JP2954818B2 - 既設トンネル改築用壁体穿孔装置 - Google Patents

既設トンネル改築用壁体穿孔装置

Info

Publication number
JP2954818B2
JP2954818B2 JP21524693A JP21524693A JP2954818B2 JP 2954818 B2 JP2954818 B2 JP 2954818B2 JP 21524693 A JP21524693 A JP 21524693A JP 21524693 A JP21524693 A JP 21524693A JP 2954818 B2 JP2954818 B2 JP 2954818B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
existing tunnel
tunnel
cutter
core cutter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21524693A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0748986A (ja
Inventor
利則 朝日
道直 寺田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okumuragumi KK
Original Assignee
Okumuragumi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okumuragumi KK filed Critical Okumuragumi KK
Priority to JP21524693A priority Critical patent/JP2954818B2/ja
Publication of JPH0748986A publication Critical patent/JPH0748986A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2954818B2 publication Critical patent/JP2954818B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は既設トンネルを大径のト
ンネルに改築するに際して、既設トンネルの壁体の破砕
を可能にするための壁体穿孔装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】長年に亘って使用されているトンネル
は、各所に補修すべき個所が発生しており、又、断面形
状を大きくして利用価値を高めたい要望が生じつゝあ
る。このような既設トンネルを改築するには、該トンネ
ルの壁体を破壊しながらトンネル外周方の地盤を掘削し
て拡径すればよいが、従来からこのようなトンネル改築
に最適な掘削機が開発されておらず、既設トンネルより
も大径の回転カッターヘッドを有する掘削機を使用して
トンネル掘削を行っているのが現状である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、壁体内
に鉄筋が埋設されている既設トンネルに対しては、従来
のトンネル掘削機に装着している圧砕カッターでは壁体
のコンクリート部分を切り崩すことができても、既設ト
ンネルの壁体内に連続して埋設されている鉄筋の切除を
行うことができず、従って、トンネル掘削機単独による
既設トンネルの拡径、改築作業が困難である。また、例
え圧砕カッターによって鉄筋の切断が可能であっても、
圧砕カッターの刃先の摩耗が激しくて、長距離に亘って
トンネルを掘削していくことができないという問題点が
あった。
【0004】本発明はこのような問題点に鑑みてなされ
たもので、その目的とするところは古い既設トンネルの
拡径、改築に先行して、既設トンネルの壁体に該壁体の
破砕を容易にするための鉄筋切断孔を穿設する壁体穿設
装置を提供するにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の既設トンネル改築用壁体穿孔装置は、既設
トンネル内に移動可能に配設した移動ガイドに支持フレ
ームを既設トンネルの周方向に回動自在に支持させ、こ
の支持フレームに既設トンネルの壁体内に埋設されてい
る鉄筋の切断孔穿設用コアーカッターを起伏自在に且つ
既設トンネルの内壁面に対して進退自在に配設し、上記
支持フレームを回動させることによってコアーカッター
を既設トンネルの周方向に移動させると共にコアーカッ
ターを伏動させることによって支持フレーム内に収納可
能に構成している。
【0006】
【作用】コアーカッターを既設トンネルの内壁面に向か
って移動させ、該内壁面に押し付けて回転させながら進
行させると、既設トンネルの壁体内周側のコンクリート
部分がコアーカッターによって穿孔され、さらにコアー
カッターを押し進めることによってコンクリート壁体内
に埋設している鉄筋が一定長さ寸法に切断される。鉄筋
の切断後、コアーカッターを後退させて既設トンネルの
内壁面から離間させ、次いで、周方向に所定距離だけコ
アーカッターを移動させたのち、再び、上記同様に該コ
アーカッターによって既設トンネルの壁体部分に鉄筋が
切断する深さにまで穿孔する。
【0007】次いで、コアーカッターを伏動させて支持
フレーム内に収納した状態にして既設トンネルの長さ方
向に一定距離だけ移動させ、その位置でコアーカッター
を起立させたのち、上記同様に回転させながら既設トン
ネルの壁体内周面から内部に向かって鉄筋が切断する深
さにまで達する孔を穿設する。こうして、既設トンネル
の壁体に周方向並びに長さ方向に一定間隔毎に穿設する
ことによって、壁体内に埋設している鉄筋を一定長さ毎
に縦横に分断する。この状態においては、壁体のコンク
リート部は鉄筋の分断にも拘わらず、長さ方向並びに周
方向に連続している。
【0008】次いで、コアーカッターによる既設トンネ
ル壁面の穿孔作業に後続してトンネル掘削機を前進させ
れば、カッターヘッドによって既設トンネルの外周方の
地盤が掘削されると共に該カッターヘッドに設けている
圧砕カッターによって既設トンネルの壁体部がその後端
面から圧砕される。この際、壁体内の鉄筋はコアーカッ
ターによって上記のように小寸法毎に分断されているの
で、切削カッターによって脆いコンクリート部が切り崩
されると共に小寸法に分断されている鉄筋片はコンクリ
ート片と一体的に除去される。こうしてコアーカッター
による既設トンネル壁面の穿孔作業に後続してトンネル
掘削機を前進させることによって既設トンネルが拡径し
たトンネルに改築される。
【0009】
【実施例】次に、本発明の実施例を図面について説明す
ると、Aは既設トンネルTの壁体穿孔装置で、前後移動
ガイド1、2に支持フレーム3を支持させ、この支持フ
レーム3に壁体穿孔具4を配設してなるものである。前
後移動ガイド1、2は、キャタピラ状の移動車体部1
a、2aと、該移動車体部1a、2a上に脚体1b、2
bを介して立設、固定した支持体部1c、2cと、この
支持体部1c、2cの中央部に挿通状態で固着して既設
トンネルTの軸芯方向に開口した支持筒体1d、2d
と、支持体部1c、2cの上端面に装着、立設したジャ
ッキ1e、2eと、これらのジャッキ1e、2eのロッ
ド先端に固着し、既設トンネルTの壁体tの内周面に着
離自在に圧着するグリッパ部1f、2fとから構成され
ている。
【0010】上記前後移動ガイド1、2の支持筒体1d、
2d間にはセンタービーム5が回転自在に挿通、支持され
てあり、このセンタービーム5に対して前側移動ガイド
1の支持筒体1dは前後摺動自在であるが、後側移動ガイ
ド2の支持筒体2dはセンタービーム5と一体的に前後移
動可能に構成されている。さらに、上記支持フレーム3
は図2に示すように、左右フレーム部3a、3bの前後に中
心管軸部3c、3dを同軸線上にして突設してなるもので、
その前側管軸部3cをセンタービーム5の後端に一体的に
連結してセンタービーム5を介して前後移動ガイド1、
2に支持させてあり、後側管軸部3dを長尺に形成して後
述するトンネル掘削機Bに連結可能にしてある。
【0011】上記壁体穿孔具4は、支持フレーム3の左
右フレーム部3a、3b間に配設されてあり、図4に示すよ
うに、既設トンネルTの径方向に伸縮するピストン部41
を有する油圧シリンダー42と、この油圧シリンダー42内
に収納されてピストン部41と一体に連結してなる駆動モ
ータ43と、ピストン部41の中心部を挿通して外部に突出
させているモータ回転軸44の先端に固着しているコアー
カッター45とから構成されている。コアーカッター45は
有底円筒体の開口周縁に複数個の切削ビット46を突設し
てなるものである。
【0012】この壁体穿孔具4のシリンダー42の両側
面中央部は短軸47によって支持フレーム3の左右フレ
ーム部3a、3bの対向部に回動自在に枢着、支持さ
れ、左右フレーム部3a、3bから下方に突出したシリ
ンダー底部とセンタービーム5の後端間をジャッキ6に
よって連結して該ジャッキ6の作動により壁体穿孔具4
短軸47回りに回動させて左右フレーム部3a、3b
の長さ方向に起伏させるようにし、伏動させた時には
右フレーム部3a、3b間の空間部内に収納可能とし、
使用時にはその状態から起立させるように構成してい
る。
【0013】さらに、センタービーム5の後端に歯車7
を固着する一方、後側移動ガイド2の支持筒体2d上に回
動用モータ8を設置し、この回転軸に固着した小歯車9
を上記歯車7に噛合させてモータ8の駆動により支持フ
レーム3をセンタービーム5と一体に回転させ、壁体穿
孔具4を周方向に回動させるように構成している。
【0014】以上のように構成した壁体穿孔装置Aは、
トンネル掘削機Bに先行して既設トンネルT内を移動
し、その壁体tの周方向及び長さ方向に所定間隔毎に壁
体tを内周面から適宜深さ穿孔して壁体t内に配設され
ている鉄筋を分断したのち、トンネル掘削機Bによって
既設トンネルTの壁体tを破砕しながら大径トンネルを
築造していくものである。
【0015】トンネル掘削機Bは、図5に示すように、
その胴体を前後に3分割して既設トンネルTの壁体tの
外径よりも大径の前胴体10と中間胴体11と後胴体12に形
成してあり、前胴体10の開口前端にカッターヘッド13を
回転自在に配設している。このカッターヘッド13は図6
に示すように、その外周部に既設トンネルTの外周方の
地盤を掘削する切削カッター14を放射状に設けていると
共に周方向に隣接する切削カッター14、14間にズリ取入
口15を設けてあり、さらに、内周部に既設トンネルTの
壁体tをその端面側から切り崩すための先端が尖鋭なソ
ロバン玉形状の圧砕カッター16を周方向に適宜間隔毎に
設けてある。
【0016】さらに、上記カッターヘッド13は、その外
周縁から後方に向かって円筒部17を一体に設けてあり、
この円筒部17の内周面複数個所にズリ掻き上げ板18を設
けてある。また、円筒部17の後端部を前胴体10の中間部
に張設している隔壁19の前面外周部に回転自在に支持さ
せていると共に後端内周面に固着した内歯車20に隔壁19
の背面に装着している駆動モータ21の回転軸に固着した
歯車22を噛合させて、この駆動モータ21によりカッター
ヘッド13を回転させるようにしてある。
【0017】23はカッターヘッド13の中心部を貫通して
その後端を隔壁19の中心部に固着、支持された固定筒軸
で、その前部を既設トンネルTの後端中心部内に突出さ
せて上記壁体穿孔装置Aの支持フレーム3の後側管軸部
3dをその内部に摺動並びに回転自在に挿嵌させ、また、
この管軸部3dの後端が固定軸筒23の前端から抜け止め不
能に係止させるように構成している。さらに、この固定
筒軸23にはカッターヘッド13の後方において上方に開口
したズリ受口24を設けてあり、このズリ受口24に固定筒
軸23内に挿入、配設した搬出ベルトコンベア25の前端部
を臨ませていると共に該搬出ベルトコンベア25を後方の
搬出端まで延設してある。
【0018】トンネル掘削機Bの中間胴体11は前胴体10
に対して揺動自在に連結されていると共にその内部に複
数本の推進ジャッキ26を周方向に適宜間隔毎に配設して
あり、これらの推進ジャッキ26の前後端を前胴体10と後
胴体12間に枢着、連結して該推進ジャッキ26の作動によ
り前後胴体10、12間を接近、離間自在としてある。27は
後胴体12に配設した複数のグリッパで、該後胴体12の内
部に配設したジャッキ28によって後胴体12の外周面から
外径方向に出没し、カッターヘッド13によって掘削され
た拡径トンネルCの掘削壁面に着離自在に圧着して後胴
体12を定位置で固定させるものである。
【0019】このように構成したトンネル掘削機Bによ
って、図3に示すような断面馬締形状の既設トンネルT
を拡径方向に掘削、改築するには、まず、既設トンネル
T内に配設している上記壁体穿孔装置Aによって既設ト
ンネルTの壁体t内に埋設した鉄筋Dを長さ方向及び周
方向に所定寸法毎に切断する。
【0020】この切断時には、前後移動ガイド1、2の
グリッパ部1f、2fを壁体tの内面に圧着させ、前後移動
ガイド1、2によってセンタービーム5を介し、支持フ
レーム3に装着した壁体穿孔具4を所定位置に定置させ
る。しかるのち、該壁体穿孔具4の油圧シリンダー42を
作動させてコアーカッター45を壁面側に移動させると共
に駆動モータ43を作動させてコアーカッター45を回転さ
せる。コアーカッター45が壁体tの内面に圧接すると、
その切削ビット46によってコンクリート壁体部が図7に
示すように円環溝孔形状に切削され、さらにコアーカッ
ター45が壁体tの肉厚方向に進行させると、壁体t内に
埋設されている鉄筋Dに達して該鉄筋Dを図8に示すよ
うに、コアーカッター45の径に応じた長さ寸法に切断す
る。
【0021】この場合、壁体tの長さ方向に埋設された
鉄筋Dと周方向に埋設された鉄筋D1との交差部を切削す
ると、両鉄筋D、D1を同時に切断することができる。な
お、壁体tの内面から鉄筋Dが埋設されている部分まで
の深さがコアーカッター45の長さよりも深い場合には、
まず、コアーカッター45によって切削される深さまでの
コンクリート部を切削、除去し、次いで、その除去跡に
再びコアーカッター45を挿入して鉄筋Dを切削すればよ
い。コンクリート壁体は脆いので、コアーカッター45に
よって切削していくと、コンクリート片に分割されなが
ら該コアーカッター45内に受け入られ、切断された鉄筋
片もコアーカッター45内に収容される。
【0022】コアーカッター45内に収容されたコンクリ
ート片や鉄筋片は、該コアーカッター45を壁体tから離
したのち、モータ8を駆動して噛合歯車7、9を介し、
支持フレーム3を回動させて下方に反転させることによ
り、コアーカッター45内から既設トンネルTの底面上に
排出される。
【0023】こうして、壁体tの所望部分をコアーカッ
ター45によって切削すると、図7に示すように、壁体t
に内周面から外周面近傍部に達する円形孔Eが穿設され
る。この円形孔Eの穿設後、上記モータ8の駆動によっ
て支持フレーム3を回動させることにより壁体穿孔具4
を既設トンネルTの周方向に所定角度だけ変位させ、上
記同様にして該壁体穿孔具4のコアーカッター45により
壁体部分を穿孔して埋設鉄筋D、D1の一定長さ部分を切
断除去した円形孔Eを設ける。同様にして壁体Bに円周
方向に所定間隔毎に円形孔Eを穿設する。
【0024】また、既設トンネルTの壁体tの長さ方向
に対する円形孔Eの穿設は、壁体穿孔装置Aを前方に移
動させることによって行う。即ち、グリッパ部1f、2
fを壁面から離したのち、前後移動ガイド1、2を作動
させてセンタービーム5と一体の支持フレーム3を長さ
方向に一定距離だけ前進させる。この際、壁体穿孔具4
のシリンダー底部とセンタービーム5の後端間に連結し
ているジャッキ6を作動させることにより、壁体穿孔具
4を伏動させて左右フレーム部3a、3b間内に収納し
てコアーカッター45を保護した状態で前進させ、一定
距離だけ前進した位置で再びグリッパ部1f、2fを壁
面に圧接させて支持フレーム3に装着した壁体穿孔具4
を所定位置に定置させると共に起立させ、上記同様にし
壁体tの穿孔を行うものである。
【0025】尚、前後移動ガイド1、2を夫々単独的に
駆動可能としているが、駆動手段を設けることなく前後
移動ガイド1、2間をテレスコピックジャッキ(図示せ
ず)によって連結し、前側移動ガイド1のグリッパ部1f
を壁体内面に圧着させた状態で後側移動ガイド2のグリ
ッパ部1fを壁体内面から離し、テレスコピックジャッキ
を収縮させて後側移動ガイド2を前方に引き寄せること
により壁体穿孔具4を前進させるように構成することも
できる。
【0026】このように一定距離だけ前進した位置で壁
体穿孔具4を上記同様に作動させて壁体tに円形孔Eを
穿設して該部分の埋設鉄筋D、D1を一定長さ部分、切断
除去する。円形孔Eの穿設ピッチは、図7に示すように
壁体tの周方向においては円形孔E、Eの周縁間の間隔
L1が円形孔Eの径以下のピッチでもって行われ、長さ方
向に対しては周方向に隣接する円形孔E、Eの中間部で
あって、その中心が周方向に隣接する円形孔E、Eの中
心を結ぶ線に対して壁体tの長さ方向にコアーカッター
45の径以下のピッチでもって穿設される。このように壁
体tの周方向及び長さ方向に対して円形孔Eを穿設する
ことによって、長さ方向及び周方向に埋設されている鉄
筋D、D1を小寸法毎に分断することができる。
【0027】こうして、既設トンネルTの壁体tの適宜
長さ部分に複数個の円形孔Eを穿設したのち、トンネル
掘削機Bを推進させてそのカッターヘッド13を回転させ
ながら既設トンネルTの壁体tを圧砕させると共に拡径
トンネルCの掘削を行う。この掘削に際しては、まず、
後胴体12側のグリッパ27を該後胴体12から突出させて既
に掘削した拡径トンネルCの掘削壁面に圧着させること
により該後胴体12を固定し、しかるのちこの後胴体12に
反力を受止させて推進ジャッキ26を伸長させることによ
り前胴体10を推進させる一方、駆動モータ21を作動させ
てカッターヘッド13を回転させる。
【0028】前胴体10の推進とカッターヘッド13の回転
によって、該カッターヘッド13の外周部に配設した切削
カッター14で既設トンネルTの外周方の地盤を掘削する
と共に内周部に設けた圧砕カッター16が既設トンネルT
の壁体tの後端面に食い込みながらその壁体tを圧砕し
ていく。即ち、圧砕カッター16の外周尖鋭端が壁体tの
コンクリート端面に食い込んで該コンリートに亀裂を発
生させ、カッターヘッド13の回転に伴ってコンクリート
片として破砕するものである。この際、壁体t内の鉄筋
D、D1は壁体穿孔具4のコアーカッター45によって小寸
法毎に分断されているので、圧砕カッター16によりコン
クリート部がコンクリート片として切り崩されると、該
鉄筋片はコンクリート壁から離れてコンクリート片と一
体的にカッターヘッド13の取入口15からトンネル掘削機
B内に掘削土砂と共に取り込まれる。
【0029】トンネル掘削機B内に取り込まれたコンク
リート片や鉄筋片、掘削土砂等のズリは、カッターヘッ
ド13の背面に固着した掻き上げ板18によって掻き上げら
れたのち落下して受口24内に投入されベルトコンベア25
上に堆積して後方に排出される。トンネル掘削機Bによ
る拡径トンネルCの掘削及び既設トンネルTの壁体tの
破砕に先行して上記のように壁体穿孔装置Aのコアーカ
ッター45による鉄筋切断作業が行われ、これを繰り返し
て既設トンネルTを全長に亘って切削、改築すると共に
拡径トンネルCを築造するものである。
【0030】なお、以上の実施例においては、前後移動
ガイド1、2によってセンタービーム5を回転自在に支
持させ、このセンタービーム5に壁体穿孔具4の支持フ
レーム3を連結すると共に該支持フレーム3の後部をト
ンネル掘削機Bの中心部から突設した固定筒軸23に支持
させているが、本発明はこのような構造に限定されるこ
となく、例えば、壁体穿孔具4の支持フレーム3の前後
端部を前後移動ガイド1、2によって直接的に支持させ
た構造としてもよい。
【0031】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、既設トン
ネル内に移動可能に配設した移動ガイドに支持フレーム
既設トンネルの周方向に回動自在に支持させ、この支
持フレームに既設トンネルの壁体内に埋設されている鉄
の切断孔穿設用コアーカッターを起伏自在に且つ既設
トンネルの内壁面に対して進退自在に配設し、上記支持
フレームを回動させることによってコアーカッターを既
設トンネルの周方向に移動させると共にコアーカッター
を伏動させることによって支持フレーム内に収納可能に
構成しているので、既設トンネルの断面形状や径の大小
に関係なく、このコアーカッターによって既設トンネル
の壁体内に縦横に埋設している鉄筋を壁体の内周面側か
ら所望長さ寸法毎に確実に分断することができ、また、
鉄筋を分断しても壁体のコンクリート部を連続させて既
設トンネルの形態を維持させた状態にしておくことがで
きる。
【0032】従って、この壁体穿孔装置に後続させてト
ンネル掘削機を推進させれば、該トンネル掘削機のカッ
ターヘッドによって既設トンネルの鉄筋コンクリート壁
体を破砕しながら壁体内の分断鉄筋を除去して既設トン
ネルを拡径させたトンネルを能率よく築造し得るもので
ある。また、上記コアーカッターを支持フレームに起伏
自在に配設してこのコアーカッターを伏動させることに
より支持フレーム内に収納可能に構成しているので、移
動ガイドを既設トンネル内でトンネル長さ方向に移動さ
せて該移動ガイドに支持された支持フレームを次の穿孔
位置まで前進させる際に、コアーカッターを伏動させて
支持フレーム内に収納しておくことにより、既設トンネ
ルの壁面等にコアーカッターの切削ビットが当接して折
損するのを確実に防止することができ、コアーカッター
を保護した状態で支持フレームを前進させることができ
るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明壁体穿孔装置の側面図、
【図2】その支持フレーム部の簡略平面図、
【図3】既設トンネルの縦断正面図、
【図4】穿孔状態を示す縦断側面図、
【図5】壁体穿孔装置に後続したトンネル掘削機の簡略
縦断側面図、
【図6】そのカッターヘッドの正面図、
【図7】鉄筋切断状態を示す壁体の展開図、
【図8】その縦断面図。
【符号の説明】
1、2 前後移動ガイド 3 支持フレーム 4 壁体穿孔具 45 コアーカッター A 壁体穿孔装置 T 既設トンネル t 壁体 D 鉄筋
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−163892(JP,A) 特開 平1−290894(JP,A) 特開 平5−321584(JP,A) 特開 平5−163897(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) E21D 9/06 301 E21D 9/06 311

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 既設トンネル内に移動可能に配設した移
    動ガイドに支持フレームを既設トンネルの周方向に回動
    自在に支持させ、この支持フレームに既設トンネルの壁
    体内に埋設されている鉄筋の切断孔穿設用コアーカッタ
    ーを起伏自在に且つ既設トンネルの内壁面に対して進退
    自在に配設し、上記支持フレームを回動させることによ
    ってコアーカッターを既設トンネルの周方向に移動させ
    ると共にコアーカッターを伏動させることによって支持
    フレーム内に収納可能に構成していることを特徴とする
    既設トンネル改築用壁体穿孔装置。
JP21524693A 1993-08-05 1993-08-05 既設トンネル改築用壁体穿孔装置 Expired - Fee Related JP2954818B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21524693A JP2954818B2 (ja) 1993-08-05 1993-08-05 既設トンネル改築用壁体穿孔装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21524693A JP2954818B2 (ja) 1993-08-05 1993-08-05 既設トンネル改築用壁体穿孔装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0748986A JPH0748986A (ja) 1995-02-21
JP2954818B2 true JP2954818B2 (ja) 1999-09-27

Family

ID=16669141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21524693A Expired - Fee Related JP2954818B2 (ja) 1993-08-05 1993-08-05 既設トンネル改築用壁体穿孔装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2954818B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0748986A (ja) 1995-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102120971B1 (ko) 회동 암파쇄장치 및 이를 이용한 암파쇄 방법
JP6467754B2 (ja) トンネル掘削装置、及び、トンネル掘削方法
JP2954818B2 (ja) 既設トンネル改築用壁体穿孔装置
JP2824618B2 (ja) 既設トンネル改築用壁体穿孔方法
JPH03103592A (ja) 掘削装置
JP4056536B2 (ja) 掘削推進工法に用いる掘進機
JP3855037B2 (ja) 非開削工法における転石撤去方法および転石撤去装置
JP4106374B2 (ja) 既存杭の破壊工法
JP5303352B2 (ja) 既設コンクリート杭の撤去方法
JP3575875B2 (ja) コンクリート構造物掘削用カッタヘッド
JPH04330194A (ja) トンネル改築用掘削機
JP3052195B2 (ja) 大口径竪孔の削孔方法および装置
JP3264623B2 (ja) シールド掘削機のカッタ板
KR102660209B1 (ko) 내경 절삭 장치 및 이를 이용한 말뚝의 돌기 형성 방법
CN214532768U (zh) 螺杆桩机
JPS6326232B2 (ja)
JP3568844B2 (ja) 掘削機及び埋設管
JP3220382B2 (ja) シールド掘削機のカッタヘッド
JP2005314871A (ja) 地中障害物の除去装置、および地中障害物の除去方法
JP3182080B2 (ja) シールド掘削機のカッタ板
JP3891644B2 (ja) 埋設管の解体工法および装置
JP2007118501A (ja) 穿孔ビット装置及び穿孔機
JP2000145372A (ja) シールド掘削機
JP3299843B2 (ja) 岩盤穿孔機
JP3537543B2 (ja) コンクリートブロック等の剥離装置および剥離方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees