JP2953058B2 - 4−置換−2−フルオロビフェニルの製造方法 - Google Patents

4−置換−2−フルオロビフェニルの製造方法

Info

Publication number
JP2953058B2
JP2953058B2 JP40008890A JP40008890A JP2953058B2 JP 2953058 B2 JP2953058 B2 JP 2953058B2 JP 40008890 A JP40008890 A JP 40008890A JP 40008890 A JP40008890 A JP 40008890A JP 2953058 B2 JP2953058 B2 JP 2953058B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
substituted
fluorobiphenyl
hydrogen fluoride
aminobiphenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP40008890A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04210661A (ja
Inventor
直 今木
康之 佐々木
真里 大石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP40008890A priority Critical patent/JP2953058B2/ja
Publication of JPH04210661A publication Critical patent/JPH04210661A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2953058B2 publication Critical patent/JP2953058B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、解熱沈痛消炎剤として
有用な下記式(3)で示される2−(2−フルオロ−4
−ビフェニリル)プロピオン酸製造の重要な中間体であ
る4−置換−2−フルオロビフェニルの製造方法に関す
るものである。
【0002】
【化3】
【0003】
【従来の技術】従来、4−アセチル−2−フルオロビフ
ェニルの製造方法については、4−アセチル−1−ブロ
ム−2−ニトロベンゼンを出発原料としてヨードベンゼ
ンとウルマン反応させ、得られた4−アセチル−2−ニ
トロビフェニルを還元して4−アセチル−2−アミノビ
フェニルとした後、これをシーマン反応に付して製造す
るという方法、あるいは1−ブロム−2−ニトロ−4−
エチルベンゼンとヨードベンゼンとをウルマン反応させ
て4−エチル−2−ニトロビフェニルとなし、次いでこ
れを還元して4−エチル−2−アミノビフェニルとな
し、これをシーマン反応に付することにより4−エチル
−2−フルオロビフェニルとなし、さらにこれをハロゲ
ン化して4−(1−ハロエチル)−2−フルオロビフェ
ニルとなした後、最後にこれを酸化して製造するという
方法が知られている。(特開昭52−153932号、
特開昭53−84952号、特開昭54−112842
号及び特開昭59−65037号参照)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】これらの製造方法にお
いてはいずれも、フッ素を導入する方法としてシーマン
反応(アミン体を酸および亜硝酸ナトリウムでジアゾ化
した後、フッ化ホウ素酸を加え、析出するフッ化ホウ素
酸ジアゾニウム塩を濾過して取り、これを精製乾燥後に
加熱分解する。)を用いている。この方法によれば、不
安定な化合物であるジアゾニウム塩をその分解に先立っ
て単離し、十分精製を行わなければならず、その操作は
危険を伴いかつ煩雑なものである。さらに、ジアゾニウ
ム塩の熱分解反応では、固体塩の熱分解という反応制御
上の難しさに伴う反応収率及び再現性の低さや、タール
等の副生といった問題点を有している。
【0005】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明者らはか
かる問題点を解決するべく鋭意検討を行った結果、請求
項1に式(1)で示される4−置換−2−アミノビフェ
ニルを、亜硝酸付与剤の存在下、無水フッ化水素と塩基
との溶液中でジアゾ化した後、熱分解することにより高
収率で請求項1に式(2)で示される4−置換−2−フ
ルオロビフェニルが合成できるものである。
【0006】以下に本発明をさらに詳細に説明する。本
発明で用いられる前記式(1)で表わされる4−置換−
2−アミノビフェニルにおいて置換基Rは低級アルキル
基であり、具体的にはメチル基、エチル基、プロピル基
等であり、好ましくはメチル基である。この4−置換−
2−アミノビフェニルは、通常の化学変換反応により容
易に入手しうるものである。例えば、Rがメチル基であ
る4−アセチル−2−アミノビフェニルの場合は工業的
に容易に入手しうる4−ブロモアセトフェノンを出発原
料とし、発煙硝酸と反応させることにより4−ブロモ−
3−ニトロアセトフェノンを得る。次いで、銅粉末存在
下ヨードベンゼンとのカップリング反応により4−アセ
チル−2−ニトロビフェニルを得る。さらに、この化合
物のニトロ基をアルコール系溶媒中でパラジウム触媒を
用いて接触還元する方法、あるいは鉄、錫などの金属と
酸による還元法などにより還元し目的の4−アセチル−
2−アミノビフェニルが得られる。
【0007】本発明において塩基としては、フッ化水素
とコンプレックスを作る塩基を意味し、すなわち酸素原
子、イオウ原子、窒素原子、リン原子を含む化合物が使
用可能であり、その例としてはエーテル化合物、ケトン
化合物、アルデヒド化合物、エステル化合物、アルコー
ル、カルボン酸、水、チオエーテル化合物、チオケトン
化合物、チオエステル化合物、チオアルデヒド化合物、
チオール、スルホキシド、アミン化合物、スルホンアミ
ン化合物、アミド化合物、ニトリル、イソニトリル、ホ
スフィン、ホスファイト、ホスフェート化合物などが挙
げられる。これらの中でアミン化合物(1級アミンを除
く)が最も好ましい。具体的にはピリジン、α−ピコリ
ン、β−ピコリン、γ−ピコリン、2,4,6−トリメ
チルピリジン、キノリン、イソキノリン、ピラジン、ピ
リミジン、ピリダジン、2−ヒドロキシピリジン、ピペ
リジン、モルホリン、ジメチルアミン、トリメチルアミ
ン等が挙げられ、好ましくはピリジンである。
【0008】本発明においては塩基と無水フッ化水素と
のコンプレックスを形成させ、遊離のフッ化水素を除去
することが必要である。温度によりまた塩基の種類によ
り、コンプレックスに関与するフッ化水素の量は異なる
が、過剰のフッ化水素は除去し、遊離のフッ化水素の存
在しない状態で反応に用いる。例えば、ピリジンを塩基
として用いた場合、フッ化水素のピリジンに対するモル
比をNとすると、ピリジンの使用量はN(モル比)が1
〜20の範囲、好ましくは5〜15の範囲に入る量とな
る。
【0009】また、4−置換−2−アミノビフェニルに
対するフッ化水素の量は何等制約するものではないが、
後のジアゾ化、分解等の操作と収率等の経済性を考え
て、好ましくは4−置換−2−アミノビフェニルに対し
て10〜120倍等量のフッ化水素を使用する。
【0010】本反応においては、まず上記の方法により
調製した塩基とフッ化水素との溶液中で、4−置換−2
−アミノビフェニル及び亜硝酸付与剤とを反応させて生
成したジアゾニウム塩を熱分解させることにより、前記
式(2)で表わされる4−置換−2−フルオロビフェニ
ルを得る方法である。ジアゾ化の温度は−150〜15
0℃、好ましくは−100〜100℃で行われ、ジアゾ
ニウム塩の熱分解は20〜200℃、好ましくは30〜
100℃で行われる。それ故、ジアゾ化を30℃以上で
行うとジアゾ化とジアゾニウム塩の熱分解が同時に起こ
るが、この場合でも4−置換−2−フルオロビフェニル
は高収率で得られる。なお、本反応に用いられる亜硝酸
付与剤としては通常のジアゾ化剤が使用され、無水亜硝
酸、亜硝酸ナトリウム、亜硝酸カリウムなどが好ましく
用いられる。その使用量は4−置換−2−アミノビフェ
ニルに対して1.0〜1.3倍等量である。
【0011】また、本発明は溶媒中で行うこともでき
る。この場合溶媒としては4−置換−2−フルオロビフ
ェニルを溶解してフッ化水素を分離する溶媒ならばいず
れも使用可能である。その代表例としてはクロロベンゼ
ン、o−ジクロロベンゼン、クロロホルム、四塩化炭
素、テトラクロルエタン、ジクロロエタン、ペンタン、
ヘキサン、ヘプタン、ベンゼン、トルエン、キシレン、
酢酸エチルなどが挙げられるがこれらに限定されるもの
ではない。この様な溶媒中で反応させた場合にも4−置
換−2−フロルオロビフェニルは高収率で得られる。こ
の場合、フッ化水素は溶媒には分配されないので、水洗
浄や無機塩基での中和処理を行うことなく、また未反応
生成物はほとんど含まれていないので精製単離が容易で
ある。さらに、フッ化水素−塩基コンプレックスを含む
量は再使用が可能であり、再使用時においても反応は良
好に進行する。
【0012】本発明で得られる4−置換−2−フルオロ
ビフェニル、特に4−アセチル−2−フルオロビフェニ
ルは、有用な医薬化合物で前記式(3)で表わされる2
−(2−フルオロ−4−ビフェニリル)プロピオン酸の
合成中間体である。
【0013】
【発明の効果】本発明によれば、4−置換−2−フルオ
ロビフェニルを複雑な操作無しに高収率で得ることがで
き、その産業的意義は多大である。
【0014】
【実施例】次に本発明を実施例によりさらに詳細に説明
するが、本発明はその要旨を越えない限り以下の実施例
によって限定されるものではない。
【0015】実施例1 FEP(テトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロ
ピレンの共重合体)製ボトルを反応容器として用い、0
℃に冷却、かつ攪はんしながら、順次、30重量%のピ
リジンを含むフッ化水素コンプレックス(10ml)、
4−アセチル−2−アミノビフェニル(0.69g)、
亜硝酸ナトリウム(0.27g)を加えた。得られた溶
液を0℃で15分間攪はん後、室温に戻し30分間攪は
んを続けた。さらに、油浴にて48℃に加熱し1時間攪
はんした。氷水でクエンチングし、酢酸エチルで抽出す
ることにより、4−アセチル−2−フルオロビフェニル
を78%の収率で得た。
【0016】実施例2〜4 加熱分解温度を変え、実施例1と同様の反応を行った。
結果を表1に示す。
【0017】
【表1】
【0018】実施例5,6 ピリジンとフッ化水素のコンプレックス[10ml]中
のピリジンの含量(フッ化水素とピリジンの合計重量に
対するピリジンの重量%)を変え、実施例1と同様の反
応を行った。結果を表2に示す。
【0019】
【表2】
【0020】実施例7,8 30重量%ピリジン−フッ化水素コンプレックスの使用
量を変え、実施例1と同様の反応を行った。結果を表3
に示す。
【0021】
【表3】
【0022】実施例9〜12 30重量%ピリジン−フッ化水素コンプレックス(5m
l)、4−アセチル−2−アミノビフェニル(0.69
g)及び亜硝酸ナトリウム(0.27g)を0℃にて順
次仕込み、15分間攪はんした。さらに室温で30分間
攪はんしジアゾ化反応を完了させた。次いで、有機溶媒
(15ml)を加えた後、油浴にて60℃に加熱し1時
間攪はんした。反応後、有機層を分離し4−アセチル−
2−フルオロビフェニルを得た。結果を表4に示す。
【0023】
【表4】
【0024】実施例13 有機溶媒としてトルエンを用いた実施例11において、
反応後に有機層を分離したピリジン−フッ化水素コンプ
レックス層を再度反応に供し、繰り返し反応を行った。
結果を表5に示す。
【0025】
【表5】
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭61−63627(JP,A) 特開 昭59−65037(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C07C 49/813 C07C 45/63 CA(STN) WPI/L(QUESTEL)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記式(1) 【化1】 で表される4−置換−2−アミノビフェニルを、亜硝酸
    付与剤の存在下、無水フッ化水素と塩基との溶液中でジ
    アゾ化した後、熱分解することを特徴とする下記式
    (2)で表される4−置換−2−フルオロビフェニルの
    製造方法。 【化2】
JP40008890A 1990-12-01 1990-12-01 4−置換−2−フルオロビフェニルの製造方法 Expired - Lifetime JP2953058B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40008890A JP2953058B2 (ja) 1990-12-01 1990-12-01 4−置換−2−フルオロビフェニルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40008890A JP2953058B2 (ja) 1990-12-01 1990-12-01 4−置換−2−フルオロビフェニルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04210661A JPH04210661A (ja) 1992-07-31
JP2953058B2 true JP2953058B2 (ja) 1999-09-27

Family

ID=18510001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP40008890A Expired - Lifetime JP2953058B2 (ja) 1990-12-01 1990-12-01 4−置換−2−フルオロビフェニルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2953058B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04210661A (ja) 1992-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2953058B2 (ja) 4−置換−2−フルオロビフェニルの製造方法
Cohen et al. From carboxylic acids to the trifluoromethyl group using BrF3
US3862952A (en) Method for preparing 3,5,6-trichloro-2-pyridyloxyacetic acid
CN115304507A (zh) 一种n-取代芳基甲酰胺的合成方法
JPS6330428A (ja) カルボン酸基をトリクロロメチル基に変換する方法
JP2009508851A (ja) β−ケトエステル化合物の製造方法
EP1812392A1 (en) Process for preparation of isonicotinic acid derivatives
JPH01132565A (ja) プロペン酸誘導体の製造法
US4499276A (en) Reduction of trichloromethylpyridines to dichloromethylpyridines
JPS60226828A (ja) トリフルオルメチルアニリン類の製造方法
US3950444A (en) Process for preparing ortho substituted aryl fluorides
KR940019673A (ko) 페닐벤즈아미드 유도체의 제조방법
SK15832002A3 (sk) Spôsob prípravy derivátov benzoovej kyseliny substituovanej trifluoretoxyskupinou
IL31463A (en) 1-formyl-3-nitro-azacycloalkan-2-ones and process for their production
US4603221A (en) Process for preparing substituted tetralones
US3651141A (en) 2 6-di(lower alkanoylamino)- 3 4-dichlorophenols
JP3805788B2 (ja) シアノピリジン類の製造方法
JPS5931509B2 (ja) 3−ヒドロキシ−3−メチルフタリド又はその核置換体の製造法
JP4251508B2 (ja) 酸塩化物化合物の製造方法
Setliff The Synthesis of Two New 2, 3-Dihalo-5-Methylpyridines
US4966993A (en) Process for preparation of 3-hydroxy-3-methyl-glutaric acid
JP2706554B2 (ja) 4―トリフルオロメチルアニリン誘導体及びその製造法
US5225578A (en) 2-(1-alkylaminoalkyl)-3-hydroxy-1,4-naphthoquinone, process for its production and processes for producing 2-(1-alkenyl)-3-hydroxy-1,4-naphthoquinone and 2-alkyl-3-acyloxy-1,4-naphthoquinone by using it
JPS6227049B2 (ja)
JP3563406B2 (ja) 4−オキソ−2−アルケン酸エステルの製造方法