JP2954011B2 - 化粧盤 - Google Patents

化粧盤

Info

Publication number
JP2954011B2
JP2954011B2 JP8031344A JP3134496A JP2954011B2 JP 2954011 B2 JP2954011 B2 JP 2954011B2 JP 8031344 A JP8031344 A JP 8031344A JP 3134496 A JP3134496 A JP 3134496A JP 2954011 B2 JP2954011 B2 JP 2954011B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet body
back surface
surface material
thermosetting resin
tiles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8031344A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09201911A (ja
Inventor
伊三郎 中塚
正二 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NITSUHORI KAKO KK
Original Assignee
NITSUHORI KAKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NITSUHORI KAKO KK filed Critical NITSUHORI KAKO KK
Priority to JP8031344A priority Critical patent/JP2954011B2/ja
Priority to TW086100095A priority patent/TW387027B/zh
Priority to KR1019970000223A priority patent/KR970059428A/ko
Priority to CN97100702A priority patent/CN1107153C/zh
Publication of JPH09201911A publication Critical patent/JPH09201911A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2954011B2 publication Critical patent/JP2954011B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F13/00Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings
    • E04F13/07Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor
    • E04F13/08Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements
    • E04F13/18Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements of organic plastics with or without reinforcements or filling materials or with an outer layer of organic plastics with or without reinforcements or filling materials; plastic tiles
    • E04F13/185Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements of organic plastics with or without reinforcements or filling materials or with an outer layer of organic plastics with or without reinforcements or filling materials; plastic tiles with an outer layer imitating natural stone, brick work, tiled surface or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、建築物の内外装材
等に使用される化粧盤に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の化粧盤としては、例えば、石綿
スレート材の上にタイルを接着したものがあった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
従来の化粧盤では、全体としての重量が大であり、しか
も、たわみ強度が小であると共に、粉塵による人体への
悪影響が社会的問題となっている。さらに、タイルの接
着強度が小さいと共に、耐透水性能が低く、内側に水が
入り込み、この化粧盤の基盤を侵す虞があった。また、
従来においては、アスベストを含まないスレート材も開
発されているが、吸水率の管理が難しく、その不具合に
よっては変形をおこすことがある。
【0004】そこで、本発明では、重量の軽量化を図
れ、しかも、生産性が高く、たわみ強度が大であると共
に、構造壁として自立でき、さらに、タイル等の表面材
が強固に取付けられると共に、耐透水性能が高い化粧盤
を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明に係る化粧盤は、目地用間隙をもって配設し
た多数の表面材と、該表面材の裏面に上記目地用間隙を
裏面から閉じるマスキング材と、該表面材の裏面に積層
された熱硬化性樹脂を含浸した繊維強化プラスチックの
シート体と、該シート体の裏面の全周縁に重ねられて上
記シート体の上記熱硬化性樹脂によって接着一体化され
る枠体と、を備えたものである
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて詳説する。
【0007】図1は本発明に係る化粧盤の製造状態を示
し、この化粧盤は、複数のタイル1…からなる表面材2
と、この表面材2の裏面2aに付設される繊維強化プラ
スチックのシート体3と、このシート体3の裏面3aに
付設される枠体4と、を備え、補強板5がシート体3の
裏面3aに付設される。
【0008】次に、この化粧盤の製造方法を説明する。
まず、図2の(イ)に示すように、固定盤6上に複数の
タイル1…をその裏面1aが上を向くように敷き詰め
る。この場合、図例では、8行4列にタイル1…を配列
しているが、勿論これに限らない。
【0009】次に、敷き詰めたタイル1…上に、繊維強
化プラスチックからなるシート体3を積層する。シート
体3は、熱硬化性樹脂に短く切断されたガラス繊維を加
えたものであって、このガラス繊維がランダムにシート
上にバインドされたもの(いわゆるガラスマット)、ガ
ラス繊維を編み込んだもの(いわゆるガラスクロス)等
からなる。
【0010】その後、このシート体3に含浸している樹
脂が硬化する前に、図2の(ロ)に示すように、枠体4
をこのシート体3上に載置する。枠体4は、この場合、
矩形枠7と矩形枠7の縦辺7a,7aを連結する連結辺
8,8とからなるが、勿論これに限るものではなく、ま
た、図例のように、反り防止用補強板5を付設する場
合、同様に樹脂が硬化する前に、図2の(ハ)に示すよ
うに、補強板5をシート体3上に載置する。反り防止用
補強板5としては、例えば、厚さ寸法が2.5 〜3mm程度
のベニヤ板が使用される。なお、この化粧盤に照明器、
水栓器具、握りバー等を取り付ける場合に、その取付け
部位に比較的厚さ寸法が大(10mm程度)である保持板片
10を載置する。
【0011】そして、熱硬化性樹脂が硬化した後(つま
り、シート体3とタイル1…と枠体4と補強板5と保持
板片10とが一体化した後)、固定盤6からこの化粧盤を
取外せば(脱型)、完成する。なお、図1において、11
はマスキング材であり、13は固定盤6に固着された外枠
体である。
【0012】ところで、化粧盤としては、より防水効果
を向上させるため表面材2上にシート体3を積層する前
に、熱硬化性樹脂(好ましくは着色されたもの)を塗布
してもよい。つまり、図5に示すように、タイル1…か
らなる表面材2が嵌まり込む凹所12を上面6aに設けら
れた固定盤6を使用し、この凹所12に表面材2を落とし
込んだ後、この表面材2及びその周辺に着色した熱硬化
性樹脂を塗布し、その後、上述の如く、シート体3を積
層して、以下、上述の工程を行えばよい。なお、熱硬化
性樹脂として着色したものを使用するのは、表面におい
て、タイル1…以外の部分においても美しい外観部分を
形成するためである。
【0013】また、固定盤6としては、図3に示すよう
に、端縁14が円弧状とされたものであってもよく、この
場合、この端縁14に対応するタイル1…がこの円弧に沿
って配置される。さらに、固定盤6としては、図4に示
すように、水平壁15と鉛直壁16とからなるコーナ型であ
ってもよい。なお、この場合、水平壁15と鉛直壁16とが
なす角度としては必ずしも直角である必要がない。
【0014】しかして、表面材2としては、タイル1以
外に、天然大理石、御影石等の天然石、ケイ酸カルシウ
ム板、フレキシブルボード等の無機質板、メラミン化粧
板等の有機質板、天然木、つき板等の木板、人工大理石
等を用いることができる。また、反り防止用補強板5と
しては、ベニヤ板以外、金属板等であってもよい。つま
り、この補強板5は、この化粧盤の「そり」を防止する
ためのものであるので、必ずしも表面材2全体に対応す
る必要がなく、全く省略してもよい。全く省略したとし
ても、強度上問題はない。
【0015】
【発明の効果】本発明は上述の如く構成されているの
で、次に記載する効果を奏する。
【0016】 全体の構造が簡単で、重量の軽量化を
図ることができると共に、生産性が向上する。 たわみ強度が大きく、構造壁として自立でき、しか
も、粉塵による人体への悪影響もない。 (表面材2の裏面全体を繊維強化プラスチックにて
覆うので、)表面材2の接着強度が大きく化粧盤として
安定すると共に、耐透水性能が高く、内側に水が入り込
まず、この化粧盤が取付けられる基盤を侵すことがな
い。 表面材2の表面の平滑度を出しやすく、表面材2に
天然石を使用した際に、天然石の厚みのバラツキを表面
に出さない。 製造設備としても、(高額なものを必要とせず)簡
単なものでよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る化粧盤の分解状態断面図である。
【図2】製造工程図である。
【図3】他の固定盤の簡略斜視図である。
【図4】別の固定盤の簡略斜視図である。
【図5】さらに別の固定盤の簡略斜視図である。
【符号の説明】
2 表面材 2a 裏面 3 シート体 3a 裏面 4 枠体 5 反り防止用補強板
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B32B 1/00 - 35/00 E04F 13/00 - 13/18 E04B 2/00 - 2/96

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 目地用間隙をもって配設した多数の表面
    材2…と、該表面材2の裏面2aに上記目地用間隙を裏
    面から閉じるマスキング材11と、該表面材2の裏面2a
    に積層された熱硬化性樹脂を含浸した繊維強化プラスチ
    ックのシート体3と、該シート体3の裏面3aの全周縁
    に重ねられて上記シート体3の上記熱硬化性樹脂によっ
    て接着一体化される枠体4と、を備えたことを特徴とす
    る化粧盤。
JP8031344A 1996-01-24 1996-01-24 化粧盤 Expired - Lifetime JP2954011B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8031344A JP2954011B2 (ja) 1996-01-24 1996-01-24 化粧盤
TW086100095A TW387027B (en) 1996-01-24 1997-01-07 Decoration board
KR1019970000223A KR970059428A (ko) 1996-01-24 1997-01-08 화장반
CN97100702A CN1107153C (zh) 1996-01-24 1997-01-24 装饰板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8031344A JP2954011B2 (ja) 1996-01-24 1996-01-24 化粧盤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09201911A JPH09201911A (ja) 1997-08-05
JP2954011B2 true JP2954011B2 (ja) 1999-09-27

Family

ID=12328622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8031344A Expired - Lifetime JP2954011B2 (ja) 1996-01-24 1996-01-24 化粧盤

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2954011B2 (ja)
KR (1) KR970059428A (ja)
CN (1) CN1107153C (ja)
TW (1) TW387027B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103112209A (zh) * 2012-12-31 2013-05-22 苏州摩维天然纤维材料有限公司 一种家居装饰用环保复合板及其制备方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110524927A (zh) * 2019-08-29 2019-12-03 北京通蓝海科技股份有限公司 集成插接式密胺树脂立体墙面装饰板的制作方法及装饰板

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103112209A (zh) * 2012-12-31 2013-05-22 苏州摩维天然纤维材料有限公司 一种家居装饰用环保复合板及其制备方法
CN103112209B (zh) * 2012-12-31 2015-07-01 苏州摩维天然纤维材料有限公司 一种家居装饰用环保复合板及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW387027B (en) 2000-04-11
KR970059428A (ko) 1997-08-12
JPH09201911A (ja) 1997-08-05
CN1107153C (zh) 2003-04-30
CN1160112A (zh) 1997-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3131514A (en) Thin precast wall panel construction
AU703860B2 (en) Panels in particular for floor, wall, ceiling or furniture coverings or components, a method of manufacturing such panels or components, and a retaining element for such panels
US5438809A (en) Modular tile flooring system
US5826388A (en) Composite insulating drainage wall system
US6698149B1 (en) Composite laminated building material, and methods of making and using same
US6061993A (en) Construction module, method for producing such modules and the use of the module
CA2576770A1 (en) Methods of providing water protection to wall structures and wall structures formed by the same
KR100274218B1 (ko) 건축물 내, 외장용 칼라록 단열판재와 그의 제조 및 시공방법
US3474584A (en) Structural panel and process of making same
JP2954011B2 (ja) 化粧盤
RU2770454C2 (ru) Покрывной элемент для систем фальшпола и система фальшпола
EP0211752A1 (fr) Eléments préfabriqués armés d'isolation et procédés de réalisation et de pose de tels éléments
KR100690074B1 (ko) 천연석을 이용한 건축용 조립식 패널 및 건축물의 벽체시공방법
KR100744799B1 (ko) 건축용 내외장재 부착패널
JP2714468B2 (ja) 石材パネル
JPH1120077A (ja) 無機質複合板
KR20000033237A (ko) 내,외장용 단열 인조대리석 및 그 제조방법.
JP2514130B2 (ja) 組立て塀用塀パネル
KR100689100B1 (ko) 조형구조물 및 그 구조물의 조형물
JP3313992B2 (ja) 建築用化粧パネル及びその製法及びその施工方法
GB2213511A (en) Cladding panel
JPH0626674Y2 (ja) 透水面木及び目地棒
JPH024190Y2 (ja)
JP2569283Y2 (ja) 造作材
JPH0622750Y2 (ja) 壁構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080716

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090716

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090716

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100716

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100716

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110716

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120716

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140716

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term