JP2932955B2 - ハニカムパネル - Google Patents

ハニカムパネル

Info

Publication number
JP2932955B2
JP2932955B2 JP31627394A JP31627394A JP2932955B2 JP 2932955 B2 JP2932955 B2 JP 2932955B2 JP 31627394 A JP31627394 A JP 31627394A JP 31627394 A JP31627394 A JP 31627394A JP 2932955 B2 JP2932955 B2 JP 2932955B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
honeycomb
honeycomb panel
welding
flat plate
panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP31627394A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08169068A (ja
Inventor
靖男 石丸
貞雄 柴北
剛 竹中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP31627394A priority Critical patent/JP2932955B2/ja
Publication of JPH08169068A publication Critical patent/JPH08169068A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2932955B2 publication Critical patent/JP2932955B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アルミ合金製ろう付け
ハニカムパネルの溶接に好適な構造に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】アルミ合金製のろう付けハニカムパネル
は、芯材の両面に上下の表材を、又、その端末部に結合
用部材を配設して、各々ろう付け接合してなる積層体で
ある。(実開平1−143668号公報) このハニカムパネルを接合して大きなパネルや構造物を
構成する場合は、ハニカムパネル端部の表材および結合
部材を相手に溶接する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来技術では、ろう付
け時に係る信頼性についてf工夫がなされているが、ハ
ニカムパネル同士の溶接や構造物となった時のハニカム
パネルの交換については配慮がなされていなかった。
【0004】本発明の目的は、ハニカムパネルどうしの
溶接結合において溶接時に生じる表材の変形を防ぐこ
と、又、構造物時のハニカムパネルの破損に伴うハニカ
ムパネルの交換時の溶接で生じる表材の変形を防ぐこと
ができるハニカムパネルを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的は、二つの表材
の間にハニカム状芯材と前記表材の外縁に沿って結合部
材を配置しており、これらをろう付けによって結合した
ハニカムパネルにおいて、所定の範囲の複数の前記芯材
のハニカム状のセル内に、平板または波板を配置してろ
う付けすること、によって達成できる。
【0006】
【作用】ハニカムパネルどうしの溶接をしても、平板ま
たは波板による補強芯材と表材で所定の部位が構造物と
して強固になっており、溶接の熱や残留応力による変形
を防ぐことができる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例を説明する。図4にハ
ニカムパネルを組合せ溶接している状況の鳥観図を示
す。芯材1の上下両面に表材2を、その4辺に結合用部
材3をろう付け接合したハニカムパネルは、構造物とす
るため溶接線4の継手部をMIG溶接,TIG溶接,レ
−ザ−溶接などの各方法のト−チ5でもって施工する。
この際に溶接熱や溶接残留応力でもって、特に4隅部が
変形を受けやすい。
【0008】図5にハニカムパネルを構造物とした場合
の割付図を示す。ハニカムパネル6をいくつも溶接して
構造物となすが、使用時に不慮の事故でハニカムパネル
を破損した場合、パネルそのものを交換する必要があ
る。この場合、グラインダ−などで結合用部材3を切断
開先取りし、交換用ハニカムパネル7をはめ込んで溶接
する。この際4隅部近辺が特に溶接熱や残留応力の影響
を受け、変形8、特に表材が面外へふくれを生じ、表材
と芯材のろう付け部が剥離をする。
【0009】図1〜図3の実施例はこの問題を解決する
ものである。図1は直線型補強芯材(平板)9aを設け
た場合の平面図で、変形を受けやすい隅部の芯材1の間
に直線型補強芯材9aを設けて、ろう付け接合するもの
である。隅部とは直交する二つの結合部材3,3で囲ま
れた部分である。平板9aは芯材1を並べてハニカム状
のセルを構成した後、セル内に平板9aを挿入するもの
である。平板aの高さは芯材1の高さと同一である。平
板9aの両端はハニカムのセルの6角形の頂点の近くに
位置する。ろう付け前に平板9aが転倒するものことは
ない。その後、全部品をろう付けする。平板9aの上下
端は表材2にろう付けされる。平板9aが有るので、隅
部の強度が向上する。
【0010】図2はフィン型補強芯材(波板)9bを用
いた場合の平面図である。波板9bは平板9aと同様に
ろう付けする。並み居た9bであるので、より転倒を防
止でき、また、ろう付け面積を大きくでき、強度の向上
をはかることができるものである。
【0011】図3はハニカムパネル中間部に波板9bを
設けたものである。溶接熱や溶接残留応力で変形しやす
い部位に種々の補強芯材を入れ、その部位の表材2との
結合をより強固にしたハニカムパネルとする。
【0012】
【発明の効果】本発明によれば、溶接熱や溶接残留応力
で変形しやすい部位に補強芯材を設けたことにより、そ
の部位が構造物として強固になり、溶接変形の低減を図
ることができる。この効果で、堅固でかつ軽量なハニカ
ム構造物が実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のハニカムパネルの隅部の平
面図である。
【図2】本発明の他の実施例のハニカムパネルの隅部の
平面図である。
【図3】本発明の他の実施例のハニカムパネルの中間部
の平面図である。
【図4】ハニカムパネルを組合せ溶接している状況の鳥
観図である。
【図5】複数のハニカムパネルを溶接して構造物にした
場合の平面図である。
【符号の説明】
1…芯材、2…表材、3…結合用部材、4…溶接線、5
…溶接ト−チ、6…ハニカムパネル、7…交換用ハニカ
ムパネル、8…変形、9a…平板、9b…波板。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B32B 1/00 - 35/00 B21D 47/00 E04C 2/00 - 2/54

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】二つの表材の間にハニカム状芯材と前記表
    材の外縁に沿って結合部材を配置しており、これらをろ
    う付けによって結合したハニカムパネルにおいて、所定
    の範囲の複数の前記芯材のハニカム状のセル内に、平板
    または波板を配置してろう付けしていること、を特徴と
    するハニカムパネル。
  2. 【請求項2】請求項1のハニカムパネルにおいて、前記
    所定の範囲は二つの結合部材によって構成された隅部で
    有ること、を特徴とするハニカムパネル。
JP31627394A 1994-12-20 1994-12-20 ハニカムパネル Expired - Lifetime JP2932955B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31627394A JP2932955B2 (ja) 1994-12-20 1994-12-20 ハニカムパネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31627394A JP2932955B2 (ja) 1994-12-20 1994-12-20 ハニカムパネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08169068A JPH08169068A (ja) 1996-07-02
JP2932955B2 true JP2932955B2 (ja) 1999-08-09

Family

ID=18075271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31627394A Expired - Lifetime JP2932955B2 (ja) 1994-12-20 1994-12-20 ハニカムパネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2932955B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08169068A (ja) 1996-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0474510B1 (en) Railway car body structures and methods of making them
JP2551316B2 (ja) パネル
CA2326243C (en) Web core structural panel
JP2932955B2 (ja) ハニカムパネル
JP3102899B2 (ja) ろう付アルミニウム・ハニカムパネルを用いた構造体の継手構造
EP0589054A4 (ja)
JP3010925B2 (ja) ろう付け積層パネル及びその製作方法
JP2773570B2 (ja) 積層パネル
JP2877946B2 (ja) 長尺パネルの箱桁
JP3183790B2 (ja) ろう付けハニカムパネルユニットおよびその製造方法
JP2818547B2 (ja) アルミニウムろう付けハニカムパネル
JP3110232B2 (ja) 曲面ハニカムパネル用コア材及び曲面ハニカムパネル並びにその製造方法
JP2963596B2 (ja) ハニカムパネルおよびハニカムパネルの製造方法
JPH08290499A (ja) 補強部材を有するハニカムパネル
JP3444788B2 (ja) ハニカムパネル
JP2790767B2 (ja) ろう付けハニカムパネル
JP2587167B2 (ja) 曲面ハニカムパネル
JPH07256802A (ja) 積層パネル
JPH0522373Y2 (ja)
JPH081320A (ja) ろう付け曲面積層パネルおよびその製作方法
WO1995018014A1 (fr) Panneau a nid d'abeilles
JP2792643B2 (ja) アルミニウムハニカムパネルの製造方法
JPH0716967A (ja) 積層パネル
JPH0449282Y2 (ja)
JPS6114940A (ja) サンドイツチパネル