JP2946595B2 - 炭素繊維の表面改質方法 - Google Patents

炭素繊維の表面改質方法

Info

Publication number
JP2946595B2
JP2946595B2 JP2122090A JP2122090A JP2946595B2 JP 2946595 B2 JP2946595 B2 JP 2946595B2 JP 2122090 A JP2122090 A JP 2122090A JP 2122090 A JP2122090 A JP 2122090A JP 2946595 B2 JP2946595 B2 JP 2946595B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
treatment
carbon fiber
oxidation
carbon
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2122090A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03227325A (ja
Inventor
容宝 鄭
秀彦 小原
信淳 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP2122090A priority Critical patent/JP2946595B2/ja
Publication of JPH03227325A publication Critical patent/JPH03227325A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2946595B2 publication Critical patent/JP2946595B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、炭素繊維の表面改質方法に関する。
(従来の技術) 炭素繊維は、“実用的に炭素元素だけからなる繊維状
の炭素材料”であり、物質としての炭素と形態としての
繊維に由来する多様な特性をあわせもつ特異な材料であ
る。すなわち、耐熱性,化学安定性,導電性,熱伝導
性,摺動特性,生体親和性などの炭素材料に固有の特性
を持っている。また、繊維状に賦形することによって得
られる特性の第一は柔軟性であり繊維構造が賦与された
場合には高剛性,寸法安定性などの特性も発現される。
このような炭素繊維はその耐熱性、軽量、高剛性など
の多くの優れた特性を利用して傘などの日用品やラケッ
トなどのスポーツ用具から航空機や人工衛星の構造材料
までのほとんどの産業や民生の分野で巾広く使用されて
いる。また、合成繊維とは異なり、糸や、糸だけからな
る中間機材の形で使用されることは少なく、大半は複合
材料の形で使用されている。
しかし、炭素化あるいは黒鉛化を経て得られる炭素繊
維は表面の濡れ性が悪くマトリクス樹脂と接着性が小さ
い。そこで、接着性改良のための繊維の濡れ性向上の方
法としては、繊維を化学的に処理して官能基を導入する
方法、表面に接着性のよい物質を固着させる方法などが
検討されている。
後者においては炭化ケイ素のウイスカを成長させるこ
とが試みられ改善効果があると報告されている。しかし
ながら、数千本の単繊維に均一にウイスカを成長させる
ことが難しいうえ処理に時間がかかるため、この方法は
実用されていない。
また、前者においては酸化処理が通常用いられてお
り、表面に水酸基、カルボニル基、カルボキシル基が形
成される他に、表面の緻密層が除去される。表面積が大
きくなる、表面に凹凸が生じるなどの変化が濡れ性の向
上,接着性改良に効果を表わす。
また、そのほかの化学的手法の一つとしてフッ素ガス
を用いて炭素材とマトリクスとの親和性を増す方法が報
告されている(特開昭60−191011号公報)。
(発明が解決しようとする課題) 上記酸化処理においては、表面処理の程度を強くして
も活性点の量は処理の程度に比例して増加するわけでな
く、また表面の粗化は欠陥の導入に他ならずより一層の
濡れ性の改善が求められている。
(課題を解決するための手段) 本発明者らは炭素繊維とマトリクスとの親和力を向上
させる目的で、種々検討を行ない、炭素繊維に酸化処理
とフッ素ガスによるフッ素化処理を併用することによ
り、それぞれ単独で用いる場合と比較して著しく濡れ性
が構造することを見いだし、本発明を完成するに至っ
た。
すなわち、本発明は、炭素繊維の表面を酸化処理及び
フッ素ガスによるフッ素化処理することを特徴とする炭
素繊維の表面改質方法を要旨とする。
以下、本発明を詳細に説明する。まず、本発明におい
て用いられる炭素繊維は、公知の各種原料から製造しう
ることができ、たとえば、石炭タールピッチ,石油ピッ
チ,ポリアクリロニトリル,セルロース,ポリビニルア
ルコール等から製造され、炭素化処理された炭素繊維も
しくは黒鉛化処理された黒鉛化繊維、又は気相法による
ウィスカ等も用いることができる。
本発明における酸化処理及びフッ素化処理は、(i)
まず酸化処理を行ない、繊維表面に酸素を導入した後
に、第二段階としてフッ素化処理するか、逆に(ii)ま
ずフッ素化処理した後に、酸化処理する方法のいずれで
もよいが、好適には(i)の方法が採用される。
酸化処理は、液相酸化,気相酸化のいずれでもよく、
表面に酸素含有官能基C−O−C結合のような酸化物を
導入するものであればよく、表面積の増加や凹凸を生成
を伴うものであってもよい。
液相酸化法としては、(i)硝酸,過マンガン酸/硫
酸,クロム酸塩,次亜塩素酸塩等の薬液酸化、(ii)
酸,アルカリ,塩類等の各種電解質を用いた電解酸化が
挙げられる。
また、気相酸化法としては、空気,酸素,オゾン,窒
素酸化物,ハロゲンガス,プラズマ,触媒酸化等による
方法が挙げられる。
上記酸化において、たとえば濃硝酸を用いる場合に
は、薬液酸化であれば0.5〜48時間程度の煮沸が好適で
ある。電解酸化による場合には、処理する炭素繊維を陽
極として、電圧1〜50V,電流密度,炭素繊維長さ1cm当
り0.1〜10mA,通電量,炭素繊維1g当り0.05〜500クロー
ン,時間,数秒〜数分,温度,常温〜80℃程度が一般的
である。
さらに、気相酸化による場合には気相の種類にもよる
が400〜1100℃,数秒〜数分程度が一般的である。
本発明におけるフッ素化処理は、フッ素ガスにより行
なわれる。その温度は90℃以下、望ましくは30℃以下の
C−Fの共有結合を十分形成しない温度意気が好適であ
る。また、フッ素化処理時間は炭素材料に均一にフッ素
が供給されれば短時間の処理でよく、時間が長くなって
もそれ相応の効果は期待できないため通常は1〜30分の
処理時間であり、より好ましくは10分以下である。フッ
素ガスのフッ素分圧は加圧〜減圧まで特に制限ないが、
好ましくは1mmHg〜50mmHgで処理するのがよい。
また、フッ素ガスとしてはそれ単独で用いても、窒
素、アルゴンなどの不活性ガスを混合しても用いること
ができる。更に、酸素等のガスを含んでいても用いるこ
とが出来る。
本発明により表面改質された炭素繊維は、エポキシ樹
脂,不飽和ポリエステル樹脂,ビスマレイミド樹脂,ポ
リイミド樹脂,ポリスルホン樹脂,ポリエーテルエーテ
ルケトン樹脂等の熱硬化及び熱可塑性樹脂との濡れ性が
向上し、複合材料用の繊維強化材として有用である。
(実施例) 以下、実施例により本発明を更に詳細に説明するが、
本発明の範囲はその要旨を超えない限り実施例に限定さ
れるものではない。
実施例 1〜2 ピッチ系炭素繊維(1500℃焼成)約0.1gを、電解液と
して脱塩水CaCl2・2H2Oを添加してCaCl2濃度を2000ppm
に調整した水溶液を用い、電気伝導度3000μs/cm、通電
量1.8C/gの条件で炭素繊維に電解酸化(8V,15mA,30℃,6
0秒)を施した後乾燥し、フッ素化処理用反応容器内に
入れ、容器内を真空に保った後フッ素ガスを導入し、表
1に示すフッ素化条件で処理した。これら改質炭素繊維
の水に対する濡れ性の尺度としてウイルヘルミイ法によ
る前進接触角の測定を行った(測定装置:島津自動接触
角測定装置“ST−1S")。測定は5回行い、その平均値
を表1に示す。
比較例 1〜3 実施例1〜2で用いた炭素繊維について酸化処理又は
フッ素化処理だけを行い、実施例1〜2と同法により前
進接触角を測定した結果を比較例1及び2に、また、酸
化処理もフッ素処理も施さないで前進接触角をそれぞれ
測定した結果を比較例3として表1に示す。表に示した
ように、酸化処理とフッ素化処理の併用によりフッ素処
理の効果は著しい。
参考例 1〜4 実施例1で示したと同一の繊維について同一のフッ素
化処理を施し、エポキシ樹脂との界面せん断強度τ(単
繊維埋込樹脂試験片による界面せん断強度試験法によ
る)を測定した。
エポキシ樹脂として“エピコート828"(油化シェル
製)100部にメチルヘキサヒドロ無水フタル酸(新日本
理化製)80部を混ぜ、硬化促進剤としてベンジルジメチ
ルアミン1.8重量部を添加したものに処理繊維を埋め込
み、それを左右に延伸して繊維を破断させ、その臨海繊
維長より界面せん断強度を算出した。測定結果を表2に
示す。(参考例1) 比較例1,2及び3で示した炭素繊維を用いて表2に示
した処理を行い、その繊維について参考例1と同法によ
り界面せん断強度を測定した結果を表2に示す(参考例
2,3及び4)。
表2に示した用に酸化処理とフッ素化の併用により、
接着性が向上することがわかる。
(発明の効果) 本発明によれば、表面の濡れ性が向上した炭素繊維を得
ることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭60−252719(JP,A) 特公 昭48−32993(JP,B1) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) D06M 11/00 - 11/84 D06M 10/00 - 10/10

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】炭素繊維の表面を酸化処理及びフッ素ガス
    によるフッ素化処理することを特徴とする炭素繊維の表
    面改質方法。
  2. 【請求項2】酸化処理施したのち、フッ素化処理をする
    請求項1記載の表面改質方法。
  3. 【請求項3】フッ素化処理を約90℃以下の温度で行う請
    求項1又は2記載の表面改質方法。
JP2122090A 1990-01-31 1990-01-31 炭素繊維の表面改質方法 Expired - Fee Related JP2946595B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2122090A JP2946595B2 (ja) 1990-01-31 1990-01-31 炭素繊維の表面改質方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2122090A JP2946595B2 (ja) 1990-01-31 1990-01-31 炭素繊維の表面改質方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03227325A JPH03227325A (ja) 1991-10-08
JP2946595B2 true JP2946595B2 (ja) 1999-09-06

Family

ID=12048933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2122090A Expired - Fee Related JP2946595B2 (ja) 1990-01-31 1990-01-31 炭素繊維の表面改質方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2946595B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3040826B2 (ja) * 1990-12-07 2000-05-15 大阪瓦斯株式会社 炭素繊維強化樹脂組成物
KR100779124B1 (ko) 2003-09-16 2007-11-28 쇼와 덴코 가부시키가이샤 기상성장 탄소섬유와 무기 미립자의 복합물 및 그 용도
CN110607693A (zh) * 2019-09-25 2019-12-24 安徽旭升新材料有限公司 碳纤维pa66热塑性复合材料中碳纤维的改性方法
CN114474787B (zh) * 2021-12-31 2023-05-02 福建优安纳伞业科技有限公司 一种碳素纤维基树脂复合材料制备伞骨的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03227325A (ja) 1991-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3556729A (en) Process for oxidizing and carbonizing acrylic fibers
JP2946595B2 (ja) 炭素繊維の表面改質方法
JPH038866A (ja) 炭素繊維強化炭素複合材料
CN110144643A (zh) 一种高性能中间相沥青基石墨纤维的制备方法
US4526770A (en) Method of producing carbon fiber and product thereof
RU2331162C2 (ru) Соединительные элементы для электродов из углеродных материалов и способ их изготовления
US3972984A (en) Process for the preparation of carbon fiber
US3894884A (en) Process for the enhancement of low modulus carbon fibers
EP0372931B1 (en) Continuous, ultrahigh modulus carbon fiber
JPH0314624A (ja) 炭素繊維の製造方法
JP2932582B2 (ja) 炭素繊維の表面改質方法
KR102113382B1 (ko) 강도가 향상된 탄소 나노튜브 섬유 집합체의 제조 방법
JP2546809B2 (ja) 炭素繊維複合材料
US5292408A (en) Pitch-based high-modulus carbon fibers and method of producing same
JP2010047865A (ja) 複合材料用炭素繊維とそれを用いた複合材料
JPH09231984A (ja) リン酸型燃料電池の多孔質電極基板用炭素繊維
JPH0229766B2 (ja)
IE59379B1 (en) Surface treatment of pitch-based carbon fibers
JPH0578975A (ja) 炭素繊維の表面改質方法
JPS62149964A (ja) 超高強度炭素繊維の製造方法
JP2770038B2 (ja) 表面改質高弾性炭素繊維及びその製法
Ehrburger Surface properties of carbon fibres
JPH0116927B2 (ja)
JPH02169763A (ja) 表面改質炭素繊維及びその製造方法
JPH0735614B2 (ja) 高黒鉛化炭素繊維の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080702

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080702

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080702

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090702

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090702

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090702

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees