JP2946821B2 - 補助ステップの安全装置 - Google Patents

補助ステップの安全装置

Info

Publication number
JP2946821B2
JP2946821B2 JP11048991A JP11048991A JP2946821B2 JP 2946821 B2 JP2946821 B2 JP 2946821B2 JP 11048991 A JP11048991 A JP 11048991A JP 11048991 A JP11048991 A JP 11048991A JP 2946821 B2 JP2946821 B2 JP 2946821B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
auxiliary step
auxiliary
vehicle
passenger
storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11048991A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04339040A (ja
Inventor
繁夫 福本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP11048991A priority Critical patent/JP2946821B2/ja
Publication of JPH04339040A publication Critical patent/JPH04339040A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2946821B2 publication Critical patent/JP2946821B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両への乗客の乗降を
安全に行い得る補助ステップの安全装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、バス等の車両には、乗客,乗
員等の乗降に際して、容易に乗り降り可能なように、車
両内の床面と路面との間にステップが形成されているも
のが知られている。
【0003】また、このようなステップには、車体に固
定されたものの他、車両の走行時において車体内に格納
されていて乗降時のみ車体側から移動してステップとな
る可動式の補助ステップが有る。
【0004】すなわち、この可動式の補助ステップは、
車体内に設置されているモータ等の駆動手段を運転者が
操作することにより、使用位置まで移動して使用され、
車両の走行時には、じゃまにならないように、操作され
て車体内に格納されることとなる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前述の補助ステップに
乗客が乗った状態で、誤って補助ステップの格納スイッ
チを操作して格納しようとすることが考えられる。この
場合、補助ステップに乗っている乗客がバランスを崩し
たり、足が車体の一部と補助ステップとの間に挾まれた
りする虞れを有することとなる。また、補助ステップの
格納動作中において、車両への飛び乗りあるいは車両か
らの飛び降り等すると、同様の虞れを有することともな
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明による補助ステッ
プの安全装置は、車両に格納可能に取付けられ且つ使用
時に車体と路面との間に位置して前記車両への乗降を補
助する補助ステップを安全に動作する補助ステップの安
全装置において、該補助ステップに取付けられるマット
スイッチにより該補助ステップに加わる重量を検出し、
重量が検出された場合に格納動作中の該補助ステップの
移動を一時停止することを特徴とするものである。
【0007】
【作用】車両への乗降時には、補助ステップが車両側か
ら移動して乗降を補助し、車両の走行時には、車両側に
補助ステップは格納される。
【0008】また、補助ステップの車両への格納に際し
て、重量が補助ステップに加わると、マットスイッチが
補助ステップに加わる重量を検出して、格納動作中の補
助ステップの移動が一時停止される。
【0009】
【実施例】本発明の一実施例を図1から図4に示し、こ
れらの図に基づき本実施例を説明する。
【0010】図1に示すようなバス1のドア2が取付け
られた乗降口3には、図2に詳細側面を表すと共に、図
3に詳細平面を表す補助ステップ4が移動可能に支持さ
れている。
【0011】つまり、補助ステップ4は、バス1の車体
1aに固定されて取付けられている固定ステップ6に、
2本のリンク7a,7bを介して揺動自在に支持されて
いる。また、図2上、右側のリンク7bには、リンク7
bと一体的に回動する第1のレバー8aが取付けられて
おり、第1のレバー8aの先端には回動可能にロッド9
が取付けられている。
【0012】一方、固定ステップ6が固定される車体1
aには、図示しない駆動用のモータ、減速機及びトルク
リミッタ等からなる駆動部10がねじ止められていて、
駆動部10の回転軸10aに第2のレバー8bの基端部
が取付けられている。そして、第2のレバー8bの先端
部とロッド9の他端部とが回転可能に連結されている。
【0013】従って、回転軸10aが駆動回転される
と、第2のレバー8b及びロッド9を介して、第1のレ
バー8aが回動されることとなり、第1のレバー8aと
一体的に回動されるリンク7bが回動されて、補助ステ
ップ4が揺動する。この結果、補助ステップ4が図2
上、実線で示される使用位置A及び、2点鎖線で示され
る格納位置Bとの間で移動し得ることとなる。尚、トル
クリミッタは、格納位置Bに補助ステップ4が移動した
後において、過大な回転トルクを回転軸10aに生じさ
せないようにすると共に、回転トルクの検出により格納
位置Bに補助ステップ4が移動したことを判断し得るよ
うに、設置されている。
【0014】他方、図2に示すように、補助ステップ4
上には、乗客の体重Pを検出して信号を発生しうるマッ
トスイッチ11が取付けられていて、補助ステップ4を
介してバス1に乗降しようとする乗客が、マットスイッ
チ11を踏みつけることにより、乗客の有無を検出可能
となっている。また、マットスイッチ11は、例えば、
バス1の運転用の操作盤等に取付けられている補助ステ
ップ4の図示しない格納スイッチの制御装置に接続され
ていて、補助ステップ4の格納動作をこの制御装置が制
御する際に、マットスイッチ11からのON,OFF信
号により動きを制御し得るようになっている。
【0015】次に、本実施例装置における具体的な制御
例を図4のフローチャートに基づき説明する。
【0016】まず、乗客の乗降が終了した後、運転者が
補助ステップ4を固定ステップ6の下面側に格納すべ
く、格納スイッチをONとすると、段階(1)の格納ス
イッチ・ONとなる。そして、段階(2)でマットスイ
ッチ11がOFFとなっているか判断する。ONの場合
は、補助ステップ4上に乗客がいる場合であり格納開始
が待たれ、再度繰り返して段階(2)でマットスイッチ
11のON・OFFが判断され、乗客がないOFFとな
るまで格納開始が待たれる。OFFとなっている場合
は、段階(3)に移って、補助ステップ4の格納開始と
成る。
【0017】格納開始となると、駆動部10のモータが
制御装置により回転され、これに伴って駆動部10の動
力を伝達をするレバー8a,8b及びリンク7a,7b
等を介して固定ステップ6側に補助ステップ4が揺動さ
れることとなる。また、格納開始後においても、段階
(4)で再度マットスイッチ11のON・OFFが判断
される。
【0018】すなわち、格納動作中の補助ステップ4を
介して乗客が飛び乗りあるいは飛び降りを行うような場
合、固定ステップ6と補助ステップ4との間に挾まれる
虞れが有るが、補助ステップ4の格納動作を中止して、
この虞れを未然に防止する必要がある。従って、段階
(4)でマットスイッチ11がONと成ると、段階
(5)に移り、補助ステップ4の格納動作が格納一時停
止となる。
【0019】この後、段階(6)にて、再度マットスイ
ッチ11のON・OFFが判断され、ONであれば再度
段階(6)に戻ることとなり、OFFとなるまで判断が
繰り返される。そして、OFFとなれば、制御装置内の
タイマを使用して、一定時間の間(例えば、本実施例で
は2秒間)、一時保持を段階(7)でした後、段階
(8)の格納再開で、再度補助ステップ4の格納動作が
開始される。
【0020】更に、段階(8)で格納再開され、あるい
は段階(4)でマットスイッチ11がOFFとなれば、
規定の格納位置Bまで補助ステップ4が移動され、移動
したかを段階(9)のトルクリミッタによる回転トルク
の判別で判断し、いまだ図2の2点鎖線で示される格納
位置B前であれば、段階(4)に戻ることとする。そし
て、格納位置Bに補助ステップ4が到達しているとトル
クリミッタが判断すれば、段階(10)に移り、駆動部
10を停止し、補助ステップ4の移動が止って段階(1
0)の停止・格納終了となる。
【0021】以上より、本実施例は、段階(2)におい
てマットスイッチ11のON・OFFが判断されて格納
開始が阻止される安全回路21と、段階(4)から段階
(8)の間においてマットスイッチ11のON、OFF
が判断されて格納動作が停止される安全回路22とを有
して、二重の安全が図れるようになっている。
【0022】尚、格納位置Bに到達したことを判断する
手段としては、トルクリミッタに限られず他の周知なセ
ンサ類であってもよい。
【0023】
【発明の効果】本発明の補助ステップの安全装置によれ
ば、補助ステップにマットスイッチを取付け、このマッ
トスイッチにより乗客の有無を判断して、格納動作中の
補助ステップの移動を一時停止するようにした結果、補
助ステップに乗客が乗っている状態で誤って格納スイッ
チをONとしても,補助ステップが動き出さず、乗客が
バランスを崩して危険となったりしない。また,格納動
作中に、乗客が飛び乗り、飛び降り等して補助ステップ
に立っても、足を挟まれる虞れがなくなった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例が適用されるバスの側面図で
ある。
【図2】本発明の一実施例に係るバスの乗降口の側面図
である。
【図3】本発明の一実施例に係るバスの乗降口の平面図
である。
【図4】本発明の一実施例に係るフローチャートであ
る。
【符号の説明】
1 バス 3 乗降口 4 補助ステップ 6 固定ステップ 7a,7b リンク 8a,8b レバー 9 ロッド 10 駆動部 11 マットスイッチ 21,22 安全回路 A 使用位置 B 格納位置

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両に格納可能に取付けられ且つ使用時
    に車体と路面との間に位置して前記車両への乗降を補助
    する補助ステップを安全に動作する補助ステップの安全
    装置において、該補助ステップに取付けられるマットス
    イッチにより該補助ステップに加わる重量を検出し、重
    量が検出された場合に格納動作中の該補助ステップの
    を一時停止することを特徴とする補助ステップの安全
    装置。
JP11048991A 1991-05-15 1991-05-15 補助ステップの安全装置 Expired - Fee Related JP2946821B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11048991A JP2946821B2 (ja) 1991-05-15 1991-05-15 補助ステップの安全装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11048991A JP2946821B2 (ja) 1991-05-15 1991-05-15 補助ステップの安全装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04339040A JPH04339040A (ja) 1992-11-26
JP2946821B2 true JP2946821B2 (ja) 1999-09-06

Family

ID=14537042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11048991A Expired - Fee Related JP2946821B2 (ja) 1991-05-15 1991-05-15 補助ステップの安全装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2946821B2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5375864A (en) * 1993-06-21 1994-12-27 Mcdaniel Manufacturing, Inc. Fold-down step for vehicles
US5842709A (en) * 1996-10-16 1998-12-01 Kwikee Products Co., Inc. Retractable, swing down step assembly
US6641158B2 (en) 2001-02-15 2003-11-04 American Moto Products, Inc. Retractable vehicle step
WO2003039910A1 (en) 2001-10-16 2003-05-15 American Moto Products, Inc. Retractable vehicle step
US6942233B2 (en) 2001-10-16 2005-09-13 89908, Inc. Retractable vehicle step
US9701249B2 (en) 2006-10-27 2017-07-11 Lund Motion Products, Inc. Retractable vehicle step
US9944231B2 (en) 2006-10-27 2018-04-17 Lund Motion Products, Inc. Retractable vehicle step
US11926286B2 (en) 2011-10-31 2024-03-12 Lund Motion Products, Inc. Retractable vehicle step
US9156406B2 (en) 2013-09-27 2015-10-13 Lund, Inc. Modular rail and step system
US9550458B2 (en) 2015-06-05 2017-01-24 Lund Motion Products, Inc. Retractable step and side bar assembly for raised vehicle
US9522634B1 (en) 2015-06-05 2016-12-20 Lund Motion Products, Inc. Horizontal retractable vehicle step
US10618472B2 (en) 2015-08-04 2020-04-14 T-Max (Hangzhou) Technology Co., Ltd. Vehicle and vehicle step apparatus with multiple drive motors
US10384614B1 (en) 2018-07-20 2019-08-20 T-Max (Hangzhou) Technology Co., Ltd. Vehicle, running board assembly and drive assembly for running board
US11198394B2 (en) 2018-07-20 2021-12-14 T-Max (Hangzhou) Technology Co., Ltd. Vehicle running board apparatus and retractable device thereof
CN110012061B (zh) 2019-02-20 2022-02-08 杭州天铭科技股份有限公司 车用装备的管理装置、车辆及服务器
WO2020177186A1 (zh) 2019-03-05 2020-09-10 杭州天铭科技股份有限公司 车用踏杠设备和车辆
WO2020181617A1 (zh) 2019-03-11 2020-09-17 杭州天铭科技股份有限公司 调节装置、调节器和减震器
US11584387B2 (en) 2019-09-16 2023-02-21 T-Max (Hangzhou) Technology Co., Ltd. Step apparatus for vehicle and vehicle
WO2021227616A1 (zh) 2020-05-11 2021-11-18 杭州天铭科技股份有限公司 一种车用踏板设备和车辆
WO2021227617A1 (zh) 2020-05-11 2021-11-18 杭州天铭科技股份有限公司 车用踏板设备和车辆

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04339040A (ja) 1992-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2946821B2 (ja) 補助ステップの安全装置
JP2946822B2 (ja) 補助ステップの安全装置
JP2004346577A (ja) 車両用ドア開扉装置および車両用ドア開扉制御方法
JP3490860B2 (ja) 車両の制動制御装置
JPH06328940A (ja) 自動車のドア開閉装置
JP3784764B2 (ja) ステアリングホイールのチルト制御装置
JP2006271764A (ja) ゴルフカート
JPH06127409A (ja) 車両の後輪操舵装置
JP4538902B2 (ja) 車両用ステアリング機構の制御装置
KR102008529B1 (ko) 자동차용 스티어링 휠 조향 장치 및 방법
JPH0712214Y2 (ja) 電動チルトステアリング制御装置
KR960011879B1 (ko) 주차브레이크 자동제어장치
JPH043910Y2 (ja)
KR100552766B1 (ko) 차량의 자동 조향 시스템
JPH043909Y2 (ja)
JP2999782B2 (ja) 電動チルトステアリング
JP2003063787A (ja) リーチ型フォークリフトの転落防止装置
KR100397944B1 (ko) 자동차용 풋레스트 겸용 풋파킹브레이크장치
JPH0452139Y2 (ja)
KR0177328B1 (ko) 브레이크 자동 작동장치
JP2606177Y2 (ja) 車両用スライドドア制御装置
JPS61119457A (ja) 車両用自動ブレ−キシステム
KR19980023726U (ko) 자동차의 미끄럼 방지용 주차 브레이크 장치
JPH0542678Y2 (ja)
JPH0577749A (ja) 電動パワーステアリング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990601

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371