JP2925772B2 - 建築用下地材 - Google Patents

建築用下地材

Info

Publication number
JP2925772B2
JP2925772B2 JP7307791A JP7307791A JP2925772B2 JP 2925772 B2 JP2925772 B2 JP 2925772B2 JP 7307791 A JP7307791 A JP 7307791A JP 7307791 A JP7307791 A JP 7307791A JP 2925772 B2 JP2925772 B2 JP 2925772B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base material
sheet
resin
building
rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7307791A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04309649A (ja
Inventor
博一 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Corp
Original Assignee
Asahi Kasei Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kasei Kogyo KK filed Critical Asahi Kasei Kogyo KK
Priority to JP7307791A priority Critical patent/JP2925772B2/ja
Publication of JPH04309649A publication Critical patent/JPH04309649A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2925772B2 publication Critical patent/JP2925772B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は建築用下地材、詳しくは
屋根下地材、壁下地材として使用される防水性を有する
建築用下地材に関するものである。
【0002】
【従来の技術】屋根下地材としては、例えばアスファル
トルーフィングに代表される様に防水性を有し、寸法安
定性が良く、物理的強度が大きく、滑り難く、釘を打っ
た時の釘軸廻り水密シール性が良い等が必要とされ、実
際の使用においてはアスファルト含浸をした布帛が主流
となっている。又、壁下地材では、近年ハウスラップと
呼ばれる防水性を有し、透湿性を有する不織布、微多孔
膜が使用されている。
【0003】しかし、前記アスファルトルーフィング
は、アスファルトを含浸している為20m程度の巻物で
20kgを超す重量を有し施工時の取扱い性が非常に悪
い。又、透湿性がほとんど無い為に施工後屋根下部分の
湿気が抜けず野地板を傷め易い。その上、施工後の寒暖
の温度差によりアスファルトルーフィングの劣化及び伸
縮が発生し、釘軸廻り、タッカー部分の水密シール性が
低下する。壁下地材では施工時使用するタッカー部分の
防水性が無くなりその部分からの水漏れが発生し易い。
という問題があった。
【0004】また、特開平2−269277号公報に
は、布帛の表面に、伸縮性、粘着性を有する樹脂を塗布
し、さらにその上に粘着性を有する樹脂を塗布した防水
性の優れた屋根下葺材を開示しているが、この屋根下葺
材は複数の樹脂層を有しているゆえ、透湿性に欠ける上
に釘を打った時の水密シール性も改善の余地を残してい
る。その上、施工後の寒暖の温度差によりアスファルト
ルーフィングの劣化及び伸縮が発生し、釘軸廻り、タッ
カー部分の水密シール性が低下する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、従来
の屋根下地材等の欠点を解消し、優れた防水性、物理的
強度、釘軸廻り水密シール性を有し、さらに透湿性を有
する軽量な建築用下地材を提供する目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、熱可塑性樹脂
からなり、耐水圧200mmH2 O以上、ガーレー式透
気度0.01〜10,000秒/100mlおよび引張
強度5kg/5cm巾以上であるシートの表面の少なく
とも釘打ち込み部分に、伸縮性、粘着性を有する樹脂が
塗布されている建築用下地材、および熱可塑性樹脂から
なり、耐水圧200mmH2 O以上、ガーレー式透気度
0.01〜10000秒/100mlおよび引張強度5
kg/5cm巾以上であるシートの表面全体に気体透過
性を有するゴム系樹脂が塗布されていることを特徴とす
る建築用下地材である。
【0007】建築用下地材とは、防水、養生、滑り止め
等を目的として壁等の構造体の内部に配置されるもので
あり、具体的には屋根下地材、壁下地材、床面下地材、
壁紙下地材、内装下地材、天井裏下地材等が挙げられ
る。本発明の建築用下地材に用いられるシートは耐水圧
200mmH2 O以上好ましくは1000mmH2 O以
上であり、気体透過性としてはガーレー式透気度が0.
01〜10000秒/100ml、好ましくは0.5〜
1000秒/100mlであり、引張強度5kg/5c
m巾以上好ましくは8kg/5cm巾以上を有すること
が必要であり、このようなシートとしては、フラッシュ
紡糸法等で得られた三次元網目状不織布や、微多孔膜等
があげられる。
【0008】この様なシートの素材は熱可塑性樹脂、好
ましくは融点が120℃〜300℃の熱可塑性樹脂であ
ればよく、具体的には、ポリエチレン、ポリプロピレ
ン、ナイロン、ポリビニルアルコール、ポリエチレンテ
レフタレート等を挙げるとができる。ここでいう耐水圧
は、JIS−L 1092 における耐水度試験方法A
法(低水圧法)静水圧法に準ずる。又、ガーレー式通気
度(秒/100ml)はJIS P8117により測定
されるシートの気体透過度である。
【0009】また、引張強度は、JIS−L1096法
に準ずる。目付は、20g/m2 以上が好ましく、更に
好ましくは30〜100g/m2 が好ましい。上記のシ
ートを建築用下地材として用いることにより、防水性を
有することはもとより、優れた透湿性を持つことから、
施工後シートの下の部分を傷めることを防止する。特に
施工後使用する釘、タッカー部分の水密性が大幅にアッ
プするものである。
【0010】次に、本発明の建築用下地材は、前述した
シートの表面の少なくとも釘打ち込み部分に、伸縮性、
粘着性を有する樹脂が塗布されていることを特徴とす
る。釘打ち込み部分とは、屋根材として和瓦を使用する
場合、屋根を支える垂木と瓦を引っ掛ける瓦棧の交点で
あり、一般的には横方向に1尺5寸、縦(上下)方向に
7寸のピッチで存在する。新生瓦を屋根材として使用す
る場合は、釘はランダムに打たれる為、場所は限定され
ない。
【0011】釘については、一般的な釘だけでなく、新
生瓦(スレート瓦)用のスパイラル釘、タッカー等も含
む。塗布される伸縮性、粘着性を有する樹脂としては、
ゴム系の樹脂や熱可塑性エラストマー等であり、好まし
くはブチルゴム、スチレン−ブタジエン共重合体、エチ
レン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−アクリル酸メチ
ル共重合体、エチレン−アクリル酸エチル共重合体等で
あり、天然ゴム、ブタジエンゴム、シリコンゴム、エチ
レン−プロピレンゴム等でも良い。
【0012】この樹脂を前述したシートの表面の少なく
とも釘打ち込み部分に塗布することにより、本発明の建
築用下地材が得られる。樹脂の塗布量は、施工後使用す
る釘、タッカー部分の水密性、加工性の点から、20重
量%以上、更には30〜300重量%であることが好ま
しい。塗布は、コーティング、ラミネート等で行われ
る。
【0013】塗布部分は少なくとも釘打ち込み部分であ
ればよいが、図1、図2に示すようにストライプ状に塗
布することが好ましい。塗布の寸法としては、例えば、
図1に示されている屋根下地材では塗布部分が巾40〜
50mm、間隔120〜130mm、塗布部分の角度3
0〜50°、厚み200〜600μmであり、図2に示
されている屋根下地材では塗布部分が巾40〜80mm
程度、間隔450mm、厚み300〜600μmであ
る。
【0014】上記の構成にすることにより、施工後使用
する釘、タッカー部分の水密性が更に良くなるものであ
る。本発明の建築用下地材で前述したシートの表面全体
に気体透過性を有するゴム系樹脂が塗布されたものは、
防水性、釘、タッカー部分の水密性、透湿性共に優れた
効果を示す。
【0015】塗布されるゴム系樹脂は、気体透過性を有
することを要し、酸素透過率が好ましくは、0.01×
10-9〜100×10-9ml・cm-1・sec-1・cm
Hg(25℃)、更に好ましくは1.0×10-9〜10
0×10-9ml・cm-1.sec-1・cmHg(25
℃)を有する天然ゴムもしくは合成ゴムもしくは熱可塑
性エラストマーであり、好ましくは、天然ゴム、スチレ
ン−ブタジエンゴム、ブタジエンゴム、シリコンゴム、
エチレン−プロピレンゴム等が挙げられる。
【0016】ゴム系樹脂の塗布量は、防水性、充分な釘
軸廻り水密シール性の点で20重量%以上、更には30
〜150重量%が好ましい。塗布は、コーティング、ラ
ミネート等で行われる。塗布部分は図3に示すようにシ
ート表面全体であることが必要である。本発明の建築用
下地材は例えば以下の方法で製造される。
【0017】すなわち、樹脂を加熱溶融状態にし、彫刻
ロール(グラビアロール)にて液状樹脂を持ち上げドク
ターナイフでかきとり、凹部に残った樹脂をシートに付
着させ、冷却固化させて建築用下地材を得る。または、
水系のエマルジョンになった樹脂を彫刻ロールにて持ち
上げドクターナイフでかきとり、凹部に残った樹脂をシ
ートに付着させるか水系のエマルジョンになった樹脂を
シルクスクリーン印刷法を用いて部分的にシートに樹脂
を付着させ、乾燥して建築用下地材を得る。
【0018】また、水系のエマルジョンになった樹脂を
使用し、ナイフコーターあるいはロールコーターにてシ
ートの全面に塗布し、熱風乾燥あるいはシリンダー乾燥
を経て建築用下地材を得る。
【0019】
【実施例】以下実施例にて本発明を更に詳述する。な
お、本発明の性能は下記の方法により測定した。 (1)防水性:JIS−L1092における耐水度試験
A法(低水圧法)静水圧法により耐水圧を測定した。 (2)透湿性:IJS−L1099A−1法に準じて温
度30℃湿度90%RH条件にて透湿度を測定した。 (3)水密シール性:昭和55年〜59年に実施された
建設省総合技術開発プロジェクト「建築物の耐久性向上
技術の開発」資料に基づき、12mm厚耐水合板の上に
ろ紙を乗せさらにその上に試験体を乗せ、スパイラル形
状のスレート釘もしくはタッカーを樹脂塗布部に打ち、
その上に150mm高さの水柱を塩ビパイプにて作り2
4時間放置後の水漏れの有無にて評価を行った。
【0020】
【実施例1】シートとして旭化成工業株式会社製不織布
「ルクサー(登録商標)」H2040ZZ(目付60g
/m2 、引張強度30kg/5cm巾)を使用し、加熱
溶融状態のエチレン−酢酸ビニル共重合体をロールコー
ターにて図1の如く巾45mm、間隔124mm、角度
35°で35g/m2塗布し冷却固化させて建築用下地
材を得た。
【0021】
【実施例2】シートとして旭化成工業株式会社製不織布
「ルクサー(登録商標)」H2040ZZ(目付60g
/m2 、引張強度30kg/5cm巾)を使用し、水系
のエマルジョンになったエチレン−アクリル酸メチル共
重合体をシルクスクリーン印刷にて図2の様に巾50m
m、間隔450mmで60g/m2 塗布し80℃で乾燥
して建築用下地材を得た。
【0022】
【実施例3】徳山曹達株式会社製微多孔膜「NFシート
(登録商標)」100(目付59g/m2 、引張強度
6.5kg/5cm巾)をシートとして使用し二液型シ
リコンゴムを図2の様に巾50mm、間隔450mmで
ロールコーターにて120g/m2 塗布し100℃で熱
風乾燥し、建築用下地材を得た。
【0023】
【比較例1】旭化成工業株式会社製不織布「ルクサー
(登録商標)」H2040ZZ(目付60g/m2 、引
張強度30kg/5cm巾)をシートとして使用し加熱
溶融状態のスチレン−ブタジエン共重合体を全面にナイ
フコーターにて80g/m2 塗布し冷却固化させて、建
築用下地材を得た。
【0024】
【比較例2】厚み100μmのポリエチレンフイルムに
スチレン−ブタジエン共重合体をシルクスクリーン印刷
にて図1の様に巾45mm、間隔124mm、角度35
°で60g/m2 塗布し、冷却固化させて建築用下地材
を得た。
【0025】
【比較例3】市販のアスファルトルーフィング22kg
品を建築用下地材の比較例3とした。実施例1,2,3
及び比較例1,2,3で得たシート状建築材料の防水
性、透湿性、水密シール性についてまとめて表1に示
す。
【0026】実施例1,2,3及び比較例1,2,3で
得たシート状建築材料の重量について一般に市販されて
いる1m巾長さ21mでの比較を行うと実施例1は2.
00kg、実施例2は2.52kg、実施例3は3.7
kg、比較例1は2.94kg、比較例2は3.26k
g、となり、一般に市販されているアスファルトルーフ
ィングである比較例3の22kgの1割程度の重量とな
る。
【0027】
【実施例4】シートとして旭化成工業株式会社製不織布
「ルクサー(登録商標)」H2040ZZ(目付60g
/m2 、引張強度30kg/5cm巾)を使用し、エマ
ルジョン系シリコンゴムをナイフコーターにてシート表
面全体に20g/m2 塗布する事により建築用下地材を
得た。
【0028】
【実施例5】シートとして旭化成工業株式会社製不織布
「ルクサー(登録商標)」H2040ZZ(目付60g
/m2 、引張強度30kg/5cm巾)を使用し、マル
ジョン系シリコンゴムをナイフコーターにてシート表面
全体に60g/m2 塗布する事により建築用下地材を得
た。
【0029】
【実施例6】徳山曹達株式会社製微多孔膜「NFシート
((登録商標)」100(目付59g/m2 、引張強度
6.5kg/5cm巾)をシートとして使用し二液型シ
リコンゴムをナイフコーターにてシート表面全体に50
g/m2 塗布し建築用下地材を得た。
【0030】
【比較例4】旭化成工業株式会社製不織布「ルクサー
((登録商標)」H2040ZZ(目付60g/m2
引張強度30kg/5cm巾)をシートとして使用しエ
マルジョン系シリコンゴムをナイフコーターにてシート
表面全体に10g/m2 塗布し建築用下地材を得た。
【0031】
【比較例5】厚み100μmのポリエチレンフイルムに
スチレン−ブタジエンゴムをシルクスクリーン印刷にて
シート表面全体に60g/m2 塗布する事によりシート
状建築材料を得た。実施例1,2,3及び比較例3,
4,5で得たシート状建築材料の防水性、透湿性、水密
シール性についてまとめて表2に示す。
【0032】実施例1,2,3及び比較例3,4,5で
得たシート状建築材料の重量について一般に市販されて
いる1m巾長さ21mでの比較を行うと実施例1は1.
68kg、実施例2は2.52kg、実施例3は2.2
9kg、比較例1は1.47kg、比較例2は3.23
kg、となり、一般に市販されているアスファルトルー
フィングである比較例3の22kgの1割程度の重量と
なる。
【0033】
【表1】
【0034】
【表2】
【0035】
【発明の効果】本発明の建築用下地材は、従来のアスフ
ァルトルーフィング材と比べ軽量であり、優れた防水性
を有し、釘を打った時の釘軸廻りの水密シール性、タッ
カー部分の防水性が従来の建築用シート(屋根下地材
等)に比べて向上し、更に透湿性を有するために下地材
の下部分(野地板等)をいためない。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は、本発明の建築用下地材の一実施例の
平面図を示し、(b)は(a)のA−A′断面図を示
す。
【図2】(a)は、本発明の建築用の下地材の他の実施
例の平面図を示し、(b)は(a)のA−A′断面図を
示す。
【図3】(a)は、本発明の建築用の下地材の他の実施
例の平面図を示し、(b)は(a)のA−A′断面図を
示す。
【符号の説明】
1 本発明の建築用下地材 2 シート 3 樹脂 4 気体透過性を有するゴム系樹脂

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱可塑性樹脂からなり、耐水圧200m
    mH2 O以上、ガーレー式透気度0.01〜10000
    秒/100mlおよび引張強度5kg/5cm巾以上で
    あるシートの表面の少なくとも釘打ち込み部分に、伸縮
    性、粘着性を有する樹脂が塗布されている建築用下地
    材。
  2. 【請求項2】 熱可塑性樹脂からなり、耐水圧200m
    mH2 O以上、ガーレー式透気度0.01〜10000
    秒/100mlおよび引張強度5kg/5cm巾以上で
    あるシートの表面全体に気体透過性を有するゴム系樹脂
    が塗布されていることを特徴とする建築用下地材。
JP7307791A 1991-04-05 1991-04-05 建築用下地材 Expired - Fee Related JP2925772B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7307791A JP2925772B2 (ja) 1991-04-05 1991-04-05 建築用下地材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7307791A JP2925772B2 (ja) 1991-04-05 1991-04-05 建築用下地材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04309649A JPH04309649A (ja) 1992-11-02
JP2925772B2 true JP2925772B2 (ja) 1999-07-28

Family

ID=13507911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7307791A Expired - Fee Related JP2925772B2 (ja) 1991-04-05 1991-04-05 建築用下地材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2925772B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4615367B2 (ja) * 2005-05-12 2011-01-19 旭化成せんい株式会社 防滑性シート及びそれを用いた屋根下材
JP2007254624A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Wacker Asahikasei Silicone Co Ltd 下地シート用コーティング組成物
JP2011132750A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Tomonori Akiyama 耐震・防水・透湿シート(耐震ネット)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04309649A (ja) 1992-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4386981A (en) Method of waterproofing roofs and the like
US5027572A (en) Moisture and vapor barrier in exterior insulation finish systems
US4464215A (en) Process of applying a unitary construction barrier
US3900102A (en) Waterproofing means and method
US20020121061A1 (en) Waterproof roofing barrier
US20050214496A1 (en) Self-adhering vapor permeable air and moisture barrier membrane
US20050118446A1 (en) Waterproofing air and vapor barrier membrane
RU2377269C2 (ru) Уплотняющая лента для клеевого соединения пароизоляционных пленок и парозадерживающих пленок и способ ее изготовления
US8733054B2 (en) Method for producing a functional layer of a building shell, and building shell and functional layer
JP2925772B2 (ja) 建築用下地材
JP3174894B2 (ja) 建築用下地材
JP4375873B2 (ja) 3層構造体
JP4046410B2 (ja) 建造物屋上の防水改修方法
US4450192A (en) Construction barrier board
JP2001064881A (ja) 屋根用下葺材
JPH1150609A (ja) 屋根下地材
JPH0722425Y2 (ja) 脱気断熱防水構造
JP2000129867A (ja) 突起付き防水シートとその防水工法
CN210369599U (zh) 一种屋面防水结构
JPH0419138Y2 (ja)
JP2572326Y2 (ja) 屋根の防水構造
JPS6026102Y2 (ja) 絶縁用テ−プ
JP2000336861A (ja) 防水工法
JP2001279882A (ja) 屋根下地材
JPH0763207A (ja) 釘 材

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990427

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080507

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090507

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees