JP2941538B2 - ドライクリーナの排水処理方法 - Google Patents

ドライクリーナの排水処理方法

Info

Publication number
JP2941538B2
JP2941538B2 JP3349782A JP34978291A JP2941538B2 JP 2941538 B2 JP2941538 B2 JP 2941538B2 JP 3349782 A JP3349782 A JP 3349782A JP 34978291 A JP34978291 A JP 34978291A JP 2941538 B2 JP2941538 B2 JP 2941538B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
duct
wastewater
dry cleaner
solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3349782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05161784A (ja
Inventor
昌雄 山本
直樹 谷澤
喜代美 山田
信治 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP3349782A priority Critical patent/JP2941538B2/ja
Publication of JPH05161784A publication Critical patent/JPH05161784A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2941538B2 publication Critical patent/JP2941538B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Water, Waste Water Or Sewage (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はドライクリーナの排水処
理方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図2は従来のドライクリーナの排水処理
装置を示し、水配管21を介してドライクリーナ本体2
2の水分離器20に連通した排水タンク31が設けられ
ており、同排水タンク31には排水管24を介して連通
された噴霧ノズル28が配設されている。噴霧ノズル2
8は、エア配管26を介して圧縮エア源25に連結され
ており、同エア配管26には切換弁27が配設されてい
る。また前記噴霧ノズル28の噴出方向前方には遮蔽板
29が配置されており、同遮蔽板29の下には排水溝3
0が配設されている。さて図2において、ドライクリー
ナ本体22の運転によって水分離器20から排出された
排水は、まず水配管21を通って排水タンク31に貯留
される。ここでエア配管26に設けられた切換弁27を
開くと、圧縮エア源25から噴霧ノズル28に圧縮空気
が供給され、圧縮空気によるジェットポンプ作用によっ
て、タンク31内に貯留されている排水が水配管24に
よって吸い上げられ、噴霧ノズル28から噴霧される。
噴霧された排水は、遮蔽板29で外方への放出が遮断さ
れて排水溝30に流下し、廃棄される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】パークロルエチレン等
を溶剤として使用するドライクリーニング機械は、近年
の公害防止機運により厳しい規制を受けている。特に排
水はパークロルエチレンの濃度を0.1ppm以下とし
て、水質汚濁防止法で規制されている。このため曝気
式、活性炭式等で処理する方法がとられるのが普通であ
る。図2の従来例は曝気式の1例であるが、曝気用空気
(実用上室内空気を圧縮したもの)のパークロルエチレ
ン濃度が高い場合は排水中の溶剤分を0.1ppm以下
に出来ない等の問題があり、かつドライクリーニング業
界の実態においては、ドライクリーナ自体の不安定性、
排水装置の不安定性、管理の不十分さ等によって、排水
を常に0.1ppm以下にすることは極めて難しかっ
た。本発明は前記従来の課題を解決するために提案され
たものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】このため本発明は、ドラ
イクリーニングにより生ずる排水を蒸発器で蒸発させ、
その蒸気を、結露防止用のエアヒータとブロアを備え室
内空気を加熱して室外に放出するダクト内に導き、同ダ
クト内の空気流によって前記蒸気を吸引し大量の室内空
気と混合して屋外の大気中に放出するようにしてなるも
ので、これを課題解決のための手段とするものである。
【0005】
【作用】ドライクリーナより出て来る排水を、曝気装置
で1次処理して排水中の溶剤濃度を下げ、次いでこの排
水を蒸発器に導いて蒸発させ、この蒸気を、室内空気を
ブロアで屋外に放出するダクト中に導き、屋内空気と混
合して屋外の大気中に放出する。ドライクリーナの排水
は、例えばパークロルエチレン溶剤を使用する機械で
は、溶剤濃度は150〜200ppm程度に達する。こ
の排水を曝気槽で溶剤除去処理を行なうと、排水中の溶
剤濃度は0.1ppm程度に下がる。この排水が蒸発器
で蒸発して大量の室内空気で希釈されるので、十分低い
溶剤濃度の気体となって屋外大気に放出され、液体状の
水の排水はなくなる。また室内空気は加熱されて相対湿
度が下がるので、蒸発器で蒸発した蒸気と混合されて屋
外に放出される間に凝縮結露することがなくなる。また
室内空気での希釈倍率が大きい場合は、前工程の曝気槽
で処理しなくても十分低い溶剤濃度の気体を屋外大気に
放出することが可能である。
【0006】
【実施例】以下本発明を図面の実施例について説明する
と、図1は本発明の方法を実施する装置の系統図であ
る。図において1はドライクリーナ本体、2は同本体1
に内蔵される水分離器、3は水タンクで、ドライクリー
ニングで生ずる排水は通常自重で水分離器2を経て水タ
ンク3に貯留される。4は曝気槽で中に曝気ノズル5が
設けられており、同ノズル5にはバルブ6を有するパイ
プから圧縮空気が送られるようになっている。さてバル
ブ6を開き、曝気ノズル5より空気を噴射させて曝気槽
4内の排水を浄化する。その時のガスが規定ガス濃度を
越える場合には、この溶剤ガスは活性炭を用いた溶剤回
収装置7で回収される。次いで曝気された排水は蒸発器
8に送られて蒸発し、ここで蒸発した水蒸気と溶剤ガス
(以下両者をガスと呼ぶ)は、ダクト16によってダク
ト14の内部に導かれる。ダクト14は、ブロア13に
よってダクト11から吸い込んだ室内空気をエアヒータ
12により加熱して屋外に放出する通路になっており、
蒸発器8から導かれたガスとの合流点14aではエゼク
タ効果でガスを吸引して空気と混合した後屋外に放出す
る。
【0007】ガスは大量の空気と混合されるので、溶剤
分の濃度は極めて低くなり、大気汚染防止法等で規制さ
れる排気基準を充分クリアすることができる。またダク
ト14にエアヒータ12を設けて空気を加熱するのは、
ガスが屋外に放出される前に冷やされて凝縮結露し、再
び溶剤濃度の高い水滴となってダクト14の出口から滴
下するのを防ぐためである。この加熱はダクト11から
入ってくる空気を20℃程度上昇させれば十分である。
なお、図1では蒸発器8のヒータ及びエアヒータは水蒸
気を熱源とする場合を示し、9は蒸気弁、10はスチー
ムトラップである。また蒸発器8は高温の溶剤ガスと触
れるため腐食し易い。従って腐食に耐える材料、例えば
容器には硝子、蒸気ヒータにはテフロン等を用いるのが
よい。またガスに対し室内空気の希釈倍率が大きい場合
は、前工程の曝気槽4内での曝気及び溶剤回収装置7を
省略しても排気基準を充分クリアすることができる。
【0008】
【発明の効果】以上詳細に説明した如く本発明は、ドラ
イクリーナから出る排水を全て大気汚染防止法等で規制
される排気基準を十分満足する気体として屋外大気中に
放散することができるので、従来のように液体で廃棄す
る排水処理の必要はない。また結露防止用のエアヒータ
を設けてあるので、排気ダクト内で蒸発した排水が結露
して液に戻ることがない。更にガスの放出に室内空気を
用いるので、室内換気が行われて作業環境の改善にも役
立つと共に、ブロアとエアヒータは溶剤ガスが通らない
ので、特別の腐食対策をする必要がない等の効果を奏す
るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法を実施する排水処理装置の系統図
である。
【図2】従来のドライクリーナにおける排水処理装置の
系統図である。
【符号の説明】
1 ドライクリーナ本体 2 水分離器 3 水タンク 4 曝気槽 5 曝気ノズル 7 溶剤回収装置 8 蒸発器 11 ダクト 12 エアヒータ 13 ブロア 14 ダクト 16 ダクト
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高木 信治 名古屋市中村区岩塚町字高道1番地 三 菱重工業株式会社 名古屋機器製作所内 (56)参考文献 特開 昭60−248281(JP,A) 実開 平1−149790(JP,U) 実開 昭63−71891(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) D06F 43/08

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ドライクリーニングにより生ずる排水を
    蒸発器で蒸発させ、その蒸気を、結露防止用のエアヒー
    タとブロアを備え室内空気を加熱して室外に放出するダ
    クト内に導き、同ダクト内の空気流によって前記蒸気を
    吸引し大量の室内空気と混合して屋外の大気中に放出す
    ることを特徴とするドライクリーナの排水処理方法。
JP3349782A 1991-12-10 1991-12-10 ドライクリーナの排水処理方法 Expired - Fee Related JP2941538B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3349782A JP2941538B2 (ja) 1991-12-10 1991-12-10 ドライクリーナの排水処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3349782A JP2941538B2 (ja) 1991-12-10 1991-12-10 ドライクリーナの排水処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05161784A JPH05161784A (ja) 1993-06-29
JP2941538B2 true JP2941538B2 (ja) 1999-08-25

Family

ID=18406079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3349782A Expired - Fee Related JP2941538B2 (ja) 1991-12-10 1991-12-10 ドライクリーナの排水処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2941538B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4950741B2 (ja) * 2007-04-11 2012-06-13 株式会社稲本製作所 洗濯物の圧搾式脱水方法及び圧搾式脱水機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05161784A (ja) 1993-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4261707A (en) Process and system for elimination of paint solvent vapors
JPH0779951B2 (ja) ガスを浄化する方法
US6394174B1 (en) System for reclaiming process water
US3713277A (en) Fog impingement scrubbing system
US3904376A (en) Apparatus for cleaning the discharge of a smokestack or the like
CA2230618A1 (en) Indoor air quality gas phase return air cleaner
CA2256245C (en) Process and apparatus for removing odor from animal confinement buildings
KR101833391B1 (ko) 저압 과열증기를 이용한 중ㆍ저준위 방사성폐기물 탄화 시스템에서 발생된 폐액을 처리하는 장치
JPS5843339B2 (ja) 熱可塑性材料のガス吹付細長化による繊維の製造方法および装置
JP2941538B2 (ja) ドライクリーナの排水処理方法
JPH06210220A (ja) ペンキスプレーブースの空気供給ハウジング装置
US3494107A (en) Dust-fume control system
US5863316A (en) Recirculating fume scrubber system
JP2010537811A (ja) 電子デバイス製造装置の排出物に対し除害処理を施すための方法及び装置
US3661366A (en) Fluid cleaning and cooling apparatus and method
JP2813451B2 (ja) ドライクリーナの排水処理方法
JPS6236745B2 (ja)
CN208757272U (zh) 垃圾渗滤液蒸发处理系统的尾气处理装置
JP2002045740A (ja) 塗料ヤニ取り装置および塗料ヤニ取り方法
JP2004020120A (ja) 処理装置
GB2160120A (en) Scrubbing gases
TW200304850A (en) Method and device for treating organic exhaust
JP2000167416A (ja) ドラフト装置及びドラフト装置排気処理方法
JPH03207908A (ja) ごみ焼却プラント
KR100262491B1 (ko) 개방형 오염원의 먼지포집방법

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990525

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090618

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100618

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100618

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100618

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110618

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees