JP2930835B2 - オルガノポリシロキサンの水性分散液及び該水性分散液の製法 - Google Patents

オルガノポリシロキサンの水性分散液及び該水性分散液の製法

Info

Publication number
JP2930835B2
JP2930835B2 JP5123984A JP12398493A JP2930835B2 JP 2930835 B2 JP2930835 B2 JP 2930835B2 JP 5123984 A JP5123984 A JP 5123984A JP 12398493 A JP12398493 A JP 12398493A JP 2930835 B2 JP2930835 B2 JP 2930835B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organopolysiloxane
group
aqueous dispersion
weight
organopolysiloxanes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5123984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0632984A (ja
Inventor
ブラウン ルードルフ
ブラウンシュペルガー カール
ゼールラードル ヘルベルト
オーベルネーダー シュテファン
ブラウンシュペルガー ローベルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wacker Chemie AG
Original Assignee
Wacker Chemie AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wacker Chemie AG filed Critical Wacker Chemie AG
Publication of JPH0632984A publication Critical patent/JPH0632984A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2930835B2 publication Critical patent/JP2930835B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/02Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques
    • C08J3/03Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques in aqueous media
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • C08G77/16Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups to hydroxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • C08G77/18Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups to alkoxy or aryloxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/22Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G77/24Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen halogen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/22Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G77/26Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen nitrogen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/22Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G77/28Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen sulfur-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2383/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Derivatives of such polymers
    • C08J2383/04Polysiloxanes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Colloid Chemistry (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、水の除去後にエラスト
マーに変換される、オルガノポリシロキサンの水性分散
液、該水性分散液の製法及び該水性分散液の使用に関す
る。
【0002】環境保護への対策から、化学組成物中の有
機溶剤の回避がますます必要となっている。従って、水
性系がますます使用されている。
【0003】
【従来の技術】オルガノポリシロキサンの水性分散液
は、種々の形で自体公知である。例えば米国特許第4
221 688号明細書(R.D. Johnson、Dow Corning
社;1980年9月9日発行)には、ヒドロキシル化ジ
オルガノポリシロキサン、コロイド二酸化珪素及び有機
アミンもしくは水酸化ナトリウムを基礎とする水性シリ
コーン分散液の製造が記載されている。
【0004】米国特許第4 244 849号明細書(J.
C. Saam、Dow Corning社;1981年1月13日発行)
から、ヒドロキシ末端基を有するポリジオルガノシロキ
サンのアニオンにより安定化された水性エマルジョンに
アルカリ金属珪酸塩を添加することによって得られる水
性シリコーン分散液が公知である。米国特許第4 81
6 506号明細書(N. Gamon、Wacker-Chemie社;19
89年3月28日発行)並びに米国特許第5 045 2
31号明細書(R. Braun、Wacker-Chemie社;1991
年9月3日発行)もしくはこれに相応するドイツ連邦共
和国特許出願公開第39 32 025号明細書(199
1年4月4日公開)では、末端の単位にヒドロキシル基
を有するポリジオルガノシロキサン及び(オルガノ)金
属化合物に加えてシリコネートを含有している水性分散
液が開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、安定
しておりかつ長い貯蔵なしで直ちに使用することがで
き、かつ、比較的簡単な方法及び短い時間でエラストマ
ーを得ることができるオルガノポリシロキサンの水性分
散液を提供することであった。上記課題は、本発明によ
って解決される。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の対象は、出発化
合物、即ち、(A) 縮合可能な基を有するオルガノポ
リシロキサン、(B) 縮合触媒、(C) 最大200
00の分子量を有するオルガノポリシロキサン樹脂、
(D) 塩基性窒素を有する化合物及び(E) ポリビ
ニルアルコールの使用下で製造することができる、オル
ガノポリシロキサンの水性分散液である。
【0007】
【作用】本発明によれば使用される、縮合可能な基を有
するオルガノポリシロキサン(A)は有利に、式: RO−[SiR1 2O]n−R (I) 〔式中、Rは同じであるか又は異なっておりかつ水素原
子又は、炭素原子1〜6個を有するアルキル基を表し、
1は、場合によってはハロゲン原子、アミノ基、エー
テル基、エステル基、エポキシ基、メルカプト基、シア
ノ基もしくは、オキシエチレン単位及び/又はオキシプ
ロピレン単位から形成されている(ポリ)グリコール基
で置換されている、炭素原子1〜18個を有する同じで
あるかもしくは異なる炭化水素基を表し、nは少なくと
も30の整数を表す〕で示される化合物である。
【0008】炭化水素基R1の例は、アルキル基、例え
ばメチル基、エチル基、n−プロピル基、イソ−プロピ
ル基、1−n−ブチル基、2−n−ブチル基、イソ−ブ
チル基、t−ブチル基、n−ペンチル基、イソ−ペンチ
ル基、ネオ−ペンチル基、t−ペンチル基;ヘキシル
基、例えばn−ヘキシル基;ヘプチル基、例えばn−ヘ
プチル基;オクチル基、例えばn−オクチル基及びイソ
−オクチル基、例えば2,2,4−トリメチルペンチル
基;ノニル基、例えばn−ノニル基;デシル基、例えば
n−デシル基;ドデシル基、例えばn−ドデシル基;オ
クタデシル基、例えばn−オクタデシル基;アルケニル
基、例えばビニル基及びアリル基;シクロアルキル基、
例えばシクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘ
プチル基及びメチルシクロヘキシル基;アリール基、例
えばフェニル基、ナフチル基、アントリル基及びフェナ
ントリル基;アルカリール基、例えばo−トリル基、m
−トリル基、p−トリル基、キシリル基及びエチルフェ
ニル基;アラルキル基、例えばベンジル基、α−フェニ
ルエチル基及びβ−フェニルエチル基である。
【0009】置換炭化水素基R1の例は、ハロゲン化
基、例えば3−クロロプロピル基、3,3,3−トリフ
ルオロプロピル基、クロロフェニル基、ヘキサフルオロ
プロピル基、例えば1−トリフルオロメチル−2,2,
2−トリフルオロエチル基;2−(ペルフルオロヘキシ
ル)エチル基、1,1,2,2−テトラフルオロエチル
オキシプロピル基、1−トリフルオロメチル−2,2,
2−トリフルオロエチルオキシプロピル基、ペルフルオ
ロイソプロピルオキシエチル基、ペルフルオロイソプロ
ピルオキシプロピル基;アミノ基によって置換された
基、例えばN−(2−アミノエチル)−3−アミノプロ
ピル基、3−アミノプロピル基及び3−(シクロヘキシ
ルアミノ)プロピル基;エーテル官能基、例えば3−メ
トキシプロピル基及び3−エトキシプロピル基;シアノ
官能基、例えば2−シアノエチル基;エステル官能基、
例えばメタクリルオキシプロピル基;エポキシ官能基、
例えばグリシドキシプロピル基並びに硫黄官能基、例え
ば3−メルカプトプロピル基である。
【0010】基R1として、炭素原子1〜10個を有す
る炭化水素基は有利であり、この場合、特に有利に基R
1の少なくとも80%、殊に、少なくとも90%がメチ
ル基である。
【0011】有利な基R1は、水素原子及び、炭素原子
1〜4個を有するアルキル基であり、この場合、水素原
子、メチル基及びエチル基が特に有利である。
【0012】式(I)中の数nの平均値は有利に、式
(I)のオルガノポリシロキサンが、それぞれ温度25
℃で測定された粘度30mPa・s以上、特に1000
0mPa・s以上を示す程度に選択される。
【0013】式(I)中に示されていなくとも、ジオル
ガノシロキサン単位の10モルパーセントまでを他のシ
ロキサン単位、例えば、R1が前記の意味を有するR1 3
SiO1/2単位、R1SiO3/2単位及びSiO4/2単位に
よって置換することができるが、しかしながら、該シロ
キサン単位は多かれ少なかれなかなか回避することがで
きない不純物としてのみ存在する。
【0014】式(I)のポリジオルガノシロキサンは、
当該専門分野で公知である方法によって、例えば低分子
量の環状もしくは線状のヒドロキシ及び/又はアルコキ
シによって末端封鎖されたオルガノポリシロキサンの重
合もしくは縮合によって得ることができる。
【0015】これに関しては、例えばW. Noll、"Chemis
try and Technology of Silicones"、1968、Academ
ic Press Inc.、218頁以降が参照される。
【0016】本発明によれば使用される、縮合可能な基
を有するオルガノポリシロキサン(A)は、この種の縮
合可能な基を有するオルガノポリシロキサンの1つの種
類並びに少なくとも2つのこのような種類からの混合物
であってもよい。
【0017】本発明によれば使用される縮合触媒(B)
は有利に、(オルガノ−)金属化合物、例えばカルボン
酸の塩、アルコラート及び金属Pb、Zn、Zr、T
i、Sb、Fe、Cd、Sn、Ba、Ca及びMnのハ
ロゲン化物である。炭素原子1〜18個を有するカルボ
ン酸の(オルガノ−)錫化合物は並びに(オルガノ−)
錫ハロゲン化物、特にオルガノ錫オクトエート、オルガ
ノ錫ナフテネート、オルガノ錫ヘキソエート、オルガノ
錫ラウレート、オルガノ錫アセトエート、オルガノ錫ブ
ロミド及びオルガノ錫クロリドは、特に有利である。
【0018】このような(オルガノ−)錫化合物の例
は、錫(II)オクトエート、ジブチル錫ジラウレート、オ
クチル錫トリアセテート、ジオクチル錫ジアセテート、
ジデシル錫ジアセテート、ジブチル錫ジオクトエート、
ジブチル錫ジアセテート、ジブチル錫ジブロミド、ジオ
クチル錫ジラウレート、トリオクチル錫アセテートであ
る。ジオルガノ錫ジカルボキシレート、特にジブチル錫
ジラウレート、ジオクチル錫ジラウレート、ジブチル錫
ジアセテート及びジオクチル錫ジアセテートは、殊に有
利である。
【0019】本発明によれば使用される縮合触媒(B)
は、この種の縮合触媒の1つの種類並びに少なくとも2
つのこのような種類からの混合物であってもよい。
【0020】オルガノポリシロキサンの本発明による水
性分散液の製造の際に縮合触媒(B)は、それぞれ、縮
合可能な基を有するオルガノポリシロキサン(A)10
0重量部に対して、有利に0.01〜7重量部、特に有
利に0.05〜2.0重量部の量で使用される。
【0021】本発明によれば使用されるオルガノポリシ
ロキサン樹脂(C)は有利に、一般式:
【0022】
【化1】
【0023】〔式中、R2はR1と同様の意味を表し、a
は平均値0.5〜1.95、特に0.8〜1.8を有する数
を表す〕で示される単位からの化合物である。
【0024】式(II)によって示されていなくとも、
オルガノポリシロキサン樹脂は、その製法に応じて、S
i結合したヒドロキシル基及び/又は塩素原子及び/又
はアルコキシ基を10重量パーセントまで含有していて
もよい。
【0025】式(II)中の有利な基R2は、メチル
基、エチル基、ビニル基及びフェニル基、特にメチル基
である。
【0026】本発明によれば使用されるオルガノポリシ
ロキサン樹脂(C)は、有利に最大10000、特に有
利に最大4000の分子量を有している。
【0027】本発明によれば使用されるオルガノポリシ
ロキサン樹脂(C)の例は、式:[CH3SiO3/2]及
び[(CH3)2SiO]で示される単位からの化合物(T
D樹脂C)並びに式:[(CH3)3SiO1/2]及び[S
iO4/2]で示される単位からの化合物(MQ樹脂C)
である。
【0028】
【外1】
【0029】本発明によれば使用されるオルガノポリシ
ロキサン樹脂(C)は、オルガノポリシロキサン(A)
の重量に対して50重量パーセントまでの使用範囲内で
少なくとも部分的に、しかしながら有利には完全にオル
ガノポリシロキサン(A)に可溶である。
【0030】(TD樹脂C)中の[CH3SiO3/2]単
位の含量が約40モル%を下回る場合には、(TD樹脂
C)は多少とも無制限にオルガノポリシロキサン(A)
に可溶である。[CH3SiO3/2]単位の含量の増加と
ともに、可溶性は低下し、この場合、[CH3Si
3/2]単位を約80モル%含有する(TD樹脂C)は
一般に依然として十分な量でオルガノポリシロキサン
(A)に可溶である。
【0031】(MQ樹脂C)中の[(CH3)3Si
1/2]単位の含量が約50モル%を上回る場合には、
(MQ樹脂C)は多少とも無制限にオルガノポリシロキ
サン(A)に可溶である。
【0032】本発明によれば使用されるオルガノポリシ
ロキサン樹脂(C)は、自体公知の方法によって、例え
ば分散液中の低分子量オルガノポリシロキサン樹脂の縮
合によって得ることができ、この場合、低分子量オルガ
ノポリシロキサン樹脂は、アルコール/水−混合物を用
いた、水と混合することができない溶剤中の、Si結合
した塩素原子を有する相応するシランの溶液の加溶媒分
解及び縮合によって得ることができる。これに関して
は、例えばW. Noll、"Chemistry and Technologyof Sil
icones";Academic Press Inc.、Orlando、1968、
190〜208頁が参照される。
【0033】本発明によれば使用されるオルガノポリシ
ロキサン樹脂(C)は、この種のオルガノポリシロキサ
ン樹脂の1つの種類並びに少なくとも2つのこのような
種類からの混合物であってもよい。
【0034】オルガノポリシロキサンの本発明による水
性分散液の製造の際にオルガノポリシロキサン樹脂
(C)は、それぞれ、縮合可能な基を有するオルガノポ
リシロキサン(A)100重量部に対して、有利に0.
1〜100重量部、特に有利に0.5〜35重量部の量
で使用される。
【0035】本発明によれば使用される塩基性窒素を有
する化合物(D)は有利に、式: NR3 3 (III) 〔式中、R3は同じであるか又は異なっておりかつ水素
原子又は、場合によってはヒドロキシル基、ハロゲン原
子、アミノ基、エーテル基、エステル基、エポキシ基、
メルカプト基、シアノ基もしくは、オキシエチレン単位
及び/又はオキシプロピレン単位から形成されている
(ポリ)グリコール基で置換されている、炭素原子1〜
18個を有する炭化水素基を表すが、但し、式(II
I)中、最大2つのR3が水素原子を表す〕で示される
化合物、脂環式アミン、例えばピペリジン及びモルホリ
ン並びに式:
【0036】
【化2】
【0037】〔式中、R4は同じであるか又は異なって
おりかつ塩基性窒素不含である一価の有機基を表し、R
5は同じであるか又は異なっておりかつ水素原子、アル
キル基、アルカリ金属カチオン、アンモニウム基もしく
はホスホニウム基を表し、Yは同じであるか又は異なっ
ておりかつ、塩基性窒素を有する、SiC結合した一価
の基を表し、bは0、1、2又は3を表し、cは0、
1、2、3又は4を表し、dは0、1、2又は3を表す
が、但し、b、c及びdからの合計は4より小さいか又
は4に等しく、かつ分子1つにつき少なくとも1つの基
Yが存在している〕で示される単位からなる、少なくと
も1つの塩基性窒素を有する有機基を含有するオルガノ
珪素化合物からなる群から選択された化合物である。
【0038】R4は有利に、炭素原子1〜18個を有す
る炭化水素基であり、この場合、メチル基、エチル基及
びプロピル基、殊にメチル基は特に有利である。
【0039】R4の例は、R1のために示された炭化水素
基の例である。
【0040】有利にR5は、水素原子、メチル基、エチ
ル基及びアルカリ金属カチオンであり、この場合、水素
原子、メチル基、エチル基、ナトリウムカチオン及びカ
リウムカチオンが特に有利である。
【0041】R5の例は、基Rのために示された炭化水
素基、アルカリ金属のカチオン、例えばリチウム、ナト
リウム、カリウム、ルビジウム及びセシウムのカチオン
並びに式:
【0042】
【化3】
【0043】〔上記式中、R6は同じであるか又は異な
っておりかつ炭素原子1〜6個を有する炭化水素基を表
す〕で示される基である。
【0044】有利に基Yは式: R7 2NR8− (VII) 〔式中、R7は同じであるか又は異なっておりかつ水素
原子、アルキル基、シクロアルキル基もしくはアミノア
ルキル基を表し、R8は二価炭化水素基を表す〕で示さ
れる基である。
【0045】アルキル基及びシクロアルキル基R1に対
する例は、アルキル−ないしはシクロアルキル基R7
対しても十分に有効である。
【0046】有利に、式(VII)の基中の各窒素原子
に少なくとも1つの水素原子が結合している。
【0047】有利に基R8は、炭素原子1〜10個、特
に炭素原子1〜4個を有する二価炭化水素基、殊にn−
プロピレン基である。
【0048】基R8の例は、メチレン基、エチレン基、
プロピレン基、ブチレン基、シクロへキシレン基、オク
タデシレン基、フェニレン基及びブテニレン基である。
【0049】基Yの例は、H2N(CH2)3−、H2N(C
2)2NH(CH2)2−、H2N(CH2)2NH(CH2)3−、
2N(CH2)2−、H3CNH(CH2)3−、C25NH
(CH2)3−、H3CNH(CH2)2−、C25NH(CH2)
2−、H2N(CH2)4−、H2N(CH2)5−、H(NHCH
2CH2)3−、C49NH(CH2)2NH(CH2)2−、シク
ロ−C611NH(CH2)3−、シクロ−C611NH(C
2)2−、(CH3)2N(CH2)3−、(CH3)2N(CH2)2
−、(C25)2N(CH2)3−及び(C25)2N(CH2)2
である。
【0050】有利にYは、H2N(CH2)3−、H2N(C
2)2NH(CH2)3−、H3CNH(CH2)3−、C25
H(CH2)3−及びシクロ−C611NH(CH2)3−であ
り、この場合、H2N(CH2)2NH(CH2)3−及びシク
ロ−C611NH(CH2)3−は特に有利である。
【0051】式(IV)の単位からのオルガノ珪素化合
物がシランである場合には、bは有利に0、1又は2、
特に有利に0又は1であり、cは有利に1又は2、特に
有利に1であり、かつdは有利に1、2又は3、特に有
利に2又は3であるが、但し、b、c及びdからの合計
は4に等しい。
【0052】本発明による式(IV)のシランの例は、 H2N(CH2)3−Si(OCH3)32N(CH2)3−Si(OC25)32N(CH2)3−Si(OCH3)2CH32N(CH2)3−Si(OC25)2CH32N(CH2)3−Si(OH)3-x(OM)x2N(CH2)3−Si(OH)2-y(OM)yCH32N(CH2)2NH(CH2)3−Si(OCH3)32N(CH2)2NH(CH2)3−Si(OC25)32N(CH2)2NH(CH2)3−Si(OCH3)2CH32N(CH2)2NH(CH2)3−Si(OC25)2CH32N(CH2)2NH(CH2)3−Si(OH)3-x(OM)x2N(CH2)2NH(CH2)3−Si(OH)2-y(OM)y
3シクロ -C611NH(CH2)3−Si(OCH3)3 シクロ−C611NH(CH2)3−Si(OC25)3 シクロ−C611NH(CH2)3−Si(OCH3)2CH3 シクロ−C611NH(CH2)3−Si(OC25)2CH3 シクロ−C611NH(CH2)3−Si(OH)3-x(OM)x
及び シクロ−C611NH(CH2)3−Si(OH)2-y(OM)y
CH3であり、この場合、 H2N(CH2)2NH(CH2)3−Si(OCH3)32N(CH2)2NH(CH2)3−Si(OC25)32N(CH2)2NH(CH2)3−Si(OCH3)2CH32N(CH2)2NH(CH2)3−Si(OC25)2CH32N(CH2)2NH(CH2)3−Si(OH)3-x(ONa)x2N(CH2)2NH(CH2)3−Si(OH)2-y(ONa)y
CH3 シクロ−C611NH(CH2)3−Si(OCH3)3 シクロ−C611NH(CH2)3−Si(OC25)3 シクロ−C611NH(CH2)3−Si(OCH3)2CH3 シクロ−C611NH(CH2)3−Si(OC25)2CH3 シクロ−C611NH(CH2)3−Si(OH)3-x(ONa)
x及び シクロ−C611NH(CH2)3−Si(OH)2-y(ONa)
yCH3は有利であり、さらに H2N(CH2)2NH(CH2)3−Si(OCH3)32N(CH2)2NH(CH2)3−Si(OCH3)2CH3 シクロ−C611NH(CH2)3−Si(OCH3)3 シクロ−C611NH(CH2)3−Si(OCH3)2CH32N(CH2)2NH(CH2)3−Si(OH)3-x(ONa)x
及び H2N(CH2)2NH(CH2)3−Si(OH)2-y(ONa)y
CH3は特に有利であり、この場合、xは0、1、2又
は3であり、yは0、1又は2であり、かつMはナトリ
ウムもしくはカリウムのカチオンである。
【0053】式(IV)のシランは市販品であり、かつ珪
素化学において常用される方法によって得ることができ
る。これに関しては、例えばW. Noll、"Chemie und Tec
hnologie der Silicone"、1968、Verlag Chemie、
149頁以降が参照される。
【0054】式(IV)の単位からのオルガノ珪素化合
物がオルガノポリシロキサンである場合には、bの平均
値は有利に0.5〜2.5、特に有利に1.4〜2.0であ
り、cの平均値は有利に0.01〜1.0、特に有利に
0.01〜0.6であり、かつdの平均値は有利に0〜
2.0、特に有利に0〜0.2であるが、但し、b、c及
びdからの合計は3より小さいか又は3に等しい。
【0055】本発明によれば使用される、式(IV)の
単位からのオルガノポリシロキサンは、25℃で有利に
5〜105mPa・s、特に有利に10〜104mPa・s
の粘度を有する。
【0056】本発明によれば使用される、式(IV)の
単位からのオルガノポリシロキサンの例は、
【0057】
【化4】
【0058】〔上記式中、kとmの比は2:3〜9:1
であり、かつkとmの合計は10〜1000である〕で
示される化合物並びに
【0059】
【化5】
【0060】及び
【0061】
【化6】
【0062】〔上記式中、o+p+rからの合計は10
〜1000であり、o:(o+p+r)の比は0〜0.
9、特に0.2〜0.7であり、p:(o+p+r)の比
は0.05〜0.6、特に0.1〜0.5であり、かつr:
(o+p+r)の比は0.05〜0.75、特に0.2〜
0.6である〕で示される化合物である。
【0063】有利に、本発明によれば使用される、式
(IV)の単位からのオルガノポリシロキサンは、粘度
20〜100000mPa・s及びアミン価0.01〜
4.5を有する式(IVa)、(IVb)、(IVc)
及び(IVd)のオルガノポリシロキサンであり、この
場合、粘度100〜10000及びアミン価0.1〜1.
5を有するこのようなオルガノポリシロキサンは、特に
有利である。
【0064】アミン価は、アミノシロキサン1gの中和
の際の1NのHClの消費をmlで示す値に数値的に相
応する。
【0065】式(IV)の単位からのオルガノポリシロ
キサンは市販品であり、かつ珪素化学において常用され
る方法によって得ることができる。これに関しては、例
えばW. Noll、"Chemie und Technologie der Silicon
e"、1968、Verlag Chemie、194頁以降が参照さ
れる。
【0066】式(III)のアミンの例は、シクロヘキ
シルアミン、トリエチルアミン、ドデシルアミン、ジエ
チル−n−プロピルアミン、シクロヘキシルメチルアミ
ン、2−アミノエタノール、2−アミノ−n−プロパノ
ール、2−アミノ−2−メチル−1−プロパノール、2
−ジメチルアミノ−2−メチル−1−プロパノール、
N,N−ジエチルエタノールアミン、N,N−ジメチル
エタノールアミン及びアニリンであり、この場合、ドデ
シルアミン、2−アミノエタノール及び2−アミノ−2
−メチル−1−プロパノールは有利であり、さらに2−
アミノ−2−メチル−1−プロパノールは特に有利であ
る。
【0067】有利に成分(D)として、少なくとも1つ
の塩基性窒素を有する有機基を有する、式(IV)の単
位からのオルガノ珪素化合物、特にカリウム−N−(2
−アミノエチル)−3−アミノプロピルメチルシラノレ
ート、ナトリウム−N−(2−アミノエチル)−3−ア
ミノプロピルメチルシラノレート、並びに式(IVa)
及び(IVc)の化合物が使用される。
【0068】本発明によれば使用される塩基性窒素を有
する化合物(D)は、この種の化合物の1つの種類並び
に少なくとも2つのこのような種類からの混合物であっ
てもよい。
【0069】オルガノポリシロキサンの本発明による水
性分散液を製造する際に、塩基性窒素を有する化合物
(D)は、それぞれ、縮合可能な基を有するオルガノポ
リシロキサン(A)100重量部に対して、有利に0.
1〜5.0重量部、特に有利に0.5〜2.0重量部の量
で使用される。
【0070】成分(E)として有利に、20000〜1
00000の分子量及び100より大きい鹸化価を有す
るポリビニルアルコールが使用される。
【0071】オルガノポリシロキサンの本発明による水
性分散液の製造の際に成分(E)は、それぞれ、縮合可能
な基を有するオルガノポリシロキサン(A)100重量部
に対して、有利に0.5〜10重量部、特に有利に1〜
5重量部の量で使用される。
【0072】さらに、オルガノポリシロキサンの本発明
による水性分散液は、別の成分、特に、軟化剤、制泡
剤、顔料、可溶性着色剤、殺カビ剤、芳香剤並びに、分
散液に対して不活性である有機溶剤の群から選択された
成分を含有していてもよい。
【0073】軟化剤の例は、トリメチルシロキシ基によ
って末端封鎖された、少なくとも10mPa・sの粘度
を有する、室温で液状であるジメチルポリシロキサンで
ある。
【0074】分散液に対して不活性である有機溶剤の例
は、炭化水素、例えば、種々の沸点範囲の石油エーテ
ル、n−ペンタン、n−ヘキサン、ヘキサン異性体混合
物、トルエン及びキシレンである。
【0075】先に本発明による水性分散液のための別の
成分として記載された物質群のうちの各物質から、それ
ぞれの場合に1成分として該群のうちの1つの物質を使
用することもできるし、少なくとも2つの異なる該物質
からの混合物を使用することもできる。
【0076】オルガノポリシロキサンの本発明による水
性分散液の場合に、90重量パーセントまでの固体含量
が達成される。この場合には固体含量とは、水及び使用
されている場合には有機溶剤を除く分散液の全ての成分
の、分散液の全体重量に対する重量割合のことである。
有利にオルガノポリシロキサンの本発明による水性分散
液は、固体含量30〜90重量パーセント、特に40〜
85重量パーセントを有する。これより低い固体含量は
当然のことながら可能であるが、しかしながら、経済的
にはあまり重要ではない。
【0077】オルガノポリシロキサンの本発明による水
性分散液は、これまでもオルガノポリシロキサンの水性
分散液を製造した同じ方法で製造することができる。
【0078】本発明による水性分散液を製造するための
有利な処理方法の場合には、オルガノポリシロキサン樹
脂(C)が、縮合可能な基を有するオルガノポリシロキ
サン(A)中に溶解され、かつポリビニルアルコール
(E)及び水並びに場合によっては別の成分と一緒に乳
化される。
【0079】その他の成分は、該成分が水溶性である場
合には乳化の際に使用される水に同時に溶解されるか又
は水性分散液に添加される。非水溶性成分は、分散液と
して使用されるか又は成分(C)と成分(A)との溶液
と一緒に乳化される。
【0080】乳化ないしは分散は、エマルジョンないし
は分散液の製造に適当である常用の混合装置、例えば、
「ウルトラ・トゥラックス」("Ultra-Turrax")の登録商
標で公知であるウィレムス(Prof. P. Willems)による高
速固定子−回転子撹拌装置中で行なうことができる。こ
れに関してはさらに、Ullmanns Encyklopaedie der Tec
hnischen Chemie、Urban & Schwarzenberg、Muenchen、
Berlin、第3版、第1巻、720頁以降が参照される。
【0081】オルガノポリシロキサンの本発明による水
性分散液は、同様にこれまでのオルガノポリシロキサン
の水性分散液が使用された全ての目的に使用することが
できる。該水性分散液は、例えば封止剤、着色剤、塗料
系として使用することができ、かつ、電気絶縁性もしく
は導電性、疎水性、粘着性の物質を退ける被覆系として
か又はこのような系の母材もしくは添加剤として使用す
ることができる。
【0082】オルガノポリシロキサンの本発明による水
性分散液は既に室温で、溶剤成分、水及び場合によって
は有機溶剤の蒸発後に短時間でエラストマーに硬化す
る。
【0083】本発明による水性分散液、特にポリビニル
アルコールの使用下で製造された水性分散液は、該水性
分散液が薄い層の形で透明なエラストマーに硬化する利
点を有する。
【0084】さらに、本発明による水性分散液は、該水
性分散液が多くの支持体、例えば紙、織物、鉱物建築材
料、プラスチック、木材及びその他多くの基材に固着し
た被覆を形成する利点を有する。この場合には被覆は、
例えば、はけ塗り、ロール塗布、浸漬又は吹付塗装によ
って行なうことができる。
【0085】後記の実施例の場合には部及びパーセンテ
ージについての全ての記載は、他に記載のない限り、重
量に関するものである。さらに、全ての粘度の記載は、
温度25℃についてである。他に記載のない限り、後記
の実施例は周囲大気圧、即ち、約1000hPa及び室
温、即ち約22℃もしくは、付加的な加熱又は冷却なし
で室温で反応成分が結合した際に生じる温度で実施され
た。
【0086】ゴム状弾性はそれぞれの場合に、次の標準
化された試験によって確認された: 極限引裂強さ :DIN 53504−85S1 引裂時の伸び :DIN 53504−85S1 モジュラス :DIN 53504−85S1 ショアーA硬度:DIN 53505−87 引裂強さ :ASTM D624B−73
【0087】
【実施例】
例 1 I) カリウム−N−(2−アミノエチル)−3−アミ
ノプロピルメチルシラノレートの水溶液の製造 水200g中の水酸化カリウム(水中で88%)63.
7gの溶液に強い撹拌下でN−(2−アミノエチル)−
3−アミノプロピルメチルジメトキシシラン(「Silan
GF 95」の名称でWacker-Chemie社、Muenchen、から市販
されている)103gを添加した。この混合物から加熱
によって先ずメタノールを留去し、さらに水約70gを
留去した。引き続き、混合物を水の添加によって全体重
量317gまで満たした。40パーセントのカリウム−
N−(2−アミノエチル)−3−アミノプロピルメチル
シラノレート溶液が得られた。
【0088】II) 縮合触媒(B)の水性分散液の製
造 ジブチル錫ジラウレート125gをトリブチルフェノー
ルポリグリコールエーテル(「Sagopenat T130」の名称
でHoechst社から市販されている)10g及び水365
gと一緒に乳化した。
【0089】
【外2】
【0090】このようにして得られた水性分散液から該
水性分散液の製造200時間後に、該水性分散液をポリ
テトラフルオロエチレン(PTFE)からなる表面に塗
布し、かつ水を室温で蒸発させることによって、厚さ2
mmの皮膜が得られた。塗布2週間後に乾燥した透明な
エラストマー皮膜が形成され、該皮膜のゴム状弾性につ
いて試験した。試験の結果は、表1に示されている。
【0091】
【外3】
【0092】このようにして得られた水性分散液から該
水性分散液の製造200時間後に、該水性分散液をポリ
テトラフルオロエチレン(PTFE)からなる表面に塗
布し、かつ水を室温で蒸発させることによって、厚さ2
mmの皮膜が得られた。塗布2週間後に乾燥した透明な
エラストマー皮膜が形成され、該皮膜のゴム状弾性につ
いて試験した。試験の結果は、表1に示されている。
【0093】
【外4】
【0094】このようにして得られた水性分散液から該
水性分散液の製造200時間後に、該水性分散液をポリ
テトラフルオロエチレン(PTFE)からなる表面に塗
布し、かつ水を室温で蒸発させることによって、厚さ2
mmの皮膜が得られた。塗布2週間後に乾燥した透明な
エラストマー皮膜が形成され、該皮膜のゴム状弾性につ
いて試験した。試験の結果は、表1に示されている。
【0095】 表1 試験 極限引裂強 引裂時の モジュラス 1) ショアー 引裂強さ さ(N/mm2) 伸び(%) (N/mm2) A硬度 (N/mm) ───────────────────────────────── 1 1.1 340 0.6 28 4.6 2 0.9 300 0.4 22 4.0 3 0.9 220 0.7 35 4.1
【0096】
【外5】
【0097】このようにして得られた水性分散液から該
水性分散液の製造200時間後に、該水性分散液をポリ
テトラフルオロエチレン(PTFE)からなる表面に塗
布し、かつ水を室温で蒸発させることによって、厚さ2
mmの皮膜が得られた。塗布2週間後に乾燥した混濁し
たエラストマー皮膜が形成された。
【0098】比較例 2 ポリエチレングリコール−(10)−イソトリデシルエ
ーテル8.25gの代りにナトリウムドデシルベンゾス
ルホネート8.25gを使用したという変更点以外は、
比較例1に記載された方法を繰り返した。少なくとも6
か月貯蔵可能である白色の安定した水性分散液が得られ
た。
【0099】このようにして得られた水性分散液から該
水性分散液の製造200時間後に、該水性分散液をポリ
テトラフルオロエチレン(PTFE)からなる表面に塗
布し、かつ水を室温で蒸発させることによって、厚さ2
mmの皮膜が得られた。塗布2週間後に乾燥した混濁し
たエラストマー皮膜が形成された。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヘルベルト ゼールラードル ドイツ連邦共和国 エマーティング フ ォルストシュトラーセ 27 (72)発明者 シュテファン オーベルネーダー ドイツ連邦共和国 ブルクハウゼン カ プツィーナーガッセ 237 (72)発明者 ローベルト ブラウンシュペルガー ドイツ連邦共和国 ブルクハウゼン シ ュタットプラッツ 53 (56)参考文献 特開 平3−122161(JP,A) 特開 平2−105859(JP,A) 特開 平3−281538(JP,A) 特開 昭62−218458(JP,A) 特開 昭61−51057(JP,A)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 オルガノポリシロキサンの水性分散液に
    おいて、出発化合物、即ち、 (A) 縮合可能な基を有するオルガノポリシロキサ
    ン、 (B) 縮合触媒、 (C) 最大20000の分子量を有するオルガノポリ
    シロキサン樹脂、 (D) 塩基性窒素を有する化合物及び (E) 20000〜100000の分子量を有する
    リビニルアルコール、この場合、このポリビニルアルコ
    ールは、縮合可能な基を有するオルガノポリシロキサン
    (A)100重量部に対して0.5〜10重量部の量で
    使用される、の使用下で製造することができることを特
    徴とする、オルガノポリシロキサンの水性分散液。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の水性分散液を製造する方
    法において、オルガノポリシロキサン樹脂(C)を縮合
    可能な基を有するオルガノポリシロキサン(A)中で溶
    解し、かつポリビニルアルコール(E)及び水並びに場
    合によっては別の成分と一緒に乳化させることを特徴と
    する、オルガノポリシロキサンの水性分散液の製法。
JP5123984A 1992-05-27 1993-05-26 オルガノポリシロキサンの水性分散液及び該水性分散液の製法 Expired - Fee Related JP2930835B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4217561A DE4217561A1 (de) 1992-05-27 1992-05-27 Wäßrige Dispersionen von Organopolysiloxanen
DE4217561.5 1992-05-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0632984A JPH0632984A (ja) 1994-02-08
JP2930835B2 true JP2930835B2 (ja) 1999-08-09

Family

ID=6459857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5123984A Expired - Fee Related JP2930835B2 (ja) 1992-05-27 1993-05-26 オルガノポリシロキサンの水性分散液及び該水性分散液の製法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6054523A (ja)
EP (1) EP0572006B1 (ja)
JP (1) JP2930835B2 (ja)
KR (1) KR960014914B1 (ja)
AT (1) ATE130345T1 (ja)
BR (1) BR9302043A (ja)
CA (1) CA2096091C (ja)
DE (2) DE4217561A1 (ja)
ES (1) ES2079920T3 (ja)
MX (1) MX9303101A (ja)

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2724661B1 (fr) * 1994-09-16 1997-10-24 Rhone Poulenc Chimie Dispersion silicone aqueuse, reticulable en un elastomere adherent, selon un mecanisme reactionnel de condensation
DE19514665A1 (de) * 1995-04-20 1996-10-24 Wacker Chemie Gmbh Wäßrige Dispersionen von Organopolysiloxanen
DE19519207A1 (de) * 1995-05-24 1996-11-28 Wacker Chemie Gmbh Wäßrige Dispersionen von Organopolysiloxanen
FR2738830B1 (fr) * 1995-09-14 1997-12-05 Rhone Poulenc Chimie Emulsion aqueuse de polyorganosiloxane pour l'enduction de matiere textile
US5807921A (en) * 1995-12-21 1998-09-15 Dow Corning Corporation Silicone elastomers from aqueous silicone emulsions having improved adhesion to substrates
FR2753708B1 (fr) * 1996-09-26 1998-12-31 Dispersion silicone aqueuse, reticulable par condensation en un elastomere adherent sur de nombreux supports et mastic constitue par ledit elastomere
FR2771098B1 (fr) * 1997-11-18 2004-08-13 Rhodia Chimie Sa Dispersions silicones aqueuses, formulations notamment de peintures les comprenant et l'un de leurs procedes de preparation
US6319982B1 (en) * 1998-09-08 2001-11-20 Ck Witco Corporation Waterborne silicone adhesives, sealants and coatings
DE19937477A1 (de) 1999-08-07 2001-02-08 Ciba Sc Pfersee Gmbh Silikonhaltige Zusammensetzungen für die Behandlung von Wollematerialien
DE10016610A1 (de) 2000-04-04 2001-10-11 Ciba Sc Pfersee Gmbh Silikonhaltige Zusammensetzung für die Behandlung von Wollematerialien
JP4597316B2 (ja) * 2000-05-31 2010-12-15 東レ・ダウコーニング株式会社 合成繊維処理剤組成物
US6596402B2 (en) 2000-12-29 2003-07-22 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent, lubricious coating and articles coated therewith
US6967261B1 (en) 2001-12-28 2005-11-22 Kimberly-Clark Worldwide Bandage, methods of producing and using same
US7115321B2 (en) * 2002-07-26 2006-10-03 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent binder coating
US6887961B2 (en) * 2002-07-26 2005-05-03 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent binder composition and method of making it
US6822135B2 (en) * 2002-07-26 2004-11-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Fluid storage material including particles secured with a crosslinkable binder composition and method of making same
US6808801B2 (en) 2002-07-26 2004-10-26 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article with self-forming absorbent binder layer
US7205259B2 (en) * 2002-07-26 2007-04-17 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent binder desiccant composition and articles incorporating it
US6964803B2 (en) 2002-07-26 2005-11-15 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent structures with selectively placed flexible absorbent binder
US6737491B2 (en) 2002-07-26 2004-05-18 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent binder composition and method of making same
MXPA05000433A (es) 2002-07-26 2005-07-22 Kimberly Clark Co Composicion aglutinante absorbente, metodo para hacerla y articulos que la incorporan.
US7294591B2 (en) * 2002-12-13 2007-11-13 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent composite including a folded substrate and an absorbent adhesive composition
US7378566B2 (en) * 2002-12-13 2008-05-27 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent core including folded substrate
TWI282349B (en) * 2003-01-24 2007-06-11 Shinetsu Chemical Co Silicone composition and paper treatment agent including the same
US8012544B2 (en) 2003-10-08 2011-09-06 Dow Corning Corporation Silicone MQ resin reinforced silicone elastomer emulsions
US20050186427A1 (en) * 2004-02-19 2005-08-25 The Procter & Gamble Company Lubricious coated applicator
DE102004044418A1 (de) * 2004-09-14 2006-03-30 Wacker Chemie Ag Silicondecklack mit verbesserter Schmutzabweisung und verbesserter Verklebbarkeit mit Kernhülle-Partikel
DE102005022100A1 (de) * 2005-05-12 2006-11-16 Wacker Chemie Ag Verfahren zur Herstellung von Dispersionen von vernetzten Organopolysiloxanen
US9642987B2 (en) 2005-08-31 2017-05-09 C.R. Bard, Inc. Anchoring system for a catheter
US20070083175A1 (en) * 2005-10-11 2007-04-12 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Transparent/translucent absorbent composites and articles
US7312286B2 (en) * 2005-12-02 2007-12-25 Stockhausen, Inc. Flexible superabsorbent binder polymer composition
US20070129697A1 (en) * 2005-12-02 2007-06-07 Soerens Dave A Articles comprising flexible superabsorbent binder polymer composition
US7619131B2 (en) * 2005-12-02 2009-11-17 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Articles comprising transparent/translucent polymer composition
US7335713B2 (en) 2005-12-02 2008-02-26 Stockhausen, Inc. Method for preparing a flexible superabsorbent binder polymer composition
US7879013B2 (en) 2005-12-21 2011-02-01 Venetec International, Inc. Intravenous catheter anchoring device
US20080060550A1 (en) * 2006-09-12 2008-03-13 Macdonald Gavin Color changing skin sealant with co-acid trigger
US20080063615A1 (en) * 2006-09-12 2008-03-13 Macdonald John Gavin Color changing skin sealant
US20080145316A1 (en) * 2006-12-14 2008-06-19 Macdonald John Gavin Skin coating with microbial indicator
US9993619B2 (en) * 2007-07-17 2018-06-12 C. R. Bard, Inc. Securement system for a medical article
US20090098081A1 (en) * 2007-10-12 2009-04-16 Macdonald John Gavin System for providing a method for applying a skin sealant having a phase change visual indicating component
US20090098073A1 (en) * 2007-10-12 2009-04-16 Macdonald John Gavin Phase change visual indicating composition
US20090123569A1 (en) * 2007-11-08 2009-05-14 Macdonald John Gavin Coverage indicating technology for skin sealants using tannates
US20090324320A1 (en) * 2008-06-30 2009-12-31 Ajay Houde Porous skin sealant applicator
US8123423B2 (en) * 2008-06-30 2012-02-28 Kimberly-Clark Worlwide, Inc. Applicator with flexible dispensing end
US8394067B2 (en) 2009-05-21 2013-03-12 C.R. Bard, Inc. Medical device securement system
WO2011044293A1 (en) 2009-10-06 2011-04-14 Venetec International, Inc. Stabilizing device having a snap clamp
CN103339171B (zh) * 2011-02-04 2016-05-04 道康宁公司 可固化有机硅氧烷嵌段共聚物乳剂
WO2012145683A1 (en) 2011-04-21 2012-10-26 Venetec International, Inc. Anchoring system
US20130052356A1 (en) 2011-08-31 2013-02-28 Wacker Chemical Corporation Paper Coating Compositions For Grease and Water Resistance
WO2017116639A1 (en) * 2015-12-28 2017-07-06 Dow Corning Corporation Aqueous silicone dispersion
EP3580277B1 (en) * 2017-05-27 2021-02-17 Wacker Chemie AG Oil-in-water microemulsions and the preparation thereof
WO2020263762A1 (en) * 2019-06-27 2020-12-30 Dow Silicones Corporation Vulcanisable silicone compositions
US20220356353A1 (en) * 2019-06-27 2022-11-10 Dow Silicones Corporation Room temperature vulcanisable silicone compositions

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2565593B1 (fr) * 1984-06-12 1986-12-12 Rhone Poulenc Spec Chim Compositions d'emulsions aqueuses pour le traitement antiadherent et hydrofuge de materiaux cellulosiques
JPH0651863B2 (ja) * 1986-03-19 1994-07-06 東レ・ダウコ−ニング・シリコ−ン株式会社 シリコ−ン水性エマルジヨン被覆材
DE3637836A1 (de) * 1986-11-06 1988-05-19 Wacker Chemie Gmbh Waessrige silicondispersionen
DE3713126A1 (de) * 1987-04-16 1988-11-03 Wacker Chemie Gmbh Siliconhaltige anstrichsysteme
FR2633303B1 (fr) * 1988-06-23 1990-10-05 Rhone Poulenc Chimie Emulsions aqueuses de silicones polycondensation catalysees par un monochelate d'etain
FR2638166B1 (fr) * 1988-08-31 1991-01-11 Rhone Poulenc Chimie Dispersion aqueuse a base de resine silicone pouvant reticuler en un elastomere par elimination de l'eau
DE3836830A1 (de) * 1988-10-28 1990-05-17 Wacker Chemie Gmbh Verfahren zur herstellung waessriger emulsionen von hochmolekularen organopolysiloxanen
US4954565A (en) * 1989-09-25 1990-09-04 Dow Corning Corporation Precured silicone emulsion
DE3932025A1 (de) * 1989-09-26 1991-04-04 Wacker Chemie Gmbh Waessrige dispersionen von organopolysiloxanen
JP3100613B2 (ja) * 1990-02-23 2000-10-16 ジーイー東芝シリコーン株式会社 シリコーン水性エマルジョン組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US6054523A (en) 2000-04-25
KR960014914B1 (ko) 1996-10-21
KR950003392A (ko) 1995-02-16
ATE130345T1 (de) 1995-12-15
JPH0632984A (ja) 1994-02-08
DE59300934D1 (de) 1995-12-21
DE4217561A1 (de) 1993-12-02
MX9303101A (es) 1993-11-01
EP0572006A2 (de) 1993-12-01
EP0572006B1 (de) 1995-11-15
BR9302043A (pt) 1993-11-30
EP0572006A3 (ja) 1994-04-20
ES2079920T3 (es) 1996-01-16
CA2096091C (en) 2000-02-29
CA2096091A1 (en) 1993-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2930835B2 (ja) オルガノポリシロキサンの水性分散液及び該水性分散液の製法
US8871889B2 (en) Compounds with guanidine structure and uses thereof as organopolysiloxane polycondensation catalysts
JP4612444B2 (ja) 有機ケイ素化合物をベースとする架橋性材料
AU707415B2 (en) Aqueous silicone emulsions forming silicone elastomers having improved adhesion to substrates
JP2693392B2 (ja) 水性オルガノポリシロキサン分散液、該分散液の製造法並びに該分散液からなる封止材料および被覆材料
US5045231A (en) Aqueous dispersions of organopolysiloxanes
EP0050453B1 (en) An oil-resistant gasket material and packing material
AU721429B2 (en) Aqueous dispersions of organopolysiloxanes
JPS6053539A (ja) 新規触媒によるポリオルガノシロキサンの製造方法
US3686357A (en) Room temperature vulcanizable silicone rubber stocks
JPH02196860A (ja) 硬化性組成物
US20070249782A1 (en) Organopolysiloxanes Comprising Nitrogen and Their Use in Cross-Linkable Materials
JP3029537B2 (ja) 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物の調製方法
AU616947B2 (en) organopolysiloxane compositions which crosslink at a room temperature to form paint-compatible to overcoatable elastomers
JP2010535873A (ja) 有機珪素化合物をベースとする架橋性材料
US3758441A (en) Room temperature vulcanizable silicone rubber stocks
JPH0561315B2 (ja)
JP2007515530A (ja) 有機ケイ素化合物をベースとする架橋性コンパウンド
JP3149190B2 (ja) アルコールの脱離下に架橋してエラストマーを形成することができるオルガノポリシロキサン材料
JP3241391B2 (ja) 尿素基を有する有機ケイ素化合物、その製造ならびにその使用
JP2005506432A (ja) オルガノケイ素化合物を基礎とする架橋可能な材料
JPH04227760A (ja) 熱加硫性シリコーン組成物
JP4808956B2 (ja) 有機ケイ素化合物の貯蔵安定な組成物及びその安定化のための方法
CA2221949C (en) Aqueous dispersions of organopolysiloxanes
JPS60210663A (ja) 室温硬化型シリコ−ンエラストマ−組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S633 Written request for registration of reclamation of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313633

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090521

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100521

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees