JP2955129B2 - 雌ねじ材で雄ねじ材を拘束する方法 - Google Patents

雌ねじ材で雄ねじ材を拘束する方法

Info

Publication number
JP2955129B2
JP2955129B2 JP18982292A JP18982292A JP2955129B2 JP 2955129 B2 JP2955129 B2 JP 2955129B2 JP 18982292 A JP18982292 A JP 18982292A JP 18982292 A JP18982292 A JP 18982292A JP 2955129 B2 JP2955129 B2 JP 2955129B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw member
female screw
male screw
female
cut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP18982292A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0610934A (ja
Inventor
和雄 北浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kitaura Kogyo KK
Original Assignee
Kitaura Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kitaura Kogyo KK filed Critical Kitaura Kogyo KK
Priority to JP18982292A priority Critical patent/JP2955129B2/ja
Publication of JPH0610934A publication Critical patent/JPH0610934A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2955129B2 publication Critical patent/JP2955129B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)
  • Forging (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、雌ねじ材に螺合された
雄ねじ材を、雌ねじ材に対し所望の螺合位置で回り止め
および振れ止めすることができる雌ねじ材で雄ねじ材を
拘束する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、雌ねじ材に螺合された雄ねじ材
を、雌ねじ材に対し所望の螺合位置で回り止めしたり、
振れ止め(雌ねじ材と雄ねじ材との間のガタによる雌ね
じ材に対する雄ねじ材の揺動を阻止すること)したりす
る場合、多くの場合、前記雌ねじ材とは別のロック用ナ
ットを雄ねじ材に螺合して、このロック用ナットを雌ね
じ材に当接する所謂ダブルナット構造が用いられてい
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記従来のダブルナッ
ト構造においては、 (イ)ロック用ナットが必要になるので、部品コストが
高くなるとともに、ロック用ナットを締め付けるのに時
間が掛るので、作業コストも高くなる、 (ロ)雌ねじ材に対し雄ねじ材を一方向のみにしか回り
止めできない(雌ねじ材がロック用ナットから離れるこ
ととなる方向には、回り止めできない)、等の問題があ
った。
【0004】本発明は、このような事情に鑑みてなされ
たもので、本発明の一つの目的は、雌ねじ材に対して雄
ねじ材を回り止めしたり、振れ止めしたりするために、
ロック用ナット等の余計な部品を設ける必要がなく、部
品コストを非常に安くすることができる雌ねじ材で雄ね
じ材を拘束する方法を提供することにある。
【0005】本発明の他の目的は、回り止めおよび振れ
止めのための作業を極めて容易かつ短時間に行うことが
でき、作業コストを非常に安くすることができる雌ねじ
材で雄ねじ材を拘束する方法を提供することにある。
【0006】本発明のさらに他の目的は、雌ねじ材に対
し雄ねじ材を、両方向に回り止めすることができる雌
じ材で雄ねじ材を拘束する方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明による拘束方法
は、筒状部と、この筒状部の周壁の一部を半抜き加工に
より外方に突出させてなる半抜き部と、前記筒状部の内
周に設けられた雌ねじ部とを有してなる雌ねじ材の前記
雌ねじ部に雄ねじ材を螺合した後、前記半抜き部を内方
に戻すように変形して前記雄ねじ材を拘束させるもので
ある。
【0008】
【作用】本発明においては、雌ねじ材に対する雄ねじ材
の螺合位置を調整した後、半抜き部をハンマ等で叩く等
により内方に戻すように変形して雄ねじ材を拘束させる
ことにより、雌ねじ材に対し雄ねじ材を、所望の螺合位
置で両方向に回り止めするとともに振れ止めすることが
できる。また、この場合、半抜き部を内方に戻し変形す
る度合を加減すること等により、雌ねじ材に対し雄ねじ
材を強固に回り止めすることも可能である一方、前記戻
し変形による回り止め作用を適度な大きさに抑えてお
き、前記戻し変形後も、必要なときは、ある程度大きな
回転力を作用させれば、雌ねじ材に対し雄ねじ材を回転
して螺合位置を微調整できるようにすることも可能であ
る。
【0009】また、本発明においては、ダブルナット構
造におけるロック用ナット等の余計な部品が不要である
とともに半抜き部は雌ねじ材に非常に安価に加工できる
ので、部品コストを非常に安くすることができる。さら
に、回り止めおよび振れ止めのための作業は、半抜き部
を内方に戻し変形するだけでよいので、前述のようにハ
ンマ等で叩く等により極めて容易かつ短時間に行うこと
ができ、作業コストを非常に安くすることができる。
【0010】
【実施例】以下、本発明を図面に示す参考例および実施
例に基づいて説明する。なお、以下の参考例および実施
例はいずれも本発明を、二重床構造においてコンクリー
ト等の基礎床面上に床パネルを支持する床パネル支持構
造に適用した例であるが、本発明はこのような床パネル
支持構造以外のものにも適用できるものである。
【0011】図4〜6は第参考例を示しており、図1
〜3は該第一参考例における雌ねじ材1の半製品を示し
ている(後述するように筒状部3に雌ねじ部3cが設け
られる前の状態を示している)。
【0012】図1〜4に示されるように、前記雌ねじ材
1は、それぞれ鋼鉄等の金属材料からなる円板状の基板
2と、筒状部3とを有してなる。前記基板2は、その中
央部に隆起部2aをプレス加工により形成されており、
この隆起部2aの中央部には円形の筒状部挿通穴4が設
けられている。前記筒状部3は大略円筒状をなしてお
り、この筒状部3には、該筒状部3の周壁の一部を全周
に渡って2重に折れ重なって径方向外側につば状に広が
るように塑性変形してなる塑性変形部3aが設けられて
いる。そして、前記筒状部3は、基板2の筒状部挿通穴
4に挿通されて塑性変形部3aを基板2に当接された状
態で、基板2より上方の部分の周壁を、塑性変形部3a
と同様に、全周に渡って2重に折れ重なって径方向外側
につば状に広がるように塑性変形されて塑性変形部3b
を形成され、この塑性変形部3bと塑性変形部3aは基
板2を挟持している。これにより、筒状部材3は基板2
をかしめており、基板2は筒状部3に対して固定されて
いる(なお、塑性変形部3aと3bとを形成する順番を
逆にしてもよいし、いずれの塑性変形部も設けない状態
で筒状部3を筒状部挿通穴4に挿通し、塑性変形部3a
および3bに対応する2つの塑性変形部を同時に形成す
ることにより、筒状部3で基板2をかしめてもよい。ま
た、本参考例では、塑性変形部3aおよび3bが筒状部
3の中間部に設けられているが、塑性変形部3aまたは
3bが筒状部3の一端部に設けられるようにしてもよ
い)。
【0013】前記筒状部3の下端部には、該筒状部3の
周壁の下端から該筒状部3の長さ方向に延びる細長い部
分を、プレス加工により、該部分の上端5aを切り残し
た状態で、外方に切り起こしてなる切り起こし部5が設
けられている。なお、この切り起こし部5は、前記のよ
うにして筒状部3に対し基板2が固定される前に設けて
もよいし、固定された後に設けてもよい。また、切り起
こし部5の切り起こし角度は図に示される角度に限定さ
れるものではなく、必要に応じて図に示されている角度
より大きくしても、小さくしてもよい。図4に示される
ように、前記筒状部3の内周には、切り起こし部5が形
成された後、雌ねじ部3cが設けられている。ここにお
いて、切り起こし部5は下方に行く程筒状部3の内周の
より外方に離間して行くため、切り起こし部5の内面側
の上端5a付近の部分は雌ねじを不完全に形成されてい
る一方、切り起こし部5の内面側のそれより下方の部分
は雌ねじを全く形成されていない。
【0014】図5に示されるように、前記筒状部3の雌
ねじ部3cには、外周に雄ねじ部7aを設けられるとと
もに下端部にカバー6を取り付けられた雄ねじ材7が螺
合され、この雄ねじ材7はコンクリート等からなる基礎
床面8上に鉛直方向に立てられる。前記雄ねじ材7の上
端にはドライバ溝7bが設けられている。前記基板2上
には床パネル9が載置される。ここにおいて、前記基礎
床面8に対する床パネル9の高さは、ドライバ溝7bに
ドライバ(図示せず)を嵌合して雌ねじ材1に対して雄
ねじ材7を回転することにより調整することができる。
【0015】このようにして、雌ねじ材2に対する雄ね
じ材7の螺合位置を調整した後、切り起こし部5をハン
マ等で図5の矢印方向に叩く等により、図6のように内
方に戻すように変形させると、該切り起こし部5が雄ね
じ材7の雄ねじ部7aに食い込み、雄ねじ材7を拘束す
るので、雌ねじ材1に対し雄ねじ材7を、所望の螺合位
置で両方向に回り止めするとともに振れ止めすることが
できる。
【0016】なお、本参考例では、切り起こし部5の上
端付近の、雌ねじを不完全に形成されている部分が、雄
ねじ材7の雄ねじ部7aに食い込むことによって、より
効果的に雄ねじ材7を拘束することができる。ただし、
本発明においては、切り起こし部5に不完全な雌ねじ部
が全く形成されないようにしてもよい。
【0017】また、切り起こし部5を前述のように内方
に戻し変形する際、その戻し変形の度合を加減する等に
より、雌ねじ材1に対し雄ねじ材7を強固に回り止めす
ることも可能である一方、前記戻し変形による回り止め
作用を適度な大きさに抑えておき、前記戻し変形後も、
必要なときは、ある程度大きな力を作用させることによ
り、雌ねじ材1に対し雄ねじ材7を回転して螺合位置を
微調整できるようにすることも可能である。
【0018】また、この拘束方法においては、ダブルナ
ット構造におけるロック用ナット等の余計な部品が不要
であるとともに、切り起こし部5は雌ねじ材1に非常に
安価に加工できるので、部品コストを非常に安くするこ
とができる上、回り止めおよび振れ止めのための作業
を、前述のようにハンマ等で叩く等により極めて容易か
つ短時間に行うことができ、作業コストを非常に安くす
ることができる。
【0019】図7は雌ねじ材の第二参考例を示してい
る。前記第一参考例では、切り起こし部5が筒状部3の
下端部から切り起こされていたが、本参考例では、切り
起こし部5が筒状部3の中間部に設けられている。他の
構成は前記第一参考例の場合と同様である。
【0020】本参考例の場合も、前記第一参考例の場合
と同様の作用効果を得ることができる。
【0021】図10〜13は本発明による雌ねじ材およ
び拘束方法の実施例を示しており、図8および9は
施例における雌ねじ材1の半製品を示している(後述
するように筒状部3に雌ねじ部3cが設けられる前の状
態を示している)。
【0022】図8〜11に示されるように、本実施例に
おける雌ねじ材1は、前記参考例における切り起こし部
5の代りに、筒状部3の周壁の一部をプレス加工の半抜
き加工により外方に突出させてなる円形の半抜き部10
を設けられている。前記筒状部3の内周には、半抜き部
10が形成された後、図10に示されるように、雌ねじ
部3cが設けられている。ここにおいて、図11の拡大
断面図によく示されるように、半抜き部10の内面側に
は、該内面側が筒状部3の内周より外方に離れているこ
とにより、雌ねじが不完全に形成されている。他の構成
は前記第一参考例の場合と同様である。
【0023】本実施例においても、雌ねじ材1に対する
雄ねじ材7の螺合位置を調整した後、半抜き部10をハ
ンマ等で図12の矢印方向に叩く等により、図13のよ
うに内方に戻すように変形させると、該半抜き部10が
雄ねじ材7の雄ねじ部7aに食い込み、雄ねじ材7を拘
束するので、雌ねじ材1に対し雄ねじ材7を、所望の螺
合位置で両方向に回り止めするとともに振れ止めするこ
とができる。
【0024】なお、本実施例では、半抜き部10の内面
側の雌ねじを不完全に形成されている部分が雄ねじ材7
の雄ねじ部7aに食い込むことによって、より効果的に
雄ねじ材7を拘束することができる(ただし、本発明に
おいては、図14のように半抜き部10を大きく外方に
突出させることにより、半抜き部10の内面側に不完全
な雌ねじが全く形成されないようにしてもよい)。
【0025】また、半抜き部10を前述のように内方に
戻し変形する際、その戻し変形の度合を加減する等によ
り、雌ねじ材1に対し雄ねじ材7を強固に回り止めする
ことも可能である一方、前記戻し変形による回り止め作
用を適度な大きさに抑えておき、前記戻し変形後も、必
要なときは、ある程度大きな力を作用させれば、雌ねじ
材1に対し雄ねじ材7を回転して螺合位置を微調整でき
るようにすることも可能である。
【0026】また、この拘束方法においては、ダブルナ
ット構造におけるロック用ナット等の余計な部品が不要
であるとともに半抜き部10は雌ねじ材1に非常に安価
に加工できるので、部品コストを非常に安くすることが
できる上、回り止めおよび振れ止めのための作業を、前
述のようにハンマ等で叩く等により極めて容易かつ短時
間に行うことができ、作業コストを非常に安くすること
ができる。
【0027】
【発明の効果】以上のように本発明による雌ねじ材で雄
ねじ材を拘束する方法によれば、 (a)雌ねじ材に対して雄ねじ材を回り止めしたり、振
れ止めしたりするために、ロック用ナット等の余計な部
品を設ける必要がなく、部品コストを非常に安くするこ
とができる、 (b)回り止めおよび振れ止めのための作業を極めて容
易かつ短時間に行うことができ、作業コストを非常に安
くすることができる、 (c)半抜き部を内方に戻し変形する度合等を加減する
ことにより、雌ねじ材に対し雄ねじ材を強固に回り止め
することも可能である一方、前記戻し変形による回り止
め作用を適度な大きさに抑え、前記戻し変形後もある程
度大きな力を作用させれば、雌ねじ材に対し雄ねじ材を
回転して螺合位置を微調整できるようにすることも可能
である、 (d)雌ねじ材に対し雄ねじ材を、両方向に回り止めす
ることができる、等の優れた効果を得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一参考例における雌ねじ材の半製品
(筒状部に雌ねじを設ける前の状態を)示す正面図であ
る。
【図2】図1のII−II線における断面図である。
【図3】前記雌ねじ材の半製品を示す底面図である
【図4】前記第一参考例における雌ねじ材の完成品を示
す断面図である。
【図5】前記第一参考例において切り起こし部を戻し変
形する前の状態を示す断面図である。
【図6】前記第一参考例において切り起こし部を戻し変
形した状態を示す断面図である。
【図7】本発明の雌ねじ材の第二参考例を示す断面図で
ある。
【図8】本発明の実施例における雌ねじ材の半製品
(筒状部に雌ねじを設ける前の状態を)示す正面図であ
る。
【図9】図のIX−IX線における断面図である。
【図10】前記実施例における雌ねじ材の完成品を示す
断面図である。
【図11】図10の半抜き部付近を拡大して示す拡大断
面図である。
【図12】前記実施例において切り起こし部を戻し変形
する前の状態を示す断面図である。
【図13】前記実施例において切り起こし部を戻し変形
した状態を示す断面図である。
【図14】本発明の雌ねじ材の他の実施例の半抜き部付
近を拡大して示す拡大断面図である。
【符号の説明】
1 雌ねじ材 3 筒状部 3c 雌ねじ部 5 切り起こし部 7 雄ねじ材 10 半抜き部
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F16B 39/02 F16B 37/02

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 筒状部と、この筒状部の周壁の一部を半
    抜き加工により外方に突出させてなる半抜き部と、前記
    筒状部の内周に設けられた雌ねじ部とを有してなる雌ね
    じ材の前記雌ねじ部に雄ねじ材を螺合した後、前記半抜
    き部を内方に戻すように変形して前記雄ねじ材を拘束さ
    せることを特徴とする雌ねじ材で雄ねじ材を拘束する方
    法。
JP18982292A 1992-06-24 1992-06-24 雌ねじ材で雄ねじ材を拘束する方法 Expired - Lifetime JP2955129B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18982292A JP2955129B2 (ja) 1992-06-24 1992-06-24 雌ねじ材で雄ねじ材を拘束する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18982292A JP2955129B2 (ja) 1992-06-24 1992-06-24 雌ねじ材で雄ねじ材を拘束する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0610934A JPH0610934A (ja) 1994-01-21
JP2955129B2 true JP2955129B2 (ja) 1999-10-04

Family

ID=16247792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18982292A Expired - Lifetime JP2955129B2 (ja) 1992-06-24 1992-06-24 雌ねじ材で雄ねじ材を拘束する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2955129B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0610934A (ja) 1994-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3238327B2 (ja) 木材締結用座金付きナット
JP3250598B2 (ja) セルフロッキングナット
US20050237248A1 (en) Vehicle roof antenna attachment
US2727551A (en) Lock nut with deformed cap assembly
GB2067700A (en) Threaded fastener and structural joint attained therewith
JP2013515222A (ja) ラグフレア付きナット
US20020172573A1 (en) Self-piercing clinch nut
JP2955129B2 (ja) 雌ねじ材で雄ねじ材を拘束する方法
JP3290362B2 (ja) 軟質金属材用タッピンねじ
JP2000220623A (ja) ナットの固定構造
JP2955125B2 (ja) 螺合構造
JP3046453B2 (ja) 雄ねじ材支持構造
JP3046481B2 (ja) 挿入雌ねじ具
JPH0737806B2 (ja) スタンピングナットを使用した固定方法およびスタンピングナット用リベット並びにスタンピングナットおよびスタンピングナット用係止溝
CA2501754C (en) Self-piercing clinch nut
JP3283328B2 (ja) 塗装取りボルト製造用ダイス
JP3216989B2 (ja) 閉断面を有した薄肉金属成形品へのねじ孔形成法およびそれによって製作されたフェンスポスト
JPH0681446A (ja) 筒状材を含む構造物
JPH09273291A (ja) 二重床用パネルの支持脚
JPH058333Y2 (ja)
JP2003247521A (ja) 高さ調節用ナットと底板への高さ調節用ナットの取付け構造
JP2002054620A (ja) 高さ調節用ナットとその取付け構造
JPH0313606Y2 (ja)
JP2596550Y2 (ja) フロアパネル支持脚の支持ボルト緩み止め構造
JP3342448B2 (ja) ルーフモール取付金具

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090716

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090716

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100716

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110716

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term