JPH0419138Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0419138Y2
JPH0419138Y2 JP1985152015U JP15201585U JPH0419138Y2 JP H0419138 Y2 JPH0419138 Y2 JP H0419138Y2 JP 1985152015 U JP1985152015 U JP 1985152015U JP 15201585 U JP15201585 U JP 15201585U JP H0419138 Y2 JPH0419138 Y2 JP H0419138Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
asphalt
roofing
layer
waterproof
mineral powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985152015U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6261818U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985152015U priority Critical patent/JPH0419138Y2/ja
Publication of JPS6261818U publication Critical patent/JPS6261818U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0419138Y2 publication Critical patent/JPH0419138Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 この考案は、瓦、スレート系及び金属などの屋
根材を勾配屋根に施工する際に、該屋根材と野地
板との間に介在せしめて屋根部の防水性を保持す
るための屋根下葺材に関するものである。 〔考案の背景〕 従来、一般住宅向けの屋根下葺材としては紙等
にアスフアルトまたはピツチを充分含浸させたア
スフアルトフエルトを基材とし、その両面にフイ
ラーを混入したアスフアルトを塗布し、粘着防止
のために、タルク、珪砂などの鉱物粉粒を全面に
撒着させたアスフアルトルーフイングが多く用い
られている。 しかしながら、アスフアルトルーフイングはア
スフアルト自身が優れた疎水性と高い耐腐朽性を
有することから、耐水性及び耐久性には優れてい
るが、機械的強度や低温特性に欠け、施工中や施
工後において強い風に煽られる等の外力により破
れることがあつたり、冬期に脆くなり、折り曲げ
部に亀裂が入り易く、漏水の危険があつた。ま
た、釘穴シール性が劣り、釘の周囲からの漏水の
問題があり、これらに対する有効な解決手段がな
かつた。 そこで、本出願人はアスフアルトフエルトから
なる芯材の両面に、アスフアルトからなる防水兼
接着層を介して、合成樹脂のフイルム層と鉱物粉
粒層とをそれぞれ設けることにより(実開昭56−
174626号)、機械的強度や低温特性に優れ、しか
も、防水性の高い屋根下葺材を案出していた。 しかしながら、この考案では野地板側が合成樹
脂のフイルム層であるため、作業中に施工者の体
重がかかつた場合野地板との間で滑りが生じ易
く、安全性に問題があつた。また、合成樹脂のフ
イルム自体はある程度の機械的強度を有するもの
の、野地板間で滑りが生ずると、その勢いで仮留
用のステープルの打ち込み部などから下葺材が破
れるといつた問題もあつた。 〔考案の目的〕 この考案は、機械的強度や低温特性に優れ、防
水性と釘穴シール性が高く、しかも、施工者の足
元の滑りと、下葺材と野地板の間での滑りとを防
止した安全性の高い屋根下葺材を提供することを
目的としている。 〔考案の構成〕 上記の目的を達成するため、この考案は紙にア
スフアルトを含浸してなるアスフアルトフエルト
を芯材とし、その両面に、スチレン−ブタジエン
−スチレン−ブロツク・コポリマー(以下
『SBS』と言う)を5〜20%混合したアスフアル
トからなる防水兼接着層を介して、不織布層と鉱
物粉粒層とをそれぞれ設けるように構成したもの
である。 〔実施例〕 次に、この考案を添付図面に示す実施例に基づ
いて説明する。 図において、1は本願下葺材、2は本願下葺材
1の芯材である。該芯材2は第2図示の如く故
紙、パルプ、解織した綿ボロ、毛屑などを原料と
する紙3にアスフアルト(図面上では点模様で示
す)4を含浸させたもので、一般にアスフアルト
フエルトといわれるものである。ここにおいて紙
3に対するアスフアルト4の含浸率は100〜150%
となつている。ここに用いるアスフアルトはスト
レートアスフアルトや、少量のSBS入りアスフア
ルトが好ましい。 5a,5bは前記芯材2の両面に塗布した防水
兼接着層で、該防水兼接着層5a,5bは5〜20
%のSBSを混合したアスフアルト自体で構成して
いる。このSBS入りアスフアルトのベースアスフ
アルトは、ストレートアスフアルトであるか、ブ
ローンアスフアルトであるかは問わない。また、
必要に応じてタルク、消石灰等のフイラーを入れ
てもよい。前記防水兼接着層5a,5bは低温時
の脆性と、高温時のダレの改善に優れたもので低
温時の耐折性と、高温時の機械的強度を大幅に向
上させ、夏期炎天下において勾配屋根施工に際
し、施工者の体重がかかつてもズレたりすること
がなく、また、防水性と釘穴シール性を大幅に向
上せしめるものである。ここにSBSの含有率を5
〜20%としたのは5%未満の場合は低温耐折性や
高温時の機械的強度に欠け、しかも釘穴シール性
が付与できず、20%を越えるとコスト高となり実
用に供し得なくなるからである。 6は不織布層で、ポリエステル等からなる不織
布6bの目の空隙からは前記防水兼接着層のSBS
入りアスフアルトが僅かに滲み出している。この
ため、本願下葺材1と野地板との間で滑りが生じ
にくくなり、施工者の安全が確保できるととも
に、下葺材施工時の仮留用のタツカーステープル
に対する保持力も向上し、下葺としての機能保持
に対して信頼度が高まる。しかも、不織布6b自
体が高い機械的強度を有するから、施工中や施工
後において本願下葺材1が強風に煽られる等の外
力によつて破れることを防ぐことができる。 7は鉱物粉粒層であり、鉱物粉粒7aを前記
SBS入りアスフアルトからなる防水兼接着層5b
の全面に撒着させてなる。該鉱物粉粒層7に保管
時のブロツキングを防止するためと、勾配屋根上
での滑り防止のためにある。即ち、本願下葺材1
は不織布層6が下方の野地板に、鉱物粉粒層7が
上方の屋根材にそれぞれ面するように施工される
もので、該屋根材を本願下葺材1上に敷設する際
には前記鉱物粉粒層7が表出した状態となつてい
る。よつて、その摩擦により、勾配屋根上の施工
者の足元及び手元の工具類等が滑り難くなつてい
る。また、本願では芯材2に伸び率が低く変形し
にくいアスフアルトフエルトを使用しているか
ら、下葺材に皺が寄つてその谷の部分から鉱物粉
粒層7aが剥離するといつた虞れがないので、高
い安全性を確保することができる。 ◎試験例 1(釘穴シール性試験) 今、12mm厚のベニヤ板を下地として、これにア
スフアルトルーフイング22Kgの従来品、及びアス
フアルトルーフイング22Kgの基材のアスフアルト
フエルトの両面にSBS15%を混合したアスフアル
トを総厚で1mmになるように塗布し、その片面に
ポリエステルの不織布を貼るとともに、塗布層の
表面に珪砂を撒着した本願例1品を釘打ちし、水
頭150mmをかけて24時間後の漏水の有無を観察し
たところ次表の結果を得た。
【表】 ◎ 試験例 2(低温可撓性試験) 今、5mmφのマンドレルに180°/2秒の速さで
アスフアルトルーフイング22Kg品の従来品と、本
願例1品とを巻き付けた時に亀裂の入らない温度
を5℃間隔で測定したところ次表の結果を得た。
〔考案の効果〕
以上の如く、この考案に係る屋根下葺材は紙に
アスフアルトを含浸してなるアスフアルトフエル
トを芯材とし、その両面に、スチレン−ブタジエ
ン−スチレン−ブロツク・コポリマーを5〜20%
混合したアスフアルトからなる防水兼接着層を介
して、不織布層と鉱物粉粒層とをそれぞれ設けた
ことを特徴としているから、耐折性に富み、二重
の防水性と、高い釘穴シール性を有するばかりで
なく、鉱物粉粒層と芯材の相互作用により施工者
が足元を滑らすのを防止できるとともに、不織布
層の目の空隙には防水兼接着層のアスフアルトが
滲み出しているから、下葺材自体も野地板から滑
りにくくなつている。このため、より高い安全性
が確保できるばかりでなく、施工者の体重がかか
つた勢いで野地板から下葺材が滑つて仮留用のス
テープルの打ち込み部などから破損されるといつ
た虞れもなく、優れた機能と施工性を示すといつ
た各種の優れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
図はこの考案の実施例を示し、第1図は部分切
欠斜視図、第2図は第1図の拡大断面図である。 1……本願下葺材、2……芯材、3……紙、4
……含浸用アスフアルト、5a,5b……SBS入
りアスフアルトからなる防水兼接着層、6……不
織布層、6b……不織布、7……鉱物粉粒層、7
a……鉱物粉粒。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 紙にアスフアルトを含浸してなるアスフアルト
    フエルトを芯材とし、その両面に、スチレン−ブ
    タジエン−スチレン−ブロツク・コポリマーを5
    〜20%混合したアスフアルトからなる防水兼接着
    層を介して、不織布層と鉱物粉粒層とをそれぞれ
    設けたことを特徴とする屋根下葺材。
JP1985152015U 1985-10-03 1985-10-03 Expired JPH0419138Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985152015U JPH0419138Y2 (ja) 1985-10-03 1985-10-03

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985152015U JPH0419138Y2 (ja) 1985-10-03 1985-10-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6261818U JPS6261818U (ja) 1987-04-17
JPH0419138Y2 true JPH0419138Y2 (ja) 1992-04-30

Family

ID=31069604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985152015U Expired JPH0419138Y2 (ja) 1985-10-03 1985-10-03

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0419138Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5068517B2 (ja) * 2006-11-24 2012-11-07 静岡瀝青工業株式会社 アスファルトルーフィング
JP6072484B2 (ja) * 2012-09-27 2017-02-01 ケイミュー株式会社 シート部材及び屋根構造

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5517558A (en) * 1978-07-25 1980-02-07 Matsushita Electric Works Ltd Roof foundation material
JPS5831297B2 (ja) * 1976-09-16 1983-07-05 日立化成工業株式会社 フエノ−ル樹脂積層板の製造法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56174626U (ja) * 1980-05-28 1981-12-23
JPS5831297U (ja) * 1981-08-24 1983-03-01 田島ル−フイング株式会社 防水層仕上げシ−ト

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5831297B2 (ja) * 1976-09-16 1983-07-05 日立化成工業株式会社 フエノ−ル樹脂積層板の製造法
JPS5517558A (en) * 1978-07-25 1980-02-07 Matsushita Electric Works Ltd Roof foundation material

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6261818U (ja) 1987-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4386981A (en) Method of waterproofing roofs and the like
US7685785B2 (en) Roof underlayment
EP0178353B1 (en) Improvements in roofing
US7488522B2 (en) Fire-resistant, self-adhesive rolled roofing membrane and method of making same
KR101426881B1 (ko) 탈락방지 및 방수 지붕슁글의 구조 및 그 보수방법
US4503106A (en) Construction barrier board
US1939004A (en) Air, moisture, and sound proof material
US2373317A (en) Roof covering
KR200432039Y1 (ko) 경사지붕의 방수 및 방습을 위한 아스팔트 시트
JPH0419138Y2 (ja)
US4503107A (en) Construction barrier board
JPH1150609A (ja) 屋根下地材
US10344469B2 (en) Reinforced water-resistant board with traffic coat
KR100735682B1 (ko) 경사지붕의 방수 및 방습을 위한 아스팔트 시트
US4448830A (en) Construction barrier board
JP4021524B2 (ja) 屋根下葺材
RU2817606C1 (ru) Дробеструйная битумная черепица с высокими эксплуатационными характеристиками и способ ее производства
JPS5912345Y2 (ja) 建造物用下地材
JPS6223943Y2 (ja)
CA1313448C (en) Roofing system having lightweight base sheet
JPH0610025Y2 (ja) 屋根下葺材
JPH049898B2 (ja)
JPH0425464Y2 (ja)
JP3925574B2 (ja) 防水シート
JPS63284349A (ja) 極薄金属板を基材とした複合材を使用した建築外装の下葺工法