JP2934333B2 - 電鋳植字印刷方法 - Google Patents

電鋳植字印刷方法

Info

Publication number
JP2934333B2
JP2934333B2 JP8118891A JP8118891A JP2934333B2 JP 2934333 B2 JP2934333 B2 JP 2934333B2 JP 8118891 A JP8118891 A JP 8118891A JP 8118891 A JP8118891 A JP 8118891A JP 2934333 B2 JP2934333 B2 JP 2934333B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display member
printing
electroformed
typesetting
metal substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8118891A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04293795A (ja
Inventor
植木  唯史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHICHIZUN TOKEI KK
Original Assignee
SHICHIZUN TOKEI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHICHIZUN TOKEI KK filed Critical SHICHIZUN TOKEI KK
Priority to JP8118891A priority Critical patent/JP2934333B2/ja
Publication of JPH04293795A publication Critical patent/JPH04293795A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2934333B2 publication Critical patent/JP2934333B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printing Methods (AREA)
  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、時計の時字,マーク等
の植字の印刷に好適な電鋳植字印刷方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、特開昭60−260881号ある
いは特開昭64−26184号に示すように、電鋳によ
って成型された文字,装飾部品等を、接着剤を介して時
計の文字盤等の表示面に圧着固定する技術が知られてい
るが、このように電鋳によって得られる文字,装飾部品
は金属色を呈するので、意匠上の理由から、その表面に
プリントにより着色することが多かった。
【0003】ところが、表示面に取り付けられた文字等
の表面に印刷すると、位置合わせが非常に難しいので作
業効率が悪くなるばかりか、位置ずれを起こしやすく、
表示面にインクがはみ出して汚れが生じ、製品の歩留ま
りが低くなる一因ともなっていた。
【0004】特に、高級感を出すために肉盛り印刷をす
る場合は、印刷回数が多くなり、上記欠点がさらに顕著
なものとなっていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、電鋳
によって得られる表示部材に、取り付けベースへの印刷
ずれを起こすことなく多様な色彩の印刷を施し、容易に
立体感を与えることができて装飾的に優れ、しかも、印
刷作業の効率が良く、生産コストを安くすることのでき
る電鋳植字印刷方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の電鋳植字印刷方
法は、上記課題を解決するために、金属基板上にフォト
レジストで文字,装飾部材等のパターンを形成し、次に
前記パターンに文字,装飾部材等の表示部材を電鋳成形
し、次いで前記表示部材の上面に印刷を施して前記表示
部材の印刷面をカバーシートで覆った後金属基板を除
き、次に、前記表示部材の金属基板除去面に接着層を設
け、次いで前記接着層を介して前記表示部材をベースに
固定し、その後表示部材からカバーシートを除去するこ
とを特徴とする構成を有する。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。
【0008】図1乃至図9は本発明による電鋳植字印刷
工程を示す。
【0009】まず、ステンレス等の金属基板1の表面に
剥離膜を形成し、図1に示すように、その上面にフォト
レジスト2を塗布し、該フォトレジスト2の表面に所望
の文字,マーク等の表示部材3(図15参照)が描かれ
たポジフィルムを載せ、露光を行なう。その後、フォト
レジスト2の現像,水洗,乾燥を行ない、図2に示すよ
うに、表示部材3のパターンに相当する溝4を形成す
る。
【0010】その後、金属基板1をクロム酸の水溶液に
浸漬し、溝4に剥離膜を形成する。
【0011】次に、金属基板1に鍍金を施して、図3に
示す如く、溝4内に表示部材3を電鋳成型し、フォトレ
ジスト2を除去して、図4に示すように表示部材3のみ
を金属基板1上に残す。
【0012】次工程として、図5に示すように、表示部
材3の上面に印刷を施すのであるが、この手順を図10
乃至図14に示す。
【0013】図10に示すように、表面に表示部材3の
印刷パターンに相当する凹部8を有する凹版9に、通常
のインキ,蛍光インキ,インキ状にした夜光塗料,蓄光
塗料等の印刷インキ10を供給し、ヘラで凹版9の上部
の余分な印刷インキ10を取り除き、図11のように凹
部8内にのみ印刷インキ10を残す。
【0014】次に、図12及び図13に示すように、ゴ
ム硬度15°〜20°のウレタンあるいはシリコン樹脂
より成る、先細り状に湾曲した砲弾形状の弾性部材11
を凹版9の表面に圧接し、弾性部材11の表面に印刷イ
ンキ10を転写する。
【0015】次に、印刷インキ10を転写した弾性部材
11を表示部材3の上面に押圧し、弾性部材11の表面
の印刷インキ10を、図14に示すように表示部材3の
上面に転写する。この時、表示部材3と弾性部材11と
の位置決めは、金属基板1に形成した図示しないパイロ
ット穴,切欠きまたは外形等で行なう。
【0016】このようにして印刷された表示部材3の上
面の印刷インキ10を乾燥した後、図6に示すように、
弱い粘着性を有する保護用のカバーシート6で覆う。
【0017】次に、図7に示す如く、金属基板1を取り
除き、次いで、表示部材3の金属基板除去面7に接着剤
を塗布し、図8に図示するように、接着層5を形成す
る。
【0018】この表示部材3を時計の文字盤のようなベ
ース13に固定するには、ベース13の所定位置に接着
層5を介して表示部材3を接着固定し、カバーシート6
を剥がせば良い。
【0019】また、接着層5を形成した表示部材3を直
ちに文字盤のようなベース13に固定せず、長期に保管
する場合は、図9に示すように、表示部材3の上面にシ
リコン等の剥離剤を塗布したバックシート12を貼着し
ておく。
【0020】なお、表示部材3の金属基板除去面7への
印刷方法は、上記したようなパッド印刷に限定されるも
のではなく、スクリーン印刷,塗装あるいは転写紙によ
り行うことも可能である。
【0021】
【発明の効果】本発明の電鋳植字印刷方法によれば、金
属色のみ可能であった電鋳成型された表示部材を多様な
色彩で着色することができ、肉盛り印刷も簡単に行うこ
とが可能で、装飾的に優れた立体感に富んだ製品が得ら
れ、しかも、表示部材に印刷を施す際に、ベースを基準
として微妙な位置合わせをする必要がなく、許容誤差が
大きいので作業効率が良く、印刷ずれによって表示部材
のベースに色のはみ出しや汚れが生じる心配がなく、不
良品の発生率を低く抑え、製品の歩留まりを高めて生産
コストを引き下げることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る電鋳植字印刷方法の第1
工程を示す断面図
【図2】本発明の実施例に係る電鋳植字印刷方法の第2
工程を示す断面図
【図3】本発明の実施例に係る電鋳植字印刷方法の第3
工程を示す断面図
【図4】本発明の実施例に係る電鋳植字印刷方法の第4
工程を示す断面図
【図5】本発明の実施例に係る電鋳植字印刷方法の第5
工程を示す断面図
【図6】本発明の実施例に係る電鋳植字印刷方法の第6
工程を示す断面図
【図7】本発明の実施例に係る電鋳植字印刷方法の第7
工程を示す断面図
【図8】本発明の実施例に係る電鋳植字印刷方法の第8
工程を示す断面図
【図9】本発明の実施例に係る電鋳植字の保管方法を示
す断面図
【図10】表示部材の印刷の第1工程を示す断面図
【図11】表示部材の印刷の第2工程を示す断面図
【図12】表示部材の印刷の第3工程を示す断面図
【図13】表示部材の印刷の第4工程を示す断面図
【図14】表示部材の印刷の第5工程を示す断面図
【図15】表示部材取り付け時の取り付けベースの要部
平面図
【符号の説明】
1 金属基板 2 フォトレジスト 3 表示部材 4 溝 5 接着層 6 カバーシート 7 金属基板除去面 8 凹部 9 凹版 10 印刷インキ 11 弾性部材 12 バックシート 13 ベース

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属基板上にフォトレジストで文字,装
    飾部材等のパターンを形成し、次に前記パターンに文
    字,装飾部材等の表示部材を電鋳成形し、次いで前記表
    示部材の上面に印刷を施して前記表示部材の印刷面をカ
    バーシートで覆った後、前記金属基板を除去し、次に、
    前記表示部材の金属基板除去面に接着層を設け、次いで
    前記接着層を介して前記表示部材をベースに固定し、そ
    の後表示部材からカバーシートを除去することを特徴と
    する電鋳植字印刷方法。
JP8118891A 1991-03-22 1991-03-22 電鋳植字印刷方法 Expired - Fee Related JP2934333B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8118891A JP2934333B2 (ja) 1991-03-22 1991-03-22 電鋳植字印刷方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8118891A JP2934333B2 (ja) 1991-03-22 1991-03-22 電鋳植字印刷方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04293795A JPH04293795A (ja) 1992-10-19
JP2934333B2 true JP2934333B2 (ja) 1999-08-16

Family

ID=13739496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8118891A Expired - Fee Related JP2934333B2 (ja) 1991-03-22 1991-03-22 電鋳植字印刷方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2934333B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4475737B2 (ja) * 2000-05-02 2010-06-09 シチズンホールディングス株式会社 立体電鋳品及びその製造方法ならびに立体電鋳品シート
JP4696533B2 (ja) * 2003-12-16 2011-06-08 セイコーエプソン株式会社 装飾部品、装飾部品の製造方法、シート状シール、時計、および被装飾部品

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04293795A (ja) 1992-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4696533B2 (ja) 装飾部品、装飾部品の製造方法、シート状シール、時計、および被装飾部品
JP2934333B2 (ja) 電鋳植字印刷方法
JP2695752B2 (ja) 電着画像の形成方法
KR101131887B1 (ko) 내식성과 내마모성 향상 및 칼라 구현을 위한 메탈플레이트의 제조방법, 이에 의해 제조된 메탈플레이트
JP2867464B2 (ja) 印刷用版
JP4475737B2 (ja) 立体電鋳品及びその製造方法ならびに立体電鋳品シート
KR101199798B1 (ko) 금속 로고 라벨 제조방법
JP3103904B2 (ja) スクリーン印刷用メタルマスク、およびその製造方法
JP3262782B2 (ja) 電鋳品形成用基板、基板付き電鋳品及び電鋳品の製造方法
JPH0540182A (ja) 装飾部材の製造方法
JPH04318491A (ja) 時計用外装部品
KR100382369B1 (ko) 스티커제조용 인쇄용지
JPH04328487A (ja) 模様入り電鋳植字の製造方法
JPH03257178A (ja) 装飾部材の蝕刻方法
GB2100674A (en) Transferable indicia
JP2605059B2 (ja) 照明用銘盤の製造方法
JPS5932945Y2 (ja) 時計用カバ−ガラス
KR100268215B1 (ko) 실크 인쇄를 이용한 손목 시계줄 장식 방법
EP3686023A1 (en) Printed object with decoration
JPH11157042A (ja) スクリーン印刷用サスペンドメタルマスクの製造方法
JP2007023341A (ja) 装飾部品、装飾部品の製造方法、時計、および被装飾部品
JP5176117B2 (ja) 太陽電池付時計用文字板
JPH06336690A (ja) 金属転写装飾パターンの製造方法
JPH01232284A (ja) 腕時計用文字板の製造方法
JPH04329885A (ja) 外装部品のエッチング方法

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100528

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees