JP2923124B2 - 食品機械用油脂組成物 - Google Patents

食品機械用油脂組成物

Info

Publication number
JP2923124B2
JP2923124B2 JP4157523A JP15752392A JP2923124B2 JP 2923124 B2 JP2923124 B2 JP 2923124B2 JP 4157523 A JP4157523 A JP 4157523A JP 15752392 A JP15752392 A JP 15752392A JP 2923124 B2 JP2923124 B2 JP 2923124B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
acid
oils
fats
viscosity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4157523A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05320678A (ja
Inventor
宏之 高島
美津雄 岡田
照夫 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Nisseki Mitsubishi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisseki Mitsubishi KK filed Critical Nisseki Mitsubishi KK
Priority to JP4157523A priority Critical patent/JP2923124B2/ja
Priority to EP93304009A priority patent/EP0572198A1/en
Priority to US08/067,326 priority patent/US5348676A/en
Publication of JPH05320678A publication Critical patent/JPH05320678A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2923124B2 publication Critical patent/JP2923124B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M105/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound
    • C10M105/08Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound containing oxygen
    • C10M105/32Esters
    • C10M105/38Esters of polyhydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/02Hydroxy compounds
    • C10M2207/023Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2207/026Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings with tertiary alkyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/04Ethers; Acetals; Ortho-esters; Ortho-carbonates
    • C10M2207/046Hydroxy ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/12Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2207/125Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/12Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2207/129Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of thirty or more carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/281Esters of (cyclo)aliphatic monocarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/282Esters of (cyclo)aliphatic oolycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/283Esters of polyhydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/283Esters of polyhydroxy compounds
    • C10M2207/2835Esters of polyhydroxy compounds used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/286Esters of polymerised unsaturated acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/287Partial esters
    • C10M2207/289Partial esters containing free hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/30Refrigerators lubricants or compressors lubricants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/32Wires, ropes or cables lubricants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/34Lubricating-sealants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/36Release agents or mold release agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/38Conveyors or chain belts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/40Generators or electric motors in oil or gas winning field
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/42Flashing oils or marking oils
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/44Super vacuum or supercritical use
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/50Medical uses

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は新規な食品機械用油脂組
成物に関し、更に詳しくは、食品衛生上安全であって、
抗酸化性及び潤滑性に優れ、例えば食品加工に用いられ
る機械、器具や農業機械、器具用として好適な食品機械
用油脂組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、農産物、畜産物、水産物やその他
の原材料を食品に加工する場合、一般に、精選、分級、
摩砕、混合、焙焼、加熱、発酵、煮沸、乾燥、冷凍など
の工程が施され、そしてこれらの工程において種々の食
品加工機械が使用されている。例えば、農産物加工に関
しては、茶の葉の採取機械、器具、精米麦機械、製粉機
械、酒、醤油、味噌等を製造する醸造機械、製麺機械、
製パン機械、製菓機械、果汁、ジャム、漬物などの加工
機械などが、畜産加工に関しては、牛乳加工機械、チー
ズやバター等の乳製品製造機械、ハムやソーセージを製
造する食肉加工機械などが、また水産物加工に関して
は、魚肉加工機械、海草加工機械などがあり、その他に
も食品添加物、天然フレーバーや医薬品などを製造する
機械、例えば真空薄膜蒸発機や混練機などがある。これ
らの食品加工機械には潤滑油として、従来鉱物油や流動
パラフィンなどの鉱物系油、あるいは大豆油、綿実油、
菜種油などの液状植物油や牛脂、豚脂などの動物系油脂
などが用いられている。しかしながら、鉱物系油、流動
パラフィンを使用した場合、機械の長時間運転中に、回
転部より食品や農作物への鉱物油の飛散、混入は避けら
れず、食品衛生上好ましくないし、一方、液状植物系油
脂や動物系油脂は食品衛生上安全であるものの、酸化安
定性に劣るという欠点を有している。油脂の酸化安定性
を評価する試験として、Active Oxygen Method(以下A
OMと略称する)を使用することができる。
【0003】また、特定の油脂として、(1) 飽和脂肪酸
含量が20重量%未満の食用油脂30〜90重量部と炭素数6
〜10の中鎖飽和脂肪酸トリグリセリド(以下MCTと略
称する)を主体とする組成物70〜10重量部とのエステル
交換生成物からなるものであって、スプレーとして利用
される油脂(特開昭56-72651号公報)、(2) 椿油、山茶
花油、オリーブ油、高オレイン酸種サフラワー油、ヘー
ゼルナッツ油や菜種油などの植物油脂を水素添加処理し
て得られたリノール酸含量が16重量%以下で飽和脂肪酸
含量が12重量%以下の油脂をエステル交換したもの(特
開昭57-67695号公報、特開昭62-32841号公報)、(3) 該
植物油を水素添加処理して得られたリノール酸含量が5
重量%以下の油脂とMCTとをエステル交換してなるA
OMが250 時間以上の高安定性液状油(特開昭61-17343
号公報)、(4) ヨウ素価80〜95に水素添加処理した植物
油とラウリン酸系油脂とをエステル交換してAOMが52
〜93時間の油脂(特開昭62-32841号公報)、(5) 炭素数
5〜21の直鎖アルキル基を有するトリグリセリドを必須
成分とし、炭素数12〜22の脂肪酸を配合してなる食品加
工機械用潤滑油組成物(特開平2-209995号公報)などが
知られている。
【0004】しかしながら、前記の(1) 〜(4) の油脂は
いずれも大豆油、綿実油、菜種油、コーン油を使用して
いたり、あるいは酸化安定性向上を目的として、これら
の水素添加によりポリエン酸含量を減少させ、オレイン
酸含量を増加させた油脂を使用しているため、オレイン
酸などの不飽和酸が多量に存在していることから、酸化
安定性が必ずしも充分ではないという欠点を有してい
る。また、(5) の食品加工機械用潤滑油組成物は、MC
Tをベースにしているものである。しかし、一般に潤滑
油は種々の機械、器具の駆動部分に用いられるため、機
械、器具に合った粘度の潤滑油が必要である。食品機械
用潤滑油には最良とされているMCTは酸化安定性と低
曇点の両者を満足させるが、粘度は25℃において15〜20
cp、40℃において10〜15cpであり、MCT単品で使用す
る際は粘度が低すぎるうえ、所望の粘度に調製しにくい
という欠点を有している。
【0005】MCTより高粘度の食品加工機械用潤滑油
としては、植物油などの高粘度の油脂、これらの水素添
加物及びエステル交換物の利用なども考えられる。しか
し、植物油そのものは食品機械に潤滑油として使用した
場合、脂肪酸分子内の不飽和結合に起因して、酸化によ
り劣化したり、あるいは重合により固化したりして、機
械の焼付きなどの問題が生じる。不飽和脂肪酸の酸化速
度は20℃においてオレイン酸に比べリノール酸は12〜20
倍、リノレン酸は約25倍と言われている。飽和脂肪酸グ
リセリドは一般に酸化安定性が高いと言われており、10
0 ℃においてステアリン酸メチルの酸化速度はオレイン
酸メチルの1/11、リノール酸メチルの1/100 であると言
われている。従って、高粘度油脂の酸化安定性を向上さ
せる目的で油脂中のグリセリドの脂肪酸成分であるリノ
ール酸やリノレン酸を水素添加によって減少させ、オレ
イン酸を多量に生成させることも考えられるが、該オレ
イン酸も不飽和脂肪酸であるため、酸化安定性は十分で
あるとは言えない。更に水素化度合を高めた高粘度油
脂、即ちミリチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸等の
飽和脂肪酸を多く含有している油脂では、酸化安定性は
高くなるが、新たに曇り点が高くなってしまうという問
題が生ずる。この曇り点は流動点、凝固点と相関があ
り、曇り点の高いものは流動点、凝固点も高いため、食
品加工機械用潤滑油として用いることができない。一
方、上記の水素化度合を高めた高粘度油脂の欠点である
曇り点を低下させる手段として、MCTとエステル交換
させることも考えられるが、一般的に油脂の水素化度合
が高くなるに伴い、曇り点の降下効果は小さくなってし
まう。即ち、水素化度合が低く、不飽和脂肪酸の含有量
が多い水素添加油に対してはエステル交換による曇り点
低下の効果が大きいが、水素化度合が高まるに伴い、エ
ステル交換の効果が薄れて、曇り点の低下傾向が減少す
る。従って、これら水素化度合の高い高粘度油脂とMC
Tとをエステル交換しても、その欠点である曇り点につ
いてはほとんど改善されない。この様に粘度上昇を目的
としてグリセリド内に中鎖脂肪酸以外の脂肪酸を含有さ
せても粘度は上昇するが曇り点の低下には限界がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
事情のもと、食品衛生上安全であるとともに、MCT単
品では得られない所望の粘度が得られ、更に抗酸化性や
潤滑性に優れ、かつ低い曇り点及び良好な低温流動性を
有する、例えば食品加工機械、器具のチェーンやシャフ
トなどの駆動部に滴下、エアゾール又はポンプスプレー
方式等によって使用される食品機械用油脂組成物を提供
することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記の好
ましい性質を有する食品機械用油脂組成物を開発すべく
鋭意研究を重ねた結果、(A) 中鎖飽和脂肪酸グリセリド
と(B) ショ糖カルボン酸エステルを配合してなる組成物
により、その目的を達成しうることを見いだし、この知
見に基づいて本発明を完成するに至った。
【0008】以下、本発明を詳細に説明する。本発明の
(A) 成分とは中鎖飽和脂肪酸グリセリド、即ち中鎖飽和
脂肪酸とグリセリンとから得られるエステルであり、該
中鎖飽和脂肪酸としては、通常炭素数6〜10のもの、例
えばカプロン酸、ヘプチル酸、カプリル酸、ノニル酸、
カプリン酸などが挙げられる。これらの中鎖飽和脂肪酸
は、グリセリド原料として1種類用いてもよいし、2種
類以上を組み合わせても良い。本発明の(A) 成分として
は、酸化安定性の面から中鎖飽和脂肪酸トリグリセリド
が特に好ましく用いられる。
【0009】一方、本発明の(B) 成分とは、ショ糖とカ
ルボン酸とのエステル化反応によって得られる高分子化
合物であり、通常、400 〜2000の平均分子量を有し、か
つブルックフィールド粘度が30℃で50000 〜150000CP、
100 ℃で50〜300CP のものが好ましく用いられるが、30
℃で80000CP 〜120000CP、100 ℃で70〜150CP のブルッ
クフィールド粘度を有するものがより好ましく用いられ
る。ここでいうカルボン酸としては通常、炭素数2〜1
2、好ましくは炭素数2〜6の直鎖状又は分枝状の飽和
又は不飽和カルボン酸又はこれらの混合物が用いられる
が、酸化安定性の面から飽和カルボン酸及びこれらの混
合物を用いるのが好ましい。好ましいカルボン酸として
は、具体的には例えば、酢酸、プロピオン酸、酪酸、イ
ソ酪酸、カプロン酸、イソカプロン酸及びこれらの混合
物などが挙げられる。更に本発明の(B) 成分としては、
増粘効果、酸化安定性及び曇り点に優れるという点にお
いて、無色〜微黄色の粘稠性な液体で、ショ糖と無水酢
酸、無水イソ酪酸とのエステル化反応によって製造され
るショ糖酢酸イソ酪酸エステルが特に好ましく使用され
る。
【0010】本発明の食品機械用油脂組成物において、
(A) 中鎖飽和脂肪酸グリセリドと(B) ショ糖カルボン酸
エステルとの配合割合は任意であるが、通常、本発明の
組成物に食品加工機械用潤滑油としての適正な粘度を具
備させるためには、組成物全量基準で(A) 成分20〜95重
量%、(B) 成分80〜5重量%であることが好ましく、更
に(A) 成分95〜50重量%、(B) 成分5〜50重量%である
ことがより好ましい。
【0011】本発明においては、(A) 及び(B) 成分を配
合することにより、酸化安定性に優れるうえ、適当な粘
度及び曇り点を有し、潤滑性が良好であり、かつ食品衛
生上安全であるなどの優れた特徴を有する食品機械用油
脂組成物を得ることができるが、その性能を更に高める
目的で、所望に応じて各種添加剤を添加することができ
る。これらの添加剤の種類は任意であるが、具体的には
例えば、抗酸化剤としてアスコルビン酸、アスコルビン
酸の脂肪酸エステル、トコフェロール、2,6−ジ−t
−ブチル−4−ヒドロキシトルエン、2,6−ジ−t−
ブチル−4−ヒドロキシアニソール、錆止め兼油性剤と
してステアリン酸、オレイン酸、ベヘニン酸などの脂肪
酸、ソルビタンモノオレエートなどのソルビタン脂肪酸
エステルなどを単独で、また2種類以上組み合わせて使
用することができる。またこれら添加剤の添加量も任意
であるが、通常その合計添加量は組成物全量基準で20重
量%以下、好ましくは10重量%以下である。
【0012】
【実施例及び比較例】次に実施例により本発明を更に詳
細に説明するが、本発明はこれらの例によってなんら限
定されるものではない。なお、組成物の性能は次のよう
にして評価した。 (1) 酸化安定性 JIS K 2514 3.3に規定される「回転ボン
ベ式酸化安定度試験方法」に準拠し、温度を120 ℃にて
その酸化寿命(min) を測定した。 (2) 耐摩耗性 ASTM D 4172に記載される「WEAR PREVENTIV
E CHARACTERISTICS OFLUBRICATING FLUID(FOUR-BALL ME
THOD)」に従い、1200rpm,15kg,30minの条件で、その摩
耗径(mm)を測定した。 (3) 粘度 JIS K 2283に規定される「原油及び石油製品
の動粘度試験方法並びに石油製品粘度指数算出方法」に
従い、40℃における動粘度を測定した。 (4) 曇り点 基準油脂分析試験法2.3.7−71の条件により測定
した。
【0013】実施例1〜4、比較例1〜3 配合及び性能評価の結果を表1に示す。また比較のた
め、従来より食品加工用潤滑油として用いられている油
脂についてもその性能を評価し、結果を表1に併記し
た。
【0014】
【表1】 実施例 比較例 *3 MCT*1 (wt%) 80 60 50 30 − 100 30 SB*2 (wt%) 20 40 50 70 − − − パーム核油硬化油(wt%) − − − − − − 70 菜種サラダ油 (wt%) − − − − 100 − − 酸化安定性(酸化寿命)(min) 460 450 440 430 12 600 350 耐摩耗性 (摩耗径) (mm) 0.50 0.45 0.40 0.39 0.44 0.52 0.50 粘 度 (cSt,@40℃) 19 39 63 200 30 12 20 曇り点 (℃) <-10 <-10 <-10 <-10 <-10 <-10 +10 *1:分子内にC8(カプリル酸)85%、C10(カプリ
ン酸)15%がランダムに分布しているトリグリセリド *2:ショ糖酢酸イソ酪酸エステル[平均分子量約850
](Eastman ChemicalProducts Inc.製) *3:MCT30重量%と、不飽和脂肪酸含有量が18重量
%のパーム核油硬化油70重量%との混合物をエステル交
換反応したもの
【結果】表1に示したように特性及び性能評価試験の結
果から明らかな通り、本発明にかかる実施例1〜4の食
品機械用潤滑油組成物は、従来より用いられている比較
例1〜3に示される油脂と比べて粘度が高く、かつ酸化
安定性や潤滑性(耐摩耗性)が良好であるという、優れ
た性能を兼ね備えたものであることが判る。
【0015】
【発明の効果】本発明の食品機械用潤滑油組成物は食品
衛生上安全であるとともに適度な粘度を持ち、抗酸化
性、潤滑性に優れ、食品加工に使用される機械の潤滑油
として好適に用いられる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C10N 30:06 30:10 40:06 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C10M 101/04 C10M 105/38 - 105/40 C10N 30:00 C10N 30:06 C10N 30:10 C10N 40:06 CA(STN) WPI/L(QUESTEL)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(A) 中鎖飽和脂肪酸グリセリド、及び(B)
    ショ糖カルボン酸エステルを配合してなる食品機械用油
    脂組成物。
  2. 【請求項2】配合量が組成物全量基準で、(A) 中鎖飽和
    脂肪酸グリセリド20〜95重量%、 (B) ショ糖カルボン酸エステル80〜5重量%であること
    を特徴とする請求項1記載の食品機械用油脂組成物。
JP4157523A 1992-05-25 1992-05-25 食品機械用油脂組成物 Expired - Lifetime JP2923124B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4157523A JP2923124B2 (ja) 1992-05-25 1992-05-25 食品機械用油脂組成物
EP93304009A EP0572198A1 (en) 1992-05-25 1993-05-24 Lubricating oil composition for food processing machinery
US08/067,326 US5348676A (en) 1992-05-25 1993-05-25 Lubricating oil composition for food processing machineries

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4157523A JP2923124B2 (ja) 1992-05-25 1992-05-25 食品機械用油脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05320678A JPH05320678A (ja) 1993-12-03
JP2923124B2 true JP2923124B2 (ja) 1999-07-26

Family

ID=15651537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4157523A Expired - Lifetime JP2923124B2 (ja) 1992-05-25 1992-05-25 食品機械用油脂組成物

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5348676A (ja)
EP (1) EP0572198A1 (ja)
JP (1) JP2923124B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2763597B1 (fr) * 1997-05-20 1999-12-17 Igol Ind Composition d'huile lubrifiante formee par un polyester de sucre biodegradable et non-toxique
JP2001271082A (ja) * 2000-03-24 2001-10-02 Nsk Ltd 食品機械用潤滑部材の使用方法
WO2002060975A1 (en) 2001-01-31 2002-08-08 The Procter & Gamble Company Synthesis of polyol medium fatty acid polyesters
DE10138686A1 (de) 2001-08-07 2003-02-27 Suedzucker Ag Verwendung einer Polyester-Zusammensetzung als Hydraulikfluid
DE10138687A1 (de) 2001-08-07 2003-02-27 Suedzucker Ag Kohlenhydrat-Ester für Schmierstoffanwendungen
JP4865170B2 (ja) * 2001-09-17 2012-02-01 昭和電工パッケージング株式会社 アルミニウム箔プレス成形用潤滑剤並びにそれを用いた食品包装材の成形方法および成形された食品包装容器
AU2006272507B2 (en) * 2005-07-27 2011-08-25 The Lubrizol Corporation High viscosity synthetic ester lubricant base stock blends
US8071715B2 (en) * 2007-01-31 2011-12-06 Georgia-Pacific Chemicals Llc Maleated and oxidized fatty acids
EP2249967B1 (en) * 2008-01-31 2019-03-13 Ingevity South Carolina, LLC Oxidized and maleated derivative composition
DE202008008121U1 (de) * 2008-06-19 2009-10-29 Paul Hettich Gmbh & Co. Kg Auszugsführung für Möbelauszugsteile
WO2013055667A2 (en) * 2011-10-10 2013-04-18 Regents Of The University Of Minnesota Biocatalysis cells and methods

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE262663C (ja) *
US2700022A (en) * 1952-07-15 1955-01-18 California Research Corp Sugar ester-containing lubricant compositions
DE1644871B2 (de) * 1964-05-08 1973-03-08 Dynamit Nobel Ag, 5210 Troisdorf Schmiermittel
EP0011419A1 (en) * 1978-11-09 1980-05-28 TATE &amp; LYLE PUBLIC LIMITED COMPANY P.V.C. compositions for extrusion moulding
JPS5672651A (en) * 1979-11-14 1981-06-16 Nisshin Oil Mills Ltd:The Fats and oils for spray
JPS5767695A (en) * 1980-10-15 1982-04-24 Nippon Oils & Fats Co Ltd Manufacture of highly stable liquid oil
JPS6117343A (ja) * 1984-07-03 1986-01-25 Nissan Motor Co Ltd 無枠式鋳型
JPS6232841A (ja) * 1985-08-06 1987-02-12 Nippon Oil & Fats Co Ltd 高安定性液体油
JPH0678549B2 (ja) * 1989-02-10 1994-10-05 日本石油株式会社 食品加工機械用潤滑油組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US5348676A (en) 1994-09-20
JPH05320678A (ja) 1993-12-03
EP0572198A1 (en) 1993-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5346724A (en) Oil and fat composition for lubricating food processing machines and use thereof
US5185091A (en) Greasy oil and fat composition for food processing machines
JP4823637B2 (ja) 油脂用増粘剤
JP2923124B2 (ja) 食品機械用油脂組成物
EP0382512B1 (en) Lubricating oil compositions for food processing machines
Board Modern Technology Of Oils, Fats & Its Derivatives: Extraction of fats and oils, Extraction of Olive Oil, Extraction of Palm Oil, Fat and oil processing, Fats and oils Based Profitable Projects, Fats and oils Based Small Scale Industries Projects, Fats and oils food production, Fats and Oils Handbook, Fats and Oils Industry Overview, Fats and oils making machine factory, Fats and oils Making Small Business Manufacturing, Fats and oils Processing Industry in India
GB2474937A (en) Sprayable non-stick cooking compositions
JP2968368B2 (ja) 食品機械用油脂組成物
JP6025499B2 (ja) 畜肉加工品の風味を向上させる方法、および風味向上剤
JPH0694556B2 (ja) 食品加工機械用潤滑油組成物
JP3411650B2 (ja) 潤滑油組成物
JPH04314790A (ja) 食品機械用油脂組成物
JP5672281B2 (ja) 油脂組成物およびこれを含有する食品
JPH0641570A (ja) 食品機械用グリース状油脂組成物
TWI711382B (zh) 加熱烹調用油脂組成物及其製造方法、以及抑制加熱烹調用油脂的由加熱所引起的著色的方法
JPH05320677A (ja) 食品機械用グリース状油脂組成物
JP3001751B2 (ja) 食品加工機械用グリース組成物
JP4758658B2 (ja) 食品品位の潤滑油組成物
JP6894999B1 (ja) 可塑性油脂組成物およびその製造方法
JP2003313583A (ja) 泡立ち抑制効果を有する油脂組成物
JP2022024927A (ja) 油感持続剤、及び油感の持続方法
JP2020054314A (ja) 油脂用増粘剤
JPH0726285A (ja) 食品機械用グリース状油脂組成物
TW202228520A (zh) 水中油型乳化組合物
JP2022047330A (ja) 可塑性油脂組成物、o/w/o乳化組成物及び食品