JP2944321B2 - 論理評価システム - Google Patents

論理評価システム

Info

Publication number
JP2944321B2
JP2944321B2 JP22111092A JP22111092A JP2944321B2 JP 2944321 B2 JP2944321 B2 JP 2944321B2 JP 22111092 A JP22111092 A JP 22111092A JP 22111092 A JP22111092 A JP 22111092A JP 2944321 B2 JP2944321 B2 JP 2944321B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
logic
random test
test program
random
simulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22111092A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0668193A (ja
Inventor
浩 西岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HOKURIKU NIPPON DENKI SOFUTOEA KK
Original Assignee
HOKURIKU NIPPON DENKI SOFUTOEA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HOKURIKU NIPPON DENKI SOFUTOEA KK filed Critical HOKURIKU NIPPON DENKI SOFUTOEA KK
Priority to JP22111092A priority Critical patent/JP2944321B2/ja
Publication of JPH0668193A publication Critical patent/JPH0668193A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2944321B2 publication Critical patent/JP2944321B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は論理評価システム、特に
ハードウェア論理モデルの正常性を確認するためのシミ
ュレーションを行なう論理シミュレータと命令レベルの
シミュレーションを行なうソフトウェアシミュレータと
を有機的に接続した論理評価システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の論理評価システムでは、
実マシンの評価に使用する試験プログラムは、図5に示
すように前処理命令群と試験対象命令群と後処理命令群
とを有していて、前処理命令群と後処理命令群とを汎用
コンピュータ上の命令インタプリタで実行し、試験対象
命令群を論理シミュレータで実行するようにしている。
さらに論理モデルがマルチプロセッサ構成のときは、命
令インタプリタと論理シミュレータとの間の乗移りは1
台のプロセッサで行ない、マルチプロセッサ構成には論
理シミュレータ上で動作する試験対象命令群の処理とし
て実現している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の論理評
価システムは、試験項目を全て事前に準備する必要があ
り、全項目を評価してしまえば、他に試験項目がなく、
充分な評価ができないうえ試験項目を人手で作成するた
め、試験漏れが発生する可能性が大きいという欠点があ
る。さらに、マルチプロセッサ構成の試験項目は、マル
チプロセッサ構成に設定する処理を実行速度の極端に遅
い論理シミュレータで毎回実行するため、評価効率が悪
いという欠点がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の論理評価システ
ムは、汎用コンピュータと論理シミュレータとを相互に
接続して論理モデルの正常性を検証する論理評価システ
ムにおいて、汎用コンピュータ上で動作し、乱数を用い
て生成した複数の命令とプログラムの終了を通知する乗
移り命令とからなる試験手順と,乱数を用いて生成した
レジスタ用データとメモリ用データを含む試験データと
からなるランダム試験プログラムを生成するランダム試
験プログラム生成手段と、このランダム試験プログラム
生成手段で生成されたランダム試験プログラムを用いて
論理シミューレータを起動する論理シミューレータ起動
手段と、前記ランダム試験プログラムの実行結果期待値
を生成する汎用コンピュータ上の命令インタプリタと、
このの命令インタプリタが生成した期待値と前記論理シ
ミュレータの実行結果とを比較する汎用コンピュータ上
の実行結果判定手段とを有することにより構成され、
に前記論理モデルがマルチプロセッサ構成であ、前記
ランダム試験プログラム生成手段は各プロセッサごとの
前記ランダム試験プログラムを生成するランダム試験プ
ログラム生成手段であり、論理シミュレータにおけるシ
ミュレーションの終了検出に各プロセッサが前記プログ
ラムの終了を通知する乗移り命令を実行して始めて終了
と判断することにより構成される。
【0005】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。
【0006】図1は本発明の一実施例のシステム構成図
である。図1の実施例は汎用コンピュータ1と論理シミ
ュレータ2とは物理チャネル6を介して互の接続されて
おり、汎用コンピュータ1の主記憶装置10には試験プ
ログラムファイル3から読出された試験プログラム70
が格納されるようになっている。試験プログラム70は
ランダム試験プログラムを生成するランダム試験タスク
75と、論理シミュレータ2を起動するシミュレーショ
ン制御タスク80と、論理モデルと同一のアーキテクチ
ャの命令インタプリタ71とから構成され、ランダム試
験タスク75は試験実行制御部76,ランダム試験プロ
グラム生成部77,ランダム試験プログラム起動部7
8,およびランダム試験プログラムを命令インタプリタ
71と論理シミュレータ2とで実行した結果を比較する
実行結果判定部79を有し、命令インタプリタ71は疑
似主記憶装置72,疑似レジスタ部73,おもび疑似命
令処理部74を有し、シミュレーション制御タスク80
は初期制定部81,および乗移り制御部82を有して構
成される。
【0007】図2は図1の実施例で論理シミュレーショ
ンの対象となる論理モデルのシステム構成を示す図で、
#0プロセッサ(#0EPU)43と#1プロセッサ
(#1EPU)44との2台のプロセッサが、システム
制御装置42を介してメモリ41に接続されている場合
を示している。
【0008】図3はランダム試験タスク75が生成した
ランダム試験プログラムの内容例を示す図で、乱数を用
いて生成した100個の命令とランダム試験プログラム
の終了を通知する乗移り命令とから成るランダム試験手
順と、乱数を用いて生成したレジスタ用データとメモリ
用データとから成るランダム試験データとが#0EPU
用と#1EPU用とに作られることを示している。
【0009】図4は論理シミュレータ2の論理シミュレ
ーション終了条件の検出メカニズムを示す図であり、シ
ミュレーションエンジン93が#0EPU43のランダ
ム試験手順を実行し、乗移り命令を実行したときに
“1”に設定される#0EPUフラグ101と、#1E
PU44のランダム試験手順を実行し、乗移り命令を実
行したときに“1”に設定される#1EPUフラグ10
2とがAND回路103の入力となり、論理演算の結
果を信号線105でシミュレーション制御処理部22
と、信号線104でシミュレーションエンジン93とに
通知するようになっている。
【0010】図6は試験プログラム70の処理の流れ図
である。以下図6を参照して図1の実施例の動作を説明
する。まず、オペレーティングシステム85が試験プロ
グラムファイル3から試験プログラム70を読出し、主
記憶装置10に格納して各タスクを起動する。
【0011】命令インタプリタ71はランダム試験タス
ク75からの起動を待合わせる(ステップ201)。
【0012】シミュレーション制御タスク80は、物理
チャネル6を経由して、論理シミュレータ2の初期設定
を行い(ステップ401)、論理モデルファイル4の論
理モデルを物理チャネル6を経由して論理シミュレータ
2の論理モデル格納エリア92に格納し、論理モデルを
解析して図4に示した#0EPUフラグ101と#1E
PUフラグ102とを論理シミュレータ2の実フリップ
フロップに割付ける(ステップ402)。次いでシミュ
レーション制御タスク80は、ランダム試験タスク75
からの起動要求を待合わせる(ステップ403)。
【0013】ランダム試験タスク75は起動されると図
3に示した形式のランダム試験手順を#0EPU用と#
1EPU用とに生成し(ステップ301)、続いてラン
ダム試験手順が使用するランダム試験データを生成する
(ステップ302)。次に論理シミュレーション2の開
始指示をシミュレーション制御タスク80に出し(ステ
ップ303)、その後、命令インタプリタ71に対し
て、#0EPU用のランダム試験手順とメモリ用データ
とを疑似主記憶装置72に移送し、レジスタ用データを
疑似レジスタ部73に移送した後、疑似命令処理部74
を起動する(ステップ304)。
【0014】起動された命令インタプリタ71は疑似レ
ジスタ部73内の命令カウンタが示すアドレスをもと
に、疑似主記憶装置72から命令語を一語読出し(ステ
ップ202)、命令コードを解析して命令コードに従っ
た処理を行なう(ステップ203,204)。次に、命
令コードが乗移り命令か否かの判断し(ステップ20
5)、乗移り命令でなければ命令カウンタを更新した後
にステップ202に戻り、次の命令語を読出す。ステッ
プ205で命令コードが乗移り命令と判断したときは、
ランダム試験タスク75に終了を通知し、ステップ20
1に戻って再度起動されるのを待合わせる。
【0015】ステップ304で命令インタプリタ71を
起動したランダム試験タスク75は、命令インタプリタ
71からの終了通知を待合わせ、終了通知があれば疑似
主記憶装置72と疑似レジスタ部73との内容を実行結
果として退避し(ステップ305)、#0EPU同様に
#1EPUについても命令インタプリタ71を起動し、
実行結果を退避する。次にシミュレーション制御タスク
80からの論理シミュレーション終了通知を待合わせ
(ステップ308)、通知を受取った後、退避済の命令
インタプリタ71の実行結果と、シミュレーション制御
タスク80が後述のステップ407で退避した論理シミ
ュレーション結果とを比較し(ステップ309)、不一
致であればエラーメッセージをプリンタ5に出力する
(ステップ310)。
【0016】一方、ランダム試験タスク75からの起動
を待つシミュレーション制御タスク80が起動通知を受
付けると(ステップ403)、#0EPU用と#1EP
U用とのランダム試験手順とメモリ用データとをメモリ
格納エリア90に、レジスタ用データをレジスタ格納エ
リア91に格納した後、#0EPUフラグ101と#1
EPUフラグ102とを“0”に初期化する(ステップ
404)。続いて、シミュレーション制御処理部22に
シミュレーションの開始を指示すると、シミュレーショ
ン制御処理部22は論理シミュレーション部21を起動
する(ステップ405)。そこで、シミュレーションエ
ンジン93が論理モデルに従ってシミュレーションを実
行するが、シミュレーション中に乗移り命令を実行した
シミュレーションエンジン93は、実行したプロセッサ
に対応するフラグ(#0EPU101または#1EPU
102)を“1”に設定する。両フラグが“1”に設定
されると信号線104が“1”になり、シミュレーショ
ンエンジン93にシミュレーションの停止が指示され、
信号線105も“1”になって、シミュレーション制御
処理部22にシミュレーションの終了が通知される。
【0017】さて、シミュレーション制御タスク80は
論理シミュレーション部21を起動後シミュレーション
終了を待合せており、(ステップ406)、通知を受け
ると、メモリ格納エリア90とレジスタ格納エリア91
とに格納されている実行結果を読出し退避した後(ステ
ップ407)、ランダム試験タスク75にシミュレーシ
ョンの終了を通知し(ステップ408)、ステップ40
3に戻って再度起動を待合わせる。
【0018】このようにして1回の試験が終了ると、ラ
ンダム試験タスク75は試験の終了要求が有るか否か判
断し、なければステップ301に戻って次の試験を実施
する。終了要求があれば試験プログラム70の終了処理
を行ない全てを終了する。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、汎用コン
ピュータでランダム試験プログラムを生成し、命令イン
タプリタで期待値を作りながら論理評価を実行するの
で、試験項目を人手で準備する必要がなく、試験漏れの
ない評価を行なえるという効果がある。さらに、マルチ
プロセッサ構成の評価においても、環境設定を論理シミ
ュレータが行なう必要がなく、効率を良い評価が行なえ
るという効果もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のシステム構成図である。
【図2】図1の実施例で論理シミュレーションの対象と
なる論理モデルのシステム構成図である。
【図3】図1の実施例のラダム試験タスクが生成するラ
ンダム試験プログラムの内容例を示す図である。
【図4】図1の実施例の論理シミュレーション部の論理
シミュレーション終了条件の検出メカニズムを示す図で
ある。
【図5】従来の論理評価システムに用いられる試験プロ
グラムの代表例を示す図である。
【図6】図1の実施例の試験プログラムの処理の流れ図
である。
【符号の説明】
1 汎用コンピュータ 2 論理シミュレータ 3 試験プログラムファイル 4 論理モデルファイル 5 プリンタ 6 物理チャネル 10 主記憶装置 20 記憶部 21 論理シミュレーション部 22 シミュレーション制御処理部 70 試験プログラム 71 命令インタプリタ 75 ランダム試験タクク 77 ランダム試験プログラム生成部 79 実行結果判定部 80 シミュレーション制御タスク 81 初期設定部 82 乗移り制御部 90 メモリ格納エリア 91 レジスタ格納エリア 92 論理モデル格納エリア 93 シミュレーションエンジン 94 乗移り条件検出部

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 汎用コンピュータと論理シミュレータと
    を相互に接続して論理モデルの正常性を検証する論理評
    価システムにおいて、汎用コンピュータ上で動作し、乱
    数を用いて生成した複数の命令とプログラムの終了を通
    知する乗移り命令とからなる試験手順と,乱数を用いて
    生成したレジスタ用データとメモリ用データを含む試験
    データとからなるランダム試験プログラムを生成するラ
    ンダム試験プログラム生成手段と、このランダム試験プ
    ログラム生成手段で生成されたランダム試験プログラム
    を用いて論理シミューレータを起動する論理シミューレ
    ータ起動手段と、前記ランダム試験プログラムの実行結
    果期待値を生成する汎用コンピュータ上の命令インタプ
    リタと、このの命令インタプリタが生成した期待値と前
    記論理シミュレータの実行結果とを比較する汎用コンピ
    ュータ上の実行結果判定手段とを有し、前記論理モデル
    がマルチプロセッサ構成であり、前記ランダム試験プロ
    グラム生成手段は各プロセッサごとの前記ランダム試験
    プログラムを生成するランダム試験プログラム生成手段
    であり、論理シミュレータにおけるシミュレーションの
    終了検出に各プロセッサが前記プログラムの終了を通知
    する乗移り命令を実行して始めて終了と判断することを
    特徴とする論理評価システム。
JP22111092A 1992-08-20 1992-08-20 論理評価システム Expired - Fee Related JP2944321B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22111092A JP2944321B2 (ja) 1992-08-20 1992-08-20 論理評価システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22111092A JP2944321B2 (ja) 1992-08-20 1992-08-20 論理評価システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0668193A JPH0668193A (ja) 1994-03-11
JP2944321B2 true JP2944321B2 (ja) 1999-09-06

Family

ID=16761642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22111092A Expired - Fee Related JP2944321B2 (ja) 1992-08-20 1992-08-20 論理評価システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2944321B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012106383A3 (en) * 2011-01-31 2012-10-11 Fiske Software, LLC. Secure active element machine
US10268843B2 (en) 2011-12-06 2019-04-23 AEMEA Inc. Non-deterministic secure active element machine

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8887287B2 (en) * 2004-10-27 2014-11-11 Alcatel Lucent Method and apparatus for software integrity protection using timed executable agents
JP5308098B2 (ja) * 2008-08-13 2013-10-09 株式会社日立情報通信エンジニアリング 情報処理装置試験プログラム及び方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012106383A3 (en) * 2011-01-31 2012-10-11 Fiske Software, LLC. Secure active element machine
US10268843B2 (en) 2011-12-06 2019-04-23 AEMEA Inc. Non-deterministic secure active element machine

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0668193A (ja) 1994-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6336185B1 (en) Use of other processors during BIOS boot sequence to minimize boot time
JP3553946B2 (ja) データ処理命令の実行
JP2944321B2 (ja) 論理評価システム
KR920003044B1 (ko) 가상 머신 시스템용의 게스트 머신 실행 제어 시스템
WO2021247074A1 (en) Resumable instruction generation
AU1490888A (en) Apparatus and method for synchronization of arithmetic exceptions in parallel pipelined execution units
JP2525492B2 (ja) プログラマブルコントロ―ラ
JPH07253909A (ja) マイクロプログラム検証方法
JP2770743B2 (ja) ウエイト制御方式
JPH10187484A (ja) シミュレータ
JPH03218539A (ja) 並列計算機システムにおけるデバッグ方法
JP3057732B2 (ja) 情報処理装置
JP2967741B2 (ja) Cpu互換性テスト装置
JPS59195751A (ja) 情報処理装置の診断方式
JPH02231634A (ja) ソフトウェア互換性維持方法
CN114741117A (zh) 一种跨平台的程序指令重排的验证方法
JPH10187494A (ja) シミュレーション装置
JPH11149489A (ja) シミュレーション装置
JPH09231094A (ja) 情報処理装置の論理検証装置
JPH05342034A (ja) 情報処理装置の試験方式
JPS6270942A (ja) 情報処理装置の試験方式
JPH04275638A (ja) 情報処理装置の試験方式
JPH05274142A (ja) 命令疑似実行装置
JP2002366603A (ja) 論理シミュレーション方式
JPS6358550A (ja) シミユレ−タ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990601

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees