒化物を生成し靱性を阻害するため
0.0005〜0.050%とした。Pは焼戻し脆化お
よび再熱割れ感受性に悪影響を及ぼすため上限を0.0
30%とした。
【0023】Sは靱性劣化、異方性および再熱割れ感受
性の増大の原因となるので上限を0.010%とした。
Oは靱性に悪影響を及ぼす酸化物の生成の原因となるの
で上限を0.015%とした。
【0024】
【実施例】表1に示す組成を有する鋼を真空炉で溶解
し、熱間圧延にて板厚50mmの板を製造し、図1、図2
(a)、(b)および表2、3に示す条件で熱処理を行っ
た。Aは本発明にかかる熱処理であって、図1に示すよ
うに板材をマルテンサイト領域である550〜600℃
で保定後、続けて10〜15℃/min で昇温を行い、オ
ーステナイト領域の1050℃で保定し、均一化および
固溶化を行った後、5〜10℃/min で制御冷却し、更
に780℃で保定後空冷の焼戻しを行った。
【0025】Bは9%Cr鋼等に実施される代表的な焼
ならし、焼戻し処理である。図2(a)に示すように板
材を4〜10℃/min で昇温し、1050℃で保定後、
1℃/min で冷却し、780℃で保定後、空冷の焼戻し
を行った。Cは図2(b)に示すように板材を4〜10
℃/min で昇温し、1050℃で保定後、10℃/min
で水冷、その後、再度1050℃で保定後水冷し、更に
780℃で保定後、空冷の焼戻しを行った。
【0026】前記A、BおよびCのそれぞれの熱処理を
行った板材の板厚中心部より試験片を採取し、クリープ
破断試験および衝撃試験を実施した。図3は熱処理条件
のシャルピー衝撃特性に与える影響を示す。本発明方法
で製造すると結晶粒の細粒化が達成され、かつδフェラ
イトの生成を抑制することができるため、シャルピー衝
撃特性が著しく向上することがわかる。
【0027】また、図4は600℃・2万時間までのデ
ータで直線外挿して求めた600℃・10万時間クリー
プ破断推定強度に与える熱処理条件の影響を示す。本発
明方法で鋼を製造するとクリープ破断強度が低下するこ
とはなく、目標値の160MPaを上回っていることが
わかる。
【0028】
【表1】
【0029】
【表2】
【0030】
【表3】
【0031】
【発明の効果】以上の如く本発明に従えば、従来のフェ
ライト系耐熱鋼の厚肉材と比較して、クリープ破断強度
および靱性ともに薄肉材と同等以上の材質特性を有する
厚肉鋼材を製造することが可能であり、本発明は高温用
厚肉部材の製造に対して非常に有効である。また、装置
の高温化、高圧化に対応可能な高温強度の優れた鋼にお
いて、靱性等実用上の特性も優れた鋼を製造することが
できるため、産業界に貢献するところが極めて大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】A(実施例)の熱処理方法を示すグラフであ
る。
【図2】(a)はB(比較例)の熱処理方法を示すグラ
フ、(b)はC(比較例)の熱処理方法を示すグラフで
ある。
【図3】各熱処理を実施した試験片のシャルピー衝撃特
性を比較したグラフである。
【図4】各熱処理を実施した試験片のクリープ破断強度
に与える影響を示す図である
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭60−155648(JP,A) 特開 平4−6213(JP,A) 特開 平4−354856(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C21D 6/00 C22C 38/00 - 38/60

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 質量%で C :0.01〜0.30% Si:0.01〜0.80% Mn:0.10〜1.50% Cr:8.00〜13.00% W :0.20〜3.00% Mo:0.005〜1.00% V :0.05〜0.50% Nb:0.02〜0.20% B :0.0003〜0.008% N :0.01〜0.10% Al:0.0005〜0.050% を含有し、 P :0.030%以下 S :0.010%以下 O :0.015%以下 に制限し、残部がFeおよび不可避の不純物よりなるフ
    ェライト系耐熱鋼の熱処理方法において、熱間加工およ
    び空冷後、オーステナイト化温度領域以下のマルテンサ
    イト領域である500〜600℃の温度範囲に昇温して
    1段目の保定を行い、引き続きオーステナイト化領域ま
    で5℃/min 以上で昇温し、保定温度範囲1000〜1
    150℃で2段目の保定を行い、冷却速度2℃/min以
    上で400℃以下まで冷却し、700〜820℃の温度
    範囲で焼戻しを行うことを特徴とする靱性およびクリー
    プ強度に優れるフェライト系耐熱鋼の熱処理方法。
JP12407591A 1991-05-28 1991-05-28 靱性およびクリープ強度に優れるフェライト系耐熱鋼の熱処理方法 Expired - Lifetime JP2958816B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12407591A JP2958816B2 (ja) 1991-05-28 1991-05-28 靱性およびクリープ強度に優れるフェライト系耐熱鋼の熱処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12407591A JP2958816B2 (ja) 1991-05-28 1991-05-28 靱性およびクリープ強度に優れるフェライト系耐熱鋼の熱処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04350118A JPH04350118A (ja) 1992-12-04
JP2958816B2 true JP2958816B2 (ja) 1999-10-06

Family

ID=14876317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12407591A Expired - Lifetime JP2958816B2 (ja) 1991-05-28 1991-05-28 靱性およびクリープ強度に優れるフェライト系耐熱鋼の熱処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2958816B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19808276C2 (de) * 1998-02-27 2003-12-24 Stahlwerk Ergste Westig Gmbh Stahllegierung für Gleitelemente
JP4023106B2 (ja) 2001-05-09 2007-12-19 住友金属工業株式会社 溶接熱影響部軟化の小さいフェライト系耐熱鋼
US11167369B2 (en) 2016-09-30 2021-11-09 Nippon Steel Corporation Method of manufacturing welded structure of ferritic heat-resistant steel and welded structure of ferritic heat-resistant steel
WO2018062545A1 (ja) 2016-09-30 2018-04-05 新日鐵住金株式会社 フェライト系耐熱鋼溶接構造体の製造方法及びフェライト系耐熱鋼溶接構造体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04350118A (ja) 1992-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4561834B2 (ja) 低合金鋼
JP6562476B2 (ja) フェライト系耐熱鋼とその製造方法
CN102453843B (zh) 一种铁素体耐热钢
JP2001073066A (ja) 高温強度と靱性に優れた低Crフェライト系耐熱鋼およびその製造方法
KR102374800B1 (ko) 가스 터빈 디스크재 및 그 열처리 방법
JPH04371552A (ja) 高強度フェライト系耐熱鋼
CN113166901B (zh) 蠕变强度优异的铬钼钢板及其制备方法
JP2958816B2 (ja) 靱性およびクリープ強度に優れるフェライト系耐熱鋼の熱処理方法
JP2528767B2 (ja) 高温強度ならびに靱性に優れたフェライト系耐熱鋼
JP3328967B2 (ja) 靭性および耐応力腐食割れ性に優れたマルテンサイト系ステンレス鋼継目無鋼管の製造法
JP3848463B2 (ja) 溶接性に優れた高強度オーステナイト系耐熱鋼およびその製造方法
JPH05263196A (ja) 高温強度ならびに靱性に優れたフェライト系耐熱鋼
JP2689198B2 (ja) クリープ強度に優れたマルテンサイト系耐熱鋼
JP2680567B2 (ja) 高強度低合金耐熱鋼
JP3368413B2 (ja) 高Crフェライト系耐熱鋼の製造方法
JP3775371B2 (ja) 低合金鋼
JPH05311344A (ja) 高温強度ならびに靱性に優れたフェライト系耐熱鋼
JP3214068B2 (ja) クリープ破断強度と延性に優れた高Crフェライト鋼の製造方法
JPH09256038A (ja) 厚鋼板の応力除去焼鈍処理前の熱処理方法
JPH079027B2 (ja) 高温用低合金鋼の成形加工方法
JPH04354856A (ja) 靱性ならびにクリープ強度に優れたフェライト系耐熱鋼とその製造方法
JP3787212B2 (ja) 高Crフェライト系耐熱鋼
JPH046213A (ja) 靭性およびクリープ強度に優れるフェライト系耐熱鋼の熱処理方法
JPH05311346A (ja) 高クリープ強度を有するフェライト系耐熱鋼
EP3255171A1 (en) Maraging steel

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990608

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070730

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080730

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080730

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100730

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110730

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term