JP2921815B2 - 冷凍茹でパスタの製造方法 - Google Patents
冷凍茹でパスタの製造方法Info
- Publication number
- JP2921815B2 JP2921815B2 JP5125257A JP12525793A JP2921815B2 JP 2921815 B2 JP2921815 B2 JP 2921815B2 JP 5125257 A JP5125257 A JP 5125257A JP 12525793 A JP12525793 A JP 12525793A JP 2921815 B2 JP2921815 B2 JP 2921815B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- boiled
- pasta
- gelatin
- frozen
- weight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Noodles (AREA)
Description
法に関する。乾しパスタを茹で水で茹で上げた後、水切
りし、急速凍結した冷凍茹でパスタが利用されている。
この冷凍茹でパスタは通常、冷凍貯蔵された後、茹で戻
して食用に供されている。本発明はかかる冷凍茹でパス
タの製造方法の改良に関するものである。
スタを茹で水で茹で上げた後、水切りし、急速凍結する
ことにより製造されている。ところが、この従来法に
は、製造した冷凍茹でパスタの冷凍貯蔵中にその表面に
乾燥による白化及びひび割れが生じ、これらが該冷凍茹
でパスタを茹で戻したときに残って、その外観及び食感
が悪くなるという欠点がある。
茹で上げたパスタの表面をゼラチンでコーティングする
方法が提案されている(特開昭63−283547)。
ところが、この従来法には、茹で上げたパスタの表面を
ゼラチンでコーティングする工程が余分に必要となり、
またとりわけ、茹で上げたパスタの表面だけをゼラチン
でコーティングするため、その保水能が不充分と考えら
れるが、実際のところ、依然として製造した冷凍茹でパ
スタの冷凍貯蔵中にその表面に乾燥による白化及びひび
割れが生じ、これらが該冷凍茹でパスタを茹で戻したと
きに残って、その外観及び食感が悪くなるという欠点が
ある。
する課題は、従来法では、製造した冷凍茹でパスタの冷
凍貯蔵中にその表面に乾燥による白化及びひび割れが生
じ、これらが該冷凍茹でパスタを茹で戻したときに残っ
て、その外観及び食感が悪くなる点である。
上記課題を解決するべく研究した結果、茹で上げたパス
タの表面だけではなく、その表層にもゼラチンを含浸さ
せるのが有効であり、そのためには原料である乾しパス
タを、所定濃度のゼラチン含有茹で水を用いて98℃以
上で茹で上げるのが正しく好適であることを見出した。
100重量部に対しゼラチン1〜3重量部の割合となる
ようゼラチンを添加したゼラチン含有茹で水を用い、9
8℃以上で茹で上げた後、水切りし、急速凍結すること
を特徴とする冷凍茹でパスタの製造方法に係る。
ゲッティやマカロニ等がある。原料となるこれらの乾し
パスタは市販品を使用できる。
水で茹で上げる。このゼラチン含有茹で水は、茹で水1
00重量部に対しゼラチン1〜3重量部、好ましくは
1.2〜1.8重量部の割合となるようゼラチンを添加
したものである。茹で水100重量部に対し、ゼラチン
1重量部未満であると、茹で上げたパスタの表層に含浸
するゼラチン量が不足し、その保水能が不充分となるた
め、所期の効果が得られない。逆に、茹で水100重量
部に対し、ゼラチン3重量部超であると、そのようなゼ
ラチン含有茹で水の粘度が高くなり、茹で上げそれ自体
に支障をきたす。茹で上げは、上記ゼラチン含有茹で水
の沸騰状態、温度としては98℃以上で行なう。
る。急速凍結は−20℃以下で行なうのが好ましい。急
速凍結したパスタは冷凍貯蔵し、使用の際に茹で戻す。
含有茹で水を用いて98℃以上で茹で上げることによ
り、茹で上げたパスタの表層に所定量のゼラチン、パス
タ全体に対しては0.1〜0.3重量%となる量のゼラ
チンを含浸させ、保水性を付与する。茹で上げの際に、
同時にパスタの表面だけではなく表層にもゼラチンを含
浸させるので、従来法のように乾しパスタを茹で上げて
からその表面をゼラチンでコーティングする工程を必要
とせず、とりわけ茹で上げたパスタの表面だけではなく
その表層にもゼラチンを含浸させて保水性を付与するの
で、製造した冷凍茹でパスタの冷凍貯蔵中にその表面に
白化及びひび割れを生ぜず、したがって茹で戻して食用
に供する際に外観及び食感が共に良好な冷凍茹でパスタ
を製造できる。
の目的では、原料として市販の乾しパスタに代え、パス
タそれ自体にゼラチンを混入し、その表層だけではなく
芯部にまでゼラチンを含有させたパスタを使用すること
も考えられるが、かかるパスタを使用すると、その保水
量が高くなり過ぎて、製造した冷凍茹でパスタを冷凍貯
蔵し、茹で戻したときに、腰のない著しく軟弱なものに
なってしまう。
00重量部に対しゼラチン1.5重量部の割合となるよ
うゼラチン(商品名AP250、ニッタゼラチン社製、
以下同じ)を添加したゼラチン含有茹で水を用い{乾し
パスタ/ゼラチン含有茹で水=1/10(重量比)}、
沸騰状態(水温98℃以上)で7分間茹で上げた後、水
切りし、急速凍結して(雰囲気温度−30℃、品温−2
0℃)、冷凍茹でパスタを製造した。
例2)、2.0重量部(実施例3)又は2.5重量部
(実施例4)の割合となるようゼラチンを添加したゼラ
チン含有茹で水を用いた以外は実施例1の場合と同様に
して、冷凍茹でパスタを製造した。
例1の場合と同様にして、冷凍茹でパスタを製造した。
水=1/10(重量比)}、沸騰状態(水温98℃以
上)で7分間茹で上げた後、水切りした。これを1重量
%濃度のゼラチン水溶液中に1分間浸漬した後、再度水
切りし、急速凍結して(雰囲気温度−30℃、品温−2
0℃)、冷凍茹でパスタを製造した。
となるようゼラチンを添加したゼラチン含有茹で水を用
いた以外は実施例1の場合と同様にして、冷凍茹でパス
タを製造した。
気温度−30〜−25℃、品温−20℃以下)、茹で戻
して、表面の白化及びひび割れを観察し、官能検査に供
した。白化及びひび割れは下記の評価基準にしたがい、
また官能評価は参考例を対象として検査員20名(男1
0名+女10名)により2点嗜好比較で行なった。参考
例は、比較例1の場合と同様にして製造した冷凍茹でパ
スタを冷凍貯蔵することなく茹で戻したものである。結
果を表1に示した。
れない △:パスタの表面に部分的に白化及びひび割れが認めら
れる ×:パスタのほぼ全表面に亘って白化及びひび割れが認
められる
明には、茹で戻して食用に供する際に外観及び食感が共
に良好な冷凍茹でパスタを製造できるという効果があ
る。
Claims (3)
- 【請求項1】 乾しパスタを、茹で水100重量部に対
しゼラチン1〜3重量部の割合となるようゼラチンを添
加したゼラチン含有茹で水を用い、98℃以上で茹で上
げた後、水切りし、急速凍結することを特徴とする冷凍
茹でパスタの製造方法。 - 【請求項2】 茹で水100重量部に対しゼラチン1.
2〜1.8重量部の割合となるようゼラチンを添加した
ゼラチン含有茹で水を用いる請求項1記載の冷凍茹でパ
スタの製造方法。 - 【請求項3】 −20℃以下で急速凍結する請求項1又
は2記載の冷凍茹でパスタの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5125257A JP2921815B2 (ja) | 1993-04-28 | 1993-04-28 | 冷凍茹でパスタの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5125257A JP2921815B2 (ja) | 1993-04-28 | 1993-04-28 | 冷凍茹でパスタの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06311864A JPH06311864A (ja) | 1994-11-08 |
JP2921815B2 true JP2921815B2 (ja) | 1999-07-19 |
Family
ID=14905627
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5125257A Expired - Fee Related JP2921815B2 (ja) | 1993-04-28 | 1993-04-28 | 冷凍茹でパスタの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2921815B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103652628A (zh) * | 2012-09-12 | 2014-03-26 | 日清富滋株式会社 | 冷冻烹调过的面类及其制造方法 |
WO2015115366A1 (ja) * | 2014-01-31 | 2015-08-06 | 日清フーズ株式会社 | 冷凍調理済み麺類およびその製造方法 |
JP7535375B2 (ja) * | 2018-12-21 | 2024-08-16 | 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 | 茹で麺の製造方法、および茹で麺の食感劣化を防止する方法 |
-
1993
- 1993-04-28 JP JP5125257A patent/JP2921815B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH06311864A (ja) | 1994-11-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3175914A (en) | Method of treating potato solids | |
CN100569108C (zh) | 鲜甘薯片的制造方法 | |
US9364013B2 (en) | Process for production of fried noodles | |
JP2921815B2 (ja) | 冷凍茹でパスタの製造方法 | |
JPS5843061B2 (ja) | 麺類の油揚げ方法 | |
KR101715305B1 (ko) | 슬라이스형 잼 및 이의 제조방법 | |
CN86101178A (zh) | 制作干燥预熟粮谷的工艺 | |
JP2000083610A (ja) | 麺類の製造方法 | |
JPS6279749A (ja) | めん類の製造方法 | |
KR20160145453A (ko) | 가미땅콩 및 가미땅콩 제조방법 | |
JP3394937B2 (ja) | ノンフライ麺の製造方法 | |
JPS58101664A (ja) | 鰻の生骨を利用した食品の製造方法 | |
JP3007769B2 (ja) | 乾燥油揚げの製造法 | |
JP2001057860A (ja) | 冷凍生湯葉 | |
JP2001008630A (ja) | 半生米菓の製造方法 | |
JP2554010B2 (ja) | 凍結乾燥粥の製造方法 | |
JPH0771464B2 (ja) | 脱水加工食品およびその製法 | |
JP6983094B2 (ja) | 電子レンジ加熱調理耐性食材 | |
JPH0383552A (ja) | 予め炊き、乾燥させた米を製造する方法及び前記米を含有する食品 | |
CN111149906B (zh) | 保质期延长的冰糖葫芦及其制备方法 | |
JP4297936B2 (ja) | 乾燥麺類 | |
US2036360A (en) | Process of cooking edibles | |
JPH09220077A (ja) | 冷凍ドリア又は冷凍グラタン | |
JP2003284517A (ja) | 麺およびその製造方法 | |
JPS63214138A (ja) | 燻製明太子の製造法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110430 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120430 Year of fee payment: 13 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |