JP2958332B2 - 磁気記録・再生装置 - Google Patents

磁気記録・再生装置

Info

Publication number
JP2958332B2
JP2958332B2 JP1146523A JP14652389A JP2958332B2 JP 2958332 B2 JP2958332 B2 JP 2958332B2 JP 1146523 A JP1146523 A JP 1146523A JP 14652389 A JP14652389 A JP 14652389A JP 2958332 B2 JP2958332 B2 JP 2958332B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
heads
pair
head
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1146523A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0244502A (ja
Inventor
アルバート・マリア・アーノルド・レイツクアート
ヨアネス・アントニウス・エマニュエル・ファン・デア・コップ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JPH0244502A publication Critical patent/JPH0244502A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2958332B2 publication Critical patent/JP2958332B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/008Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures
    • H04N1/2112Intermediate information storage for one or a few pictures using still video cameras
    • H04N1/212Motion video recording combined with still video recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00007Time or data compression or expansion
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/008Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires
    • G11B5/00813Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes
    • G11B5/00847Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes on transverse tracks
    • G11B5/0086Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes on transverse tracks using cyclically driven heads providing segmented tracks
    • G11B5/00865Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes on transverse tracks using cyclically driven heads providing segmented tracks for transducing on more than one segment simultaneously
    • G11B5/00873Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes on transverse tracks using cyclically driven heads providing segmented tracks for transducing on more than one segment simultaneously the segments being disposed in different longitudinal zones of the tape
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/52Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with simultaneous movement of head and record carrier, e.g. rotation of head
    • G11B5/53Disposition or mounting of heads on rotating support
    • G11B5/531Disposition of more than one recording or reproducing head on support rotating cyclically around an axis
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures
    • H04N1/2112Intermediate information storage for one or a few pictures using still video cameras
    • H04N1/2137Intermediate information storage for one or a few pictures using still video cameras with temporary storage before final recording, e.g. in a frame buffer
    • H04N1/2141Intermediate information storage for one or a few pictures using still video cameras with temporary storage before final recording, e.g. in a frame buffer in a multi-frame buffer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures
    • H04N1/2112Intermediate information storage for one or a few pictures using still video cameras
    • H04N1/215Recording a sequence of still pictures, e.g. burst mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • H04N5/7824Television signal recording using magnetic recording on tape with rotating magnetic heads
    • H04N5/7826Television signal recording using magnetic recording on tape with rotating magnetic heads involving helical scanning of the magnetic tape

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Digital Magnetic Recording (AREA)
  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、磁気記録担体上で磁気記録担体の長さ方向
に対して傾いたトラックに電気信号を記録する装置およ
び、この種の記録装置によって記録された信号を再生す
る装置に関する。
ヨーロッパ特許出願第210,773号には次の構成: −電気信号を受ける入力端子、 −前記電気信号を一定な長さを有する連続ブロックに分
割し、通し番号が奇数であるブロックを第一出力端に、
通し番号が偶数であるブロックを第二出力端にその連続
ブロックを与える、前記入力端子に結合された入力端を
有する信号セパレーター、 −その連続ブロックに時間圧縮または時間伸長を与え奇
数通し番号を有するブロックを偶数通し番号を有するブ
ロックに対して遅延させ、この様にして処理された2個
の信号を各々第一および第二出力端に供給する時間軸補
正回路、 −アジマス角度が異なっていてかつ回転可能なヘッドド
ラムに配置されている少なくとも一対の書き込みヘッド
であって、一対の内の一方の書き込みヘッドが時間軸補
正回路の第一出力端に結合され、その対の内の他方の書
き込みヘッドが時間軸補正回路の第二出力端に結合され
ている書き込みヘッド を有する前節で述べた記録装置が開示されている。
一対の書き込みヘッドの2個の書き込みヘッドは、ド
ラムの周囲に規則的に離間されている。この既知の装置
は、また再生装置としても使用することが出来るが、そ
の場合には次の構成: −アジマス角度が異なっていてかつ回転可能なヘッドド
ラムに配置されている少なくとも一対の読み出しヘッ
ド、 −読み出しヘッドの対の一方の読み出しヘッドと他方の
読み出しヘッドに各々結合されている第一及び第二入力
端を有する時間軸補正回路であって、この補正回路が第
一及び第二入力端の各々に与えられる信号ブロックを時
間圧縮および時間伸長させ、一方の入力端に与えられる
信号ブロックを他方の入力端に与えられるそれに対して
遅延させる時間軸補正回路、 −電気信号を再生するために第一および第二入力端に与
えられる信号ブロックを結合させ、かつ出力端に電気信
号を与える、第一および第二入力端並びに出力信号を供
給する出力端子に結合されている出力端を有する信号結
合ユニット を備える。
この既知の装置の欠点は、動作中高いアコースティッ
ク雑音レベルが発生する事と、部品の許容誤差が非常に
小さい事と、再生特性がしばしば不満足なものとなる事
である。
本発明の目的はこれらの欠点を少なくすることにあ
る。本発明の電気信号記録装置の特徴とする点は、一対
の書き込みヘッドの書き込みヘッドが互いに近接して配
設されていてかつ互いに機械的に強固に結合されている
点と、αをヘッドドラムの周囲に巻き付ける180゜以外
のラッピング角とし、nをヘッド対の数、そしてMを一
定時間間隔の間に記録担体と接触する一対のヘッドが一
定時間間隔内で記録担体に信号を記録しない回数とし、
その時間間隔を2本の連続するトラック対が一対または
二対のヘッドによって記録されるこれらの時点によって
定義されるものとした場合に、時間軸補正回路がファク
ターα・n/180・(M+1)だけ信号ブロックを時間伸
長または時間圧縮させる点にある。電気信号の再生装置
の特徴は、一対の読み出しヘッドの読み出しヘッドが互
いに近接して配置されていてかつ互いに機械的に強固に
結合されている点と、αをヘッドドラムの周囲に巻き付
ける180゜以外のラッピング角とし、nをヘッド対の
数、そしてMを一定時間間隔の間記録担体と接触する一
対のヘッドが一定時間間隔内で記録担体に信号を記録し
ない回数とし、その2本のトラック対を一対または二対
のヘッドによって連続的に読み出すようにした場合に、
時間軸補正回路が信号ブロックをファクターα・n/180
・(M+1)だけ時間伸長または時間圧縮させる点であ
る。
読み出しまたは書き込みヘッドの一対のヘッドはヘッ
ドドラムのある一点に配置されるので、これらのヘッド
は記録時及び再生時ヘッドドラムの一回転毎にしか記録
担体に接触しない。従って、これによりアコースティッ
ク雑音レベルを低下させることが可能となる。例えば、
ヘッドドラムのウオブリングまたはハンティング等の要
因によりヘッドレベルが変化する場合(これは、ヘッド
ドラムの一回転の間に毎回同様に現れる)には、一対の
ヘッドの2個のヘッドによって書き込まれるトラックは
記録担体上で互いに平行に記録される。この場合トラッ
クを曲げることもできる。しかしながら、装置がトラッ
クに垂直な方向でヘッド対の位置を決める位置決め手段
を有している場合には、当該トラックは正確に読み出す
ことが可能となる。さらに、位置決め手段がダイナミッ
クトラッキングシステムとして構成されている場合に
は、ヘッド対が配置されるアクチュエータは1個のみで
良い。
一対の書き込みまたは読み出しヘッドのヘッドがヘッ
ドドラムの周囲に180゜離されていてかつダイナミック
トラッキングシステムを有している既知の装置において
は、「フォールス・ロック」が発生する場合がある。こ
れはトラックがしばしば誤った順序で記録または読み出
されることを意味する。これはこれらのヘッドが互いに
相対的に同一のレベルに配置されていないことを意味し
ている。このフォールス・ロック問題は、本発明の装置
の場合には発生しない。と言うのは一対の書き込みまた
は読み出しヘッドのヘッドが互いに近接して配置されて
いてかつ互いに機械的に強固に結合されていて、それら
のヘッドが、例えば1個のアクチュエータ上に配置され
ているからである。従って、既知の装置で必要とされる
ようなヘッドを同一レベルに維持する制御システムは不
必要となる。
n=1およびM=0の第一実施例を説明する。これ
は、一対のヘッドがヘッドドラム上に配置されていて、
一対のトラックがヘッドドラムの一回転毎に記録または
読み出されることを意味する。ラッピング角が180゜よ
り小さい場合には、この記録装置の補正回路は信号をフ
ァクターα/180だけ時間圧縮させる。この場合、再生装
置の補正回路は信号をファクター180/αだけ時間伸長さ
せなければならない。ラッピング角が180゜より大きい
場合には、この記録装置の補正回路は信号を時間伸長さ
せる必要があり、かつ再生装置の補正回路は信号を時間
圧縮させる必要がある。
n=1およびM=1の他の実施例を説明する。これ
は、一対のヘッドのみがヘッドドラムに配置されている
ことを意味している。このヘッド対はヘッドドラムの2
回転毎に一対のトラックを書き込みまたは読み出す。こ
の場合、記録時の際この信号はファクターα/360だけ時
間圧縮され、再生時にこの信号はファクター360/αだけ
時間伸長される必要がある。
この装置のさらに特徴とするところは、これが、異な
ったアジマス角を有しかつ回転可能なヘッドドラムに配
置されている第二の書き込みまたは読み出しヘッドの対
を有していて、これらのヘッドが互いに密接して配置さ
れかつ互いに機械的に強固に結合されている点である。
周囲に等間隔で配置されている二対以上のヘッドを有
する装置によると、異なった速度でしかしながらヘッド
ドラムの回転速度は一定で情報を記録または再生するこ
とが可能になる。
ヘッドドラム上に180゜離して配置された一対のヘッ
ド対を有する装置は、「通常の」テープ速度と倍速テー
プ速度で記録を行うことが可能である。前者の場合に
は、一対のヘッドのみが記録担体上で隣接するトラック
を記録する。パラメーターnおよびMに対し、これはn
=2およびM=1を意味する。倍速テープ速度において
は、一対のヘッドによって記録された直接隣り合う2本
のトラックの間にはあきが生じる。このあきには別の一
対のヘッドによって1本のトラックを正確に記録するこ
とが可能となる。従って、この速度の場合にはヘッドの
両方の対が記録担体上でトラックを記録することが出来
る。パラメーターnおよびMに対し、これはn=2およ
びM=0を意味する。
同じことが再生時にも適応されることは明らかであ
る。記録時トラックが通常のテープ速度で記録されてい
る場合、再生時情報の再生には読み出しヘッドの一対の
みが使用される。記録時トラックが倍速で記録されてい
た場合、再生にはテープ速度を記録時のそれに等しくし
て読み取りヘッドの両方の対が使用される。
書き込みヘッドの第二の対によって書き込まれた情報
には、例えばエンコードされたビデオ画像の最も細密な
詳細または全く別の信号を含ませることが可能となる。
つまりより高い分解能標準を採用することが可能とな
る。
ヘッドドラムの回転速度を一定にして異なったテープ
速度で情報を記録したり読み出したりすることは、書き
込みまたは読み出しヘッドが三対以上である場合にも可
能である。例えば、三対のヘッドの場合、通常のテープ
速度での書き込みおよび読み出しは1個の書き込みヘッ
ドまたは読み出しヘッドにより行われ(n=3およびM
=2)、3倍速度では3個のヘッド全てが動作可能とな
る(n=3およびM=0)。
互いに密接して配置されていてかつ機械的に互いに強
固に結合されている少なくとも一対のヘッドによってデ
ィジタルビデオ信号を記録および再生することは既知で
あって、IEEE Trans.on CE,Vol.CEP32,No.3,August 198
6,pp.362−70のDrissen外による論文“An experiment d
igital video recording system(実験的ディジタルビ
デオ記録システム)”に記載されている。しかしなが
ら、当該システムでは、ビデオ信号の時間圧縮または時
間伸長は行なわれてはいない。どちらも他方に対して時
間軸で遅延された信号成分とはなっていない。
[実施例] 本発明のいくつかの実施例を、具体例により添付の図
面を用いて説明する。
第1図は、磁気記録担体1上に例えばデジタルビデオ
信号のような電気信号を記録する装置を示している。こ
の装置は、電気信号が与えられる入力端子2を有してい
る。入力端子2は信号セパレータ4の入力端3に結合さ
れている。信号セパレータは入力3に加えられる電気信
号を一定の時間間隔の連続するブロックに分け、これら
の連続したブロックを第一出力端5と第二出力端6に与
えるものである。奇数の通し番号を有するブロックは出
力端5に与えられる。偶数の通し番号を有するブロック
は出力端6に与えられる。信号セパレータ4はスイッチ
18により構成してもよい。時間軸補正回路7は、セパレ
ータ4の出力端5及び6の各々に結合されている入力端
8及び9、並びに書き込みヘッドK1及びK2に各々結合さ
れている2個の出力端10及び11を有している。書き込み
ヘッドK1及びK2は、第3図及び4図に示されるように機
械的に互いに強固に結合されている一付のヘッドを構成
し、第4図に示されるようにヘッドドラム40の周囲に沿
った位置で互いに密接に配置されている。これらのヘッ
ドのアジマス角は異なっている。時間軸補正回路7は、
入力端8及び9に与えられる信号ブロックを時間圧縮又
は時間伸長させ、これらの与えられた信号に対し、一方
の入力端(本例においては入力端8)に与えられる信号
ブロックを一定の時間間隔τだけ他方の入力端(入力端
9)より遅延させる。n=1の場合にはτはヘッドドラ
ムの回転周期の半分になる。
パラメータα(ラッピング角)、n(ヘッドの対の
数)及びMに応じて、補正回路7はファクターα・n/18
0(M+1)だけ両方の信号を時間伸長又は圧縮させる
必要がある。この際補正回路7は2個の伸長又は圧縮ユ
ニット13及び14を有している。そしてこれらのユニット
は入力端8及び9に与えられる信号を時間軸で伸長又は
圧縮させる。Mは、一対又は二対のヘッドが一定時間間
隔内で信号を記録担体に記録せずに記録担体と接触する
回数である。この時間間隔は、一対のヘッドが連続する
2本のトラック対を記録するこれらの時点によって定義
される。本実施例においては、n=1及びM=0であ
る。伸長/圧縮ユニット13の出力端15は、ユニット13の
出力信号を時間間隔τだけ遅延させる信号遅延ユニット
16を介して補正回路7の出力端10に接続されている。ユ
ニット14の出力端17は補正回路7の出力端11に結合され
ている。
もし、記録担体1が180゜よりも小さい、例えば90゜
のラッピング角αを有している場合には、補正回路7は
入力端8及び9に与えられる信号を時間軸でα/180のフ
ァクターだけ圧縮する必要がある。この時補正回路7は
信号を時間圧縮させるユニット13及び14を有している。
逆にαが180゜よりも大きい場合にはユニット13及び14
は、信号を時間伸長させる。
第1図に示される装置の動作を、第2図及び第3図を
参照して説明する。
第2a図に示される時間の函数である信号A(=A
(t))は、装置の入力端子2に与えられる。信号セパ
レータ4は信号を時間Tの一定長さの連続するブロック
B1,B2,B3,…に分割する。奇数通し番号を有するブロッ
クは出力端5に加えられる。スイッチ18はその場合上側
の位置にある。偶数の通し番号を有するブロックは出力
端6に加えられる。この時スイッチ18は下側の位置にあ
る。第2b及び2c図に示されるような信号A1及びA2が各々
出力端5及び6で得られる。第4図に示すようにラッピ
ング角αは180゜よりも大きいので、信号A1及びA2はユ
ニット13及び14において、α/180のファクタだけ時間伸
長されている。この結果出力端15及び17での信号A1′及
びA2′は、各々第2d及び2e図に示されるものとなる。時
間遅延ユニット16において信号A1′は時間間隔τだけ遅
延され、その結果第2f図に示されるような信号A1″が書
き込みヘッドK1に加えられる事になる。この結果τはT
に等しくなる。信号A2′は書き込みヘッドK2に与えられ
る。
ブロックB1′及びB2′は、ヘッドK1及びK2によりほぼ
同時に各々記録担体1上のトラックT1及びT2に記録され
る。このほぼ同時と言う程度はヘッドの互いの相対的位
置に依存する。ヘッドドラムの次の回転の間、第3図に
示すようにブロックB3′及びB4′は、実質上同じ時刻に
各々ヘッドK1及びK2によりトラックT3及びT4に記録され
る。
補正回路13と遅延ユニット16の順序を逆にしても良い
ことは明らかである。
又、スイッチ18の前で信号を信号ブロックの直列デー
タストリームに分割し、スイッチ18の前でこれらの信号
ブロックを圧縮又は伸長させることも可能である。この
場合圧縮又は伸長された信号は、奇数の通し番号を有す
る信号ブロックが一方の入力端に、偶数の通し番号を有
する信号ブロックがユニット7の他方の入力端へ加えら
れるように、スイッチ18によりユニット7の入力端8及
び9に与えられる。この場合ユニット7は時間遅延手段
16しか有していない。
第5図は、第3図の記録担体から電気信号を再生する
装置を示している。この装置は第3図に示すように一対
の読み出しヘッドK1及びK2を有しているが、これらのヘ
ッドは、互いに機械的に強固に結合されていて、かつ回
転可能なヘッドドラム40上に互いに近接して配置されて
いる。これらのヘッドは、時間軸補正回路52の入力端50
及び51に結合されている。回路52の出力端53及び54は、
各々信号結合ユニット57の入力端55及び56に結合されて
いる。このユニットは、出力端子59に結合されている出
力端58を有している。第4図に示すようにヘッドドラム
40上での記録担体1のラッピング角αは、この場合も18
0゜より大きい。
第5図に示す装置は、第1図の装置によって行われる
信号処理と逆の処理で記録担体1から読み出された信号
を処理する必要がある。第5図に示された装置のヘッド
K1及びK2は、第1図に示される装置のヘッドK1及びK2
よって記録されたトラックと同一のトラックを走査する
ので、ヘッドK2によって(トラックT2,T4,T6,…から)
読み出される信号A2′は当該時間間隔τだけ遅延させる
必要がある。これは補正回路52の時間遅延ユニット60に
より行われる。補正回路52は、さらに、ヘッドK1及びK2
により読み出された信号を時間圧縮する時間圧縮ユニッ
ト61及び62を有している。従ってこの場合にも出力端53
及び54でのブロックB1,B2,B3…は長さTを有し、そして
今や時間軸に対し互いに正しい位置にある。結合ユニッ
ト57のスイッチ63を上側の位置から下側の位置へ、又は
その逆にセットすることにより元の電気信号が再現さ
れ、これは出力端子59から得ることが出来る。
もし、信号A1及びA2が記録時にラッピング角αが180
゜より小さいという理由により圧縮されている場合に
は、記録担体からの読み出し信号は元の信号を再現する
ためにユニット61及び62によって伸長されなければなら
ないであろう。さらに遅延手段60及びユニット62の順序
を逆にすることも可能であることは明らかである。この
場合にも直列データストリームの形をとるブロックをス
イッチ63の後に時間圧縮することが可能である。
機械的に強固に結合されている、近接して配置された
一対のヘッドを有する本発明の装置は、又現在のRDATレ
コーダーを用いて記録された記録担体を読み出すことも
可能である。
RDATレコーダーは、ヘッドドラム上に互いに対角線上
に配置された2個のヘッドを有している。記録担体は、
90゜又は135゜の角度でヘッドドラムに巻き付けられ
る。
もしそのようなRDATレコーダーにおいて2個のヘッド
が、第3図に示されるような構成とするために互いに近
接して配置されかつ機械的に強固に結合されている場合
には、記録担体上の通常のRDATフォーマットトラックパ
ターンを、2回転毎に一度読み込む(又は書き込む)こ
とによって処理すること(n=1及びM=1)も可能で
ある。
この種の記録装置によると、入力端子に与えられる信
号よりもファクタ2高いビットレートを有する信号を第
7図のトラックパターンが示すように記録担体上に記録
させることが、記録担体の移送速度をファクタ2増加さ
せ(第6b図参照)かつ1回転毎に記録を行うこと(n=
1かつM=0)によって可能になる。構造パラメーター
およびチャンネルエレクトロニクスを同一にすることが
出来る。何故ならば実際に効率的に記録されている信号
のビットレートは同一であるからである。
同様なことを再生過程にも行うことが出来ることも明
らかである。
また、本発明の記録・再生装置に相互に機械的に強固
に固定した二対以上の書き込み・読み出しヘッドを設け
ることも可能である。この種の構造は、記録と再生を異
なった速度で行えるので有利である。
第6a図も、第1図に示される装置により通常のテープ
速度V0で記録担体1に記録されたトラックパターンを示
している。テープ速度が倍速であったと仮定すると、同
一の情報、つまり第2a図の完全な信号が、ヘッドK1,K2
によって第6b図に示されるパターンで記録担体上に記録
されるであろう。事実、トラックT1,T2とT3,T4対の間に
は、付加的情報を記録することが可能なスペースが形成
されている。テープ速度が2V0の場合、そのスペース
は、2本のトラックが、ヘッドドラム上のヘッドK1,K2
の第一の対と正確に反対の位置に配置されている、機械
的に強固に結合されたヘッドK3及びK4の第二の対(第7
図参照)によって記録担体上に正確に記録されるのに十
分な大きさとなる。
トラックT1′,T2′に記録される情報は付加的情報で
ある。この付加的情報は、例えばエンコードされたビデ
オ画像の最も細密な詳細を示すことが出来る。つまりこ
れにより、より分解能の高い標準の使用が可能となる。
二対のヘッドを有する記録・再生装置は、このように
して2種類の方法で動作させることが出来る。
通常の移送速度V0の場合この装置は、第1図から第5
図に示されたように動作するであろう。情報の記録及び
/又は再生には一対のヘッドしか使用されない(n=2
及びM=1)。
移送速度が2V0の場合においては、両方のヘッド対が
情報の記録及び/又は読み出しに使用される(n=2及
びM=0)。この場合にもヘッドの各対は第1図から第
5図に関して示されるように機能する。ヘッドK1及びK2
は第2a図の情報を記録及び/又は書き込む。ヘッドK3
びK4は、前述したような付加的情報を記録及び/又は書
き込む。
トラックT1′及びT2′に異なった型の情報を記録する
ことも可能である。例えばトラックT1,T2,T3,T4…にビ
デオ情報を記録する場合には、トラックT1′,T2′…に
オーディオ情報を記録することが可能である。
本発明の範囲は前述した実施例に限定されるものでは
ないことに注意されたい。本発明は、本発明に関係しな
い点でここに示した実施例とは異なる装置にも関係して
いる。例えば前述した一対以上のヘッドの対には各々ト
ラックに垂直な方向で一対のヘッドの位置を決める位置
決め手段を設けることも可能である。このことは一対の
ヘッドが任意の隣合うトラックで正確に位置決めされる
ようにテープ移送が制御されることを意味している。別
の可能性は、ピエゾエレクトリックアクチュエータ上に
一対のヘッドを配置しピエゾエレクトリックアクチュエ
ータを制御してヘッドの対を隣合うトラックの任意の対
で正確に位置決めさせることである。
2回転毎に一対のヘッドK1,K2によってテープ移送速
度V0で、例えばオーディオ情報を記録又は書き込み、1
回転毎にK1,K2及びK3,K4のヘッド対によってテープ移送
速度4V0でビデオ情報を記録又は読み出すことも可能で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、電気信号を記録する装置を示し、 第2a〜2f図は、第1図における装置のいくつかの場所に
おける信号波形を示し、 第3図は、書き込みヘッドによってその上に記録された
情報トラックを有する磁気記録担体を示し、 第4図は、ヘッドドラムの構造を示し、 第5図は、電気信号を再生する装置を示し、 第6a,6b図は、記録担体の二種類の転送スピードに対
し、第1図に示された装置によって記録されたトラック
パターンを示し、 第7図は、二対のヘッドを有する装置に対するヘッドド
ラムとそれに関するトラックパターンを示している。 1……磁気記録担体、2,3,8,9,50,51,55,56……入力
端、 4……信号セパレータ、5,6,10,11,15,17,53,54,58,59
……出力端、 7,52……時間軸補正回路、13,14……伸長/圧縮ユニッ
ト、 16……信号遅延ユニット、18……スイッチ、 40……ヘッドドラム、57……信号結合ユニット、 60……時間遅延ユニット、61,62……時間圧縮ユニッ
ト、 63……スイッチ、
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−296401(JP,A) 特開 昭62−125502(JP,A) 特開 昭61−196407(JP,A) 特開 昭63−78303(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G11B 5/008 H04N 5/92

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】−電気信号を受ける入力端子、 −前記電気信号を一定な長さを有する連続ブロックに分
    割し、かつ通し番号が奇数であるブロックを第一出力端
    に、通し番号が偶数であるブロックを第二出力端に与え
    るように前記連続ブロックを前記第一入力端子及び前記
    第二入力端子に与える、前記入力端子に結合された入力
    端を有する信号セパレーター、 −前記連続ブロックに時間圧縮または時間伸長を与え、
    奇数通し番号を有するブロックを偶数通し番号を有する
    ブロックに対して遅延させ、かつこの様にして処理され
    た2個の信号を各々第一および第二出力端に供給する様
    に構成されている時間軸補正回路、 −アジマス角が異なっていてかつ回転可能なヘッドドラ
    ムに配置されている少なくとも一対の書き込みヘッドで
    あって、一対の内の一方の書き込みヘッドが前記時間軸
    補正回路の前記第一出力端に結合され、その対の内の他
    方の書き込みヘッドが前記時間軸補正回路の前記第二出
    力端に結合されている書き込みヘッド を有する、磁気記録担体上で前記磁気記録担体の長さ方
    向に対して傾いたトラックに電気信号を記録する装置に
    おいて、 一対の書き込みヘッドの書き込みヘッドが互いに近接し
    て配設されていてかつ互いに機械的に強固に結合されて
    いることと、 αを前記ヘッドドラムの周囲に巻き付ける前記記録担体
    の180゜以外のラッピング角とし、nをヘッド対の数、
    そしてMを一定時間間隔の間に前記記録担体と接触する
    一対のヘッドが一定時間間隔内で前記記録担体に信号を
    記録しない回数の数とし、その時間間隔を2本の連続す
    るトラック対が一対または二対のヘッドによって記録さ
    れるこれらの時点によって定義されるものとした場合
    に、前記時間軸補正回路がファクターα・n/180・(M
    +1)だけ前記信号ブロックを時間伸長または時間圧縮
    させる様に構成されていること とを特徴とする記録装置。
  2. 【請求項2】前記時間軸補正回路が、奇数通し番号及び
    偶数通し番号を有する信号ブロックを各々受け取る前記
    信号セパレーターの前記第一及び前記第二出力端に各々
    結合されている第一及び第二入力端を有していることを
    特徴とする請求項(1)記載の装置。
  3. 【請求項3】−アジマス角が異なっていてかつ回転可能
    なヘッドドラムに配置されている少なくとも一対の読み
    出しヘッド、 −読み出しヘッドの対の一方の読み出しヘッドと他方の
    読み出しヘッドに各々結合されている第一及び第二入力
    端を有する時間軸補正回路であって、この補正回路が前
    記第一及び前記第二入力端の各々に与えられる前記信号
    ブロックを時間圧縮および時間伸長させ、一方の入力端
    に与えられる信号ブロックを他方の入力端に与えられる
    信号ブロックに対して遅延させる時間軸補正回路、 −前記電気信号を再生するために前記第一および前記第
    二入力端に与えられる前記信号ブロックを結合させ、か
    つ前記出力端に前記電気信号を与える、第一および第二
    入力端並びに前記出力信号を供給する出力端子に結合さ
    れている出力端を有する信号結合ユニットを有し、磁気
    記録担体上の、当該記録担体の長さ方向に対して傾いて
    いるトラックから、請求項(1)または(2)に記載の
    装置によって記録された電気信号を再生する装置におい
    て、 一対の読み取りヘッドの読み取りヘッドが互いに近接し
    て配置されていてかつ互いに機械的に強固に結合されて
    いることと、 αをヘッドドラムの周囲に巻き付ける前記記録担体の18
    0゜以外のラッピング角とし、nをヘッド対の数、そし
    てMを一定時間間隔の間前記記録担体と接触する一対の
    ヘッドが一定時間間隔内で前記記録担体に信号を記録し
    ない回数の数とし、その2本のトラック対を一対または
    二対のヘッドによって連続的に読み出すこれらの時点に
    よって決めるようにした場合に、前記時間軸補正回路が
    前記信号ブロックをファクター180・(M+1)/α・
    nだけ時間伸長または時間圧縮させること とを特徴とする再生装置。
  4. 【請求項4】前記時間軸補正回路が、前記信号結合ユニ
    ットの前記第一及び前記第二入力端に各々結合された第
    一及び第二出力端を有し、当該信号ブロックが前記時間
    軸補正回路において処理された後、前記第一及び前記第
    二入力端に与えられる前記ブロック信号を各々前記第一
    及び第二出力端に与えることを特徴とする請求項(3)
    に記載の装置。
  5. 【請求項5】n=1およびM=0であることを特徴とす
    る前項の何れかに記載の装置。
  6. 【請求項6】n=1およびM=1であることを特徴とす
    る前項の何れかに記載の装置。
  7. 【請求項7】前記装置が、前記トラックを横切る方向で
    一対のヘッドの読み出しまたは書き込みヘッドの位置を
    決める位置決め手段を有することを特徴とする前項の何
    れかに記載の装置。
  8. 【請求項8】位置決めの目的のために前記ヘッド対がア
    クチュエータ上に設けられていることを特徴とする請求
    項(7)記載の装置。
  9. 【請求項9】前記回転可能なヘッドドラムが、異なった
    アジマス角を有し、相互に近接して配置され、かつ相互
    に機械的に強固に結合されている読み出しまたは書き込
    みヘッドの第二の対を備えていることを特徴とする前項
    の何れかに記載の装置。
  10. 【請求項10】前記二対のヘッドが、前記ヘッドドラム
    上に180゜離間されていることを特徴とする請求項
    (9)記載の装置。
JP1146523A 1988-06-14 1989-06-08 磁気記録・再生装置 Expired - Lifetime JP2958332B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8801513A NL8801513A (nl) 1988-06-14 1988-06-14 Inrichting voor het opnemen of weergeven van een elektrisch signaal op/van een magnetische registratiedrager.
NL8801513 1988-06-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0244502A JPH0244502A (ja) 1990-02-14
JP2958332B2 true JP2958332B2 (ja) 1999-10-06

Family

ID=19852457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1146523A Expired - Lifetime JP2958332B2 (ja) 1988-06-14 1989-06-08 磁気記録・再生装置

Country Status (8)

Country Link
US (2) US5412515A (ja)
EP (1) EP0346973B1 (ja)
JP (1) JP2958332B2 (ja)
KR (1) KR0147064B1 (ja)
AT (1) ATE101447T1 (ja)
DE (1) DE68912972T2 (ja)
ES (1) ES2050214T3 (ja)
NL (1) NL8801513A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8801513A (nl) * 1988-06-14 1990-01-02 Philips Nv Inrichting voor het opnemen of weergeven van een elektrisch signaal op/van een magnetische registratiedrager.
US5392164A (en) * 1990-05-25 1995-02-21 Canon Kabushiki Kaisha Dubbing system
JPH04181884A (ja) * 1990-11-16 1992-06-29 Sony Corp 映像信号記録装置
KR0180922B1 (ko) 1993-10-15 1999-10-01 모리시타 요이찌 디지틀데이터기록방법
DE59509873D1 (de) * 1994-04-22 2002-01-10 Thomson Brandt Gmbh Verfahren zur Aufzeichnung eines digitalen Signals
ATE211596T1 (de) * 1994-08-09 2002-01-15 Koninkl Philips Electronics Nv Gerät zur aufnahme und/oder wiedergabe von videosignalen und audiosignalen auf/von schrägspuren auf magnetband und magnetband für solch ein gerät
JPH08147611A (ja) * 1994-11-25 1996-06-07 Hitachi Ltd 磁気記録再生方法および磁気記録再生装置
EP0956553A2 (en) 1997-11-28 1999-11-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. Recording and reproduction of a first signal with a first bitrate and a second information signal with a second bitrate larger than the first bitrate
WO1999030319A2 (en) * 1997-12-08 1999-06-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. Recording and reproduction of an information signal in a short play and a long play mode
JP4772046B2 (ja) * 2004-07-23 2011-09-14 アイ−シーイーエス(イノベイティブ コンプレッション エンジニアリング ソリューションズ) 非同期化によるオーディオ,イメージ,又はビデオデジタルファイルの圧縮方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51150222A (en) * 1975-06-19 1976-12-23 Sony Corp Recording method
DE2908321C2 (de) * 1979-03-03 1984-06-28 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren und Schaltungsanordnung zum Übertragen oder Speichern eines breitbandigen kontinuierlichen Signals in mehreren schmalbandigen Kanälen
US4426666A (en) * 1980-10-03 1984-01-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Video signal recording/reproducing apparatus
JPS57202187A (en) * 1981-06-08 1982-12-10 Victor Co Of Japan Ltd Magnetic recording and reproducing system for video signal
JPS58101579A (ja) * 1981-12-14 1983-06-16 Sony Corp 磁気記録装置
JPS58185009A (ja) * 1982-04-23 1983-10-28 Sony Corp 磁気記録再生装置
US4525750A (en) * 1982-09-10 1985-06-25 Rca Corporation Automatic tracking system for multitrack recorders
US4556920A (en) * 1982-12-10 1985-12-03 Canon Kabushiki Kaisha Reproduction device
DE3475977D1 (en) * 1983-04-12 1989-02-09 Victor Company Of Japan Recording and/or reproducing apparatus with tracking servo-mechanism responsive to fm crosstalk components
US4780769A (en) * 1985-02-05 1988-10-25 Sony Corporation Recording and reproducing apparatus for time compressed video signals wherein said signals are expanded and converted into two separate channels before recording
JP2625097B2 (ja) * 1985-02-26 1997-06-25 ソニー株式会社 広帯域信号の記録装置及び記録再生装置
KR910001466B1 (ko) * 1985-07-12 1991-03-07 마쯔시다덴기산교 가부시기가이샤 영상신호의 신호처리장치
JPS62125502A (ja) * 1985-11-27 1987-06-06 Hitachi Ltd 磁気記録再生装置
JPS6457403A (en) * 1987-08-27 1989-03-03 Alps Electric Co Ltd Rotary head type digital audio tape recorder
JPH01296401A (ja) * 1988-05-24 1989-11-29 Sony Corp ヘリカルスキャン型記録装置
NL8801513A (nl) * 1988-06-14 1990-01-02 Philips Nv Inrichting voor het opnemen of weergeven van een elektrisch signaal op/van een magnetische registratiedrager.

Also Published As

Publication number Publication date
KR900000899A (ko) 1990-01-31
EP0346973B1 (en) 1994-02-09
ES2050214T3 (es) 1994-05-16
NL8801513A (nl) 1990-01-02
US5495369A (en) 1996-02-27
ATE101447T1 (de) 1994-02-15
EP0346973A1 (en) 1989-12-20
DE68912972T2 (de) 1994-07-28
KR0147064B1 (ko) 1998-10-15
US5412515A (en) 1995-05-02
JPH0244502A (ja) 1990-02-14
DE68912972D1 (de) 1994-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0375953B2 (ja)
JPH0357527B2 (ja)
JP2958332B2 (ja) 磁気記録・再生装置
JP3287875B2 (ja) ビデオテープレコーダ
US5327296A (en) Duplicating system for video and audio signals using timebase compression and high speed recorders
JP3486945B2 (ja) 回転ヘッド型記録再生装置
JP2956202B2 (ja) 記録装置
JPH0552589B2 (ja)
JP2615766B2 (ja) 再生映像信号の処理装置
JP3119053B2 (ja) ディジタル信号記録再生装置
KR0160891B1 (ko) 시간 압축 주문형 비데오용 비데오 카세트 레코더
JP3565433B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JP3137125B2 (ja) 情報記録/再生方法
JP2522314B2 (ja) 記録再生装置
JPS613368A (ja) Vtr装置におけるデジタル音声信号の可変速再生方法
JP2714013B2 (ja) ビデオデータ記録再生装置及び再生装置
JP2620947B2 (ja) ビデオ信号記録及び再生装置
JPH01288078A (ja) 磁気記録再生装置
JP2668860B2 (ja) マルチチャンネルpcm記録装置
JPS62236101A (ja) 磁気記録装置
JPS61104369A (ja) 磁気記録再生装置
JPH02116278A (ja) ビデオ信号記録装置
JPS61104303A (ja) 磁気記録再生装置
JPH10275318A (ja) 磁気再生方法および装置
JPH02119484A (ja) ビデオテープレコーダ