JP2933676B2 - (メタ)アクリロキシアルケニレン官能性プレポリマーの架橋 - Google Patents

(メタ)アクリロキシアルケニレン官能性プレポリマーの架橋

Info

Publication number
JP2933676B2
JP2933676B2 JP2117298A JP11729890A JP2933676B2 JP 2933676 B2 JP2933676 B2 JP 2933676B2 JP 2117298 A JP2117298 A JP 2117298A JP 11729890 A JP11729890 A JP 11729890A JP 2933676 B2 JP2933676 B2 JP 2933676B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groups
formula
composition according
acrylic
functional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2117298A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH039954A (ja
Inventor
アンソニー.エフ.ジャコビン
スティーブン.ティー.ナコス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Henkel Loctite Corp
Original Assignee
Henkel Loctite Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Henkel Loctite Corp filed Critical Henkel Loctite Corp
Publication of JPH039954A publication Critical patent/JPH039954A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2933676B2 publication Critical patent/JP2933676B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • C08L83/06Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はチオールと’エンが共にシリコーン類であ
り、’エン樹脂がアクリル基であるチオレン配合処方の
特殊なサブグループに関する。
[従来の技術] チオレン化学に基づく接着剤、コーティング、モール
ディング及びポッティング適用のための硬化性配合処方
はよく知られている。この技術分野における一般的背景
の詳細な論議は米国特許第4808638号及びその引用文献
に見られる。
ここに用いられているように、“シリコーン”という
用語は、ポリオルガノシロキサン重合体類に関しての通
常の感覚で用いられる。代表的には、有機基は、アルキ
ル、アリール、又はハロアルキルである。かかる基とし
ては、例えば、メチル、エチル、フェニル及びトリフル
オロプロピルが含まれる。他の有機基が存在してもよ
い。“(メタ)アクリル”の用語は、一般にアクリル及
びメタクリル官能基に関して用いられる。“アクリル”
という用語は、もしそうでない指示がないならばアクリ
レート及びメタクリレート基に関して通常用いられる。
[発明が解決しようとする課題] 有機アクリル系’エン化合物類を用いるチオレン配合
処方は、米国特許第4,008,341号;米国特許第4,120,721
号及び1978年5月10日にオハイオ州シンシナチーのNPCA
ケミカルコーティングスコンフェレンスIIで発表された
Gushらの“放射線−硬化性コーティングにおけるチオー
ル/アクリレートハイブリッド方式−ボスワールドのベ
スト”に記載されている。
ラジカルチェイントランスファ剤として、或いはチオ
レン共硬化のために、オルガノチオール官能性シリコー
ン類も用いられる硬化性(メタ)アクリロキシ又は(メ
タ)アクリルアミド官能性シリコーン配合処方は、米国
特許第4,290,869;同第4,595,471;及びヨーロッパ特許第
273,565号に記載されている。これらの文献には、(メ
タ)アクリル官能性基とシリコーンバックボーンとの間
のアルケニレン架橋基を利用する配合処方については記
載されていない。
ここに紹介する米国特許第4,503,208号、第4,504,629
号、第4,575,545号、第4,575,546号及び第4,760,122号
のすべてに、(メタ)アクリロキシアルケニレン官能性
シリコーン類の調製が記載されている。そのようなシリ
コーン類は、そのけい素原子に結合した式: (ここに、RはH又はメチルであり、R1は二価のオレ
フィン性不飽和炭化水素基である。) の基を複数有する。これらの文献類は、チオレン付加反
応による樹脂の硬化を記載も示唆もしていない。
ビニルシリコーン類のチオレン硬化を広く研究してい
るダウコーニング社での研究者達は又、チオレン反応に
よって硬化したビニル官能性シリコーン類がポリチオー
ルなしで硬化したビニルシリコーン類の性質に比べて遥
かに低い熱安定性を示すことを報告した。この結果は
“モノサルファイド架橋の確実な結果”として、クラー
ク等の“光ファイバコーティングに有用な紫外線硬化性
シリコーンエラストマ”(Polym.Mater.Sci.Eng.,1985,
52 442〜47)に説明されており、他のダウコーニング社
の研究者達も又、“最近、照射及び硬化による極めて速
いメルカプト−オレフィン官能性シロキサン架橋は酸素
によって抑制されないが、これらのシステムはいやな臭
及び熱的不安定のようないくつかの固有の欠点をもって
いる”と強く報告している[P.J.VaraparthらのRad Tec
h Proceedings,Rad Tech International, North−brook,Illinais,pp 16〜29−16〜38(1988年4
月)]。
本発明の目的は(メタ)アクリロキシアルケニレン官
能性プレポリマーの架橋を提供することである。
[課題を解決するための手段] 本発明は、 (a)けい素原子に結合する式: (式中、RはH又はメチルであり、R1は二価のオレフ
ィン性不飽和炭化水素基である。) のアクリル基の複数を有するアクリル官能性シリコーン
プレポリマー、 (b)複数のオルガノチオール基を有するシリコーンプ
レポリマー、及び (C)有効量のチオレン硬化触媒 を含有する架橋した固体のポリオルガノシロキサンに硬
化し得る組成物を提供する。
特に好ましい配合処方は、アルキルチオール官能性シ
リコーン類を用いるフリーラジカル的に硬化し光重合す
る配合処方である。
好ましい配合組成物は、反応性’エン基としての末端
アクリル及びアルキレン架橋基を合計した反応性’エン
基当たりチオール基を0.5:1〜1.5:1含有する。驚くべき
ことに、アルキレン架橋基は明らかに、通常の硬化条件
下で完全にチオール付加反応するだけでなく、得られた
硬化重合体は、同様の不飽和アクリルシリコーンをチオ
ールなしで用いた硬化配合処方に比べて改善された熱的
性質を示す。この改善は、少なくともチオール含量を’
エンとチオールの化学量論量まで増大させる。同時に、
空気の重合抑制及び速硬化の不都合なしでチオール架橋
の通常の利点も得られる。
[作用] 本発明の配合処方に用いられる(メタ)アクリロキシ
アルケニレン官能性シリコーン類は、アセチレン性アル
コールのアクリルエステルをSiH官能性化合物でハイド
ロサイレートすることによって調製される。
SiH官能性オルガノシロキサン重合体類は、アセチレ
ン性(メタ)アクリレート化合物を直接的にハイドロサ
イレートするのに用いることができる。好適な手法は、
米国特許第4,503,208号の実施例1〜3に見出される。
しかし、けい素原子に結合する1つ、2つ又は3つの加
水分解も可能な基を合有する(メタ)アクリロキシアル
ケニレン官能性シラン類を調製するための加水分解性官
能基をも含有するSiH官能性シラン類を用いることは、
通常、更に好都合であろう。そのような(メタ)アクリ
ロキシアルケニレン官能性シラン類は、次式によって表
わされる。
(式中、nは3〜15の整数、好ましくは3〜5である。
aは1〜3、bは1〜3、cは0〜2で、a+b+C=
4である。xは加水分解性基であり、R2はハイドロカ
ルビル基又はハロハイドロカルビル基である。好適に
は、R2はC1〜C8の基であるが、更に大きな基も使用
できる。) かかる(メタ)アクリロキシアルケニレン官能性シラ
ン化合物類は、オルガノシロキサン重合体のための有用
な単量体として、又はキャッピング剤として働く。重合
体の分子の大きさ、枝分れの程度及び官能基の分配は得
られる(メタ)アクリロキシアルケニレン官能性プレポ
リマー又はその硬化重合体の特定の望ましい性質を与え
るのに利用される。好適な加水分解性基の例は、クロ
ロ、メトキシ、エトキシ、メチルエチルケトキシミノの
ようなオキシム、アセトキシ、N,N−ジアルキルアミ
ノ、及び米国特許第4,699,802号に記載された他の加水
分解性基を包含する。大ていのオルガノシロキサン重合
やキャッピング反応には、メトキシ又はクロロ基が最適
である。好適なR2基は、アルキル、アリール及びハロ
アルキル基である。アクリル官能性シリコーン類を製造
するためのそのようなシラン類をつくり、且つ用いる適
切な手法の例は、米国特許第4,503,208号(実施例
4)、第4,504,629号、第4,575,545号、第4,575,546号
及び第4,760,122号に見ることができる。
本発明は、まず以下に好ましいビスー[(メタ)アク
リロキシ]プロペニル末端ポリジメチルシロキサンに関
して記載され例証される。しかし、他の(メタ)アクリ
ロキシアルケニレン官能性シリコーン類を用いても同様
の結果が得られることは容易にわかるであろう。特に、
米国特許第4,575,545号、第4,575,546号及び第4,760,12
2号に記載されたクラスタ(cluster)アクリルシリコー
ン類が又有効に用いられる。更に、ここに例証された物
質類及び条件は、請求項に記載の本発明の技術的範囲か
ら逸脱することなく当業者によって容易に変更し得るこ
とは理解されよう。
本発明のチオレン組成物は、好ましくは次のものを含
有する。
すなわち、次式の(メタ)アクリロキシアルケニレン
末端ポリジメチルシロキサン重合体; (式中、R2は好ましくはメチル、b+C=3,bは好まし
くは1である。cは好ましくは2であって、qは100〜1
500、好適には250〜750、最も好ましいのは約380であ
る。) 式: (式中、R3は低級アルキレン、好ましくはC1〜C8
ルキレン、最も好適にはエチレンである;Xは3〜10、好
ましくは4〜7、最も好適には約5である;Yは25〜50、
好ましくは28〜36で、最も好ましくは約30である。) の化合物から誘導される複数のアルキルチオール基を少
なくとも20%、好適には100%もったオルガノシロキサ
ン化合物の当量重量量、及びエチレン付加反応の開始
剤、好適には、フリーラジカル光開始剤: アルキルチオール官能性化合物の“当量重量量”は、
組成物中の(メタ)アクリル基の数とプロピレン基の数
の合計にほぼ等しいアルキルチオール基の数をもつ組成
物を供給するのに充分な量である。
好ましい(メタ)アクリロキシプロペニレン末端シリ
コーン類は、好適には、ジメチルクロロシラン又はジメ
チルメトキシシランのようなシランでプロパギル(メ
タ)アクリレートをハイドロサイレーションにより調製
し、得られた(メタ)アクリロキシプロペニレン官能性
シランを用いて所望の分子量のシラノール末端ポリジメ
チルシロキサンにキャッピングされる。この方法によっ
て得られるプロペニレン基は、主として線状体(エン
ド)及びエクソ異性体 をもった分枝状(エクソ)異性体の混合物である。好適
には、エクソ異性体は少なくとも70%のプロペニレン基
を含有する。
ハイドロサイレーション触媒は、当業者にはよく知ら
れている。その例は、白金、クロロ白金酸、炭化水素白
金コンプレクス、ロジウムコンプレクス等である。Kars
tedt触媒及びクロロ白金酸のような白金ベース触媒は、
好ましくは、白金レベルが10ppmないし500ppmで、更に
好ましくは、50ppmと300ppmの範囲である。その反応は
無媒体又はハイドロサイレーションを妨げない溶剤中で
行われる。好適な有機溶剤は、例えば、トルエン、ヘキ
サン、テトラヒドロフラン、メチレンクロライド及びベ
ンゼンである。ハイドロサイレーション反応は、赤外線
スペクトルの2200cm-1のSiH吸収ピークの消失を観察す
ることによって判断される。通常、反応は三時間以内に
完了する。
高い伸びと低いデュロメータ(durometer)値をもっ
た硬化したエラストマが所望されるとき、ポリチオール
成分の一部としてジオチール官能性シリコーンを含有さ
せると、はるかに低い粘度の配合処方で得られるような
性質を与える。これは配合と適用の困難性を高める高分
子量、高粘性成分類の必要性を低下させる。好適には、
ジチオールは次式の化合物である。
(式中、mは1〜3、好ましくは約1である。又、nは
3〜15、好ましくは3又は4である。) そのような、ジチオールチェイン延長剤の例は、代表
的3−メルカプトプロピルトリメトキシシラン合成の変
性によって調製される1,3−ビス(3−メルカプトプロ
ピル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサンである。
1,3−ビス(3−クロロプロピル)−1,1,3,3−テトラメ
チルジシロキサンはチオウレア及びアンモニアと反応し
て後述する生成物を与える。
最善の結果は、配合処方における全チオール官能基と
全’エン官能基がほぼ等しいときに得られる。良好な結
果は、’エン対チオールの割合が、0.5:1〜1:1.5の範囲
のときに得られ、満足する結果は、ある場合には、この
範囲の上側又は下側でも達成される。
硬化性のチオレン配合処方に用いられる開始剤は、好
適にはフリーラジカル光開始剤である。フリーラジカル
光開始剤は、例えば、ベンゾイン及び置換されたベンゾ
イン化合物、ベンゾフェノン、ミヒラーズケトン、ジア
ルコキシベンゾフェノン、ジアルコキシアセトフェノ
ン、米国特許第4,616,826号及び第4,604,295号等に記載
されたパーオキシエステル類である。米国特許第4,477,
326号、第4,507,187号、第4,587,276号、第4,534,838号
及び第4,666,953号に記載された化合物類のようなオル
ガノシロキサン重合体バックボーンに光開始基を結合す
ることによって、シリコーン類を折り合わせてつくられ
た感光剤も又用いられる。
有機パーオキシドとここに紹介する米国特許第4,808,
638号に記載されているようなある種の75、76−鉄ア
レン複合化合物の組合せも又光開始剤として用いること
ができる。
本発明の硬化性配合処方は又、典型的には一種又はそ
れ以上のフィラー類を含有する。好適なフィラー類は、
強化ガラスファイバ又はシリカフィラーである。特に好
ましいものは、ヒュームドシリカ、殊に疎水性を与える
処理を施したヒュームドシリカである。かかるシリカは
高水準に、ときには、実用的粘度を保持するためではあ
るが、60%或いはそれ以上加えられる。特に好ましいの
は、Wackerchemie HDK−2000TMのような低いチキソトロ
ピー比を与える処理をしたシリカである。大ていの適用
では、そのようなフィラーは約1%〜60%の水準、好適
には、約10%〜40%の範囲である。不活性又は半強化フ
ィラー類は又、グランド石英、炭酸カルシウム、タル
ク、クレー及びそれらの処理物を、当該技術分野でよく
知られた他の物質と同様に使用することができる。その
ようなフィラーの使用水準は、典型的には、配合処方の
全重量に基づいて5%〜60%である。
[実施例] 次に、本発明を実施例により説明するが、それらに限
定されない。
実施例1 Rhone Poulenc 48V750、分子量約12,000のビス−ヒド
ロキシ末端ポリジメチルシロキサンをアクリロキシプロ
ペニルジメチルクロロシランでキャッピングすることに
よってアクリロキシプロペニル末端シリコーンを調製し
た。この生成物を“12A:"と記す。
分子量28,000のビス−ヒドロキシル末端ポリジメチル
シロキサンを用いたほかは上と同様にして、第2のアク
リロキシプロペニル末端シリコーンを調製した。この生
成物を“28A"と記す。
ビス−ヒドロキシル末端シリコーンが、700cpsの流動
性シリコーンであるほかは、上記のようにして第3のア
クリロキシプロペニル末端シリコーンを調製した。この
生成物を“MobA:"と記す。
これらのアクリル官能性シリコーンをそれぞれを下掲
第1表に示す割合で1モル当り平均5個のメルカプトプ
ロピル基を有する分子量3000のポリジメチルシロキサン
と混合した。表の全’エンの割合は、アクリル官能基と
プロペニレン官能基の合計数であり、これに対し、アク
リル’エンの割合は、アクリル基のみの数である。
配合処方は又、光開始剤として2%のジエトキシアセ
トフェノンを含有する。配合処方の厚さ70ミルの試料を
70mW/cm2のUVで60sec/side間照射して硬化させた。第1
表に、その硬化生成物についてのショアAデュロメー
タ、抽出量及び表面硬化状態の結果を示す。デュロメー
タの読みは、ASTMの手法によるものである。抽出量は、
ヘキサンで24時間の連続還流抽出し、次いで60℃で3時
間、−5mmでの真空乾燥によって測定した。その結果は
チオールが測定されたすべてのレベルでチオールのない
配合処方に比べて架橋密度及び表面硬化性のいずれにも
明硬な効果があり、又チオール基の数がアクリル基の数
を超えたあとでさえも、架橋密度が連続して増大するこ
とを示している。しかし、架橋密度はチオール基の数
が’エン基の合計数を超えると減少しはじめる。
実施例2 実施例1と同様の分子量28,000のヒドロキシ末端シリ
コーン及びキャッピング剤としてメタクリルオキシプロ
ペニルジメチルクロロシランを用い、実施例1の方法で
メタクリルオキシプロペニル末端シリコーンを調製し
た。この生成物を“28M:"と記す。
キャッピング剤がメタクリロキシプロピルジメチルク
ロロシランであるほかは前段と同様にしてメタクリロキ
シプロピル末端シリコーンを調製した。この生成物を
“28M"と記す。
生成物28M:と28Mの配合組成を実施例1のように調製
し、硬化させた。その結果を第2表に示す。表には、飽
和された架橋基を有する28M生成物では、チオール基が
アクリル基を超えるとき特性が低下するのに対し、不飽
架橋基を有する28M:生成物は、’エン基の全数が多くな
るまではずっと性質が改善されることが示されている。
このように(メタ)アクリロキシアルケニレン官能性シ
リコーンの配合組成物の寛容度は、米国特許第4,290,86
9号及び第4,595,471号に例示されている(メタ)アクリ
ロキシアルケニレン官能性シリコーン類よりも大きい。
更に、新化学量論的レベルでは、両配合処方において、
最高の硬化特性が得られ、重大なより望ましい性質は
(メタ)アクリロキシアルケニレン官能性シロキサン類
を用いて得られる。
実施例3 実施例1に記載された配合処方の硬化した数例につい
て、窒素パージと空気パージを用いて40℃〜700℃間
を、10℃/minの昇温割合で熱重量分析データから重量減
少図を作成した。プロットが第1〜2図に示されてい
る。75%質量保有レベルでの結果は、チオール量が増大
するにつれ、化学量論レベルまでは、耐熱劣化性も又増
大する。この結果は、モノスルフィドリンケージの数が
増加するにつれて硬化重合体の熱抵抗性を低下させると
いう従来技術概念に基づく予期とは全く逆である。
飽和したメタクリレート化オチレン配合処方Oをチオ
ールのない配合処方Nと比較するとき、耐熱性の驚くべ
き改善も又観察された。
[発明の効果] 以上述べた通り本発明により優れた熱的性質を有する
と共に、空気の重合抑制や速硬化の不都合のない硬化性
組成物が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は、本発明の硬化した配合処方を従来
のチオールなし配合処方と対比して、空気と窒素それぞ
れの中での熱重量分析データの重量減少をプロットして
示した図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C09J 183/08 C09J 183/08 (56)参考文献 特開 昭61−72058(JP,A) 特開 昭63−254162(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C08L 83/07,83/08 C09D 183/07,183/08 C09J 183/07,183/08

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a)けい素原子に結合した式: 〔式中、RはH又はメチルであり、R1は−(C
    n2n-2)−で表される基である。(ここに、nは3〜1
    5の整数である。)〕 のアクリル基の複数を有するアクリル官能性シリコーン
    プレポリマー、 (b)複数のアルキルチオール官能性基を有するシリコ
    ーンプレポリマー、 及び (C)有効量のチオレン硬化触媒 を含有して成る架橋した固体ポリオルガノシロキサンに
    硬化し得る組成物。
  2. 【請求項2】R1がプロペニレンである請求項1記載の
    組成物。
  3. 【請求項3】アルキルチオール官能性シリコーンプレポ
    リマーを基礎として、少なくとも20%が式: 〔式中、R3はC1〜C8のアルキレンであり、Xは3〜1
    0、又Yは25〜50である。〕 の化合物を含む請求項1記載の組成物。
  4. 【請求項4】アルキルチオール官能性シリコーンプレポ
    リマーが、更に式: 〔式中、mは1〜3で、nは3〜15である。〕 の化合物を含有する請求項3記載の組成物。
  5. 【請求項5】チオレン硬化触媒が、フリーラジカル光開
    始剤である請求項1記載の組成物。
  6. 【請求項6】アクリル系官能性シリコーンプレポリマー
    が、式: 〔式中、b+c=3、qは100〜1500であり、R2は一価
    の炭化水素又は一価のハロ置換炭化水素である。〕 の化合物から成る請求項1記載の組成物。
  7. 【請求項7】bが1、cが2であり、R2がメチルであ
    る請求項6記載の組成物。
  8. 【請求項8】アクリル系官能性シリコーンプレポリマー
    が、式: 〔式中、R2がメチル、bが1、cが2であり、qが100
    〜1500である。〕 の化合物である請求項3記載の組成物。
  9. 【請求項9】qが250〜750、Xが4〜7で、Yが28〜36
    である請求項8記載の組成物。
  10. 【請求項10】’エン基の数及びチオール基の数が、実
    質的に等しい請求項9記載の組成物。
JP2117298A 1989-05-25 1990-05-07 (メタ)アクリロキシアルケニレン官能性プレポリマーの架橋 Expired - Lifetime JP2933676B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US357.053 1989-05-25
US07/357,053 US4952711A (en) 1989-05-25 1989-05-25 Crosslinking of (meth) acryloxyalkenylene functional siloxane prepolymers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH039954A JPH039954A (ja) 1991-01-17
JP2933676B2 true JP2933676B2 (ja) 1999-08-16

Family

ID=23404111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2117298A Expired - Lifetime JP2933676B2 (ja) 1989-05-25 1990-05-07 (メタ)アクリロキシアルケニレン官能性プレポリマーの架橋

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4952711A (ja)
EP (1) EP0400852B1 (ja)
JP (1) JP2933676B2 (ja)
AT (1) ATE120223T1 (ja)
CA (1) CA2014064C (ja)
DE (1) DE69017951T2 (ja)
DK (1) DK0400852T3 (ja)
ES (1) ES2069686T3 (ja)
HK (1) HK1005459A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5268396A (en) * 1990-11-02 1993-12-07 Lai Juey H Organosilicon soft denture liners
US5179134A (en) * 1990-11-19 1993-01-12 Loctite Corporation Photocurable silicone composition, and method of making the same
US5212211A (en) * 1990-11-19 1993-05-18 Loctite Corporation Polymodal-cure silicone composition, and method of making the same
US5182315A (en) * 1990-11-19 1993-01-26 Loctite Corporation Photocurable silicone gel composition, and method of making the same
US5348986A (en) * 1990-11-19 1994-09-20 Loctite Corporation Photocurable silicone composition, and method of making same
JP2626940B2 (ja) * 1992-01-22 1997-07-02 昭和高分子株式会社 水性トップコート剤
US5214734A (en) * 1992-03-24 1993-05-25 At&T Bell Laboratories Optical fiber with improved moisture resistance
US5336797A (en) * 1992-12-30 1994-08-09 Bausch & Lomb Incorporated Siloxane macromonomers
US5605999A (en) * 1995-06-05 1997-02-25 Loctite Corporation Anaerobically curable silicones
US5656710A (en) * 1995-06-07 1997-08-12 Loctite Corporation Low viscosity silicone sealant
CN1270614A (zh) * 1997-08-21 2000-10-18 洛克泰特公司 双重固化硅氧烷组合物
US7105584B2 (en) * 2003-04-18 2006-09-12 Nscg, Inc. Dual-cure silicone compounds exhibiting elastomeric properties
US8044111B2 (en) * 2007-11-30 2011-10-25 Novartis Ag Actinically-crosslinkable silicone-containing block copolymers
EP2598937B1 (en) 2010-07-30 2016-06-29 Novartis AG Amphiphilic polysiloxane prepolymers and uses thereof
EP2546300A1 (en) 2011-07-14 2013-01-16 Cytec Surface Specialties, S.A. Radiation curable aqueous dispersions
CN102504270B (zh) * 2011-10-28 2013-06-12 中科院广州化学有限公司 一种高性能有机硅电子灌封胶及其制备方法与应用
JP2014001342A (ja) * 2012-06-20 2014-01-09 Momentive Performance Materials Inc 紫外線硬化型シリコーン樹脂組成物、及びそれを用いた画像表示装置
WO2016101129A1 (en) * 2014-12-23 2016-06-30 Henkel (China) Company Limited 1k high temperature debondable adhesive
CN107109068A (zh) * 2015-01-22 2017-08-29 道康宁东丽株式会社 可固化的有机聚硅氧烷组合物、其固化产物、以及形成固化膜的方法
EP3739010A1 (en) 2016-02-19 2020-11-18 Avery Dennison Corporation Two stage methods for processing adhesives and related compositions
EP3532520A1 (en) 2016-10-25 2019-09-04 Avery Dennison Corporation Block polymers with photoinitiator groups in backbone and their use in adhesive compositions
KR20190013091A (ko) * 2017-07-31 2019-02-11 다우 실리콘즈 코포레이션 이중 경화성 수지 조성물, 그로부터 형성된 경화물, 및 그러한 경화물을 포함하는 전자 장치
WO2020072270A1 (en) * 2018-10-01 2020-04-09 Dow Toray Co., Ltd. Photo-curable organopolysiloxane composition, and cured product thereof
JP7389112B2 (ja) 2018-10-01 2023-11-29 ダウ・東レ株式会社 有機ケイ素化合物、その製造方法、およびその使用
TWI831823B (zh) * 2018-10-08 2024-02-11 美商陶氏有機矽公司 可雙重固化有機聚矽氧烷組成物
CN109517574B (zh) * 2018-10-24 2021-04-23 东莞市贝特利新材料有限公司 紫外光固化有机硅液态光学胶组合物、制备方法及其应用

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4008341A (en) * 1968-10-11 1977-02-15 W. R. Grace & Co. Curable liquid polymer compositions
US3662022A (en) * 1970-11-02 1972-05-09 Grace W R & Co Curable liquid composition of polyene,polymercaptan and acrylic acid
US4120721A (en) * 1977-06-02 1978-10-17 W. R. Grace & Co. Radiation curable compositions for coating and imaging processes and method of use
FR2447386A1 (fr) * 1979-01-24 1980-08-22 Rhone Poulenc Ind Compositions organopolysiloxaniques photopolymerisables
GB2057476B (en) * 1979-08-29 1983-06-22 Shinetsu Chemical Co Photocurable organopolysiloxane compositions
US4477326A (en) * 1983-06-20 1984-10-16 Loctite Corporation Polyphotoinitiators and compositions thereof
US4504629A (en) * 1983-07-20 1985-03-12 Loctite Corporation Polymers with graft α-alkylacrylate functionality
US4575546A (en) * 1984-06-22 1986-03-11 Loctite Corporation Terminal cluster vinyl silicones and acrylate cluster silicones therefrom
US4575545A (en) * 1983-06-30 1986-03-11 Loctite Corporation Terminal cluster acrylate silicones
US4503208A (en) * 1983-06-30 1985-03-05 Loctite Corporation Acrylic functional silicone copolymers
US4533422A (en) * 1983-08-31 1985-08-06 Loctite Corporation Thixotropic cyanoacrylate compositions
US4699802A (en) * 1983-10-03 1987-10-13 Loctite Corporation Dual curing coating method for substrates with shadow areas
US4604295A (en) * 1983-12-22 1986-08-05 Loctite Corporation Visible light absorbing peroxy-esters
US4698385A (en) * 1984-02-23 1987-10-06 Rohm And Haas Company Binder for high solids ambient cure coatings
US4534838A (en) * 1984-04-16 1985-08-13 Loctite Corporation Siloxane polyphotoinitiators of the substituted acetophenone type
US4507187A (en) * 1984-04-19 1985-03-26 Loctite Corporation Siloxane photoinitiators with aryoyl formate groups
US4760122A (en) * 1984-06-22 1988-07-26 Loctite Corporation Cluster acrylic silicones having cyclic clusters
DE3433654A1 (de) * 1984-09-13 1986-03-20 Wacker-Chemie GmbH, 8000 München Durch ultraviolett-licht vernetzbare organopolysiloxanmassen und verfahren zum einbetten von elektronischen bauteilen
US4666953A (en) * 1985-03-28 1987-05-19 Loctite Corporation Silicone polyphotoinitiators
DE3603738A1 (de) * 1986-02-06 1987-08-13 Wacker Chemie Gmbh Durch strahlung zu elastomeren vernetzbare massen
JPS62197453A (ja) * 1986-02-25 1987-09-01 Shin Etsu Chem Co Ltd シリコ−ン組成物
US4808638A (en) * 1986-10-14 1989-02-28 Loctite Corporation Thiolene compositions on based bicyclic 'ene compounds
CA1292831C (en) * 1986-12-22 1991-12-03 Dow Corning Corporation Organopolysiloxane compositions curable by ultraviolet radiation
DE3708958A1 (de) * 1987-03-19 1988-09-29 Wacker Chemie Gmbh Durch bestrahlung vernetzbare zusammensetzungen

Also Published As

Publication number Publication date
CA2014064A1 (en) 1990-11-25
DE69017951T2 (de) 1995-10-12
EP0400852A2 (en) 1990-12-05
EP0400852B1 (en) 1995-03-22
CA2014064C (en) 2000-01-18
JPH039954A (ja) 1991-01-17
ATE120223T1 (de) 1995-04-15
US4952711A (en) 1990-08-28
HK1005459A1 (en) 1999-01-08
DE69017951D1 (de) 1995-04-27
DK0400852T3 (da) 1995-04-10
EP0400852A3 (en) 1992-02-12
ES2069686T3 (es) 1995-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2933676B2 (ja) (メタ)アクリロキシアルケニレン官能性プレポリマーの架橋
US6451870B1 (en) Dual curing silicone compositions
US4675346A (en) UV curable silicone rubber compositions
CA1251588A (en) POLYMERS WITH GRAFT .alpha.-ALKYLACRYLATE FUNCTIONALITY
US6060559A (en) Curable polyolefin compositions containing organosilicon compounds as adhesion additives
US4575545A (en) Terminal cluster acrylate silicones
US5468826A (en) Adhesion promoting additives and curable organosiloxane compositions containing same
US4507187A (en) Siloxane photoinitiators with aryoyl formate groups
JP2740806B2 (ja) 硬化可能なオルガノポリシキロサン組成物
JPH0678433B2 (ja) Uv硬化性シリコーンコポリマーおよびその製法
US5034490A (en) Curable norbornenyl functional silicone formulations
JPS6315298B2 (ja)
JPH02103264A (ja) 紫外線硬化性シロキサン組成物
JPH0627162B2 (ja) 光硬化性オルガノポリシロキサン組成物
EP0610629A2 (en) Curable organopolysiloxane compositions
CA1262987A (en) Curable polysilarylene-polysiloxane copolymers
US5516823A (en) Adhesion promoting compositions and curable organosiloxane compositions containing same
JPH07216232A (ja) 紫外線硬化型オルガノポリシロキサン組成物
EP0255440A2 (en) A curable polymeric composition
KR20070036693A (ko) 난연성 실리콘 조성물
US4697877A (en) Surface-coated optical fiber
JP2700256B2 (ja) 硬化性樹脂組成物
JPH03766A (ja) ポリオルガノシロキサン組成物
JP2750881B2 (ja) 常温硬化性樹脂組成物
KR20030001465A (ko) 전 부피에 걸친 경화가 향상된 경화성 실리콘 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040216

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090305

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090305

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120305

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120305

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120305

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140305

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees