JP2938766B2 - カードリーダのスタンプ装置 - Google Patents

カードリーダのスタンプ装置

Info

Publication number
JP2938766B2
JP2938766B2 JP6243152A JP24315294A JP2938766B2 JP 2938766 B2 JP2938766 B2 JP 2938766B2 JP 6243152 A JP6243152 A JP 6243152A JP 24315294 A JP24315294 A JP 24315294A JP 2938766 B2 JP2938766 B2 JP 2938766B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ticket
stamp
card
engagement
path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6243152A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08108608A (ja
Inventor
順一 矢崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Sankyo Corp
Original Assignee
Nidec Sankyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Sankyo Corp filed Critical Nidec Sankyo Corp
Priority to JP6243152A priority Critical patent/JP2938766B2/ja
Publication of JPH08108608A publication Critical patent/JPH08108608A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2938766B2 publication Critical patent/JP2938766B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カードを処理するカー
ドリーダに設けられたスタンプ装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】航空券等に代表される薄くて長いフレキ
シブルなカードは、磁気情報を記録再生できる磁気記録
層としての磁気ストライプが一側に形成されていて、必
要に応じて磁気情報の書替え等ができると共に、クーポ
ン券とパス券とに分割可能となっている。このようなカ
ードを処理するカードリーダには、磁気情報の読み書き
を行なう磁気ヘッドとカードを切断するカッター装置及
び、カードに検印するスタンプ装置が設けられている。
スタンプ装置は、インク供給部と印字面を有するスタン
プ本体を適時、ソレノイド等の駆動手段を用いて駆動さ
れている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述したス
タンプ装置においては、スタンプ本体の印字面の保護及
び周囲への汚れ防止のためにカバーの装着が求められて
いると共に、スタンプ本体を容易に交換できることが求
められている。しかし、スタンプ本体は、その上部に設
けられた取付孔にソレノイドに設けたピンを貫通されて
支持されており、その本体に単にカバーを装着してしま
うと、カバー取外し時の引っ張るはずみでインクが作業
者の手に付着してしまうおそれがあると共に、スタンプ
本体を着脱するには、スタンプ本体を支持するピンの抜
き差しをしなければならず、スタンプ本体の交換作業が
面倒である。スタンプ本体をソレノイドに対して嵌合さ
せて支持すれば、スタンプ本体の着脱は容易となるが、
そうすると、カバーの取外し時にスタンプ本体が一緒に
外れてしまうおそれがある。本発明の目的は、スタンプ
本体の交換が容易に行なえると共に印字面へのカバーの
装着を行なえ、かつ、容易にカバーの着脱ができるカー
ドリーダのスタンプ装置を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで、請求項1記載の
発明では、カードリーダ内に形成された搬送路内を搬送
されるカードに印字する印字面とその両側に形成された
突起及び印字面との対向部位に係合片が形成されたスタ
ンプ本体と、上記突起と係合する係合部が形成されてい
て上記印字面と上記カードとの間に介装した弾性変形可
能な係止部材と、上記係合片と嵌合する係合ピンが設け
られ、上記スタンプ本体を支持すると共に、同スタンプ
本体を上記カードに接離させる駆動部材と、上記スタン
プ本体の接離方向に延出形成された、上記係合ピンと緩
嵌する係合溝が形成された支持体を、上記搬送路近傍に
配置した。請求項2記載の発明では、上記係合ピンを上
記搬送路の幅方向と直交する向きに配置し、上記係合片
を上記搬送路の延出方向側に配置した。
【0005】請求項3記載の発明では、上記突起を、搬
送路の長手方向に位置するスタンプ本体の側面に形成し
た。請求項4記載の発明では、上記係止部と突起との係
合解除方向を、上記係合片と係合ピンとの嵌合方向と異
なる方向とした。
【0006】
【作用】請求項1記載の発明によると、駆動部材が駆動
すると、同駆動部材に設けられた係合ピンに嵌合する係
合片が形成され、カードリーダ内に形成された搬送路内
を搬送されるカードに印字する印字面とその両側面に形
成された突起を有するスタンプ本体が、搬送路近傍に配
置した支持体に形成された係合溝に沿って移動される。
弾性変形可能な係止部材に設けられた係合部とスタンプ
本体の突起突起と係合を解除すると印字面とカードとの
間に介装した係止部材が、スタンプ本体から取られる。
請求項2記載の発明によると、係合ピンを搬送路の幅方
向と直交する向きに配置し、係合片を搬送路の延出方向
側に配置したので、スタンプ本体が搬送路の幅方向に対
して揺動自在に支持される。請求項3記載の発明による
と、係止部材に設けた係合部と係合する突起を、搬送路
の長手方向に位置するスタンプ本体の側面に形成したの
で、空間的に余裕のある搬送路の長手方向から上記突起
と係合部の係合解除が行なえる。請求項4記載の発明に
よると、係止部と突起との係合解除方向を、上記係合片
と係合ピンとの嵌合方向と異なる方向としたので、係止
部と突起とを解除しても、その時の解除力が係合ピンと
係合片との嵌合状態には作用せず、係止部材だけが、ス
タンプ本体から取り外される。
【0007】
【実施例】先ず、本発明の一実施例としてのスタンプ装
置よって検印されるカードとスタンプ装置が装備された
カードリーダとについて説明する。図10において、符
号1はカードの一例である航空搭乗券(以下「ATB
券」と称す)を示す。このATB券1は、厚さが薄い紙
材で券の搬送方向に向かって長く作られていて、その表
面には、出発地や目的地等の印字データ(図示せず)が
表示されると共にスタンプ装置により検印され、裏面の
一側には、磁気記録層としての磁気ストライプ1aが券
の長手方向に沿って設けられている。磁気ストライプ1
aには、表面の印字データを含むデータが磁気的に記録
されている。ATB券1は、ミシン目1bの部分で搭乗
者に渡すパス券1Aと、機器内に回収されるクーポン券
1Bとに分割可能となっており、図3に示すカードリー
ダ2の挿入口3から取り込まれて処理が行なわれる。本
実施例においては、ATB券1の裏面を下側にしての矢
印Aで示すクーポン券1B側からの挿入を順方向挿入と
し、矢印Bで示すパス券1A側からの挿入を逆方向挿入
と称す。図3,図4に示すカードリーダ2は、空港の搭
乗ゲートに配置されており、その構成を大別すると、A
TB券1の挿入口3が配置されるカードリーダ部2Aと
ATB券1の排出口4が配置されるカード排出部2Bと
から構成されている。
【0008】カードリーダ部2Aは、正逆回転可能な駆
動モータ5によって駆動される第1駆動ベルトユニット
6と第1従動ベルトユニット7及びフレーム8,9によ
って形成され、挿入口3と連通する搬送路を構成する前
搬送路15、挿入部3近傍に設けられたシャッター11
と相まってATB券1の進入を規制する第1フラップ1
2、ATB券1の磁気情報を読み書きする磁気ヘッド1
3A,13B及びATB券1をミシン目1bで分離切断
するカッター装置14とから主に構成されている。シャ
ッター11、第1フラップ12、磁気ヘッド13A,1
3B及びカッター装置14は、矢印Cで示す磁気券挿入
方向に向かって挿入口3から順に配置されている。
【0009】第1従動ベルトユニット7では、図4に示
すように、カードリーダ部2Aの長手方向に延びる一対
の基板16の間に回転自在に配設された搬送ローラ7
a,7bに巻き掛けられた2本の無端状のベルト7c
が、基板16に回転自在に支持されたローラ7d,7e
によって下方に向かって押圧されている。ローラ7d,
7eの間に位置する基板16には、磁気ヘッド13A,
13Bに所定のパッド圧を与えるパッドローラ17A,
17Bがそれぞれ回転自在に支持されている。
【0010】第1駆動ベルトユニット6は、第1従動ベ
ルトユニット7の下方の対向位置に、駆動軸18と支持
軸19によってフレーム8,9に支持されて配設されて
いる。第1駆動ベルトユニット6では、ベルト7cと接
触するベルト6cが、駆動ローラ6aと従動ローラ6b
とに掛け渡されており、前搬送路15の略中央に配置さ
れている(図4参照)。従動ローラ6bは、支持軸19
に回転自在に支持されていて、駆動ローラ6aは、フレ
ーム8,9に設けられたベアリング20により回転自在
に支持された駆動軸18に固定されている。駆動軸18
の一端18aに固定されたベルトプーリ5dには、駆動
モータ5の出力軸5aに取付けられた駆動プーリ5bに
つながるベルト5cが掛け渡されている。駆動軸18の
他端18bには、手動で駆動軸18を回転させるための
握手21が固定されている。前搬送路15は、図4に示
すように、フレーム8,9によってその幅Dが規制され
ている。この幅Dは、図10に示すATB券1の幅dと
略同寸法に設定されていてATB券1の幅方向への位置
決めを行なっている。
【0011】磁気ヘッド13A,13Bは、磁気情報の
読取りと書込み機能を有するヘッドであって、ATB券
1の磁気ストライプ1aの位置に合うようにベルト6c
の両側に配置されて前搬送路15内に臨んでいる。磁気
ヘッド13Aは、順方向に挿入されるATB券1に対応
するもので、他方の磁気ヘッド13Bは、逆方向に挿入
されるATB券1に対応するものであり、それぞれAT
B券1が矢印Cで示すカード挿入方向に搬送されるとき
に磁気ストライプ1aから磁気情報を読取り(リード)
し、ATB券1が挿入口3に向かって搬送されるときに
磁気情報の書込み(ライト)を行なうようになってい
る。
【0012】ローラ7aの下方には、フレーム8,9に
回転自在に支持された支軸22に回転可能に支持されて
ベルト7cに圧接する取込みローラ10が設けられてい
る。駆動及び従動ベルトユニット6,7の両側に位置す
る支軸22上には、第1フラップ12が固定されて前搬
送路15内に位置されている。シャッター11の突端1
1aは、前搬送路15内に臨むように支持22に固定さ
れていて、支持22を中心に揺動自在とされている。シ
ャッター11の側面上部11bには、電磁ソレノイド2
4の可動片24aに連結されるレバー23がピン結合さ
れていて、電磁ソレノイド24を駆動させることで第1
フラップ12と一緒に動作するようになっている。
【0013】シャッター11及び第1フラップ12は、
通常、前搬送路15内に進入する位置に、一端をシャッ
ター11とレバー23とのピン結合部に係止され、他端
を図示しないコイルバネによって付勢されており、電磁
ソレノイド24が動作して可動片24aが引き込まれる
と前搬送路15から退避した位置まで揺動するようにな
っている。シャッター11は、前搬送路15内に置かれ
ているときは挿入口3と前搬送路15との連通状態を規
制し、前搬送路15から退避すると挿入口3と前搬送路
15とを連通状態とする。第1フラップ12は、その先
端12aが前搬送路15内に置かれているときは、シャ
ッター11と相まって挿入口3と前搬送路15との連通
状態を規制し、前搬送路15から退避する位置にあると
きには、同フラップ12と駆動ローラ6aに巻かれたベ
ルト6cとの間に分岐路Xを形成する。この分岐路X
は、取込みローラ10の下方に形成される余剰空間Yと
連通するようになっていて、戻り方向に搬送されるAT
B券1が導入されるようになっている。
【0014】シャッター11と挿入部3との間に位置す
る前搬送路15上には、挿入されるATB券1の幅を検
出するカードセンサーS1,S2が配置されている。カ
ードセンサーS1はフレーム8に、センサーS2はフレ
ーム9にそれぞれ固定されて前搬送路15の上下に配置
された光学的なセンサーで、ATB券1の幅が規定のも
のであると、電磁ソレノイド24を動作させてシャッタ
ー11と第1フラップ12とを前搬送路15内から退避
させると共に、駆動モータ5と後述する第2駆動源とし
ての駆動モータ33を起動させるようになっている。駆
動モータ5,駆動モータ33は、ステッピングモータで
あって、その起動時に磁気券1を矢印Cで示す磁気券挿
入方向に搬送すべく時計回り方向に回転駆動し、磁気ヘ
ッド13A,13Bによる磁気情報の読取りエラーや磁
気情報の書込み時になると、ATB券1を矢印Eで示す
戻り方向に搬送すべく反時計回り方向に回転駆動するよ
うに後述する複数のカードセンサー等で制御される。
【0015】搬送ローラ7dと磁気ヘッド13A,13
B及び搬送ローラ7eと磁気ヘッド13A,13Bとの
間には、図3,図4に示すように、カードセンサーS3
とカードセンサーS4がそれぞれフレーム9に固定され
て配置されている。カードセンサーS3は、搬送方向に
おけるATB券1の後端側を検知してカッター装置14
の動作タイミングをカウントすると共に、シャッター1
1及び第1フラップ12を前搬送路15への侵入位置に
置くべく電磁ソレノイド24をオフさせるもので、カー
ドセンサーS4は、ATB券1の位置を検知して磁気デ
ータの書込み(ライト)タイミングをカウントするもの
である。具体的には、磁気券挿入方向に対するATB券
1の後端側をカードセンサーS3が検知して予め設定さ
れたステップ角度となると、駆動モータ5と駆動モータ
33とを停止し、カッター装置14を動作させると共に
スタンプ装置32をカッター装置14と同時に動作させ
る。
【0016】カッター装置14は、前搬送路15内のA
TB券1をパス1Aとクーポン券1Bとに分割切断する
もので、カッター駆動用モータ(以下、「カッターモー
タ」と記す)25にリンク機構250を介して連結され
ており、フレーム8,9に回動自在に支持された回転刃
14aを往復動させるようになっている。カッター装置
14は、カードセンサーS3から送られる駆動指令によ
りATB券1のミシン目1bが切断位置にくると作動す
るように制御されている。
【0017】カード排出部2Bは、駆動モータ33によ
って駆動される第2駆動ベルトユニット37と第2従動
ベルトユニット38とによって構成される後搬送路15
Aと回収路26、第2駆動ベルトユニット37と第3従
動ベルトユニット39で構成された回収路29、カッタ
ー装置14によって切断されたATB券1を排出路26
か回収路29の何れかに案内する分岐部材としての第2
フラップ30、回収路29内に案内されるクーポン券1
Bを装置下方に配置された回収箱27,28に振り分け
る振分部材としての第3フラップ31及び、ATB券1
に検印するスタンプ装置32を備えている。
【0018】駆動モータ33は駆動モータ5と並設され
ていて、その軸33aに固定されたプーリ34に掛けら
れる駆動ベルト35を、フレーム8,9に支持された駆
動軸36に固定されたプーリ36aに掛け渡たしてい
る。駆動軸36には、第2駆動ベルトユニット37を構
成する駆動ローラ37aが固定されていて、駆動ローラ
37aには、図示しない側板に回転自在に支持された搬
送ローラ37b,37cとに掛けられたベルト37dが
掛け渡されている。第2駆動ベルトユニット37は、駆
動ローラ37aとローラ37b,37cによって三角形
状をなしていて、その中央部にカッターモータ25を配
置している。
【0019】第2駆動ベルトユニット37の上方には、
搬送ローラ38a,38b,38cにベルト38dが掛
けられた第2従動ベルトユニット38が、第2駆動ベル
トユニット37の右側には、搬送ローラ39a,39b
にベルト39cが掛けられた第3従動ベルトユニット3
9がそれぞれ対向配置されている。ベルト38dは駆動
ローラ37bと搬送ローラ37aとの間でベルト37d
と圧接し、ベルト39cは駆動ローラ37aと搬送ロー
ラ37cとの間でベルト37dに圧接している。
【0020】搬送ローラ38a近傍には、ベルト38d
に圧接するパッドローラ47が配置されていて、一方が
排出口4につながり他方を後搬送路15Aと連通する回
収路26を構成している。排出路26は、機器の上方に
向かって斜めに形成されていて、パス券1Aが搬送され
るようになっている。回収路29は、その一方をなす駆
動ローラ37aと搬送ローラ39a側を第2フラップ3
0を介して第2搬送路15と接続し、先端をなす搬送ロ
ーラ37cと搬送ローラ39b側を第3フラップ31を
介して回収箱27,28と接続しておりクーポン券1B
を搬送するようになってる。
【0021】第2フラップ30は、搬送ローラ39aを
支持するフラップ軸40に回動自在に支持されていて、
連結レバー群42を介して接続する電磁ソレノイド41
によって回収路29と後搬送路15Aとを連通させる第
1位置と排出路26と後搬送路15Aとを連通させる第
2位置とに切換えられる。第3フラップ31は、搬送ロ
ーラ37cと搬送ローラ39bの間に設けられたフラッ
プ軸43に支持されていて、回収路29の先端側に配置
されている。フラップ軸43は、レバー44,45を介
して電磁ソレノイド46の可動片46aと連結してお
り、第3フラップ31を回動自在に支持している。第3
フラップ31は、回収路29と回収箱28とを搬送ロー
ラ39aと同フラップ31との間で連通させる実線位置
に、図示しないコイルバネで付勢されていて、電磁ソレ
ノイド46が駆動されると回収路29と回収箱27とを
搬送ローラ37cと同フラップ31との間で連通させる
位置に回動される。電磁ソレノイド46は、図示しない
制御装置に設定される切替モードによって駆動される。
この切替モードとしては、座席のクラスや行き先等が挙
げられ、磁気ヘッド13A,13Bによる磁気情報の読
み出し時に電気的に座席のクラスや行き先等を判断して
電磁ソレノイド46を駆動させて第3フラップ31を切
替えるようにしても良いし、あるいは、第3フラップ3
1を専ら切替る切替スイッチを設けて、手動操作で切替
るようにしても良い。
【0022】回収箱27,28は、クーポン券1BやA
TB券1を回収するもので、ATB券1の全長1Cより
も長い長さを有し、第3フラップ31を境としてカード
リーダ2内に収まるように配置されている。言い替える
と、回収路29の先端は、回収箱27,28をカードリ
ーダ2内で並列できる位置に配置されている。
【0023】ところで、第2フラップ30とパッドロー
ラ47の間に位置する排出路26にはカードセンサS6
が、駆動ローラ37aと搬送ローラ39bとの間に位置
する回収路29にはカードセンサーS7が、それぞれ配
置されている。カードセンサS6は、排出路26を搬送
されるパス券1Aを検知するもので、カードセンサS6
上をパス券1Aが通過すると第2フラップ30を駆動さ
せるべく電磁ソレノイド41を駆動させると共に、一時
停止された駆動モータ5を再駆動させるようになってい
る。カードセンサS7は、回収路29に導入されるクー
ポン券1Bを検知するもので、同センサーS7上をクー
ポン券1Bが通過すると電磁ソレノイド41を駆動させ
ると共に、一時停止した駆動モータ5を再駆動させるよ
うになっている。カードセンサS6,S7の双方をパス
券1A及びクーポン券1Bが通過すると再駆動された駆
動モータ5及び駆動モータ33は、停止するようになっ
ている。スタンプ装置32より挿入方向側に位置する後
搬送路15Aには、カードセンサS5が配置されてい
る。カードセンサS5は、カッター装置14で切断され
たATB券1における後から搬送される切断券を検知す
るもので、この後送切断券を検知すると、駆動モータ
5,33を一時停止させるようになっている。また、駆
動モータ33は、カッター装置14とスタンプ装置3
2、あるいは、スタンプ装置32のみが駆動されると、
再駆動されるようになっている。
【0024】次に本発明の要旨であるスタンプ装置32
について説明する。スタンプ装置32は、図1,図2に
示すように、カッター装置14よりも磁気券挿入方向奥
側に位置する後搬送路15A上に配置されている。
【0025】スタンプ装置32は、後搬送路15A内を
搬送されるパス券1A及びクーポン券1Bに印字する印
字面48Aとインク供給部48Bとを有するスタンプ本
体48、印字面48AとATB券1との間に介装されて
印字面48Aを覆う係止部材としてのカバー49、スタ
ンプ本体48を後搬送路15A内に進退させてパス券1
A及びクーポン券1B対して接離させる駆動部材として
の電磁ソレノイド50及び、後搬送路15A近傍に配置
された支持体としてのガイドブロック51とを具備して
いる。スタンプ装置32は、ソレノイド50によってカ
ッター装置14の動作と同時に駆動されて後搬送路15
Aに侵入し、カッター装置14で切断されて切断磁気券
となるパス券1Aとクーポン券1Bとにそれぞれ検印す
るようになっている。
【0026】スタンプ本体48は、図5(a),
(b),(c)に示すように、その平面形状が長方形で
あって、その長手方向を第2搬送路15の幅D方向にむ
けて配置される。印字面48Aの長手方向の両側面48
a,48bには、突起52,53がそれぞれ形成されて
いる。突起52,53は、図8に示すように、上部から
下部にかけて徐々に突出量が減る傾斜面52a,53a
と、その張部52b,53bを平坦状に形成されてい
る。スタンプ本体48の上面48cには、一対の係合片
48C,48Dが形成されている。係合片48C,48
Dは、図5(a),(b)に示すように、上方に向かっ
て突出しており、その中央に後述する係合ピンを挿嵌す
る溝48Ca,48Daを形成されている。溝48C
a,48Daは、上方に向かって開口していて、その開
口は側面視において逆ハの字状となっていて、中間部の
幅Wを後述する係合ピンの直径よりも僅かに狭く形成さ
れており、中間部よりも下方で係合ピンを嵌合するよう
になっている。
【0027】カバー49は、図6(a),(b),
(c)に示すように、ポリプロピレン等の樹脂で平面視
において長方形に形成されていて、その長手方向のみに
側板49A,49Bがそれぞれ形成されている。側板4
9A,49Bの上部には、下方に向かって延出する摘み
部49C,49Dが一体成型されている。摘み部49
C,49Dと側板49A,49Bとの間には、隙間S,
Sが形成されていて、摘み部49C,49Dの下端49
Ca,49Daをつまむと、側板49A,49Bが弾性
変形して外側に開くようになっている。側板49A,4
9Bの内側間隔Lは、スタンプユニット48の短辺方向
の幅L1より僅かに大きく形成されている。側板49
A,49Bには、突起52,53と係合する係合部とし
ての開口54,55がそれぞれ形成されている。開口5
4,55は、カバー49の底面49Eから側板49A,
49Bの略3/4までの範囲に形成されていて、スタン
プ本体48への装着時において、張部52b,53bに
その上端54a,55aをそれぞれ係止するようになっ
ている。
【0028】ソレノイド50は、図1,図2に示すよう
に、スタンプ本体48の上方に配置されていて、その可
動軸50Aの下端50aに係止ピン6が後搬送路15
Aの延出方向に向かって固定されている。係合ピン
は、溝48Ca,48Daに嵌合されてスタンプ本体4
8を後搬送路15Aの幅方向に対して揺動自在に支持し
ている。ソレノイド50を貫通する可動軸50Aの上端
50bに固定したリング57とソレノイド50の上面5
0Bとの間には、引張りコイルスプリング58が巻装さ
れている。可動軸50Aは、通常このバネによってスタ
ンプ本体48を後搬送路15A内から退避する位置に付
勢されていて、ソレノイド50が駆動されると、スタン
プ本体48を後搬送路15A内に侵入する位置まで摺動
するようになっている。
【0029】ガイドブロック51は、図2,図7
(a),(b)に示すように,その外形を長方形として
いて、後搬送路15Aの延出方向に向かって、その長手
方向を位置するように配置されている。ガイドブロック
51の四隅には、後搬送路15A上に配置された一対の
側板59,60に嵌合するピン61が形成されていて、
このピン61を側板59,60に嵌合させて固定されて
いる。ガイドブロック51の中央に位置する幅方向の側
壁51A,51Bは、上方に延出していて、その内面に
は、係合ピン46の端部を摺動自在に保持する係合溝6
2,63がそれぞれ接離方向としての上下方向に向かっ
て形成されている。係合溝62から係合溝63までの長
さは、係止ピン46より僅かに長く設定されていて、ピ
ン挿入の簡便化と共に、後搬送路15Aの延出方向への
ピンの移動を規制している。ガイドブロック50の底面
51Cは、ベルト37dとベルト38dとの接触部より
も上方に位置していて、後搬送路15Aのガイド面を構
成している。
【0030】このように構成されたカードリーダ2とス
タンプ装置32の動作について説明する。ATB券1が
挿入口3に挿入されて図3,図4に示すセンサーS1,
S2によりその幅dを検知されて適正な券であるとされ
ると、電磁ソレノイド24が駆動してシャッター11が
開いて第1フラップ12が前搬送路15から退避し、駆
動モータ5,33が正回転に駆動してベルト6c,37
dが時計回り方向に回動する。ベルト6cが回動する
と、同ベルト6cと接触するベルト7cが反時計方向方
向に従動して取込みローラ10が回転し、ATB券1の
先端が取込みローラ10とベルト7cの間に挟まれて装
置内に取り込まれ、ベルト6c,7cの間の前搬送路1
5内を搬送される。前搬送路15に取り込まれたATB
券1は、カードセンサS3上を通って磁気ヘッド13
A,13Bに向かって搬送される。
【0031】一方、ベルト37cが回動すると同ベルト
37cと接触するベルト38d及び39cが反時計方向
に従動し、前搬送路15からのATB券1の搬送が待た
れる。また、第2フラップ30は初期位置に置かれてい
るので、第2搬送路15Aと回収路29とが連通状態と
なっている。ATB券1が磁気ヘッド13A,13Bま
で達すると、磁気ヘッド13A,13Bとパッドローラ
17A,17Bに挟持され、磁気ヘッドと接触する側の
磁気ストライプ1aからデータの読取りが行なわれ前搬
送路15、カッター装置14を介して後搬送路15Aを
通り回収路29に案内される。
【0032】磁気ヘッド13A,13Bによる読取りに
よりATB券1の記録内容等がチェックされ、ここでの
読込みエラーや記録内容の変更等による磁気情報の書込
みの必要がなければ、ATB券1の後端がカードセンサ
S3上を通過した時点から一定時間経った後、駆動モー
タ5,33が一時停止されると共に、第1フラップ12
及びシャッター11が前搬送路15内に戻される。駆動
モータ5,33が一時停止すると、カッター装置14と
スタンプ装置32が駆動され、カッター装置14とスタ
ンプ装置32が駆動されると、駆動モータ33が再駆動
される。
【0033】ここでの駆動モータ5の一時停止は、AT
B券1が順方向に挿入されたときに、ミシン目1bがカ
ッター装置14の切断位置で停止する時間に設定されて
いるので、ATB券1が順方向挿入であると、クーポン
券1BがATB券1の前方に位置することになり、磁気
ヘッド13Aによる読込みを終えてカッター装置14と
スタンプ装置32が駆動すると、ATB券1からクーポ
ン券1Bが切断されると共に検印され、駆動モータ33
の再駆動により第3搬送手段が駆動してクーポン券1B
が回収路29内に搬送される。回収路29に搬送された
クーポン券1Bは、磁気ヘッド13Aによるデータの読
込み時において検出された切替モードによって決められ
る第3フラップ31の位置により、回収箱27か回収箱
28の何れかに案内される。
【0034】クーポン券1BがカードセンサS7上を通
過すると、電磁ソレノイド41が駆動されて第2フラッ
プ30が第1位置から第2位置まで回動して後搬送路1
5Aと排出路26を連通状態とすると共に、一時停止状
態にあった駆動モータ5が再駆動される。すると、前搬
送路15内に残されて後送切断券となったパス券1Aが
後搬送路15Aに搬送され、カードセンサS5によって
検知されると駆動モータ5,33が再度一時停止され、
スタンプ装置32が駆動してパス券1Aを検印する。ス
タンプ装置32が駆動すると駆動モータ5,33が駆動
してパス券1Aが第2フラップ30で排出路26に案内
される。案内されたパス券1Aは、第2従動ベルトユニ
ット38とパッドローラ47によって排出口4から排出
される。
【0035】次に、ATB券1に対する磁気情報の書込
みや磁気ヘッド13A,13Bでの読込み時にそれぞれ
エラーが発生した場合の動作について述べる。ATB券
1の磁気ストライプ1aに記録された磁気情報の書き込
みの一例である磁気情報の変更、例えば、搭乗者の氏名
等の変更をする場合、駆動モータ5,33が逆回転方向
に駆動して、磁気ヘッド13A若しくは磁気ヘッド13
Bの何れかで読み込みが行なわれ、回収路29内にその
一部を導入させて停止状態に置かれた、即ち、保留状態
に置かれたATB券1が戻り方向に逆搬送される。戻り
方向に搬送されるATB券1の前端が、カードセンサー
S4に検知されると、ATB券1の挿入された向き(順
方向か逆方向)に応じて磁気ヘッド13Aか磁気ヘッド
13Bのいずれかで、搬送される磁気ストライプ1aに
図示しないキーボート等の入力装置から入力される更新
情報が書き込まれ、第1フラップ12よって分岐路Xに
案内される。戻り方向に搬送されるATB券1の後端
が、カードセンサーS3に検知されると、駆動モータ
5,33が停止して正回転方向(時計回り方向)に再び
駆動し、書き込みを終えたATB券1がカッター装置1
4に向かって搬送され、この搬送される途中で新たに磁
気ストライプ1aに書き込まれた更新磁気情報が磁気ヘ
ッド13A,13Bの何れかで読込みれる。読込みに異
常がなければ、カッター装置14によってパス券1Aと
クーポン券1Bとに切断されて、スタンプ装置32で検
印された後、それぞれ排出路26と回収路29に搬送さ
れる。
【0036】読取り時にエラーが発生した場合において
は、書込み時と同様駆動モータ5,33が逆回転方向に
駆動して戻り方向に搬送されて分岐路Xに案内され、同
方向に搬送されるATB券1の後端がカードセンサーS
3上を通過すると、駆動モータ5,33が一旦停止後、
正回転方向に駆動して磁気ヘッド13A,13Bの何れ
かで磁気ストライプ1aの磁気情報の再読取り(リトラ
イ)が行なわれる。正常に再読取り(リトライ)が行な
われると、カッター装置14が作動して上述の如くパス
券1Aとクーポン券1Bとに切断され、スタンプ装置3
2で検印されてそれぞれ排出路26と回収路29とに搬
送される。
【0037】(スタンプ装置32の動作)スタンプ装置
32の駆動時になると、図9に示すように、駆動信号に
よってソレノイド50の可動軸50Aが下方に押し出さ
れる。すると、可動軸50Aに係止ピン46で支持され
たスタンプ本体48が二点鎖線位置で示す退避位置から
実線で示す侵入位置まで押し下げられ、後搬送路15A
に搬送されたパス券1Aやクーポン券1Bにその印字面
48Aが圧接されて検印がなされる。ソレノイド50へ
の駆動信号がなくなると、可動軸50Aが引張コイルバ
ネ58のバネ力によって退避位置まで戻される。
【0038】スタンプ本体48は、係止ピン46によっ
て後搬送路15Aの幅方向に揺動自在に支持されている
ので、搬送されるパス券1Aやクーポン券1Bとの圧接
時に幅方向に揺動して印字面48Aとカード1との密着
を良好とすると共に、変形したカード1にも密着でき印
字を明瞭に行なえる。また、係合ピン46が係合溝6
2,63に沿って上下するので、後搬送路15Aの長手
方向に対する位置ずれがなく、パス券1Aやクーポン券
1Bの正確な位置に検印することができる。
【0039】印字面48Aにカバー49をするときは、
図8に示すように、カバー49をス.タンプ本体48の
下方に持ってゆき、スタンプ本体の側面48a,48b
に沿って押し上げる。すると、突起52,53によって
カバーの側板49A,49Bが矢印方向に開いて非開口
部が突起52,53を乗り越え、開口54,55に突起
52,53が弾性的に係止される。
【0040】カバー49を外すには、摘み部の下端49
Ca,49Daを指で摘まむ。側板49A,49Bを矢
印方向に弾性変形させて押し開き、突起52,53と開
口54,55との係合を解除して下方に引き抜く。この
時、スタンプ本体48は、係止ピン46に対して下方か
ら係合しているので、単にカバー48を下方に引っ張る
と開口の上端54a,55aが突起の張部52b,53
bにひっかかってしまい、スタンプ本体48が係止ピン
46から外れてしまうことになるが、カバー49の側板
48A,48Bをスタンプ本体48と係止ピン46との
係止方向である上下方向と直交する左右方向に指で摘ん
で弾性変形させて突起52,53と開口54,55との
係止を解除しているので、カバー49だけを確実かつ、
弱い力で容易に外すことができる。また、スタンプ本体
48を係止ピン46から外す場合には、カバー49の側
板49A,49Bの上方を持って下方に引っ張ると、係
合ピン46と溝48Ca,48Daとの嵌合が解除でき
る。なお、本実施例では回収箱27,28にクーポン券
1Bを回収しているが、寸法的には、ATB券1を回収
することも可能である。従って、ATB券1を再読取り
(リトライ)して、なおも読取りエラーがでた場合、そ
のまま回収路29に導入して回収箱27,28の何れか
に回収することができる。また、カードリーダ2の非動
作時には、使用前のATB券1を収納することとも可能
である。
【0041】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、弾性変形
可能な係止部材に設けられた係合部とスタンプ本体に形
成された突起との係合を、係止部材を指で摘んで変形さ
せて解除するので、容易にスタンプ本体との着脱を行な
うことができ、係止部材の着脱性が向上すると共に、ス
タンプ本体交換時の作業者の汚れを防止できる。請求項
2記載の発明によると、スタンプ本体が搬送路の幅方向
に揺動自在に支持されることで、搬送路の幅方向におけ
るカードと印字面との密着状態がよくなるので、変形し
たカードにも明瞭に印字することができる。請求項3記
載の発明によると、係止部材に設けた係合部と係合する
突起を、搬送路の長手方向に位置するスタンプ本体の側
面に形成したので、空間的に余裕のある搬送路の長手方
向から上記突起と係合部の係合解除が行なえ、係止部材
の着脱作業を効率よく行なうことができる。請求項4記
載の発明によれば、係止部と突起との係合解除方向を、
スタンプ本体の嵌合部と駆動部材に設けた係合ピンとの
嵌合方向と異なる方向とすることで、係止部と突起とを
解除しても、その時の解除力が係合ピンと嵌合部との嵌
合状態には作用しないので、係止部材とスタンプ本体と
を個別に取外すことが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すスタンプ装置の一部破
断側面図である。
【図2】本発明の一実施例を示すスタンプ装置の平面図
である。
【図3】本発明が適用されたカードリーダの構成を示す
側面図である。
【図4】本発明が適用されたカードリーダの構成を示す
一部破断平面図ある。
【図5】(a)はスタンプ本体の平面図、(b)はスタ
ンプ本体の側面図、(c)はスタンプ本体の底面図であ
る。
【図6】(a)はカバーの平面図、(b)はカバーの側
面図、(c)はカバーの正面図である。
【図7】(a)はガイドブロックの平面図、(b)はガ
イドブロックの側面図である。
【図8】カバーの装着動作を示す側面図である。
【図9】スタンプ装置の動作を示す一部破断側面図であ
る。
【図10】カードの一例であるATB券の平面図であ
る。
【符号の説明】
1 カード(ATB券) 2 カードリーダ 15A 搬送路 32 スタンプ装置 46 係合ピン 48 スタンプ本体 48A,48B 印字面 48C,48D 嵌合部 48a,48b 両側面 49 係止部材(カバー) 50 駆動部材(ソレノイド) 51 支持体(ガイドブロック) 52,53 突起 54,55 係合部(開口) 62,63 係合溝

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】カードリーダ内に形成された搬送路内を搬
    送されるカードに印字する印字面とその両側面に形成さ
    れた突起及び印字面との対向部位に係合片が形成された
    スタンプ本体と、 上記突起と係合する係合部が形成されていて上記印字面
    と上記カードとの間に介装した弾性変形可能な係止部材
    と、 上記係合片と嵌合する係合ピンが設けられ、上記スタン
    プ本体を支持すると共に、同スタンプ本体を上記カード
    に接離させる駆動部材と、 上記スタンプ本体の接離方向に延出形成された、上記係
    合ピンと緩嵌する係合溝が形成されていて、上記搬送路
    近傍に配置された支持体とを具備するカードリーダのス
    タンプ装置。
  2. 【請求項2】上記係合ピンを、上記搬送路の幅方向と直
    交する向きに配置し、上記係合片を、上記搬送路の延出
    方向側に配置したことを特徴とする請求項1記載のカー
    ドリーダのスタンプ装置。
  3. 【請求項3】上記突起を、搬送路の延出方向に位置する
    スタンプ本体の側面に形成したことを特徴とする請求項
    1記載のカードリーダのスタンプ装置。
  4. 【請求項4】上記係止部と突起との係合解除方向を、上
    記係合片と係合ピンとの嵌合方向と異なる方向としたこ
    とを特徴とする請求項1記載のカードリーダのスタンプ
    装置。
JP6243152A 1994-10-06 1994-10-06 カードリーダのスタンプ装置 Expired - Lifetime JP2938766B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6243152A JP2938766B2 (ja) 1994-10-06 1994-10-06 カードリーダのスタンプ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6243152A JP2938766B2 (ja) 1994-10-06 1994-10-06 カードリーダのスタンプ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08108608A JPH08108608A (ja) 1996-04-30
JP2938766B2 true JP2938766B2 (ja) 1999-08-25

Family

ID=17099579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6243152A Expired - Lifetime JP2938766B2 (ja) 1994-10-06 1994-10-06 カードリーダのスタンプ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2938766B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108297562A (zh) * 2018-03-02 2018-07-20 苏州东纳电子科技有限公司 一种两联票据盖章机
CN113183647B (zh) * 2021-06-02 2023-10-24 叶胡海 一种不锈钢盖加工用自动盖印机构

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08108608A (ja) 1996-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3721745B2 (ja) 記録装置
EP0872352B1 (en) Image recording device having detachable web roll cassette
CN101351343A (zh) 带打印设备
JP2938766B2 (ja) カードリーダのスタンプ装置
JP3464831B2 (ja) 磁気券リーダ
JP4370730B2 (ja) 印刷用紙の搬送装置、その制御方法及びプログラム
JPH06199332A (ja) 見出しラベル貼着装置
JP3002391B2 (ja) 磁気券リーダの通路開放機構
JP2782666B2 (ja) カード送り装置
JP3263260B2 (ja) カードリーダのカードスタック装置
JP4123260B2 (ja) ウエッブロール収納カセット
JP2782667B2 (ja) カード振分け送り装置
JP2826048B2 (ja) カード排出装置
JP2938847B2 (ja) 搬送ベルトユニット
JPH0524672Y2 (ja)
JP2898183B2 (ja) 搬送ベルトユニット
JP2596868Y2 (ja) スタンプユニット
JP2902309B2 (ja) カードリーダのカッター装置
JP3214993B2 (ja) 磁気カードリーダのパッドローラ機構
JPH07141475A (ja) 軟カードリーダ
JPH08108395A (ja) カードリーダのカッター作動装置
JPH11185064A (ja) 記録装置
JPH10324035A (ja) 板状媒体の記録装置
JPH04104469U (ja) テーププリンタに於けるインクリボンカセツトの固定装置
JPH079750A (ja) 孔版印刷装置の製版装置