JP2957485B2 - 異なる温度での2材料の同時押出方法及び装置 - Google Patents

異なる温度での2材料の同時押出方法及び装置

Info

Publication number
JP2957485B2
JP2957485B2 JP8219005A JP21900596A JP2957485B2 JP 2957485 B2 JP2957485 B2 JP 2957485B2 JP 8219005 A JP8219005 A JP 8219005A JP 21900596 A JP21900596 A JP 21900596A JP 2957485 B2 JP2957485 B2 JP 2957485B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
materials
temperature
orifice
extrusion
polyamide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8219005A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09104055A (ja
Inventor
バルー ゲリック
コグネット ジル
デニザート オリヴィエ
ドーソン クリスチャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arkema France SA
Original Assignee
Elf Atochem SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Elf Atochem SA filed Critical Elf Atochem SA
Publication of JPH09104055A publication Critical patent/JPH09104055A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2957485B2 publication Critical patent/JP2957485B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/32Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles
    • B29C48/335Multiple annular extrusion nozzles in coaxial arrangement, e.g. for making multi-layered tubular articles
    • B29C48/337Multiple annular extrusion nozzles in coaxial arrangement, e.g. for making multi-layered tubular articles the components merging at a common location
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/022Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • B29C48/023Extruding materials comprising incompatible ingredients
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • B29C48/10Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels flexible, e.g. blown foils
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • B29C48/18Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers
    • B29C48/21Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers the layers being joined at their surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/305Extrusion nozzles or dies having a wide opening, e.g. for forming sheets
    • B29C48/307Extrusion nozzles or dies having a wide opening, e.g. for forming sheets specially adapted for bringing together components, e.g. melts within the die
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/32Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles
    • B29C48/335Multiple annular extrusion nozzles in coaxial arrangement, e.g. for making multi-layered tubular articles
    • B29C48/336Multiple annular extrusion nozzles in coaxial arrangement, e.g. for making multi-layered tubular articles the components merging one by one down streams in the die
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/32Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles
    • B29C48/335Multiple annular extrusion nozzles in coaxial arrangement, e.g. for making multi-layered tubular articles
    • B29C48/336Multiple annular extrusion nozzles in coaxial arrangement, e.g. for making multi-layered tubular articles the components merging one by one down streams in the die
    • B29C48/3363Multiple annular extrusion nozzles in coaxial arrangement, e.g. for making multi-layered tubular articles the components merging one by one down streams in the die using a layered die, e.g. stacked discs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、ポリアミ
ド12(240℃)と、カルボキシル化されたニトリル
/ブタジエンを基材とする加流可能な組成物(120
℃)の如き、加工温度が大きく異なる少なくとも2種の
材料の同時押出方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車のエンジン室内で用いられる冷却
液又はエアコン液用のフレキシブルパイプ(たわみ管)
は、加硫ゴムで作られている。そのため、それらは良好
な耐熱性及び耐圧性を示し、運ばれる液体並びにエンジ
ンの近くに存在し得るオイル及びグリースの両方に対す
る良好な化学的挙動を示す。環境保護のため、これらの
パイプはそれらが運ぶ液体に対してより優れた漏れ防止
性を有することが必要である。従って、これらのパイプ
は、ゴムよりも漏れ防止性である内層を有さなければな
らず、その内層は、例えば、ポリアミド、ポリエステ
ル、ポリオレフィン又はそれらのブレンドの如き熱可塑
性樹脂から選ぶことができる。ポリアミド又はポリフッ
化ビニリデン(PVDF)内層を有するポリアミドで作
られるポリアミドブレーキ循環パイプ(breakin
g circuit pipe)及びガソリンタンクと
エンジンの間のガソリンパイプも、自動車に用いられて
いる。これらのパイプは、それらをエンジンホットスポ
ットから保護するために及び熱せられたときのそれらの
クリープを軽減するために、全体的に又は部分的にゴム
でコーティングされ得る。
【0003】ポリアミドの如き熱可塑性樹脂は200℃
以上で押し出されるのに対して、添加剤及び加硫剤を配
合したゴムはせいぜい100℃から120℃の間で押し
出される。そうしなければ、押出機内で加硫が始まって
熱可塑性樹脂のコーティングを行うことができない。同
時押出ヘッドは金属で作られているので、温度が大きく
異なる2種の材料間の熱伝導による熱伝達はかなりのも
のである。
【0004】先行技術によれば、熱可塑性樹脂の内層と
加硫ゴムの外層を有するパイプを製造するために、熱可
塑性樹脂パイプを、例えば、押出ヘッドにより製造し、
コーティングの間に外層により加えられるであろう圧力
を相殺するためにマンドレルをそのパイプの中に入れ、
続いてこのパイプを「クロスヘッド」として知られるも
う1つの押出ヘッド内に再び取り込み、添加剤及び加硫
剤を配合したゴムをそこに到達させて、存在する熱可塑
性樹脂パイプをコーティングする。次いで、こうしてコ
ーティングされたパイプを、加熱トンネル又はオーブン
を通過させて加硫する。次に、マンドレルが抜き取られ
る。
【0005】この「クロスヘッド」押出ヘッドは、例え
ば、熱可塑性樹脂材料で電気ケーブルを外装するのに用
いられる。電気ケーブルはダイの中で前方に送られ、次
いで、熱可塑性樹脂材料がこのダイの中でそのケーブル
に対して垂直に押し出され、ケーブルをコーティングす
る。熱可塑性樹脂層とエラストマー外層との間の良好な
接着を得るためには、このエラストマーと熱可塑性樹脂
の間に接着剤層を挿入しなければならない。
【0006】
【課題を解決するための手段】今回、本発明者らは、例
えば、ポリアミドを220℃で、そして加流されるゴム
を120℃以下で同時押出するというように、2種の材
料を大きく異なる温度で同時押出する新規な装置を見出
した。したがって、既に押し出されたポリアミドパイプ
をクロスヘッド内に取り込むことなく、ゴムでコーティ
ングしたポリアミドパイプを単一工程で製造することが
できる。しかしながら、何よりも、本発明者らは、これ
ら2種の材料を同時押出する、即ち、2層のパイプを同
時に製造するという事実は、両方の層の間の接着性を向
上させるということを発見した。というのは、先行技術
では溶融第2材料は既に固化した第1材料と合流するの
に対して、本発明では両方の材料が互いに溶融状態で合
流するからである。本発明のもう1つの利点は、両方の
材料流の合流が加圧下で起こることである。
【0007】従って、本発明は、押出温度が大きく異な
る少なくとも2種の材料に、少なくとも1のオリフィス
を備えた装置を連続的に又は同時に通過させる、該材料
の同時押出方法に関する。同時押出は、少なくとも2種
の溶融材料を、同じオリフィスを通過させてそれら材料
の一方で作られた部分と他方の材料で作られたもう1つ
の部分を有する物を形成するあらゆる方法を意味する。
例えば、オリフィスがリング形をしていて2種の材料の
各々が押出機から出てくる場合には、2層(1つの層は
1つの材料からなる)を有する同時押出パイプが連続的
に製造される。また、その予備成形されかつ溶接された
パイプ内にガスを吹き込んで、それを金型の壁に対して
膨張させそしてボトルの如き中空体を製造することもで
きる。両材料の同時押出は、連続的であっても非連続的
であってもよい。例えば、オリフィスが吹込成形用金型
に供給する場合、両材料を同時に押し出しても順次、す
なわち連続して押し出してもよい。これら2種の材料
は、それらがオリフィスを通過できるように溶融される
か又は塑性状態になる温度又は温度範囲が大きく異なる
材料である。本発明は、PVC/PVDFの組合せに特
に有用である。本発明の方法は、押出温度の差が50〜
150℃、より特定的には80〜120℃であり得る2
種の材料を同時押出するのに有用である。
【0008】事実、オリフィスを備えた装置は殆どの場
合は金属構成要素であるので、良好な熱伝導体である。
従って、同じ温度範囲又は非常に近い範囲で溶融する2
種の材料を同時押出するのは簡単である。しかしなが
ら、それらの温度範囲が大きく異なる場合は、熱伝導が
それぞれの温度範囲を維持するのを妨げる。本発明は、
少なくとも1のオリフィスを備えかつ両材料をそれぞれ
の押出温度域に保持させる手段を含む装置にも関する。
より特定的には、本発明は、熱可塑性樹脂材料に関す
る。材料の組合せの例としては、ポリアミドと、加硫剤
を配合したゴムが挙げられる。ポリアミドとしては、P
A−6、PA−6,6、PA−11、PA−12、PA
−6,4、PA−6,12又はポリアミドとポリオレフ
ィンのブレンドが挙げられる。これらのポリアミド及び
それらのブレンドは、約200〜240℃で押し出され
る。加硫剤を配合したゴムの例としては、ニトリル−ブ
タジエンを基材とするカルボキシル化組成物(X−NB
R)、スチレン−ブタジエン(SBR)を基材とするカ
ルボキシル化組成物又はエチレン−プロピレン−ジエン
(EPDM)を基材とするカルボキシル化組成物、又
は、例えば、EP 607085に記載のものの如き他
のあらゆるエラストマー配合物が挙げられる。それら
は、約110〜120℃で押し出される。
【0009】その他の材料の組合せとしては、一方の材
料が、ポリオレフィン、ポリスチレン、不飽和カルボン
酸の無水物でグラフト化されたか又は不飽和カルボン酸
の無水物と共重合したポリオレフィン、ポリカーボネー
ト、PVDFであり、他方の材料が、エチレン−プロピ
レンゴム(EPR)、加硫剤を配合したゴム、及びポリ
塩化ビニル(PVC)であるものが挙げられる。本発明
は、PVC/PVDFの組合せに特に有用である。本発
明の方法は、押出温度の差が50〜150℃、より特定
的には80〜120℃であり得る2種の材料を同時押出
するのに有用である。
【0010】少なくとも1のオリフィスを備えた装置
は、前記オリフィスが矩形オリフィスである金属構成要
素であってもよい。前記矩形オリフィスは、換言する
と、両方の溶融材料が供給されるフラットダイであっ
て、それら材料の一方がかかるフラットダイの部分
(a)に到達しそして他方の材料が前記ダイの部分
(b)に到達するというような方法で供給されるフラッ
トダイである。このフラットダイの部分(a)及び
(b)は該ダイの寸法の長い方に平行な直線により分割
された区域に相当する。(a)及び(b)を経て到達す
る流れは、(a)+(b)の間隙の少なくとも10倍に
等しい長さの直線流路内で互いに合流する。少なくとも
1のオリフィスを備えた装置は、例えば、両方の溶融材
料が供給されるリング形オリフィスを含む金属構成要素
であることもでき、一方の材料はそのリングの部分
(a)に到達しそして他方の材料は前記リングの部分
(b)に到達する。そのリングの部分(a)及び(b)
は、同心円により分割された区域に相当する。(a)及
び(b)を経て到達する材料の流れは、その長さが
(a)+(b)の間隙の少なくとも10倍である輪状流
路内で互いに合流する。
【0011】少なくとも1のオリフィスを備えてなり、
かつ2種の溶融材料が通過する本発明の装置は、各材料
のための少なくとも1のデリバリー(deliver
y)を含む。これらデリバリーは、押出機に又は溶融材
料をデリバリーする何らかの手段に連結されている。こ
の装置のオリフィスは、吹込成形用金型又はパイプ寸法
規制トラフ(pipe calibration tr
ough)の寸法規制ダイに供給することができる。本
発明の前記装置は、材料の大きな熱量がより加熱されて
いない材料を過度に加熱することを防止するために、大
きな熱勾配に曝されるその区画内に伝熱管を含むことが
できる。これら管は冷却を行う。即ち、それらは、より
加熱されていない材料に熱が伝わるのを防止するために
熱を取り除く。例えば、本発明の装置内でのより加熱さ
れていない材料の滞留時間が十分に短くてその材料の温
度がその押出温度範囲内に維持される場合には、これら
管は必要ない。これらの伝熱管は、熱が長距離を高速で
非常に小さな温度勾配で運ばれるのを可能にする。
【0012】これら管の原理は、蒸発、凝縮及び毛管吸
上作用での液体の表面張力ポンプ作用に基づく。これに
より、潜熱が1つの場所から別の場所に連続的に外部エ
ネルギーなしに移動できる。従って、オリフィスを含む
本発明の装置内をこれら毛管が通っている。蒸発により
作動する伝熱管は、好都合にも、温度の高い材料から生
じる熱を運び去るのに十分であるので、それが温度の低
い材料を加熱するのを防止する。この装置が、温度の高
い方でなければならない材料を再加熱するための伝熱
管、温度の高い方の材料が循環する区画と温度の低い方
の材料が循環する区画の間で装置内で伝播する熱を取り
除く管、又はこれらの可能性のある何らかの組み合わせ
を含んでも、本発明の範囲から逸脱しない。オイル循環
又は電気抵抗を用いる慣用的な加熱システムは十分では
ない。それらの嵩に加えて、それらは装置の金属部分の
温度を高め、これが他の区画内への熱の除去を妨害す
る。
【0013】同じく、オイル循環又は水+グリコールを
用いる慣用的な冷却システムの場合には、それらの冷却
力は、冷却されるべき壁とそれらの温度の間の勾配の関
数であるが、それでは不十分である。この装置が、それ
を囲うための、従って熱いままでなければならない区画
からの熱損失を制限するための保温要素及び加熱要素を
含んでも、本発明の範囲から逸脱しない。事実、例え
ば、直径が15mm又は20mmのパイプを製造するた
めの同時押出装置は、非常に小型であり、0.3m×
0.3m×0.3mの容積に入れることができる。その
熱損失は非常に大きい。温度の高い材料の熱が他方に行
くのを妨げなければならないが、温度の高い材料も押出
可能な温度範囲内に維持されなければならない。同じこ
とが、温度の低い材料に当てはまる。それは、その押出
温度を越えてはならないが、それを下回ってもいけな
い。本発明は、両方の材料を通過させるための少なくと
も1のオリフィスを備えてなり、両方の材料が非常に異
なる温度であることができるように伝熱管を含んでなる
装置にも関する。
【0014】
【発明の実施の形態】図1及び2は、本発明の装置の2
種類の特定の形態を示す。図1はパイプを同時押出しす
るための装置である。構成要素は全てスチールで作られ
ている。この図は長軸に沿った縦方向断面図である。デ
リバリーNo.2及び構成要素(D)及び(E)の内側
の流路を除く全ての構成要素はこの長軸に沿って円筒状
に対称である。No.1は温度の高い方の材料のデリバ
リーであり、No.2は他方の材料のデリバリーであ
る。(A)は温度の高い方の材料のための押出ダイであ
り、(B)はコアプラグであり、(C)は伝熱管(示し
ていない)を含む部材であり、(D)は同時押出ダイの
後部区画であり、(E)は同時押出ダイの前部区画であ
り、(F)はフランジであり、(G)はダイであり、
(H)は加熱要素であり、(I)は所期の温度より低い
材料のためのデリバリースリーブであり、そして
(J)、(K)及び(L)は加熱要素である。リングに
従った2種の同心性材料のデリバリーが構成要素(E)
内で明確に見られ得る。
【0015】図2は、シート又はフィルムを同時押し出
しするための装置である。この装置は2つの対称垂直平
面を有している。これら平面の一方は、同時押し出しさ
れた2枚のシート又は2枚のフィルムの間の境界とその
装置内への延長部分を表す(2枚のシート又はフィルム
は同じ厚さを有するものとする)。XX’はこの対称平
面の接合部分を表し、No.1は温度の高い方の材料の
デリバリーを表し、No.2は他方の材料のデリバリー
を表し、(A)は下方分配区画(lowerdistr
ibution section)を表し、(B)は下
方相手側部品(lower counterpart)
を表し、(C)は上方相手側部品を表し、(D)は上方
分配区画を表し、(E)は所期の温度より低い材料を加
熱する手段を表し、(F)は所期の温度より低い材料の
ためのデリバリースリーブを表し、(G)及び(H)は
伝熱管を含む構成要素を表し、(I)は所期の温度より
低い材料のためのデリバリースリーブであり、そして
(J)は所期の温度より低い材料を加熱する手段を表
す。両方の材料が通過する矩形の空隙(オリフィス)
が、それら材料のデリバリーの反対側の構成要素(B)
及び(C)の端部に明確に見られる。
【0016】図1の装置のコアプラグ(B)は、電気ケ
ーブル又は通信ケーブル又は光ファイバーを通すことが
可能なように、その対称軸がくり抜かれていてもよい。
この図2において、(A)及び/又は(A)に近い
(B)の区画は、材料の流れを変更するための異なる形
状の彫り込み又は溝を含むことができる。同じことが、
構成要素(E)における所期の温度より低い材料のデリ
バリー及び分配のための流路に当てはまる。3種以上の
材料がある場合も、本発明の範囲から逸脱しない。例え
ば、図1の装置において、第3材料が温度の低い材料に
近い温度であるなら、(E)と(G)の間にもう1つの
構成要素(D’)及びもう1つの構成要素(E’)を付
け加えれば足りる。この第3材料が温度の高い材料の温
度に近いか又は同一の温度の材料である場合、構成要素
(C’)、構成要素(D’)及び構成要素(E’)をこ
の順に、即ち、(A)、(C)、(D)、(E)、
(C’)、(D’)、(E’)及び(G)の順に配置す
る。
【0017】本発明は次の構造体に有用で、それらがパ
イプ、フィルム、シート又は射出成形PVDF/バイン
ダー/PA/バインダー/ゴムの形であるか否かにかか
わらない。このバインダーは、例えば、無水マレイン酸
でグラフト化されたポリオレフィンである。これは、P
A及びPVDFと同じ温度範囲で押し出される熱可塑性
樹脂である。例として、次のものも挙げることが可能で
ある。 PVDF/バインダー/PA/ゴム ポリアミドブレンド/ゴム ポリアミドエラストマー/ゴム PVDF/バインダー/PVC、又はポリメタクリル酸
メチル/PVC。 このポリアミドブレンドは、例えば、場合によっては少
なくとも1の相溶化剤を含むポリアミドとポリオレフィ
ンの混合物を表す。ポリアミドエラストマーは、(i)
ポリアミドブロック及びポリエーテルブロックを含有す
るコポリマー及び(ii)場合によってはポリアミドと
混合された(i)のコポリマーを表す。それは、ポリア
ミド及び加硫されるゴム又はPVC及びPVDFを同時
押し出しするのに特に有用である。この装置は、伝熱管
を含んでもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】パイプを同時押し出しするための本発明の装置
の特定の形態を示したものである。
【図2】シート又はフィルムを同時押し出しするための
本発明の装置の特定の形態を示したものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI B29K 105:24 B29L 7:00 9:00 23:00 (72)発明者 オリヴィエ デニザート フランス国 69390 ミルリー シュマ ン ドゥ カレ 11番地 (72)発明者 クリスチャン ドーソン フランス国 27300 ベルネ サン−ヴ ィクトル ドゥ クレティエンヴィル (番地なし) (56)参考文献 特開 昭58−212919(JP,A) 特開 昭58−65631(JP,A) 特開 平7−195486(JP,A) 実開 昭60−150026(JP,U) 特公 昭60−37779(JP,B2) 実公 昭54−4555(JP,Y2) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B29C 47/00 - 47/96

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 押出温度の差が50〜150℃、より特
    定的には80〜120℃である少なくとも2種の材料
    、少なくとも1のオリフィスを備えかつ熱を蒸発によ
    り運び去り又は凝縮により付加する毛管伝熱管を持つ装
    連続して又は同時に通過させる、前記材料の同時押
    出方法。
  2. 【請求項2】 2種の材料の一方が、ポリアミド、ポリ
    オレフィン、それらの混合物又はポリフッ化ビニリデン
    から選ばれ、他方が、加硫剤を含むゴム、EPRゴム又
    はポリ塩化ビニルから選ばれる、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】押出温度の差が50〜150℃、より特定
    的には80〜120℃である少なくとも2種の材料を同
    時押出することによりパイプ、シート又はフィルムを製
    造するのに用いる装置であって、該装置は、温度の差が
    50〜150℃、より特定的には80〜120℃で2種
    の材料が通過する少なくとも1のオリフィスを備えてお
    り、さらに、該装置は、熱を蒸発により運び去り又は凝
    縮により付加する毛管伝熱管を有することを特徴とする
    装置。
JP8219005A 1995-07-17 1996-07-17 異なる温度での2材料の同時押出方法及び装置 Expired - Fee Related JP2957485B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9508597 1995-07-17
FR9508597 1995-07-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09104055A JPH09104055A (ja) 1997-04-22
JP2957485B2 true JP2957485B2 (ja) 1999-10-04

Family

ID=9481033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8219005A Expired - Fee Related JP2957485B2 (ja) 1995-07-17 1996-07-17 異なる温度での2材料の同時押出方法及び装置

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0754535B1 (ja)
JP (1) JP2957485B2 (ja)
KR (1) KR100204128B1 (ja)
CN (1) CN1061930C (ja)
AT (1) ATE191673T1 (ja)
CA (1) CA2181382C (ja)
DE (1) DE69607694T2 (ja)
ES (1) ES2146847T3 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5641445A (en) * 1995-07-25 1997-06-24 Cadillac Rubber & Plastics, Inc. Apparatus and method for extruding multi-layered fuel tubing
FR2759622B1 (fr) * 1997-02-18 1999-04-16 Omnium Traitement Valorisa Profile de matieres plastiques compose d'un coeur et d'une partie externe, procede de fabrication d'un tel profile et installation
CN1078125C (zh) * 1997-04-17 2002-01-23 埃冯知识产权管理公司 多层油管挤出机和挤压方法
AU9652398A (en) * 1997-10-09 1999-01-04 Dsm N.V. Apparatus and method for coextruding materials at different temperatures
DE10123434A1 (de) * 2001-05-10 2002-12-05 Berstorff Gmbh Verfahren zur Herstellung von extrudierten Hybridprodukten
CN100427302C (zh) * 2005-10-17 2008-10-22 上海申达科宝新材料有限公司 聚偏二氟乙烯建筑用膜材料及其生产方法
US9044923B2 (en) 2005-12-29 2015-06-02 Arkema Inc. Multilayer fluoropolymer films
JP2007325398A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Toyota Motor Corp スロット材
EP2054228B1 (en) 2006-07-06 2016-05-25 Arkema Inc. Flexible multilayer vinylidene fluoride tubes
WO2008097641A2 (en) 2007-02-08 2008-08-14 Meissner Filtration Products, Inc. Multilayer film, method of making the same and containers formed from the same
US9682526B2 (en) 2007-10-02 2017-06-20 Meissner Filtration Products, Inc. Radio frequency weldable multilayer tubing and method of making the same
CN102066068B (zh) * 2008-06-20 2017-06-20 国际壳牌研究有限公司 涂覆粘合剂单元的制备方法
AT510023B1 (de) * 2010-09-13 2012-01-15 Hannes Haubitz Extrusionsdüse
WO2014179593A1 (en) 2013-05-01 2014-11-06 Paragon Films, Inc. Stretch films containing random copolymer polypropylene resins in adjacent layers of an nanolayer structure
CN104029400A (zh) * 2014-05-30 2014-09-10 东华大学 一种ptfe建筑膜结构材料及其生产方法
CN109382997A (zh) * 2018-12-07 2019-02-26 东莞市银禧光电材料科技股份有限公司 一种非等壁厚挤出型材用模具
AT522426B1 (de) * 2019-03-20 2021-11-15 Collin Lab & Pilot Solutions Gmbh Verteilerblock

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS544555U (ja) * 1977-06-13 1979-01-12
JPS6051438B2 (ja) * 1979-12-21 1985-11-13 三井化学株式会社 ラミネ−ト物の製造方法及びそれに用いる押出用ダイ
JPS58212919A (ja) * 1982-06-07 1983-12-10 Idemitsu Petrochem Co Ltd 多層押出成形用ダイ
US4757360A (en) * 1983-07-06 1988-07-12 Rca Corporation Floating gate memory device with facing asperities on floating and control gates
JPS61134220A (ja) * 1984-12-06 1986-06-21 Toyo Seikan Kaisha Ltd プラスチツク多層共押出用ダイ
US5236642A (en) * 1987-12-31 1993-08-17 American National Can Company Multiple layer sheet materials, and packages, and methods and apparatus for making
US5516474A (en) * 1993-11-24 1996-05-14 The Cloeren Company Thermally distinct layer coextrusion

Also Published As

Publication number Publication date
KR100204128B1 (ko) 1999-06-15
EP0754535A1 (fr) 1997-01-22
DE69607694D1 (de) 2000-05-18
JPH09104055A (ja) 1997-04-22
CN1147447A (zh) 1997-04-16
DE69607694T2 (de) 2001-02-22
CN1061930C (zh) 2001-02-14
EP0754535B1 (fr) 2000-04-12
KR970005582A (ko) 1997-02-19
ATE191673T1 (de) 2000-04-15
ES2146847T3 (es) 2000-08-16
CA2181382A1 (fr) 1997-01-18
CA2181382C (fr) 2001-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2957485B2 (ja) 異なる温度での2材料の同時押出方法及び装置
JP5876402B2 (ja) 耐衝撃性の改善されたポリアミド中空体
KR100382091B1 (ko) 기재 보호를 위한 열성형가능한 다층 필름 및 수득된 물품
GB1284478A (en) An extrusion head for the manufacture of multi-layered blown films from thermoplastic materials
US6149422A (en) Bonding of tubes into articles
KR950014042B1 (ko) 열가소성 중합체로부터 열교환기를 제조하는 방법
CN101378858A (zh) 制造细长产品
EP1600274B1 (en) Method and apparatus for moulding a rubber pipe joint on a plastic hose
SU1071216A3 (ru) Слоистый материал
SE468381B (sv) Flerskikts straeckt polyesterflaska samt foerfarande foer framstaellning daerav
JP2008012821A (ja) 樹脂製多層管の押出成形装置
KR20110072471A (ko) 엑셀 파이프 코팅 제조 장치 및 그 방법
GB2273459A (en) Bonding tubes to articles e.g in making panel heat exchangers.
US6994536B2 (en) Die module for a crosshead extrusion system
EP0873485B1 (en) Multi-lumen plastics tubing
US3275725A (en) Method of making laminated tubing
FR3062446B1 (fr) Conduite de circulation de fluide pour vehicule automobile, son procede de fabrication et son utilisation en tant que tuyau de refroidissement de fluide moteur de vehicule automobile
US7008577B2 (en) Extrusion head for expanded plastic tubes
JP3057615B2 (ja) 超高分子量ポリエチレン被覆鋼管
JPS6037779B2 (ja) 二層押出しのヘツド構造
RU2176596C1 (ru) Способ изготовления полимерных труб с цветными полосами и устройство для его осуществления
JPH05200829A (ja) スポンジチューブの製造方法
JPH05162242A (ja) 被覆チューブおよびその製造方法
JP3530194B2 (ja) 物品へのチューブの接合
JPH04169008A (ja) 弗素脂樹絶縁電線の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees