JP2943962B2 - 耐候性化粧シート - Google Patents

耐候性化粧シート

Info

Publication number
JP2943962B2
JP2943962B2 JP5196909A JP19690993A JP2943962B2 JP 2943962 B2 JP2943962 B2 JP 2943962B2 JP 5196909 A JP5196909 A JP 5196909A JP 19690993 A JP19690993 A JP 19690993A JP 2943962 B2 JP2943962 B2 JP 2943962B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
decorative sheet
plasticizer
weather
based polyester
thermoplastic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5196909A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0724970A (ja
Inventor
永久也 佐々木
典 早川
孝教 松沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16365677&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2943962(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP5196909A priority Critical patent/JP2943962B2/ja
Publication of JPH0724970A publication Critical patent/JPH0724970A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2943962B2 publication Critical patent/JP2943962B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ビルや一般住宅の壁
面、店舗入口等の主に外装用に使用する化粧シートに関
するもので、詳しくは経時における紫外線等による劣化
の起こらない耐候性に優れた化粧シートに関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来、外装用化粧シートとして、例えば
ポリフッ化ビニリデン樹脂とポリメタクリル酸メチル樹
脂の共押し出し透明シートと、表面に柄印刷を施したポ
リ塩化ビニル樹脂シートとを熱ラミネートした構造のも
のが使用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の化粧シートは、ポリ塩化ビニル樹脂シート中に含ま
れている可塑剤(一般にはジオクチルフタレート等のフ
タル酸エステル系やトリメリット酸トリオクチル等のト
リメット酸エステル系のものが用いられる)が、それ自
体昇華性が有り、しかも、この可塑剤が経時において上
層へ移行して、共押し出し透明シート中に耐候性向上の
ため添加されている紫外線吸収剤が非常に不安定な状態
となり、飛散等によってその紫外線吸収効果が失われ、
結果として著しく耐候性が悪くなり、紫外線による変色
等の劣化が促進されてしまうという問題があった。そこ
で、この問題を解決するため、移行性の小さい可塑剤
(ポリエステル系のある種のもの)を使用することで移
行性はある程度抑えられるが、このような可塑剤を使用
した化粧シートは、特に冬場の気温の低いときに切断や
曲げ加工等の後加工を行なうと樹脂層の伸びが悪く、割
れが生じたりするなどの不都合が起こる。
【0004】このように、従来は、耐候性向上のため表
面保護層に紫外線吸収剤を用いても、下地層から移行し
てくる可塑剤の影響で紫外線吸収効果が失われてしまう
ので、紫外線による劣化を防止することは出来ず、耐候
性は不十分であった。
【0005】本発明はこのような従来の問題に鑑みなさ
れたもので、外装用に使用しても、紫外線による劣化の
起こらない耐候性に優れた化粧シートを提供することを
目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の耐候性化粧シートは、熱可塑性樹脂と紫外
線吸収剤を含有する保護層とを積層してなる耐候性化粧
シートにおいて、前記熱可塑性樹脂層の可塑剤としてア
ジピン酸系ポリエステル可塑剤とフタル酸系ポリエステ
ル可塑剤との混合物を用いたことを特徴としている。
【0007】また、上記可塑剤のアジピン酸系ポリエス
テル可塑剤とフタル酸系ポリエステル可塑剤との混合比
(重量比)は1:5〜2:4であることを特徴としてい
る。また、上記可塑剤量は熱可塑性樹脂100 重量部に対
し20〜40重量部であることを特徴としている。
【0008】又、上記熱可塑性樹脂層は表面に柄印刷を
施したポリ塩化ビニル樹脂化粧シートであることを特徴
としている。
【0009】また、上記保護層はポリフッ化ビニリデン
樹脂とポリメタクリル酸メチル樹脂の共押し出し透明シ
ートであることを特徴としている。
【0010】以下、本発明を更に詳細に説明する。
【0011】図1は本発明の耐候性化粧シートの一構成
例を示す断面図であり、これによると耐候性化粧シート
1は、表面に所望の柄印刷3を施した熱可塑性樹脂層2
と、二層構成の保護層6とが一体に貼り合せられた構造
であり、表面にはエンボス7を形成してある。
【0012】ここで、熱可塑性樹脂層2としては例えば
ポリ塩化ビニル樹脂が用いられるが、可塑剤にはアジピ
ン酸系ポリエステル可塑剤とフタル酸系ポリエステル可
塑剤の混合物が用いられる。この2種類の可塑剤の混合
物を用いることにより、可塑剤の経時移行性を抑え、出
来た化粧シートの後加工性には何ら悪影響を及ぼさずに
耐候性を向上出来る。
【0013】アジピン酸系ポリエステル可塑剤はアジピ
ン酸あるいはアジピン酸誘導体とアルコールからなるポ
リエステルで、例えばポリエチレンアジペート、ポリア
ジピン酸ジオクチル、ポリアジピン酸ジイソオクチル、
ポリアジピン酸ジイソデシル等が挙げられる。
【0014】一方、フタル酸系ポリエステル可塑剤はフ
タル酸あるいはフタル酸誘導体とアルコールからなるポ
リエステルで、例えばポリエチレンフタレート、ポリフ
タル酸ジオクチル、ポリフタル酸ジブチル、ポリフタル
酸ジエチル、ポリフタル酸ジカプリル、ポリフタル酸ジ
イソデシル、ポリフタル酸ジノニル、ポリフタル酸オク
チルデシル、ポリフタル酸ブチルベンジル、ポリフタル
ブチルグリコレート、ポリフタル酸ブチルラウリル等が
挙げられる。
【0015】上記アジピン酸系ポリエステル可塑剤とフ
タル酸系ポリエステル可塑剤との混合比は特に限定され
るわけではないが、本発明の効果の上からは1:5〜
2:4(重量比)の範囲であることが好ましく、特に
1:4(重量比)程度が好ましい。アジピン酸系ポリエ
ステル可塑剤の量が上記範囲よりも多くなると、低温で
の白化が起こりやすくなり、またフタル酸系ポリエステ
ル可塑剤の量が上記範囲よりも多くなると、熱可塑性樹
脂のシート成型性(シーティング性)が悪くなる。ま
た、上記可塑剤の添加量についても特に限定されるわけ
ではないが、熱可塑性樹脂100 重量部に対し、アジピン
酸系ポリエステル可塑剤とフタル酸系ポリエステル可塑
剤との混合物の全体量で20〜40重量部程度であることが
好ましい。可塑剤の添加量が少なすぎるとその効果が得
られず、また添加量が多すぎるとシート成型が困難とな
る。
【0016】上記熱可塑制樹脂層2の厚さは特に限定さ
れるものではなく任意であるが、一般には80〜150
μm程度である。熱可塑性樹脂層2の表面には印刷手法
を用いて所望の柄印刷3を施すことができる。
【0017】上記保護層6は図1に示す如く二層構成と
することができ、例えばポリメタクリル酸メチル樹脂層
4及びポリフッ化ビニリデン樹脂層5の二層構成とする
ことができる。ポリフッ化ビニリデン樹脂層5は耐候性
に優れ、外装用に使用するのに適しているが、耐熱性が
高いためエンボスが入りにくく、また上記ポリ塩化ビニ
ル樹脂から例えばなる熱可塑性樹脂層2とのラミネート
性(接着性)に劣っている。そこでポリフッ化ビニリデ
ン樹脂層5と熱可塑性樹脂層2との間にポリメタクリル
酸メチル樹脂層4が介在すすることにより、これら各層
のラミネート性と表面のエンボス適性が同時に改良され
るので、このような層構成は特に好ましい。また、紫外
線による変色を防止するため、上記保護層6のうち特に
耐光性が劣り紫外線の影響を受け易いポリメタクリル酸
メチル樹脂層4内に紫外線吸収剤を含有する。紫外線吸
収剤の含有量はポリメタクリル酸メチル樹脂100 重量部
に対して0.5 〜5重量部程度である。紫外線吸収剤とし
てはベンゾフェノン系、ベンゾトリアゾール系等が使用
される。勿論、保護層6はこのような二層構成に限られ
る必要はなく、単層や三層以上の多層構成であってもよ
いし、また材質についても適当な材質を任意に選択する
ことが可能である。
【0018】保護層6の厚さは任意で特に限定される訳
ではないが、望ましくは18〜55μm程度である。特
に図1のような二層構成では、ポリメタクリル酸メチル
樹脂層4の厚さが15〜50μm、ポリフッ化ビニリデ
ン樹脂層5の厚さが3〜5μmの範囲とするのが望まし
い。
【0019】図1に示す本発明の耐候性化粧シートは、
例えば、ポリフッ化ビニリデン樹脂とポリメタクリル酸
メチル樹脂を共押し出しした二層構成の透明シートから
なる保護層6とあらかじめ柄印刷3を施した熱可塑性樹
脂層2とを熱ラミネート法により貼り合せると同時に、
必要に応じて表面にエンボス7を施すことにより製造す
ることが出来る。
【0020】
【作用】上記の如き構成とすれば、熱可塑性樹脂層の可
塑剤の経時移行性を抑えられる。したがって、保護層6
に含まれる紫外線吸収剤が上記可塑剤の影響を受けるこ
とが全くなくなるので、その紫外線吸収効果が十分発揮
され、化粧シートを外装用に使用しても紫外線による劣
化を防止出来、優れた耐候性が得られる。また特に低温
時における後加工においても割れなどの不都合は生じな
い。
【0021】
【実施例】以下、実施例を示して、本発明を更に具体的
に説明する。
【0022】実施例 温度270 ℃にてポリフッ化ビニリデン樹脂(以下PVD
Fとする)とポリメタクリル酸メチル樹脂(紫外線吸収
剤2−(5−メチル−2−ヒドロキシフェニル)ベンゾ
トリアゾールを樹脂100 重量部に対し2重量部含有。以
下PMMAとする)を共押し出しして作製された二層構
成の厚さ55μm(PVDF:5μm、PMMA:50μ
m)の透明フィルムのPMMA面と、あらかじめ表面に
所望の柄印刷を施した厚さ 150μmのポリ塩化ビニル樹
脂シート(樹脂100 重量部に対しアジピン酸系ポリエス
テル可塑剤とフタル酸系ポリエステル可塑剤の重量比
1:4の混合物40重量部を含有)の印刷面とを熱ラミネ
ートし(温度150 ℃、圧力20Kg/cm2 )、同時にPVD
Fの表面にエンボス加工を施して、本発明の化粧シート
を得た。なお、上記アジピン酸系ポリエステル可塑剤に
はポリエチレンアジペート、上記フタル酸系ポリエステ
ル可塑剤にはポリエチレンフタレートをそれぞれ用い
た。
【0023】比較例1 上記ポリ塩化ビニル樹脂の可塑剤をジオクチルフタレー
ト30重量部へかえた以外は上記実施例1と全く同様にし
て比較用の化粧シートを作製した。
【0024】比較例2 上記ポリ塩化ビニル樹脂の可塑剤をトリメリット酸トリ
オクチル30重量部へかえた以外は上記実施例1と全く同
様にして比較用の化粧シートを作成した。
【0025】このようにして作製した実施例および比較
例1,2の化粧シートについて耐候性試験を行った。耐
候性試験は市販の試験機であるアトラス・ユゥブコン
(アトラス社製)を用いて行ない、以下に示す結果が得
られた。
【0026】
【表1】 この結果から、実施例の本発明化粧シートが耐候性に非
常に優れていることがわかる。
【0027】なお、上記実施例の化粧シートの後加工を
約15℃の室内で行なったが、加工中に割れが生じるな
どの不都合は特に起こらなかった。
【0028】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明の化
粧シートによれば、熱可塑性樹脂層の可塑剤としてアジ
ピン酸系ポリエステル可塑剤とフタル酸系ポリエステル
可塑剤との混合物を用いることにより、出来た化粧シー
トの後加工性には何ら影響することなく、可塑剤の経時
移行性を抑えることが出来るので、表面保護層に含まれ
る紫外線吸収剤による紫外線吸収効果が上記可塑剤の影
響を受けることなく十分に発揮されるため、化粧シート
を外装用に使用しても紫外線による変色等の劣化の起こ
らない、耐候性に優れた化粧シートが提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の耐候性化粧シートの一構成例を示す断
面図である。
【符号の説明】
1 耐候性化粧シート 2 熱可塑性樹脂層 3 柄印刷 4 ポリメタクリル酸メチル樹脂層 5 ポリフッ化ビニリデン樹脂 6 保護層 7 エンボス

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱可塑性樹脂層と紫外線吸収剤を含有す
    る保護層とを積層してなる耐候性化粧シートにおいて、
    前記熱可塑性樹脂層の可塑剤としてアジピン酸系ポリエ
    ステル可塑剤とフタル酸系ポリエステル可塑剤との混合
    物を用いたことを特徴とする耐候性化粧シート。
  2. 【請求項2】 前記可塑剤のアジピン酸系ポリエステル
    可塑剤とフタル酸系ポリエステル可塑剤との混合比(重
    量比)が1:5〜2:4であることを特徴とする請求項
    1記載の耐候性化粧シート。
  3. 【請求項3】 前記可塑剤量は熱可塑制樹脂100 重量部
    に対し20〜40重量部であることを特徴とする請求項1ま
    たは2記載の耐候性化粧シート。
  4. 【請求項4】 前記熱可塑性樹脂層が表面に柄印刷を施
    したポリ塩化ビニル樹脂化粧シートであることを特徴と
    する請求項1記載の耐候性化粧シート。
  5. 【請求項5】 前記保護層がポリフッ化ビニリデン樹脂
    とポリメタリル酸メチル樹脂の共押し出し透明シートで
    あることを特徴とする請求項1記載の耐候性化粧シー
    ト。
JP5196909A 1993-07-14 1993-07-14 耐候性化粧シート Expired - Lifetime JP2943962B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5196909A JP2943962B2 (ja) 1993-07-14 1993-07-14 耐候性化粧シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5196909A JP2943962B2 (ja) 1993-07-14 1993-07-14 耐候性化粧シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0724970A JPH0724970A (ja) 1995-01-27
JP2943962B2 true JP2943962B2 (ja) 1999-08-30

Family

ID=16365677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5196909A Expired - Lifetime JP2943962B2 (ja) 1993-07-14 1993-07-14 耐候性化粧シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2943962B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10390403D2 (de) * 2002-02-05 2005-02-10 Thomas Matthias Werbe- und/oder dekorative Belagsfläche und Verfahren zur Herstellung dieser Fläche
EP1628281A1 (de) * 2004-08-21 2006-02-22 Clion Ireland Holding Ltd. Graphische Motive auf Abdeckelementen von Gebäudedächern oder Fassaden
WO2011093300A1 (ja) * 2010-01-26 2011-08-04 三菱レイヨン株式会社 フッ素艶消しフィルム、フッ素艶消し積層フィルム、フッ素艶消し加飾積層フィルム、積層シート、及びこれらを積層した積層成形品、並びに、その製造方法
JP6612553B2 (ja) * 2015-08-24 2019-11-27 リンテック株式会社 積層体フィルムおよび粘着シート
JP6740656B2 (ja) * 2016-03-23 2020-08-19 凸版印刷株式会社 化粧シート及び化粧材
JP7143885B2 (ja) * 2018-06-13 2022-09-29 Agc株式会社 加飾フィルム、加飾フィルムの製造方法、加飾フィルム付き3次元成形品の製造方法
EP3812146A4 (en) * 2018-06-20 2022-03-16 SKF Sealing Solutions Korea Co., Ltd. LAMINATED STEEL PLATE, PROCESS FOR ITS PRODUCTION AND SHEET METAL USED THEREOF
KR102174324B1 (ko) 2018-06-20 2020-11-04 에스케이씨에코솔루션즈(주) 라미네이트 강판, 이의 제조 방법 및 이에 사용되는 시트
CN112301797A (zh) * 2020-10-30 2021-02-02 广东福美新材料科技有限公司 一种耐候装饰纸及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0724970A (ja) 1995-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5306548A (en) Coextruded weatherable film structures and laminates
TW408065B (en) Multilayer films and methods for producing the same
JP2739976B2 (ja) フツ素樹脂系フイルム積層体
JP2018058760A (ja) 可塑剤の少ない層を有する可塑剤含有ポリビニルアセタールからなる積層品を有する合せガラス積層品の製造方法
JP2943962B2 (ja) 耐候性化粧シート
DE69328352T2 (de) Verfahren zur herstellung mehrschichtiger filmmaterialien
JP2005525951A5 (ja)
US20030021979A1 (en) Composite materials containing a metallic layer and methods for producing same
JPH05278137A (ja) エンボス化粧シートの製造方法
JP2833484B2 (ja) 化粧シート
JP4100062B2 (ja) 化粧シート
US6555242B2 (en) Longitudinally stretched, vacuum vapor coated packaging films
JP3782919B2 (ja) 建材用ポリエステル系シート
JP2006272835A (ja) ポリエステル系積層体、その製造方法及び積層体用熱接着剤
RU2007130757A (ru) Окна, содержащие составные полимерные слои
JPS59125980A (ja) シボ加工壁紙
JP3139439B2 (ja) 化粧シート
JP2593287Y2 (ja) 化粧パネル
DE60207905D1 (de) Schaumstoffplatten aus thermoplastischem Material sowie Verfahren zu deren Herstellung
JP2900964B2 (ja) タイル材
JP4922880B2 (ja) 壁紙用防汚フィルム
JPS644515Y2 (ja)
JP2004099354A (ja) 熱可塑性樹脂多層シートの性能制御方法、熱可塑性樹脂多層シート、合わせガラス用中間膜および合わせガラス
JP3451785B2 (ja) 透明多層シート及びその製造法
JP2589186Y2 (ja) 防水シート

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080625

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110625

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110625

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120625

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120625

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140625

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term