JP2936146B2 - 画像形成装置の冷却装置 - Google Patents

画像形成装置の冷却装置

Info

Publication number
JP2936146B2
JP2936146B2 JP2294068A JP29406890A JP2936146B2 JP 2936146 B2 JP2936146 B2 JP 2936146B2 JP 2294068 A JP2294068 A JP 2294068A JP 29406890 A JP29406890 A JP 29406890A JP 2936146 B2 JP2936146 B2 JP 2936146B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
image forming
applied voltage
cooling
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2294068A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04166959A (ja
Inventor
裕之 坂本
成之 宮本
一郎 高橋
高志 永島
弘行 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP2294068A priority Critical patent/JP2936146B2/ja
Priority to US07/784,941 priority patent/US5144366A/en
Publication of JPH04166959A publication Critical patent/JPH04166959A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2936146B2 publication Critical patent/JP2936146B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/20Humidity or temperature control also ozone evacuation; Internal apparatus environment control
    • G03G21/206Conducting air through the machine, e.g. for cooling, filtering, removing gases like ozone

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、画像形成装置の冷却装置に関し、より詳し
くは、画像形成装置内の温度を温度センサーで検知し、
冷却ファンによりその装置内が一定温度以上に上昇しな
いように制御される、画像形成装置の冷却装置に関す
る。
〔従来の技術〕
従来、画像形成装置の冷却装置は、たとえば第6図に
示すように、画像形成装置本体11内において複数の温度
センサー2a・2b・2c・2dをそれぞれ原稿台12、感光体ド
ラム13、制御回路が組み込まれたプリント回路基板14、
各種モーター類を駆動する駆動回路を組み込んだプリン
ト回路基板15を配設し、これらのセンサー2a・2b・2c・
2dは、第7図に示すように、それぞれ読取判断回路16に
接続され、その各温度を読み取り、且つ判断して駆動制
御回路4を介して冷却ファン8を低・中・高などのよう
に複数段階に切り替え回転させ、その画像形成装置内の
温度上昇を抑制し、画像形成機能の安定維持を図ってい
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、前記従来の冷却装置は、画像形成装置内に多
数の温度センサー2a・2b・2c・2dを必要とし、構造が複
雑のためコストが高価になり、不経済であるという課題
があった。
また、前記多数配置された温度センサーをそれぞれ制
御する構成としたため、制御が複雑になり、適確な冷却
が困難であるという課題があった。
本発明は、このような課題を解決することを目的とす
る。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、本発明は次のような画像形
成装置を提供する。
冷却ファンで装置内部を冷却する画像形成装置の冷却
装置であって、 画像形成装置内温度を検知する温度センサーと、 画像形成枚数を設定する操作部と、この操作部で設定
された枚数情報と前記温センサーの情報に基づいて算出
される初期値との和で算出される算出基準枚数を算出
し、この算出された基準枚数から印加電圧を決定するこ
とができる判断回路と、 この判断回路で決定された印加電圧を制御する駆動制
御回路とを備えたことを特徴とする、画像形成装置の冷
却装置である。
〔作用〕
上記構成において、操作部に所要の画像形成枚数を設
定すると、判断回路はこの枚数情報と、温度センサーの
温度情報により算出された初期値とを加算して算出基準
枚数を算出し、この算出基準枚数から印加電圧を決定
し、この印加電圧を駆動制御回路で駆動するファンモー
ターに印加して冷却ファンを回転させる。
〔実施例〕
本発明の実施例について、以下図面にしたがって本発
明の構成が実際上どのように具体化されるかをその作用
とともに説明する。
第1図は本発明の一実施例のフローチャート図であ
り、図中、1は操作部で、扱い者が所要の連続コピー枚
数の設定などをする。
また、2は温度センサーで、画像形成装置内の所定位
置、たとえば光学系の付近など温度の高い位置に配設さ
れる。
本発明では、この温度センサー2は1個あれば足り
る。
前記操作部1で設定された連続コピー枚数と、この温
度センサー2が検知した温度情報は、判断回路3に入力
される。
同判断回路3は前記連続コピー枚数と温度情報とに基
づいて、後述の冷却ファンに必要な印加電圧を判断設定
する。
前記判断回路3で判断設定された印加電圧は、駆動制
御回路4によって冷却ファン5に加えられ、その冷却フ
ァン5の回転によって、装置内の熱せられた空気を外部
に排出し、冷却させることとなる。
第2図は連続コピー枚数と装置内上昇温度との関係を
示す図であり、横軸に連続コピー枚数を、縦軸に画像形
成装置内の上昇温度を現している。
この、連続コピー枚数が増加すれば装置内温度も上昇
するような温度変化曲線6でわかるように、連続コピー
枚数がある程度増加すると、装置内温度の上昇率は次第
に緩やかになってきて、それ以上は枚数が増加しても、
装置内温度は殆ど上昇して行かないことを示している。
また、この図の温度変化曲線6から、たとえば横軸の
連続複写枚数が200枚のときは、縦軸の装置内温度が10
度上昇することがわかる。
このことから、本発明は必要な連続コピー枚数に対し
て冷却ファンの回転数を制御することにより、温度セン
サー2は一つあれば良く、簡単な制御構成で効率的な冷
却が可能である、という発想を得て行われたものであ
る。
第3図は同実施例の装置内温度(横軸)と初期値とし
ての疑似枚数(言い換えれば等価枚数)(縦軸)との関
係を現す図であり、この疑似枚数は装置内温度によって
決定される変数である。
例えば、装置内温度が摂氏35度以上40度以内であれ
ば、疑似枚数は150枚と決定される。
すなわち、装置内温度が摂氏35〜40度であれば、すで
に150枚の連続コピーが行われたと同じ状況であると仮
定し、温度を連続コピー枚数に換算したものが、ここで
示す疑似枚数(等価枚数)表示線7である。
第4図は同実施例の算出基準枚数と冷却ファンへの印
加電圧との関係を示す図であり、この横軸の算出基準枚
数は、前記所要の連続複写枚数と前記疑似枚数(等価枚
数)との和で現される。
すなわち、この算出基準枚数(横軸)とは、画像形成
装置内温度から算出される等価な疑似枚数を初期値と
し、その初期値に、実際に連続コピーしたい枚数を加え
てなる数値である。
この初期値は、連続コピー前に既に画像形成装置が使
われていたり、夏季または暖房などのためなどで、室内
温度に影響されて装置内温度が高かった場合は、前記グ
ラフ曲線である印加電圧変化曲線8の初期値は当然高く
なる筈である。このようにして得られた算出基準枚数
(横軸)と、冷却ファンに印加すべき印加電圧(縦軸)
との関係は、図の印加電圧曲線8で示すように、一定領
域内ではほぼ比例して変化するが、それ以外では変化し
ない。
すなわち、算出基準枚数がほぼ100枚までは、印加電
圧は24ボルトで一定値を示しているが、算出基準枚数10
0〜300枚の間では、印加電圧は24ボルトから26ボルトま
で直線的に比例して変化し、また、300枚以上になると
印加電圧は26ボルトで一定になって殆ど変化がない。
この図から、たとえば算出基準枚数が200枚の場合
は、冷却ファンに加える印加電圧は25ボルトであること
がわかる。
これらの数値の計算は、すべて判断回路で自動的に計
算され、判断される。
第5図は同実施例の印加電圧と冷却ファンの回転数と
の関係を示すものであり、印加電圧24ボルトから26ボル
トの間において、回転数は3000〜4000rpmの間を直線的
に変化し、印加電圧を上げれば冷却度が増すことを示し
ている。
この回転数変化曲線9から、たとえば印加電圧を25ボ
ルトにすると、冷却ファンは回転数が3500rpmになるこ
とがわかる。
以上のように本発明は、連続コピー枚数が多いときは
一定の関係で装置内温度が上がることに着目し、扱い者
が連続コピー枚数を設定すれば、判断回路はこの設定さ
れた枚数情報と、前記温度センサー情報に基づいて算定
判断される初期値との和で算定基準枚数を算出し、この
算出基準枚数からファンモーターへの印加電圧を設定
し、冷却の強さを適切に行うことができるものである。
すなわち、扱い者は所要の連続複写枚数をインプット
するだけで、あとは自動的に装置内温度をも加味した判
断により、冷却が行われるものであり、簡単な構成で効
果的な冷却ができるものである。
〔発明の効果〕
以上、本発明によれば、温度センサーと操作部と判断
回路と駆動制御回路と冷却ファンとを備え、その温度セ
ンサーで検知した温度と、操作部で設定した所要画像形
成枚数とに基づいて、判断回路で印加電圧を設定し、駆
動制御回路を介して冷却ファンを回転させるので、温度
センサーは1個で済み、コストの低廉化を図ることがで
きる。
また、コピー枚数に応じた制御とし、温度センサーは
一個でよいので、比較的簡単な構造と制御によって適確
な冷却がおこなえる。
さらに冷却ファンは、設定枚数と算出基準枚数に基づ
いて、印加電圧が制御されるため、設定枚数の大小、及
び画像形成装置内の温度の高低に関わらず、機内温度を
良好に維持することが可能になる、等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のフローチャート図、第2図
は連続コピー枚数と装置内上昇温度との関係を示す図、
第3図は同実施例の装置内温度と疑似枚数との関係を現
す図、第4図は同実施例の算出基準枚数と冷却ファンへ
の印加電圧との関係を示す図、第5図は同実施例の印加
電圧と冷却ファンの回転数との関係を示す図、第6図お
よび第7図は従来例の説明図である。 2……温度センサー、 3……判断回路、 4……駆動制御回路、 8……冷却ファン。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 永島 高志 大阪府大阪市中央区玉造1丁目2番28号 三田工業株式会社内 (72)発明者 新井 弘行 大阪府大阪市中央区玉造1丁目2番28号 三田工業株式会社内 (56)参考文献 特開 平2−6977(JP,A) 特開 昭61−219966(JP,A) 特開 平4−163473(JP,A) 特開 平2−214871(JP,A) 特開 平2−103060(JP,A) 特開 昭58−16254(JP,A) 実開 平2−89444(JP,U) 実開 昭63−105153(JP,U) 実開 昭61−86750(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G03G 21/00 370 - 540 B41J 29/377

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】冷却ファンで装置内部を冷却する画像形成
    装置の冷却装置であって、 画像形成装置内温度を検知する温度センサーと、 画像形成枚数を設定する操作部と、 この操作部で設定された枚数情報と前記温度センサーの
    情報に基づいて算出される初期値との和で算出される算
    出基準枚数を算出し、この算出された基準枚数から印加
    電圧を決定することができる判断回路と、 この判断回路で決定された印加電圧を制御する駆動制御
    回路とを備えたことを特徴とする、画像形成装置の冷却
    装置。
JP2294068A 1990-10-31 1990-10-31 画像形成装置の冷却装置 Expired - Fee Related JP2936146B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2294068A JP2936146B2 (ja) 1990-10-31 1990-10-31 画像形成装置の冷却装置
US07/784,941 US5144366A (en) 1990-10-31 1991-10-31 Cooling system for use in an image forming machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2294068A JP2936146B2 (ja) 1990-10-31 1990-10-31 画像形成装置の冷却装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04166959A JPH04166959A (ja) 1992-06-12
JP2936146B2 true JP2936146B2 (ja) 1999-08-23

Family

ID=17802873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2294068A Expired - Fee Related JP2936146B2 (ja) 1990-10-31 1990-10-31 画像形成装置の冷却装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5144366A (ja)
JP (1) JP2936146B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8737866B2 (en) 2010-10-13 2014-05-27 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus including a controller to control a cooling device to cool the image forming apparatus

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05145706A (ja) * 1991-03-05 1993-06-11 Canon Inc 画像読取装置
JP3136240B2 (ja) * 1994-06-22 2001-02-19 シャープ株式会社 画像形成装置
JPH0887228A (ja) * 1994-09-16 1996-04-02 Fujitsu Ltd 電子写真装置
DE19781189D2 (de) * 1996-10-22 1999-12-23 Oce Printing Systems Gmbh Entwicklerstation mit Temperatursensor
JP3606138B2 (ja) * 1999-11-05 2005-01-05 セイコーエプソン株式会社 ドライバic、電気光学装置及び電子機器
US6499960B2 (en) * 2000-01-28 2002-12-31 Yen Sun Technology Corp. Control circuit for a heat-dissipation fan
US6621554B1 (en) 2000-05-01 2003-09-16 Xerox Corporation Method and apparatus for controlling humidity in a copying device
JP2003186373A (ja) 2001-12-14 2003-07-04 Minolta Co Ltd 画像形成装置
KR100547156B1 (ko) * 2003-11-18 2006-01-26 삼성전자주식회사 화상형성장치의 정착온도 제어방법 및 장치
JP2006078683A (ja) * 2004-09-08 2006-03-23 Canon Inc 画像形成装置及びその冷却方法、並びにプログラム
JP4878334B2 (ja) * 2007-06-14 2012-02-15 株式会社リコー 自動原稿搬送装置、画像読取装置および画像形成装置
JP2021058013A (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 キヤノン株式会社 電子機器
US11693357B2 (en) * 2020-08-28 2023-07-04 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with controlable fan

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS597101B2 (ja) * 1975-11-27 1984-02-16 オリンパス光学工業株式会社 デンシシヤシンソウチ
JPS62153073A (ja) * 1985-07-08 1987-07-08 Olympus Optical Co Ltd 画像記録装置
JPS63271482A (ja) * 1987-04-30 1988-11-09 Ricoh Co Ltd オゾンの吐出装置
US5073796A (en) * 1987-08-31 1991-12-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Cooling system for an apparatus with a heat generating element therein
JPS6459251A (en) * 1987-08-31 1989-03-06 Toshiba Corp Cooling device for image forming device
JPH026977A (ja) * 1988-06-27 1990-01-11 Canon Inc 画像走査装置
JPH0289444U (ja) * 1988-12-27 1990-07-16
US5095333A (en) * 1989-05-29 1992-03-10 Konica Corporation Image recording apparatus with cooling fan

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8737866B2 (en) 2010-10-13 2014-05-27 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus including a controller to control a cooling device to cool the image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US5144366A (en) 1992-09-01
JPH04166959A (ja) 1992-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2936146B2 (ja) 画像形成装置の冷却装置
US5019757A (en) Method and apparatus for controlling a blower motor in an air handling system to provide constant pressure
JP3085737B2 (ja) 空気調和機
JP3908805B2 (ja) モータの温度制御装置
KR100335859B1 (ko) 인쇄 밀도에 따라 인쇄 제어를 수행할 수 있는 인쇄 제어장치
WO1990016020A1 (fr) Procede de mise a zero utilisant un observateur estimateur de perturbations
KR20190033154A (ko) 화상형성장치 및 화상형성방법
KR930020088A (ko) 연소기기의 발열량제어방법
JPH02203139A (ja) 換気扇
JPS6234211A (ja) フアン駆動制御方式
US3488571A (en) Speed control apparatus utilizing voltage and frequency signals
JPH0812529B2 (ja) 定着装置
JP2020185682A (ja) 画像形成装置
JPH04356063A (ja) 画像形成装置のファン駆動制御装置
JP3246976B2 (ja) 電子機器の冷却装置
KR100421020B1 (ko) 전자 사진 현상 기기의 모터 구동 제어 방법 및 장치
JP3257880B2 (ja) トナー補給装置
JP2724050B2 (ja) 冷却ファン制御方法
JP3163934B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP4134565B2 (ja) 画像形成装置の冷却装置
JP2917618B2 (ja) インバータ制御方法およびその装置
JP3649563B2 (ja) 画像形成装置のスキャナ制御装置
JP2777746B2 (ja) 燃焼器のファンモータ回転数制御装置
JPH07322670A (ja) スキャナモ−タのサ−ボ制御装置
JP3344008B2 (ja) 位相制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees