JP2931202B2 - 軽量コンクリート入りスチール製フロアパネル - Google Patents

軽量コンクリート入りスチール製フロアパネル

Info

Publication number
JP2931202B2
JP2931202B2 JP6053925A JP5392594A JP2931202B2 JP 2931202 B2 JP2931202 B2 JP 2931202B2 JP 6053925 A JP6053925 A JP 6053925A JP 5392594 A JP5392594 A JP 5392594A JP 2931202 B2 JP2931202 B2 JP 2931202B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottom plate
top plate
floor panel
lightweight concrete
steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6053925A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07259306A (ja
Inventor
康利 久保田
広光 藤山
真之 米野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP6053925A priority Critical patent/JP2931202B2/ja
Publication of JPH07259306A publication Critical patent/JPH07259306A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2931202B2 publication Critical patent/JP2931202B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F15/00Flooring
    • E04F15/02Flooring or floor layers composed of a number of similar elements
    • E04F15/024Sectional false floors, e.g. computer floors
    • E04F15/02405Floor panels
    • E04F15/02417Floor panels made of box-like elements
    • E04F15/02423Floor panels made of box-like elements filled with core material
    • E04F15/02429Floor panels made of box-like elements filled with core material the core material hardening after application

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Floor Finish (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、フリーアクセスフロア
として使用される軽量コンクリート入りスチール製フロ
アパネルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】フリーアクセスフロアとしては、例え
ば、方形に形成されたフロアパネルを、コンクリートス
ラブのようなフロア面の上に支持脚により所定の高さに
支持して敷設するものがある。支持脚(ボルト)付きの
フロアパネルは、直接フロア面に所定高さに調整後敷設
する。
【0003】そして、フロアパネルとしては、鋼製の他
に、コンクリート製、アルミニウム製等がある。フロア
パネルのうち、鋼製のものは、他の材質に比べて生産性
も良く、安価で、耐火性に優れており、コンクリート製
パネルに比べると軽量で防塵性能も優れている。特に、
鋼製のフロアパネルの中でもパネル内に軽量コンクリー
トを充填したものは鋼製の中空フロアパネルに比べて歩
行性が良くコストも安価にできるものである。
【0004】この内部に軽量コンクリートを充填したフ
ロアパネルが例えば、特開平2ー91353号公報によ
り知られている。特開平2ー91353号公報に示され
たフロアーパネルは、平板状で所定形状にプレス成形さ
れたスチール製のトッププレートの周縁部でボトムプレ
ートの周縁部を挟持し、更に、該周縁部の所定箇所にか
しめをおこなったものであるが、このものではかしめ部
分でのみ部分的に圧締結しているのみで他の部分は挟持
状態のままであって、周縁部は全周にわたっては圧締結
してはなく、この結果、中空部に注ぎ込んだ軽量コンク
リートの液体が硬化前の段階で周縁部のかしめ固定以外
の単なる挟持部分から漏れ出るという問題があった。し
かも、従来例にあって、床用配線器具を取付けるための
切欠部7を設けてあるが、切欠部7の隅部は図11、図
12に示すようにトッププレート1の端部の折り返され
るべき部分1aによりボトムプレート2の端部が包み込
まれない部分ができてしまうという問題があり、この点
において引例においては部分的にしかかしめにより圧締
結してシールしてないのはもちろんのこと、周方向の一
部においては挟持もしていない部分が生じていた。すな
わち、切欠部7の隅部がほぼ直角に屈折しているため、
トッププレート1の端部に設けられた折り返されるべき
部分2aは折り返す前は図13(a)のようになり、折
り返しのために隅部においては切込み9を入れる必要が
あり、折り返した後は図13(b)のようになって、図
13(b)のイで示す部分にはトッププレート1の端部
が存在しないことになる。したがって、図13(b)の
イで示す隅部はトッププレート1で包みこまれない部分
15が生じてしまい、この部分から更に、中空部に注ぎ
込んだ軽量コンクリートの液体が硬化前の段階で漏れ出
るという問題があった。
【0005】このように従来にあっては、中空部に充填
する軽量コンクリートの液漏れが生じると、汚れや錆の
原因となり、商品価値を著しく低下させるという問題が
あった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記の従来例
の問題点に鑑みて発明したものであって、その目的とす
るところは、中空部に充填する軽量コンクリートの液漏
れを防止し、白錆、赤錆、コンクリート液による汚れを
防止し、商品価値が向上する軽量コンクリート入りスチ
ール製フロアパネルを提供するにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の従来例の問題点を
解決して本発明の目的を達成するため、本発明の軽量コ
ンクリート入りスチール製フロアパネルは、平板状で所
定形状にプレス成形されたスチール製のトッププレート
1と、中央部を凹部3とした所定形状にプレス成形され
たスチール製のボトムプレート2とが一体化されてボト
ムプレート2の凹部3箇所とトッププレート1とで囲ま
れた部分が中空部4となり且つ該中空部4に軽量コンク
リート5が流し込み硬化されて構成された軽量コンクリ
ート5入りスチール製フロアパネル6において、スチー
ル製フロアパネル6の周縁部の一部に設けた床用配線器
具を取付けるための切欠部7の隅部に、その隅部を構成
する2辺A、Bの延長線の交点Qが接する程度のアール
形状をしたアール部8により2辺を繋ぎ、トッププレー
ト1とボトムプレート2とはボトムプレート2の端部に
トッププレート1の端部を折り返して切欠部7の隅部を
含む全周にわたってボトムプレート2の端部をトッププ
レート1の端部で包み込むように構成し、このボトムプ
レート2とトッププレート1との端部の重なり部を全周
にわたって圧締結により一体化してシールして成ること
を特徴とするものである。
【0008】
【0009】
【作用】上記の構成の本発明にあっては、トッププレー
ト1とボトムプレート2とはボトムプレート2の端部に
トッププレート1の端部を折り返して全周にわたってボ
トムプレート2の端部をトッププレート1の端部で包み
込むだけではなく、このボトムプレート2とトッププレ
ート1との端部の重なり部を全周にわたって圧締結する
構成としてあることで、中空部4に充填された軽量コン
クリート5の硬化前における液が周縁部の全周から外部
に漏れないようにできたものである。特に床用配線器具
を取付けるための切欠部7の隅部に、その隅部を構成す
る2辺A、Bの延長線の交点Qが接する程度のアール形
状をしたアール部8により2辺を繋ぐ構成とすること
で、切欠部7を設けたといえども、切欠部7の隅部にお
いて連続してボトムプレート2の端部をトッププレート
1の端部で包み込んで、該重なり部を圧締結できること
になり、切欠部7の隅部においても中空部4に充填され
た軽量コンクリート5の硬化前における液が漏れ出ない
ようにできたものである。
【0010】
【0011】
【実施例】以下本発明を添付図面に示す実施例に基づい
て詳述する。図1乃至図6には本発明の一実施例が示し
てある。トッププレート1はスチール製であって、平板
状で所定形状にプレス成形してあり、また、ボトムプレ
ート2はスチール製であって、中央部に凹部3を有する
ように所定形状にプレス成形してある。そして、この平
板状で所定形状にプレス成形されたスチール製のトップ
プレート1と、中央部を凹部3とした所定形状にプレス
成形されたスチール製のボトムプレート2とを上下に合
わせ、トッププレート1の外周端部の全長にわたって形
成したおりかえされるべき部分1aを折り返して全周に
わたってボトムプレート2の端部の包みこまれるべき部
分2aを包み込むように構成してあり、しかも、ボトム
プレート2とトッププレート1との端部の重なり部は全
周にわたって圧締結により図3のように隙間なく一体化
して全周にわたってシールしてある。このようにしてト
ッププレート1とボトムプレート2とを一体化して構成
されたスチール製フロアーパネル6はボトムプレート2
の凹部3箇所とトッププレート1とで囲まれた部分が中
空部4となっている。そして、この中空部4には軽量コ
ンクリート5が流し込み充填され、軽量コンクリート5
が硬化することで、軽量コンクリート入りスチール製フ
ロアパネルが構成されるものである。図1(b)中30
はボトムプレート2の凹部3の一側面に形成した軽量コ
ンクリート注入孔であり、31は同一側面に設けた空気
抜き孔である。そして、軽量コンクリート注入孔30、
空気抜き孔31が上に位置するようにスチール製フロア
パネル6を立てた状態で、軽量コンクリート注入孔30
から中空部4内に軽量コンクリート5を注入するもので
あり、この場合、空気抜き孔31から中空部4内の空気
が抜けるものである。なお、ボトムプレート2の凹部3
には部分的に上方に突曲した突曲部3aが設けてあり、
この突曲部3aの頂部には図4に示すように小孔3bが
設けあり、トッププレート2の該小孔3bに対応する部
分13を折り返して小孔3bの縁部3cを包み込むと共
に圧定着してシールしてある。
【0012】ここで、本発明においては、ボトムプレー
ト2とトッププレート1との端部の重なり部を全周にわ
たって圧締結する構成としてあり、このことにより、中
空部4に充填された軽量コンクリート5が硬化するまで
の段階においてコンクリートの液が周縁部の全周から外
部に漏れないようになっている。図1、図2に示す実施
例においては、トッププレート1とボトムプレート2と
を一体化して構成されたスチール製フロアーパネル6の
周縁部の一部に床用配線器具を取付けるための切欠部7
が設けてある。この切欠部7の隅部には、アール部8が
形成してある。アール部8は図5(b)に示すように切
欠部7の隅部を構成する2辺A、Bの延長線の交点Qが
接する程度のアール形状となっている。ここで、アール
部8は切欠部7の隅部を構成する2辺A、Bの交点Qが
接する程度が好ましいが、図6のように、隅部を構成す
る辺Aを延長した線と辺Bを延長した線との交点Qがア
ール部8の外側に位置するようにしたものであればよ
い。また、一例として、トッププレート1は0.6mm
厚のスチール板が用いられ、ボトムプレート2は0.7
mm厚のスチール板が用いられるが、必ずしもこの厚み
にのみ限定されないのは勿論である。
【0013】図5(a)にはトッププレート1とボトム
プレート2とを折り返して圧締結する前の状態の下面図
を示しており、1aはトッププレート1の端部の折り返
されるべき部分を示し、2aはボトムプレート2の端部
のトッププレート1で包まれるべき部分を示しており、
トッププレート1及びボトムプレート2の切欠部7の隅
部においてはそれぞれアール部8a、8bが形成してあ
る。ここで、トッププレート1の隅部にアール部8aを
形成することで、隅部においてもトッププレート1の端
部の折り返されるべき部分2aが連続するように構成
し、トッププレート1の端部の折り返されるべき部分2
aを折り返して圧締結することで、図5(b)のように
切欠部7の隅部部分で不連続となることなく、この切欠
部7の隅部部分を含めてトッププレート1の端部の折り
返されるべき部分1aでボトムプレート2の包まれるべ
き部分2aを連続して包み込んで圧締結できることにな
る。ちなみに、切欠部7の隅部においてアール部8aを
形成していない場合にはすでに述べた従来例のように、
折り返されるべき部分2aは折り返す前は図13(a)
のようになり、折り返しのために隅部においては切込み
9を入れる必要があり、折り返した後は図13(b)の
ようになって、図13(b)のイで示す部分にはトップ
プレート1の端部が存在しないことになる。なお、トッ
ププレート1とボトムプレート2とを一体化して構成さ
れたスチール製フロアーパネル6の出隅側のコーナ部分
においては、折り返されるべき部分2aを折り返した際
に折り返されるべき部分2a同士が重なりあったり、襞
状となったりしないように、図5(a)に示すように、
凹み部10を形成して折り返されるべき部分2aの幅を
少し細幅としておくことで、折り返されるべき部分2a
を折り返して圧締結した際に、図5(b)のように出隅
側のコーナ部分において折り返されるべき部分2a同士
が重なりあったり、襞状となったりしないようにできる
ものであり、この結果、圧締結してシールするに当た
り、確実な圧締結によるシールができることになる(例
えは、折り返されるべき部分2a同士が重なりあった
り、襞状となったりした場合には、他の部分と同じよう
に圧締結できないおそれがある)。
【0014】図7乃至図10には本発明の更に他の実施
例が示してある。この実施例においては、ボトムプレー
ト2とトッププレート1との端部の重なり部を全周にわ
たって圧締結により一体化してシールするに当たり、更
に、ボトムプレート2の全周縁部をトッププレート1の
全周縁部によって包み込んで圧締結するに当たり、図
8、図9においては、全長にわたって圧締結による溝部
11を連続して形成したものであり、図10において
は、全長にわたって圧締結による垂直壁部12を連続し
て形成したものであり、このように、圧締結による連続
した溝部11や垂直壁部12を形成することで、セメン
ト液の漏れをより確実に防止できるものである。ここ
で、図8のものは折り返されるべき部分2aも含めて圧
締結による溝部11を形成した例を示しており、図9の
ものは折り返されるべき部分2aには圧締結による溝部
11を形成していない例を示しており、図8のものが図
9のものに比べてよりセメント液の漏れを防止できる
が、反面、図9のものが図8のものよりも製造が容易で
ある。上記、全長にわたって圧締結による溝部11を連
続して形成したもの、あるいは全長にわたって圧締結に
よる垂直壁部12を連続して形成したもののいずれの場
合も、図7(a)のように切欠部7が無い場合、あるい
は図7(b)のように切欠部7がある場合のいずれの場
合でもよく、また、床用配線器具を取付けるための切欠
部7がある場合には、前述と同様に切欠部7の隅部に、
その隅部を構成する2辺の交点が接する程度のアール形
状をしたアール部8により2辺を繋ぐ構成とするもので
ある。
【0015】
【発明の効果】本発明の請求項1記載の発明にあって
は、上述のように、トッププレートとボトムプレートと
はボトムプレートの端部にトッププレートの端部を折り
返して全周にわたってボトムプレートの端部をトッププ
レートの端部で包み込むように構成し、このボトムプレ
ートとトッププレートとの端部の重なり部を全周にわた
って圧締結により一体化してシールしてあるので、フロ
アーパネルの縁部の全周にわたって、中空部に充填する
軽量コンクリートの液漏れを防止することができ、液漏
れによる白錆、赤錆、コンクリート液による汚れを防止
し、商品価値が向上するものである。しかも、床用配線
器具を取付けるための切欠部の隅部に、その隅部を構成
する2辺の延長線の交点が接する程度のアール形状をし
たアール部により2辺を繋いだので、切欠部を設けたと
いえども、切欠部の隅部において連続してボトムプレー
トの端部をトッププレートの端部で包み込んで、該重な
り部を圧締結できるものであって、切欠部の隅部におい
ても中空部に充填された軽量コンクリートの硬化前にお
ける液が漏れ出ないようにでき、この結果、床用配線器
具を取付けるための切欠部を設けたものにおいても、確
実に液漏れによる白錆、赤錆、コンクリート液による汚
れを防止し、商品価値が向上するものである。
【0016】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のフロアーパネルの一実施例を示し、
(a)は底面図であり、(b)は正面図であり、(c)
は一部破断した側面図である。
【図2】同上の一部省略平面図である。
【図3】同上のフロアパネルの周縁部の圧締結部分を示
す断面図である。
【図4】同上の突曲部の頂部の圧締結部分を示す断面図
である。
【図5】(a)は同上の切欠部の隅部におけるトッププ
レートの端部を折り返す前の状態を示す底面図であり、
(b)は折り返した後の状態を示す底面図である。
【図6】同上のアール部の他例を示す説明図である。
【図7】(a)(b)はそれぞれ本発明の他の実施例を
示す平面図である。
【図8】同上のフロアパネルの周縁部の圧締結部分を示
す断面図である。
【図9】同上のフロアパネルの周縁部の圧締結部分を示
す他の実施例の断面図である。
【図10】同上のフロアパネルの周縁部の圧締結部分を
示す更に他の実施例の断面図である。
【図11】従来例の切欠部を示す底面図である。
【図12】同上の上下逆にした状態の断面図である。
【図13】(a)は同上の切欠部の隅部におけるトップ
プレートの端部を折り返す前の状態を示す底面図であ
り、(b)は折り返した後の状態を示す底面図である。
【符号の説明】
1 トッププレート 2 ボトムプレート 3 凹部 4 中空部 5 軽量コンクリート 6 フロアパネル 7 切欠部 8 アール部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−91353(JP,A) 特開 平3−247857(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) E04F 15/024 601 E04F 15/06

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平板状で所定形状にプレス成形されたス
    チール製のトッププレートと、中央部を凹部とした所定
    形状にプレス成形されたスチール製のボトムプレートと
    が一体化されてボトムプレートの凹部箇所とトッププレ
    ートとで囲まれた部分が中空部となり且つ該中空部に軽
    量コンクリートが流し込み硬化されて構成された軽量コ
    ンクリート入りスチール製フロアパネルにおいて、スチ
    ール製フロアパネルの周縁部の一部に設けた床用配線器
    具を取付けるための切欠部の隅部に、その隅部を構成す
    る2辺の延長線の交点が接する程度のアール形状をした
    アール部により2辺を繋ぎ、トッププレートとボトムプ
    レートとはボトムプレートの端部にトッププレートの端
    部を折り返して切欠部の隅部を含む全周にわたってボト
    ムプレートの端部をトッププレートの端部で包み込むよ
    うに構成し、このボトムプレートとトッププレートとの
    端部の重なり部を全周にわたって圧締結により一体化し
    てシールして成ることを特徴とする軽量コンクリート入
    りスチール製フロアパネル。
JP6053925A 1994-03-24 1994-03-24 軽量コンクリート入りスチール製フロアパネル Expired - Fee Related JP2931202B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6053925A JP2931202B2 (ja) 1994-03-24 1994-03-24 軽量コンクリート入りスチール製フロアパネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6053925A JP2931202B2 (ja) 1994-03-24 1994-03-24 軽量コンクリート入りスチール製フロアパネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07259306A JPH07259306A (ja) 1995-10-09
JP2931202B2 true JP2931202B2 (ja) 1999-08-09

Family

ID=12956309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6053925A Expired - Fee Related JP2931202B2 (ja) 1994-03-24 1994-03-24 軽量コンクリート入りスチール製フロアパネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2931202B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104937190B (zh) 2013-01-21 2017-06-09 客纳福来有限公司 地板面板
KR102436685B1 (ko) * 2021-07-02 2022-08-26 주식회사 에스앤와이시스템 이중바닥재 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07259306A (ja) 1995-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2931202B2 (ja) 軽量コンクリート入りスチール製フロアパネル
JPH052727Y2 (ja)
JP4002518B2 (ja) バルコニー壁の防水構造
JPH0443585Y2 (ja)
JP3010981U (ja) フリーアクセスフロアパネル
JP2603208Y2 (ja) アクセスフロア用パネル
JP3022003B2 (ja) 折板状外囲体
JPH0849395A (ja) 二重床用コンクリートパネル
JPH0534386Y2 (ja)
JP3421388B2 (ja) 液封入防振装置
JP2979590B2 (ja) バスユニット
JPH0335757Y2 (ja)
JPH0246579Y2 (ja)
JP2964224B2 (ja) 金属ガスケット
JP2534427Y2 (ja) 壁パネルと床パネルの接合構造
JPH0868122A (ja) エキスパンションジョイントカバー
JPH0628524U (ja) エアコン室外機固定用スペーサ
JP2000110337A (ja) 二重床用フロアパネル
JP2588354Y2 (ja) 配管カバー用曲り継手
JP2877024B2 (ja) クッション材
JPS5821440Y2 (ja) 組立式容器
JP2567028Y2 (ja) 天井の構造
JPS63156152A (ja) 嵌合用建築用板
JPS6364668B2 (ja)
JPS60170270U (ja) 自動車のル−フ構造

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990511

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080521

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090521

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090521

Year of fee payment: 10

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090521

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100521

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100521

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110521

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120521

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120521

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees