JP2940468B2 - 記録時に記録状態の確認が可能な光ヘッド装置 - Google Patents

記録時に記録状態の確認が可能な光ヘッド装置

Info

Publication number
JP2940468B2
JP2940468B2 JP8103846A JP10384696A JP2940468B2 JP 2940468 B2 JP2940468 B2 JP 2940468B2 JP 8103846 A JP8103846 A JP 8103846A JP 10384696 A JP10384696 A JP 10384696A JP 2940468 B2 JP2940468 B2 JP 2940468B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
signal
optical
time
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8103846A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09270148A (ja
Inventor
勉 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP8103846A priority Critical patent/JP2940468B2/ja
Publication of JPH09270148A publication Critical patent/JPH09270148A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2940468B2 publication Critical patent/JP2940468B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Head (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光ヘッド装置に関
し、特に、ディジタルデータ光ディスクレコーダもしく
はディジタルビデオ光ディスクレコーダに用いて好適な
光ヘッド装置における記録時の記録状態の確認を可能と
した光ヘッド装置に関する。
【0002】
【従来の技術】コンピュータ等情報処理装置の磁気ディ
スクの高速アクセス性と光ディスクのもつ大容量メモリ
を併せもつ外部記憶装置の研究が急速に進展している。
次世代のディスク装置は、全て、高速転送レート、高速
ランダムアクセスと大容量メモリと媒体の保存性、非接
触による媒体の耐久性等の点から、光ディスク装置にな
ることが確実となっている。
【0003】この光ディスク装置(光ディスクレコー
ダ)において、記録した状態を即座に確認することが、
ディジタルデータ光ディスクレコーダおよびビデオ光デ
ィスクレコーダに要求されている。すなわち、もし正し
く記録されていないままだと、折角、カメラワーク、デ
ータの書換え、もしくは編修を行っても、作者の意図し
た作品もしくはプログラムを記録作成することは不可能
であることによる。
【0004】従来、光ディスク装置において、この記録
状態の確認を単一の光ヘッドで行うには、一度書き込ん
でおいて、1回転後に、記録した部分を確認する必要が
あり、このため、ディスクの回転待ち時間を要し、連続
書き込みが不可能であった。
【0005】この問題を解決するものとして、複数の光
ヘッドを同一の光ディスク装置に配置し、複数の光ヘッ
ドをトラックアドレスをもとに同期運転を行うものがあ
る。記録ヘッドと再生ヘッドを配置する構成のものは、
光ディスクの回転待ち時間は短縮できるものの、光ヘッ
ドは高価である。
【0006】従って、単一の光ヘッドにて、記録時に同
時に光ディスクの記録状態を即座に確認できれば、高速
でしかも連続記録が可能である。
【0007】図4に、相変化媒体用の2ビーム方式で記
録確認を可能とした従来の光ヘッドの構成を示す。
【0008】図4を参照して、2ビームレーザ401か
ら射出した2ビームは、コリメータレンズ402で2つ
の平行ビームとなり、ビーム成形プリズム403、偏光
ビームスプリッタ404、45度ミラー405、1/4
波長板406からなる複合プリズム407を透過し、対
物レンズ108にいたり、ディスク409に集束する。
【0009】ディスクに集束した2ビームのスポット
は、先行する集束ビーム410が記録ビームであり、後
行の集束ビーム411が記録状態確認ビームである。
【0010】この従来の2ビーム方式においては、記録
信号を一定時間遅延させたアナログ信号もしくは一定時
間遅延させたディジタル信号と、後行のビームから得ら
れた信号と、の差信号又は排他的論理和(エクスクルー
シブOR)が、“0”である場合に、同一信号であるこ
とを確認することによって、記録状態を確認できた。
【0011】また、ディスクに集光された2つの集束ビ
ームのいずれか一方のビームによって、トラッキング誤
差信号とフォーカス誤差信号であるサーボ誤差信号を得
る。なお、図4では、サーボ誤差信号検出と信号検出の
具体的な構成は省略されている。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の光ヘッドでは以下の問題があった。
【0013】・その第1の問題点は、2ビーム式光ヘッ
ドでは、2ビーム自体が高価であるという点である。
【0014】・第2の問題点は、2ビーム構成の光ヘッ
ドを構成するために、2ビームレーザを用いたものや2
個の波長の異なるレーザを用いて、両者のビームを合波
し、記録ビームと再生ビームを構成するものは、光学系
の構成が複雑となるということである。
【0015】・第3の問題点は、2ビームを同一トラッ
クにランディングさせるための光軸調整が困難であっ
た。
【0016】・しかも、第4の問題点として、2ビーム
の配置を折角調整した後に、温度変化によって光軸がず
れること、などの課題がある。
【0017】従って、本発明は、上記問題点を解消すべ
く為されたものであって、その目的は、単一のレーザを
用い、記録状態を確実の確認可能な光ヘッドを提供する
ことにある。
【0018】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明は、単一レーザにて記録時に記録状態の確認
を可能とした光ヘッド装置であって、記録時のレーザか
らの射出光と、光ディスクからの反射光と、を差動検出
するための2つの光センサを、光路系上略同一位置とし
て配置し、これらの光センサの出力の差動検出信号に基
づき、記録時の記録済みの信号を検出することを特徴と
する記録時に記録状態の確認が可能な光ヘッド装置を提
供する。
【0019】本発明においては、好ましくは、前記差動
検出信号の立ち上がりと立ち下がりによってラッチ手段
にトリガをかけ、記録時の記録済みの信号を検出するこ
とを特徴とする。
【0020】また、本発明は、相変化型光ヘッドにおい
ては、前記レーザからの射出光のビーム成形を行う複合
プリズムの表面反射光を検出した信号と、前記光ディス
クからの反射光を検出した信号と、の両者の差信号か
ら、記録時の記録済みの信号を検出することを特徴とす
る。
【0021】さらに、本発明は、光磁気ヘッドにおいて
は、前記レーザからの射出光のビーム成形を行う複合プ
リズムの表面反射光を検出した信号と、前記光ディスク
からの反射光から検出される光磁気信号と、の差信号か
ら、記録時の記録済みの信号を検出することを特徴とす
る。
【0022】上記構成のもと、本発明は、その原理とし
て、レーザの射出光と、記録時の信号再生信号と、の差
分を検出し、記録時の光→熱反応過程による時間差から
記録時に記録した信号を確認することが可能としたもの
である。
【0023】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図面を参照
して以下に説明する。
【0024】本発明は、その第1の実施の形態におい
て、相変化光ヘッドについて、図1にその光学構成を示
すように、記録時の記録状態の確認を単一のレーザ10
1で行うものであって、記録時のレーザ101からのレ
ーザ射出光がビーム成形を行う複合プリズム107の表
面で反射した光信号と、光ディスク109からの反射光
と、を差動検出するための、これらの信号を検出するた
めの2つの光センサ115、112の出力の差動増幅器
118での差動出力から、記録状態を確認する。この差
動増幅器118と2つの光センサ112、115のマッ
チングをとるために、光路系を同一位置に2つの光セン
サ112、115を配置する構成とする。
【0025】そして、レーザ射出光の複合プリズム10
7での表面反射光を検出した信号と、光ディスク109
からの反射光を検出した信号の両者の差動出力の立ち上
がりエッジと立ち下がりエッジによって、例えばD型フ
リップ・フロップ等のラッチ回路にトリガをかけ、記録
時の記録済みの信号を検出するように構成される。
【0026】また、本発明は、その第2の実施の形態に
おいて、光磁気ヘッドについては、図2にその光学構成
を示すように、レーザ201からの射出光のビーム成形
を行うための複合プリズム207の表面反射光を検出し
た信号と、光ディスクからの反射光を検出した信号と、
の差動増幅器218での差動出力から、記録時の記録済
みの信号を検出するように構成したものである。光磁気
信号を検出するには、1/2波長板220、1/4波長
板221を透過し、偏光ビームスプリッタ223と45
度ミラー225によって、P波とS波に分光したビーム
出力の差動増幅器226での差動出から再生信号(RF
信号)を求める。
【0027】
【実施例】上記した本発明の実施の形態を更に詳細に説
明すべく、本発明の実施例を以下に説明する。まず、図
1に示した相変化光ヘッドの実施例について説明する。
本実施例は、レーザ101からの射出光と光ディスク1
09からの反射光を差動検出し、記録状態を確認するも
のである。
【0028】より詳細には、図1を参照して、レーザ1
01からの射出光はコリメータレンズ102で平行光と
なり、ビーム成形プリズム103、偏光ビームスプリッ
タ104、45度ミラー105、1/4波長板106か
らなる複合プリズム107を透過し、対物レンズ108
にいたり、ディスク109に集束する。
【0029】ディスク109からの反射光は、1/4波
長板106、45度ミラー105、偏光ビームスプリッ
タ104と、逆順に戻り、射出光の偏光方向に対して9
0度回転したS波となる。この偏光ビームは、偏光ビー
ムスプリッタ104で、90度偏向され、ハーフミラー
110を直進する。この直進光は、フォーカス誤差信号
とトラッキング誤差信号のサーボ信号を検出するために
具備される、不図示の光学系へいたる。
【0030】また、このハーフミラー110で90度偏
向するビームは集束レンズ111を透過して、信号検出
用の光センサ112にいたり受光され、再生信号(電気
信号)を得る。
【0031】複合プリズム107の第1のビーム入射面
からの表面反射ビームはコリメートビームであり、ミラ
ー113で偏向され、集束レンズ114を介して集光さ
れ、レーザ101からの直接の射出光を光センサ115
で検出する。この光センサ115による検出出力は、利
得可変型増幅器116を介して分岐され、増幅器117
を介してレーザ駆動回路100に供給され、レーザの再
生時、オーバーライト、もしくは記録時のパワーを一定
に保持制御する自動光パワー制御(AutomaticPower Con
trol;APC)の制御ループを形成する。
【0032】一方、このレーザ101からの射出ビーム
からの信号を増幅器で調整可能な状態で増大した信号出
力115′と、偏光ビームスプリッタ104からの信号
出力112′を減算器(差動増幅器)118で減算し、
差動増幅器118からコンファーム(確認)信号が出力
され、このコンファーム信号が、後述する信号処理によ
って、記録時の記録信号の確認を行う。
【0033】さらには、この偏光ビームスプリッタ10
4からの光信号を光センサ112にて光電変換した信号
出力112′から、増幅器119を介して再生時の信号
出力(RF信号)を得る。
【0034】次に、図2を参照して、本発明に係る光磁
気ヘッドの実施例について以下に説明する。本実施例
は、レーザ201からの射出光と光ディスク209から
の反射光から、光磁気記録の状態を確認するものであ
る。
【0035】光磁気信号を検出するには、光ディスク2
09からの反射光は、1/2波長板220、1/4波長
板221を透過し、偏光ビームスプリッタ223と45
度ミラー225によって、P波とS波に分光したビーム
出力を光センサ227、228で光電変換した信号を差
動増幅器226を介して、光磁気再生信号(RF信号)
を求める構成としている。
【0036】この光磁気ヘッドの信号検出に関して、記
録時に記録状態を確認するためには、記録時にレーザの
記録信号とディスクからの再生信号を比較する必要があ
る。
【0037】レーザ201から射出し、コリメータレン
ズ202で平行光となり、複合プリズム207のビーム
成形部分203の表面反射光をミラー213によって反
射させ、集束レンズ214によって光センサ215で検
出した信号を、増幅率を可変可能な増幅器(利得可変増
幅器)216を介して得た信号と、ディスクからの再生
信号と、を差動増幅器218で差動検出し、後述する信
号処理によって記録時の記録状態確認情報を得る。
【0038】そして、レーザ201からの射出光の複合
プリズム207での表面反射光は、光センサ215にて
光電変換され、自動光パワー制御ループとして、レーザ
駆動回路200に帰還入力される。
【0039】図3は、上記した構成からなる本発明の実
施例の信号処理を説明するためのタイミング波形図を示
したものである。
【0040】図3を参照して、相変化光ヘッドについて
は、レーザ記録増幅器(WAM)の電流信号の波形30
1をもとに、レーザからの射出光がビーム成形を行う複
合プリズムの表面反射光を検出した信号302は基本的
には同一である。
【0041】この記録信号302をもとに、記録時の光
ディスクからの反射光を検出した信号(再生信号)30
3は、記録済みのマークにおいては、反射率が低減する
ため、記録時の波形は、この記録マークによって変調さ
れた信号303となる。
【0042】そこで、WAMの信号302(レーザ出射
光信号302と等価)と、記録マークによって変調され
た信号303との両者の差動出力である信号304を得
る。
【0043】この信号304の立ち上がりエッジと立ち
下がりエッジにより、D型フリップ・フロップにトリガ
をかけ、記録時の記録マークよって変調された記録マー
ク自体の信号305を検出する。
【0044】この信号処理によって記録時に記録状態信
号を確認が可能となる。
【0045】光磁気ヘッドについては、上記した相変化
媒体の記録マークの変調信号を、図2に示した再生信号
から得るが、同様に、記録時に記録状態信号を確認する
ことが可能となる。
【0046】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
2ビーム構成にすることなく、簡単な光学構成で記録確
認が可能となり、光ヘッド装置の価格を安価にすると共
に、例えば光ディスク装置の操作性及び利便性を特段に
向上するという利点を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例に係る相変化光ヘッドの
構成を示す図である。
【図2】本発明の第2の実施例に係る光磁気ヘッドの構
成を示す図である。
【図3】本発明の実施例において、記録時の記録された
信号を確認する信号波形を示す図である。
【図4】従来の光ヘッドの光学構成を示す図である。
【符号の説明】
100 レーザ駆動回路 101 レーザ 102 コリメータレンズ 103 ビーム成形プリズム 104 偏光ビームスプリッタ 105 45度ミラー 106 1/4波長板 107 複合プリズム 108 対物レンズ 109 ディスク 110 ハーフミラー 111 集束レンズ 112 光センサ 113 ミラー 114 集束レンズ 115 検出出力 116 利得可変増幅器 117、119 増幅器 201 レーザ 202 コリメータレンズ 203 ビーム成形部分 207 複合プリズム 213 ミラー 214 集束レンズ 215 光センサ 216 増幅率を可変可能な増幅器 218 差動増幅器 220 1/2波長板 221 1/4波長板 223 偏光ビームスプリッタ 225 45度ミラー 226 差動増幅器 227、228 光センサ 301 (WAM)の波形 302 表面反射光を検出した信号 303 ディスクからの信号 304 差動出力を求めた信号 305 記録マーク自体の信号 401 2ビームレーザ 402 コリメータレンズ 403 ビーム成形プリズム 404 偏光ビームスプリッタ 405 45度ミラー 406 1/4波長板 407 複合プリズム 408 対物レンズ 409 ディスク 410 先行する集束ビーム 411 後行の集束ビーム
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平8−329467(JP,A) 特開 平8−235791(JP,A) 特開 平7−65379(JP,A) 特開 平6−349067(JP,A) 特開 平5−290377(JP,A) 特開 昭62−20140(JP,A) 特開 平5−325190(JP,A) 特開 平6−28705(JP,A) 特開 平2−141938(JP,A) 特開 平5−334673(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G11B 7/12 - 7/135 G11B 11/10

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】単一レーザにて記録時に記録状態の確認を
    可能とした相変化型光ヘッド装置であって、 記録時のレーザからの射出光と、光ディスクからの反射
    光と、を差動検出するための2つの光センサを光路系上
    略同一位置として配置し、これらの光センサの出力の差
    動検出信号に基づき、記録時の記録済みの信号を検出
    前記レーザからの射出光のビーム成形を行う複合プリズ
    ムの表面反射光を検出した信号と、前記光ディスクから
    の反射光を検出した信号と、の両者の差信号から、記録
    時の記録済みの信号を検出する ことを特徴とする記録時
    に記録状態の確認が可能な光ヘッド装置。
  2. 【請求項2】単一レーザにて記録時に記録状態の確認を
    可能とした光磁気光ヘッド装置であって、 記録時のレーザからの射出光と、光ディスクからの反射
    光と、を差動検出するための2つの光センサを光路系上
    略同一位置として配置し、これらの光センサの出力の差
    動検出信号に基づき、記録時の記録済みの信号を検出
    し、 前記レーザからの射出光のビーム成形を行う複合プリズ
    ムの表面反射光を検出した信号と、前記光ディスクから
    の反射光から検出される光磁気信号と、の差信号から、
    記録時の記録済みの信号を検出する ことを特徴とする記
    録時に記録状態の確認が可能な光ヘッド装置。
  3. 【請求項3】前記差動検出信号の立ち上がりと立ち下が
    りによってラッチ手段にトリガをかけ、記録時の記録済
    みの信号を検出することを特徴とする請求項1または2
    記載の記録時に記録状態の確認が可能な光ヘッド装置。
JP8103846A 1996-03-29 1996-03-29 記録時に記録状態の確認が可能な光ヘッド装置 Expired - Fee Related JP2940468B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8103846A JP2940468B2 (ja) 1996-03-29 1996-03-29 記録時に記録状態の確認が可能な光ヘッド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8103846A JP2940468B2 (ja) 1996-03-29 1996-03-29 記録時に記録状態の確認が可能な光ヘッド装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09270148A JPH09270148A (ja) 1997-10-14
JP2940468B2 true JP2940468B2 (ja) 1999-08-25

Family

ID=14364809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8103846A Expired - Fee Related JP2940468B2 (ja) 1996-03-29 1996-03-29 記録時に記録状態の確認が可能な光ヘッド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2940468B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09270148A (ja) 1997-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0638291B2 (ja) 光学式情報記録再生装置
JP2940468B2 (ja) 記録時に記録状態の確認が可能な光ヘッド装置
EP0324949A1 (en) Tracking system for optical disc memory
JPS6220149A (ja) 光学ヘツド
JPS60129935A (ja) 光学的情報処理装置
JPS63249939A (ja) 光記録再生装置
JPH0381211B2 (ja)
JPH05120690A (ja) 光情報記録再生装置
JP2978269B2 (ja) 光ディスク装置
JP3046394B2 (ja) 光ヘッドおよび光情報記録装置
JP2586731B2 (ja) 光デイスク装置
JP2935554B2 (ja) 光ヘッド
JP2709819B2 (ja) 光学的ディスク記録再生装置
JPS5897141A (ja) 光学的情報記録再生装置
JP2695439B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
JPS6370930A (ja) 光学式情報記録再生装置
JPS637948Y2 (ja)
JP2813255B2 (ja) 光テープメモリ装置・光テープメモリ装置の信号検出方法及び光テープカセット
JP3984211B2 (ja) 光ヘッド装置及び信号再生装置
US6381209B1 (en) Multi-channel optical head for optical recording and reading optical storage data
JPS6383925A (ja) 情報記録,再生及び/又は消去装置
JPS628339A (ja) 光テ−プ装置
JPH1027347A (ja) 光信号再生方法、光学ヘッドおよび光記録装置
JPH04153926A (ja) 光ディスク装置
JPS6047276A (ja) 情報装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19981201

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990518

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees