JP2935460B2 - 広帯域スイッチングシステムの過負荷防止回路配置 - Google Patents

広帯域スイッチングシステムの過負荷防止回路配置

Info

Publication number
JP2935460B2
JP2935460B2 JP24116288A JP24116288A JP2935460B2 JP 2935460 B2 JP2935460 B2 JP 2935460B2 JP 24116288 A JP24116288 A JP 24116288A JP 24116288 A JP24116288 A JP 24116288A JP 2935460 B2 JP2935460 B2 JP 2935460B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
overload
circuit device
subscriber station
counter
count
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24116288A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01109845A (ja
Inventor
ウォルフガング・コウオーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JPH01109845A publication Critical patent/JPH01109845A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2935460B2 publication Critical patent/JP2935460B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L12/5602Bandwidth control in ATM Networks, e.g. leaky bucket
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/14Charging, metering or billing arrangements for data wireline or wireless communications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/14Charging, metering or billing arrangements for data wireline or wireless communications
    • H04L12/1432Metric aspects
    • H04L12/1439Metric aspects time-based
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/30Peripheral units, e.g. input or output ports
    • H04L49/3081ATM peripheral units, e.g. policing, insertion or extraction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5629Admission control
    • H04L2012/5631Resource management and allocation
    • H04L2012/5636Monitoring or policing, e.g. compliance with allocated rate, corrective actions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5638Services, e.g. multimedia, GOS, QOS
    • H04L2012/5639Tariffs or charging

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はスイッチングノード内に配列され加入者局に
よって伝送されたメッセージブロックを計数する少なく
とも1つの計数器を具え、且つその計数値から取出した
値が所定限界値をこえる際に過負荷を認識する回路素子
を含み、メッセージをメッセージブロックに細分割する
とともにこのメッセージブロックを非同期時分割多重化
法に従って広帯域伝送路を経て伝送するために用いる広
帯域スイッチングシステムの過負荷を防止する回路装置
に関するものである。
将来の集積化広帯域回線網の開発にあたり、デジタル
回線網のデジタル又はアナログ情報(部分的に多数の帯
域幅を必要とする)の伝送に対しどの方法を選択する必
要があるかについて討論がなされている。広帯域回線網
の有用性は多くのファクタ、特に、規格化、費用の有効
な光学式広帯域伝送、極めて高い処理速度を有するVLSI
回路並びにユーザ及び回線網のオペレータの要求に依存
する。かかる広帯域回線網の概念は最近確立された統合
サービス通信回線網ISDN(インテグレーテッド サービ
ス デジタル ネットワーク)に基づくものである。
統合サービス通信回線網ISDNを拡張するための第1の
オプションは限定された数の広帯域チャネルを割当てる
ことにあり、各広帯域チャネルに対し物理的な接続が確
立されている。しかし、かくして確立された回線スイッ
チング(交換)を行う回線網は、任意のサービス、特
に、国際標準化パラメータを未だ有さないサービスを伝
送する適応可能な回線網に対しそのオペレータの要求を
全て満足するものではなく、しかも将来のサービスに対
する要求をも満足しない。
ヨーロッパ特許出願EP−A0183592号明細書には、メッ
セージをメッセージブロック(セル)に細分割すると共
に非同期時分割多重化法に従って広帯域伝送リンクを経
て伝送する広帯域スイッチングシステムが提案されてい
る。これらメッセージブロック(セル)はその長さを等
しくすることも相違させることもできる。又、メッセー
ジブロックは使用情報及びアドレス情報を含み、アドレ
ス情報はいわゆるヘッダに含まれる。1メッセージブロ
ックのビットの数はその長さを示し、標準化の提案で
は、使用情報に対し120及び256ビット間の値を提示し、
ヘッダに対しては32ビット又は16ビットを提示してい
る。メッセージブロックが伝送される時間間隔はフレー
ムと称される。1フレームは有効メッセージブロックを
含むか又は空とすることができる。広帯域スイッチング
システムの2つの加入者間には“仮想接続”が存在し、
これは、スイッチングノードを作動可能にしてメッセー
ジブロックを正しく経路指定する明確なヘッダコードを
加入者局から伝送されるメッセージブロックに設けるよ
うにして保持される。スイッチングノードで到来する到
来ラインからのメッセージブロックはヘッダを変換しな
がら送出ラインに伝送する。1フレーム中同一の送出ラ
インに対し2つ以上のメッセージブロックが到来するた
め、いわゆるキューバッファをスイッチングノードに設
ける必要がある。このキューバッファでは1つ以上のこ
れらメッセージブロックを、これらに対し有効なフレー
ムが存在するまで、一時的に記憶する。
バッファ装置に対し、スイッチングノードは集中的に
バッファされたシステム(前記ヨーロッパ特許出願EP−
A0183592号明細書に記載されているように)とすること
ができ、又、分散的にバッファされたシステムとするこ
とができる。集中的にバッファされたシステムではただ
1個のバッファを用い、これに各到来ラインにより到来
メッセージブロックを供給すると共にこのバッファから
再び各送出ラインによってこのラインのメッセージブロ
ックを読出すようにする。分散的にバッファされるシス
テムは、メッセージブロックのバッファリングが入力側
でのみ行われるか(その例は例えば未公開ドイツ連邦共
和国特許願ED−A3714385号)、又は、バッファを送出ラ
インの前段にのみ配設するか(例えば、IEEE、1987、イ
ンスティチュートスイッチング シンポジューム、フェ
ニックス、1987年3月、第B10.2.1頁ffに、Y.S.イエー
等による論文“ザ ノックアウト、スイッチ:ア シン
プル モジュラ アーキテクチュア フォー ハイ−パ
フォーマンス パケット スイッチング”(The Knocko
ut Switch:A Simple Modular Architecture for High−
Performance Packet Switching)参照)、或は、入出力
バッファを具えるシステムが関連するかどうかを更に識
別する。
任意のバッファ装置の広帯域スイッチングシステムの
過負荷を防止するためには、各スイッチングノードに適
当な装置を設ける必要がある。インターナショナル テ
ューリッヒ セミナー オン ディジタル、コミュニケ
ーション、1986年3月、第A3.1〜A3.8頁に、J.S ター
ナによる論文“ニューディレクションズ イン コミュ
ニケーションズ”にはスイッチングノードに双方向計数
器を設け、この計数器によって加入者局から伝送される
メッセージブロックを計数すると共に加入者局により決
まる伝送速度に従って特定の瞬時に計数値を減算計数す
ることが記載されている。双方向(可逆)計数器の内容
が加入者局により特定し得る計数値以上になると、スイ
ッチングノードは過負荷を認識する(リーキイ−バケッ
ト法)。
第1図には本発明を理解するに必要なかかるリーキイ
−バケット法を基とする回路装置を示す。この可逆計数
器VRZは加入者局Tから到来する各メッセージブロック
でリーキイ−バケット法に従って加算計数を行い、特定
の瞬時(クロックC)に減算計数を行う。可逆計数器VR
Zの計数値を、比較器Vによって、加入者局Tによりあ
らかじめ決められ(これにより最大ビット速度が決ま
る)、かつ、スイッチングノードVKに設けられたメモリ
Sに記憶された計数値と比較する。
メモリSに記憶されたこの計数値が1に等しい場合に
は最大許容ビット速度が変更されるかどうかを容易に検
証することができる。メモリSに記憶されたこの計数値
が1よりも大きくなるように選定されている場合にはビ
ット速度の所定平均値が実行されるかどうかを検証する
ことができる。
メッセージを非同期時分割多重化法に従って広帯域伝
送リンクを経て伝送する広帯域スイッチングシステムで
は、接続の期間及び伝送されたメッセージブロックの数
の双方は課金の目的で計数する必要がある。
本発明の目的は過負荷を簡単に防止すると共に課金を
簡単に行い得るようにした広帯域スイッチングシステム
の過負荷防止回路装置を提供せんとするにある。
本発明はスイッチングノード内に配列され加入者局に
よって伝送されたメッセージブロックを計数する少なく
とも1つの計数器を具え、且つその計数値から取出した
値が所定限界値をこえる際に過負荷を認識する回路素子
を含み、メッセージをメッセージブロックに細分割する
とともにこのメッセージブロックを非同期時分割多重化
法に従って広帯域伝送路を経て伝送するために用いる広
帯域スイッチングシステムの過負荷を防止する回路装置
において、各加入者局のスイッチングノードは2つの計
数器を具え、第1計数器によって加入者局により伝送さ
れたメッセージブロックを計数するとともに第2計数器
によって現在の接続中にクロックを計数し、2つの計数
値間の比または差を形成する回路装置を設け、且つこの
回路装置と共働するとともに前記回路装置によって供給
される値に基づき過負荷を認識する制御装置を設けるよ
うにしたことを特徴とする。
各個別の加入者局に対するスイッチングノードに2つ
の加算−計数器を設けることにより、前記ターナ等によ
る回路装置に比べ、ハードウエアを増大させることがで
きる。しかし、本発明回路装置によれば、課金の登算を
著しく簡単に行うことができる。又、本発明回路装置に
よれば接続中の回線の利用を極めて簡単に決めることが
できる追加の利点がある。これがため、広帯域スイッチ
ングシステムのオペレータが回線網の設計を行うことが
できる。
更に、プログラム制御回路を前記両計数器に接続し、
このプログラム制御回路によって前記計数値を走査する
と共にこれに接続された記憶装置に計数値を記憶するよ
うにして、計数値間の比を決めるハードウエアを簡単に
縮小させることができる。比較器を設けることによって
前記計数値間の差を決めると共に過負荷の規準をこれか
ら取出すようにする。
図面につき本発明を説明する。
第1図は前記既知のリーキイ−バケット法に従って構
成された回路装置である。
第2図に示す本発明回路装置によって過負荷状態の発
生を信頼可能に防止すると共に課金の登算を著しく簡単
に行うことができる。各加入者局Tに対しそのスイッチ
ングノードVKに2個の加算計数器Z1、Z2を設ける。第1
計数器Z1によって加入者局Tから到来するメッセージブ
ロックを計数し、第2計算器Z2によって接続の存在中ク
ロックCを計数する。これら2個の計数器Z1、Z2をモニ
タ回路装置Eに接続して計数値間の比を形成し得るよう
にする。モニタ回路装置Eによって制御回路STと共動し
て加入者局Tにより決まる平均ビット速度及び最大ビッ
ト速度が実行されるかどうかを検証する。
接続の開始時に、両計数器Z1、Z2の計数値を零に等し
くする。選定されたビット速度の実行時に第2計数器Z2
の計数値は第1計数器Z1の計数値よりも小さいか、又
は、ほぼこれに等しくする。モニタ回路装置Eで形成さ
れた第2計数器Z2の計数値に対する第1計数器Z1の計数
値の割合(比)は最大ビット速度に対する平均値を表わ
す。この割合が所定の限界値以上である場合には、スイ
ッチングノードVK(即ち、制御回路ST)が過負荷を識別
し、確立された接続を解放するか、又は、加入者局Tに
よって送られたメッセージブロックを拒絶するか、或は
高いビット速度、従って、高い課金の他のサービスに接
続を割当てるようにする。
かかる計数値を評価することにより課金登算を極めて
簡単に行うことができる。その理由は、接続の存在中第
1計数器Z1の計数値によって加入者局Tにより送られた
メッセージブロックを表わし、第2計数器Z2の計数値に
よって接続の累算時間を示すからである。これら計数値
は特定時間間隔で制御回路STにより走査すると共に記憶
装置(図示せず)に記憶する。この走査の周期は広帯域
スイッチングシステムによってあらかじめ設定されたシ
ステムパラメータとする。即ち、このプリセットは制御
回路STによって実行される監視機能により行う。
モニタ回路装置Eに対し比較器を用いる場合にはハー
ドウエアを簡単に縮小することができ、過負荷を識別す
る限界値はこれら2つの計数値間に確立された差によっ
て決まる。
課金登算のほかに、接続中の回線の利用度も、或る時
間間隔に亘ってモニタ回路装置Eに導入される測定値
(比)の移動平均を形成するようにして、著しく簡単に
計数することができる。これら平均値を基にして回線網
の設計を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は既知のリーキイ−バケット法によって構成され
た回路装置を示すブロック回路図、 第2図は本発明広帯域スイッチングシステムの過負荷防
止回路装置を示すブロック回路図である。 T……加入者局 Z1、Z2……計数器 E……モニタ回路装置 ST……制御回路 VK……スイッチングノード S……メモリ

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】スイッチングノード(VK)内に配列され加
    入者局(T)によって伝送されたメッセージブロックを
    計数する少なくとも1つの計数器を具え、且つその計数
    値から読出した値が所定限界値をこえる際に過負荷を認
    識する回路素子を含み、メッセージをメッセージブロッ
    クに細分割するとともにこのメッセージブロックを非同
    期時分割多重化法に従って広帯域伝送路を経て伝送する
    ために用いる広帯域スイッチングシステムの過負荷を防
    止する回路装置において、各加入者局(T)のスイッチ
    ングノード(VK)は2つの計数器(Z1,Z2)を具え、第
    1計数器(Z1)によって加入者局(T)により伝送され
    たメッセージブロックを計数するとともに第2計数器
    (Z2)によって現在の接続中にクロックを計数し、2つ
    の計数値間の比または差を形成する回路装置(E)を設
    け、且つこの回路装置(E)と共働するとともに前記回
    路装置によって供給される値に基づき過負荷を認識する
    制御装置(ST)を設けたことを特徴とする過負荷防止回
    路装置。
  2. 【請求項2】前記差を形成する回路装置(E)として2
    つの計数値間の差を形成する比較器を設けるようにした
    ことを特徴とする請求項1に記載の過負荷防止回路装
    置。
JP24116288A 1987-09-30 1988-09-28 広帯域スイッチングシステムの過負荷防止回路配置 Expired - Fee Related JP2935460B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19873732937 DE3732937A1 (de) 1987-09-30 1987-09-30 Schaltungsanordnung zur vermeidung von ueberlast in einem breitband-vermittlungssystem
DE3732937.5 1987-09-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01109845A JPH01109845A (ja) 1989-04-26
JP2935460B2 true JP2935460B2 (ja) 1999-08-16

Family

ID=6337218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24116288A Expired - Fee Related JP2935460B2 (ja) 1987-09-30 1988-09-28 広帯域スイッチングシステムの過負荷防止回路配置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5007048A (ja)
EP (1) EP0310173B1 (ja)
JP (1) JP2935460B2 (ja)
DE (2) DE3732937A1 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02296433A (ja) * 1989-05-11 1990-12-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 伝送路アクセス制御装置
NL8902226A (nl) * 1989-09-05 1991-04-02 Nederland Ptt Methode voor het door middel van een bewakingsinrichting bewaken van een achterliggend transmissiemedium met een meervoud van virtuele, asynchroon tijdverdeelde transmissiekanalen.
ATE136409T1 (de) * 1989-09-29 1996-04-15 Siemens Ag Schaltungsanordnung zum überprüfen der einhaltung festgelegter übertragungsbitraten bei der übertragung von nachrichtenzellen
ATE149069T1 (de) * 1989-09-29 1997-03-15 Siemens Ag Schaltungsanordnung zum ermitteln der einer atm- vermittlungsanlage im zuge von virtuellen verbindungen jeweils zugeführten nachrichtensignalmenge und zur überprüfung der einhaltung festgelegter bitraten
FR2653285B1 (fr) * 1989-10-12 1991-12-06 Cit Alcatel Dispositif d'evaluation du debit de circuits virtuels empruntant une voie de transmission a multiplexage temporel asynchrone.
AU625628B2 (en) * 1989-10-12 1992-07-16 Alcatel N.V. Device for regulating the throughput of virtual circuits on an asynchronous time-division multiplex transmission channel
DE4004956A1 (de) * 1990-02-19 1991-08-22 Philips Patentverwaltung Koppelelement fuer ein asynchrones zeitvielfachuebermittlungssystem
DE59106450D1 (de) * 1990-03-23 1995-10-19 Siemens Ag Verfahren zum Einrichten von virtuellen Verbindungen in nach einem asynchronen Transfermodus arbeitenden Vermittlungseinrichtungen.
DE4009542A1 (de) * 1990-03-24 1991-09-26 Philips Patentverwaltung Schaltungsanordnung zum erkennen von ueberlast fuer eine verbindung in einem asynchronen zeitvielfachuebermittlungssystem
FR2662886B1 (fr) * 1990-05-29 1992-08-14 Boyer Pierre Methode de mesure de la charge d'un multiplex et circuit pour sa mise en óoeuvre.
EP0470283B1 (de) * 1990-08-08 1997-02-19 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Schaltungsanordnung zum Ermitteln der Güte von über eine ATM-Vermittlungseinrichtung verlaufenden virtuellen Verbindungen
JPH04138743A (ja) * 1990-09-29 1992-05-13 Toshiba Corp トラヒック監視方式
JP3128654B2 (ja) 1990-10-19 2001-01-29 富士通株式会社 監視制御方法、監視制御装置及び交換システム
JPH04156138A (ja) * 1990-10-19 1992-05-28 Fujitsu Ltd セル流入規制回路
DE59010139D1 (de) * 1990-10-29 1996-03-28 Siemens Ag Verfahren zur Überwachung von einer Bitrate von wenigstens einer virtuellen Verbindung
EP0487235B1 (en) * 1990-11-21 1999-02-03 AT&T Corp. Bandwidth and congestion management in accessing broadband ISDN networks
US5321692A (en) * 1991-04-09 1994-06-14 Siemens Aktiengesellschaft Method for checking the admissibility of setting up virtual connections
JP2782973B2 (ja) * 1991-04-10 1998-08-06 株式会社日立製作所 パケット網における流量監視方法及びシステム
JPH0530132A (ja) * 1991-07-24 1993-02-05 Fujitsu Ltd Atm網における課金方式
DE59108304D1 (de) * 1991-08-27 1996-11-28 Siemens Ag Anordnung zur Bitratenüberwachung in ATM-Netzen
DE4128411A1 (de) * 1991-08-27 1993-03-04 Siemens Ag Anordnung zur bitratenueberwachung in atm-netzen
JPH0556490A (ja) * 1991-08-28 1993-03-05 Fujitsu Ltd Pbxとatm多重伝送装置間の輻輳制御方式
US5850385A (en) * 1991-09-24 1998-12-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Cell loss rate sensitive routing and call admission control method
US5509001A (en) * 1991-10-18 1996-04-16 Fujitsu Limited Apparatus and method for controlling cells input to ATM network
DE59206183D1 (de) * 1992-01-30 1996-06-05 Siemens Ag Verfahren zur Begrenzung der Rate von Nachrichtenzellen einer virtuellen Verbindung
SE470002B (sv) * 1992-03-13 1993-10-18 Ellemtel Utvecklings Ab Förfarande för att förhindra att det på någon av ett antal kanaler på en gemensam överföringsledning sänds datapaket med högre intensitet än ett för kanalen förutbestämt värde samt anordning för utövande av sättet
JPH0614049A (ja) * 1992-03-19 1994-01-21 Fujitsu Ltd Atmにおけるセル廃棄制御装置及びその方法
ATE171026T1 (de) * 1992-06-30 1998-09-15 Siemens Ag Modifiziertes leaky-bucket-verfahren
JPH0621942A (ja) * 1992-07-01 1994-01-28 Nec Corp ローカルエリアネットワークの課金装置
DE4224421A1 (de) * 1992-07-24 1994-01-27 Sel Alcatel Ag Füllstandsüberwachungsschaltung
JPH0795230A (ja) * 1993-09-20 1995-04-07 Fujitsu Ltd コネクションレスデータサービスにおける加入者情報の処理方式
US5594732A (en) 1995-03-03 1997-01-14 Intecom, Incorporated Bridging and signalling subsystems and methods for private and hybrid communications systems including multimedia systems
KR100318956B1 (ko) * 1995-12-26 2002-04-22 윤종용 비동기전송모드의셀을다중화하는장치및방법
JP3415027B2 (ja) * 1998-05-01 2003-06-09 三菱電機株式会社 データ通信装置及びデータ通信方法
JP2004246979A (ja) * 2003-02-14 2004-09-02 Fujitsu Ltd 半導体試験回路、半導体記憶装置および半導体試験方法
JP2005333609A (ja) * 2004-04-22 2005-12-02 Sanyo Electric Co Ltd 符号化制御回路及び符号化回路
EP2030710B1 (en) 2007-08-29 2014-04-23 Positec Power Tools (Suzhou) Co., Ltd. Power tool and control system for a power tool

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT986983B (it) * 1973-04-24 1975-01-30 Sits Soc It Telecom Siemens Sistema di trasmissione di impul si di tassazione per sistemi di telecomunicazioni a divisione di tempo
JPS578824A (en) * 1980-06-20 1982-01-18 Nec Corp Charging system of information processing system
US4443875A (en) * 1982-02-19 1984-04-17 International Telephone And Telegraph Corporation Apparatus and methods of call clearing in a packet switched data communications network
US4561090A (en) * 1983-05-18 1985-12-24 At&T Bell Laboratories Integrated self-checking packet switch node
US4538030A (en) * 1983-12-08 1985-08-27 At&T Information Systems Inc. Method and apparatus for establishing telephone calling costs
JPS60223351A (ja) * 1984-04-20 1985-11-07 Ricoh Co Ltd 通信制御方式
US4611322A (en) * 1984-08-03 1986-09-09 At&T Bell Laboratories Traffic load control arrangement and method for a packet switching system
FR2572871B1 (fr) * 1984-11-08 1987-01-23 Labo Cent Telecommunicat Commutateur de paquets asynchrone

Also Published As

Publication number Publication date
DE3732937A1 (de) 1989-04-20
DE3881811D1 (de) 1993-07-22
EP0310173B1 (de) 1993-06-16
EP0310173A1 (de) 1989-04-05
US5007048A (en) 1991-04-09
JPH01109845A (ja) 1989-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2935460B2 (ja) 広帯域スイッチングシステムの過負荷防止回路配置
AU602379B2 (en) Packet switching system arranged for congestion control through bandwidth management
Niestegge The ‘leaky bucket’policing method in the ATM (Asynchronous Transfer Mode) network
CA2010557C (en) Call admission control method and cell flow monitoring method in the same method
EP0719012B1 (en) Traffic management and congestion control for packet-based network
US20030117957A1 (en) Cell multiplexing apparatus handling multiple items of information
JPH0744542B2 (ja) 非同期転送モードにおける仮想パスの帯域割当方式
WO1993020637A1 (en) Congestion control for cell networks
EP0800294B1 (en) Method to control data flow rate, queuing network node and packet switching network
JPH0657017B2 (ja) 輻湊制御型パケット交換方法及びその装置
EP0256681B1 (en) Communication systems
US5956322A (en) Phantom flow control method and apparatus
JPH0448011B2 (ja)
Potter et al. Request control-for provision of guaranteed band width within the dqdb framework
US5479399A (en) Method for servicing a trunkline among data connections having different data rates wherein all data connections are given fair allocation to the trunkline
JP3087946B2 (ja) 呼受付判定装置
CA2285086C (en) Improved phantom flow control method and apparatus
JP3989197B2 (ja) パケット廃棄装置
JP3429647B2 (ja) バッファメモリ管理システム
JP2649964B2 (ja) トラヒック制御方式
AU657176B2 (en) Method and circuit for controlling access to an asynchronously oeprated network
JP2939668B2 (ja) Atmネットワークにおけるセル廃棄制御方式
JPH06334680A (ja) 通信方法
JP2757536B2 (ja) 呼設定受付制御方法
JP3917830B2 (ja) レート制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees