JP2924927B2 - イメージセンサ - Google Patents

イメージセンサ

Info

Publication number
JP2924927B2
JP2924927B2 JP3016974A JP1697491A JP2924927B2 JP 2924927 B2 JP2924927 B2 JP 2924927B2 JP 3016974 A JP3016974 A JP 3016974A JP 1697491 A JP1697491 A JP 1697491A JP 2924927 B2 JP2924927 B2 JP 2924927B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light receiving
receiving sensor
light
frame
leaf spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3016974A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04243365A (ja
Inventor
研介 澤瀬
将也 今村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP3016974A priority Critical patent/JP2924927B2/ja
Priority to US07/820,796 priority patent/US5194725A/en
Publication of JPH04243365A publication Critical patent/JPH04243365A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2924927B2 publication Critical patent/JP2924927B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/03Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array
    • H04N1/031Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array the photodetectors having a one-to-one and optically positive correspondence with the scanned picture elements, e.g. linear contact sensors
    • H04N1/0311Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array the photodetectors having a one-to-one and optically positive correspondence with the scanned picture elements, e.g. linear contact sensors using an array of elements to project the scanned image elements onto the photodetectors
    • H04N1/0312Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array the photodetectors having a one-to-one and optically positive correspondence with the scanned picture elements, e.g. linear contact sensors using an array of elements to project the scanned image elements onto the photodetectors using an array of optical fibres or rod-lenses
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/03Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array
    • H04N1/031Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array the photodetectors having a one-to-one and optically positive correspondence with the scanned picture elements, e.g. linear contact sensors
    • H04N1/0315Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array the photodetectors having a one-to-one and optically positive correspondence with the scanned picture elements, e.g. linear contact sensors using photodetectors and illumination means mounted on separate supports or substrates or mounted in different planes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/03Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array
    • H04N1/031Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array the photodetectors having a one-to-one and optically positive correspondence with the scanned picture elements, e.g. linear contact sensors
    • H04N1/0318Integral pick-up heads, i.e. self-contained heads whose basic elements are a light-source, a lens array and a photodetector array which are supported by a single-piece frame
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/02452Arrangements for mounting or supporting elements within a scanning head
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/028Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up
    • H04N2201/03Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted
    • H04N2201/031Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted deleted
    • H04N2201/03104Integral pick-up heads, i.e. self-contained heads whose basic elements are a light source, a lens and a photodetector supported by a single-piece frame
    • H04N2201/03108Components of integral heads
    • H04N2201/03112Light source
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/028Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up
    • H04N2201/03Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted
    • H04N2201/031Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted deleted
    • H04N2201/03104Integral pick-up heads, i.e. self-contained heads whose basic elements are a light source, a lens and a photodetector supported by a single-piece frame
    • H04N2201/03108Components of integral heads
    • H04N2201/03116Light source lens
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/028Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up
    • H04N2201/03Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted
    • H04N2201/031Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted deleted
    • H04N2201/03104Integral pick-up heads, i.e. self-contained heads whose basic elements are a light source, a lens and a photodetector supported by a single-piece frame
    • H04N2201/03108Components of integral heads
    • H04N2201/03129Transparent cover or transparent document support mounted on the head
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/028Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up
    • H04N2201/03Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted
    • H04N2201/031Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted deleted
    • H04N2201/03104Integral pick-up heads, i.e. self-contained heads whose basic elements are a light source, a lens and a photodetector supported by a single-piece frame
    • H04N2201/03108Components of integral heads
    • H04N2201/03141Photodetector lens
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/028Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up
    • H04N2201/03Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted
    • H04N2201/031Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted deleted
    • H04N2201/03104Integral pick-up heads, i.e. self-contained heads whose basic elements are a light source, a lens and a photodetector supported by a single-piece frame
    • H04N2201/03108Components of integral heads
    • H04N2201/03145Photodetector
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/028Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up
    • H04N2201/03Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted
    • H04N2201/031Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted deleted
    • H04N2201/03104Integral pick-up heads, i.e. self-contained heads whose basic elements are a light source, a lens and a photodetector supported by a single-piece frame
    • H04N2201/0315Details of integral heads not otherwise provided for
    • H04N2201/03154Additional internal supporting or reinforcing member

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)
  • Mounting And Adjusting Of Optical Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ファクシミリ端末機
の原稿読み取り等に使用されるイメージセンサーに関
し、詳しく言えば受光センサ基板の固定構造に関する。
【0002】
【従来の技術】図4は、従来のイメージセンサを示し、
走査方向に直交する面での要部断面図である。このイメ
ージセンサは、原稿Aに光を照射する光源ユニット4
と、受光部が配列される受光センサ5と、原稿Aよりの
光をこれら受光部に受光させる受光センサ用光学系6と
をフレーム1に配備している。また、光源ユニット4に
は弾性片44を設け、この弾性片44が弾性変形した状
態で、前記受光センサ用光学系6を圧接し、フレーム1
の受光センサ光学系取付け壁1aに押圧固定している。
更に、光源ユニット4自身もフレームの光源ユニット取
付け壁1bに押圧され固定されている。
【0003】光源ユニット(基板41上にダイボンディ
ングされたLEDチップ42及びプラスチックレンズ4
3より成る)より出射した光は、約45度の角度でフレ
ーム上部の透明ガラス板7、つまり原稿Aに照射され
る。原稿Aで反射した光は、受光センサ用光学系(屈折
率勾配型レンズアレイ)6により、フレーム下部の受光
センサ(基板3にダイボンディングされたホトダイオー
ドアレイチップ)5の各受光部で受光され、電気信号に
変換される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記、従来のイメージ
センサでは、図4で示すように、受光センサ基板(ホト
ダイオードアレイチップをダイボンディングした)3
は、フレーム1の底部面に対し接面させた状態で位置決
めし、更に数個のビス8にてフレーム1に止着してあ
る。ところで、イメージセンサのフレーム1材料(通常
はアルミ合金或いは合成樹脂材)と、受光センサ用基板
3とは材料が異なる。従って、当然に熱膨張係数が異な
る。このため、温度変化によりネジ止めされている基板
3が伸縮すると、固定ネジ8と固定ネジ8との間(固定
されていない部分)が反る等の不利がある。また、フレ
ーム1及び受光センサ基板3にネジ穴加工が必要な許か
りでなく、取付け作業が手間であり製品原価が高騰する
等の欠点があった。
【0005】この発明は、以上のような課題を解消さ
せ、フレームに対する受光センサ用基板の取付けが簡単
で、加工箇所が少ない安価なイメージセンサを提供する
ことを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的を達成させるた
めに、この発明のイメージセンサでは、次のような構成
としている。即ち、イメージセンサは、原稿に光を照射
する光源ユニットと、受光部が配列される受光センサを
実装した受光センサ基板と、原稿よりの光を受光センサ
基板上の受光部に受光させる受光センサ用光学系とをフ
レームに配備し、受光センサ基板をフレームの下部に露
出状に固定してなるものにおいて、前記フレームの下部
に、受光センサ基板を受光センサ用光学系に対して位置
決めする位置決め部を設けると共に、位置決め部に位置
決めされた受光センサ基板をフレームに対してバネ付勢
する板バネを設け、この板バネが、フレームの適所に設
けられたストッパ係合受け部に対し係脱可能に係合する
ストッパを有し、ストッパをストッパ係合受け部に係合
させることでフレームの下部に固定され、それにより受
光センサ基板がフレームの下部に固定されることを特徴
としている。
【0007】このような構成を有するイメージセンサで
は、フレームの下部(底部)に、例えば受光センサ基板
と板バネとを収納する収容空間部を突設状に設けてい
る。そして、この収容空間部の上部に受光センサ基板の
位置決め部(受光センサ用光学系に対し受光センサが対
応位置するように設定した位置決め部)を設けると共
に、収容空間部の下部の一端側に板バネのストッパ
(片)が係合する係合段部を形成している。板バネは、
例えば矩形平板状で、一端部に直角状に立ち上がりスト
ッパ(片)を一体に突設してある。取付け固定に際して
は、まず、受光センサ基板を収容空間部に挿入する。こ
の時、位置決め部(凹み部)に受光センサ基板の一端を
接面させる(当接)させる。これにより、受光センサ基
板を適正に位置決めできる。この状態で、板バネを他端
側から収容空間部に挿入し、板バネ他端を収容空間部の
他端に当接させ、この他端を支点として板バネを更に収
容空間部に挿入する。これにより、板バネが湾曲変形す
る。そして、板バネの湾曲中央部が受光センサ基板の裏
面をフレームの底面に押し付ける。この状態で、湾曲板
バネの一端側を更に収容空間部に挿入しストッパを係合
段部に係合させる。かくして、受光センサ基板はフレー
ムに強固に固定される。従って、受光センサ基板の位置
決めが精度が良く、簡易な作業で受光センサ基板を固定
し得る。
【0008】
【実施例】図1は、この発明に係るイメージセンサの具
体的な一実施例を示す要部断面図である。
【0009】イメージセンサは、公知のように、フレー
ム1内に、原稿Aに光を照射する光源ユニット4と、受
光部が配列される受光センサ5と、原稿Aよりの光をこ
れら受光部に受光させる受光センサ用光学系6とを配備
して構成している。また、光源ユニット4には弾性片4
4を設け、この弾性片44が弾性変形した状態で、前記
受光センサ用光学系6を圧接し、フレーム1の受光セン
サ光学系取付け壁1aに押圧固定している。更に、光源
ユニット4自身もフレーム1の光源ユニット取付け壁1
bに押圧され固定されている。
【0010】光源ユニット(基板41上にダイボンディ
ングされたLEDチップ42及びプラスチックレンズ4
3から成る)より出射した光は、約45度の角度でフレ
ーム1上部の透明ガラス板7、つまり原稿Aに照射され
る。原稿Aで反射した光は、受光センサ用光学系(屈折
率勾配型レンズアレイ)6により、フレーム1下部の受
光センサ(基板3上のホトダイオードアレイチップ)5
の各受光部で受光され、電気信号に変換される。
【0011】この発明の特徴は、前記フレーム1の適所
に設けたられた受光センサ基板取付け用位置決め部11
と、このフレーム1の適所に設けられたストッパ係合受
け部12と、このストッパ係合受け部12に対し係脱可
能に係合するストッパ21を有し、且つ上記位置決め部
11に適正配置された受光センサ基板3をバネ付勢して
フレーム1に対し脱着可能に固定する板バネ2とからな
る点にある。
【0012】上記フレーム1は、下部(底部)に受光セ
ンサ基板3及び板バネ2を収納する収容空間部13を下
方へ延長突設している。この下開口の収容空間部13の
上部には、つまりフレーム1の底面には位置決め部(受
光センサ用光学系6に対し受光センサ5が対応位置する
ように設定した位置決め部)11を設けている。この位
置決め部11は、受光センサ基板3の一端が嵌合接面す
ることで位置決めする凹み部である。また、収容空間部
13の開口下周部には、後述する板バネ2のストッパ2
1が係合する係合段部12を形成している。
【0013】上記板バネ2は、例えば矩形平板状で、一
端部に直角状に立ち上がるストッパ(片)21を一体に
突設してある。この板バネ2は、上記収容空間部13の
幅より大きい長さを有する平板で、湾曲状に弾性変形さ
せることで、資材の復元力により受光センサ基板3に対
しバネ押し付け力を作用させる。
【0014】このような構成を有する受光センサ基板3
の固定構造では、図1に示すように、受光センサ基板3
を収容空間部13に挿入し、位置決め部(凹み部)11
に受光センサ基板3の一端を接面させる(当接)させて
位置決めする。この状態で、板バネ2の他端部を収容空
間部13に挿入し、板バネ2の他端を収容空間部13の
他端に当接させ、この他端を支点として板バネ2を更に
収容空間部13に挿入する。これにより、板バネ2が湾
曲変形する。そして、板バネ2の湾曲中央部2aが、受
光センサ基板3の裏面をフレーム1の底面に押し付け
る。この状態で、湾曲板バネ2の一端側を収容空間部1
3に挿入する時、板バネ2のストッパ21が係合段部1
2の内側に係合し、受光センサ基板3を強固にフレーム
1に固定できる。従って、正確に位置決めされた受光セ
ンサ基板3を簡単な作業で簡易に固定し得る。尚、この
板バネ2は、複数個(三個)使用して、例えばフレーム
1の長手方向に対し両端部と中央部にそれぞれ取付ける
ことで、長尺な受光センサ基板3を強固に固定すること
が出来る。
【0015】図2は、受光センサ基板3の他の固定構造
を示す要部断面図である。先の実施例では、フレーム1
の下部(底部)に延長状の収容空間部13を設けた例を
示したが、この実施例では収容空間部13は設けず、フ
レーム1の下部(底部)に対し、直接、板バネ2を脱着
可能に取付けるように設定している。つまり、フレーム
1の両側(両側壁)に係合受け部として突起部12aを
突設している。また、フレーム1の底面適所には、位置
決め用のピン(基準ピン)11aが下方向へ突設してあ
る。板バネ2は、図3で示すように、押し付け用水平板
部2aの両端縁にそれぞれ外方向へ立ち上がる鋭角状の
バネ片部2bを介して垂直片部2cを一体的に連続形成
したもので、垂直片部2cの面内に上記突起部(係合受
け部)12aに嵌合係止するストッパ(窓孔)21aが
開口形成してある。更に、受光センサ基板3面内には、
上記位置決め用ピン11aに対応するピン穴31が凹設
してある。
【0016】この実施例の場合は、受光センサ基板3を
フレーム1の底面に接面させ、ピン穴31を位置決め用
ピン11aに嵌合させて位置決めする。この状態で、受
光センサ基板3の裏側から板バネ2を直接押しつける。
この時、板バネ2の鋭角状バネ片部2bを拡開させ、両
垂直片部2cをフレーム1の両側面に接面させる。そし
て、窓孔21aを突起部12aに嵌合係止させる。この
状態において、鋭角状バネ板部2bの変位により水平片
部2aが受光センサ基板3をバネ付勢しフレーム1の底
面に押しつけ固定する。
【0017】
【発明の効果】この発明では、以上説明したように構成
されるため、受光センサ基板をフレームに対し適正状態
に精度良く位置決めでき、且つ簡易な作業で強固に固定
し得る。従って、従来の手間な固定作業が解消できるば
かりでなく、フレーム及び受光センサ基板にネジ穴を加
工する必要がなく、安価なイメージセンサを提供でき
る。又、板バネはフレームに対して脱着可能であるた
め、板バネの取外し・取付けが容易である。従って、受
光センサ基板やその他の部品の交換等を容易に行うこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例イメージセンサを示す要部断面図であ
る。
【図2】イメージセンサの他の実施例を示す要部断面図
である。
【図3】板バネを示す斜視図である。
【図4】従来のイメージセンサを示す要部断面図であ
る。
【符号の説明】
1 フレーム 2 板バネ 3 受光センサ基板 4 光源ユニット 5 受光センサ 11 位置決め部 12 ストッパ係合受け部 21 ストッパ

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】原稿に光を照射する光源ユニットと、受光
    部が配列される受光センサを実装した受光センサ基板
    と、原稿よりの光を受光センサ基板上の受光部に受光さ
    せる受光センサ用光学系とをフレームに配備し、受光セ
    ンサ基板をフレームの下部に露出状に固定してなるイメ
    ージセンサにおいて、 前記フレームの下部に、受光センサ基板を受光センサ用
    光学系に対して位置決めする位置決め部を設けると共
    に、位置決め部に位置決めされた受光センサ基板をフレ
    ームに対してバネ付勢する板バネを設け、この板バネ
    は、フレームの適所に設けられたストッパ係合受け部に
    対し係脱可能に係合するストッパを有し、ストッパをス
    トッパ係合受け部に係合させることでフレームの下部に
    固定され、それにより受光センサ基板がフレームの下部
    に固定されることを特徴とするイメージセンサ。
JP3016974A 1991-01-17 1991-01-17 イメージセンサ Expired - Fee Related JP2924927B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3016974A JP2924927B2 (ja) 1991-01-17 1991-01-17 イメージセンサ
US07/820,796 US5194725A (en) 1991-01-17 1992-01-15 Image sensor including resilient pressing means for pressing a light receiving sensor substrate against an image sensor frame

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3016974A JP2924927B2 (ja) 1991-01-17 1991-01-17 イメージセンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04243365A JPH04243365A (ja) 1992-08-31
JP2924927B2 true JP2924927B2 (ja) 1999-07-26

Family

ID=11931044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3016974A Expired - Fee Related JP2924927B2 (ja) 1991-01-17 1991-01-17 イメージセンサ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5194725A (ja)
JP (1) JP2924927B2 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0583470A (ja) * 1991-09-25 1993-04-02 Rohm Co Ltd イメージセンサ
JP2954760B2 (ja) * 1991-09-30 1999-09-27 ローム株式会社 イメージセンサ
JP3096171B2 (ja) * 1991-09-30 2000-10-10 ローム株式会社 イメージセンサ及びそれを搭載する電子機器
EP0557891A1 (en) * 1992-02-28 1993-09-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Contact-type image sensor for generating electric signals corresponding to an image formed on a document
US6014231A (en) * 1992-09-09 2000-01-11 Rohm Co., Ltd. Image sensor
US5466928A (en) * 1993-05-20 1995-11-14 Nikon Corporation Light detection device bonded to an optics housing which includes tapered cavities for delivering adhesive to the bonding surface
US6229137B1 (en) * 1998-09-14 2001-05-08 Hewlett-Packard Company Scan line illumination system utilizing hollow reflector
US6894813B2 (en) * 2001-01-16 2005-05-17 Xerox Corporation Integrated imaging module for wide format scanner
US7543966B2 (en) 2001-11-14 2009-06-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Illumination system for illuminating a scan region on an object
GB2442013A (en) * 2006-09-21 2008-03-26 Hogarth Fine Art Ltd A lamp with repositionable LEDs
JP2009071600A (ja) * 2007-09-13 2009-04-02 Kyocera Mita Corp 反り防止部材、反り防止装置、画像読取装置、及び、画像形成装置
JP4987659B2 (ja) * 2007-10-05 2012-07-25 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置。
JP5000535B2 (ja) * 2008-01-10 2012-08-15 ローム株式会社 イメージセンサモジュール
JP4609514B2 (ja) * 2008-03-31 2011-01-12 三菱電機株式会社 イメージセンサ
JP1553416S (ja) * 2015-06-18 2016-07-11
JP1553412S (ja) * 2015-06-18 2016-07-11
JP1553414S (ja) * 2015-06-18 2016-07-11
JP1553846S (ja) * 2015-06-18 2016-07-11
JP1553845S (ja) * 2015-06-18 2016-07-11
JP2017106726A (ja) * 2015-12-07 2017-06-15 キヤノンプレシジョン株式会社 光学式エンコーダ
US20170295287A1 (en) * 2016-04-08 2017-10-12 Canon Components, Inc. Manufacturing method of sensor unit and reading apparatus

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5913604U (ja) * 1982-07-16 1984-01-27 三菱重工業株式会社 排気タ−ビン過給機
US4614195A (en) * 1984-12-18 1986-09-30 General Electric Company Method for reduction of motion artifacts in Fourier transform NMR imaging techniques
JP2573184B2 (ja) * 1986-05-20 1997-01-22 シャープ株式会社 画像読取装置
JPH088624B2 (ja) * 1988-03-14 1996-01-29 株式会社日立製作所 完全密着型読取センサ及び読取センサアセンブリ
JP2684227B2 (ja) * 1989-04-19 1997-12-03 三菱電機株式会社 イメージセンサ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04243365A (ja) 1992-08-31
US5194725A (en) 1993-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2924927B2 (ja) イメージセンサ
JP3675985B2 (ja) 密着形イメージセンサ用ボディ、密着形イメージセンサおよびその製造方法
US6343092B1 (en) Light source device including semiconductor lasers
JP2010283436A (ja) 読取装置
US5949062A (en) Image sensor secured to a frame
JPH04309058A (ja) 密着型センサおよびイメージスキャナならびにファクシミリ
US6147339A (en) Image sensor employed for portable image inputting device
US5579114A (en) Image sensor and facsimile apparatus incorporating the same
US4647768A (en) Image sensing head for document scanning
US20170318180A1 (en) Image sensor unit, image reading apparatus, and image forming apparatus
US5866892A (en) Apparatus for optical reading of information optical reader of information having an integrally formed housing for optical equipment
JPH0327664A (ja) 画像情報読取り装置
JP2754375B2 (ja) 光学的情報読取装置
JP2754370B2 (ja) 光学的情報読取装置
JP6889390B2 (ja) 画像読取装置
JP2002354197A (ja) 密着型イメージセンサ
JPH0557958A (ja) 画像ヘツド
JP6563162B1 (ja) 画像読取装置
JP2552567B2 (ja) 光プリンタ用レンズアレイの取付方法
JPH0654119A (ja) 光学的に突き合わされた電気光学要素
JP3943440B2 (ja) 画像読み取り装置
JPH04334160A (ja) 密着型イメージセンサユニット
JPH054366Y2 (ja)
KR20070051225A (ko) 화상 판독 장치
JPH06169370A (ja) 密着型イメージセンサ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees