JP2919509B2 - ブレンド機能を有する自動精米機 - Google Patents

ブレンド機能を有する自動精米機

Info

Publication number
JP2919509B2
JP2919509B2 JP29188989A JP29188989A JP2919509B2 JP 2919509 B2 JP2919509 B2 JP 2919509B2 JP 29188989 A JP29188989 A JP 29188989A JP 29188989 A JP29188989 A JP 29188989A JP 2919509 B2 JP2919509 B2 JP 2919509B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rice
brown rice
block
bran
brown
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29188989A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03151056A (ja
Inventor
利彦 佐竹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SATAKE SEISAKUSHO KK
Original Assignee
SATAKE SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SATAKE SEISAKUSHO KK filed Critical SATAKE SEISAKUSHO KK
Priority to JP29188989A priority Critical patent/JP2919509B2/ja
Publication of JPH03151056A publication Critical patent/JPH03151056A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2919509B2 publication Critical patent/JP2919509B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adjustment And Processing Of Grains (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、屋内・外又は路頭等に設置し、貨幣等を
投入して精米機を稼動させることにより精米を行う、い
わゆる自動精米機に係り、特に複数の玄米タンクを備え
て数種類の原料玄米をブレンドして精米することのでき
るブレンド機能を有する自動精米機に関する。
〔従来の技術〕
従来、前もって複数の玄米タンクにそれぞれ異なる銘
柄の玄米を張り込んでおき、需要者がこれらの銘柄米の
中から好みの銘柄、量又は混合比を選択し、必要な料金
を投入することにより、指定された原料玄米が指定重量
となるよう指定された混合比でブレンドされた後精米さ
れて取り出される、ブレンド機能を有する自動精米機は
特開昭61−153147で開示されており、百貨店の食品売場
等に既に設置されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
特開昭61−153147号公報に開示された自動精米機にお
けるブレンド装置は、ホッパの上方に設けた複数の玄米
タンクの排出側に、演算制御装置に連絡した定量排出装
置(ロータリバルブ)を各々設け、好みの原料玄米、混
合比及び重量が選択されることにより、指定された玄米
タンクの定量排出装置が、各々所定量を排出するために
所定回転数だけ駆動するものである。他方、百貨店の食
品売場に設置されているものは複数の玄米タンクの下方
に、移動可能な計量槽を設け、この計量槽が台車によっ
て各玄米タンク間を移動しながら所定重量の玄米を排出
するよう形成されている。
ところで、特開昭61−153147のものは、ロータリバル
ブ等の容積式流量計であるので、原料玄米の容積重の違
いによって誤差が生じる可能性がある。また、後者の計
量槽が移動するタイプのものは、移動装置を必要とする
のでそれだけ複雑かつコスト高となる。
一方、各々自動シャッタを備えた玄米タンク群の下方
に計量タンクを設けた精米装置が特開昭63−305943によ
り提案されている。しかしながら、前記特開昭61−1531
47及び同63−305943のものは、いずれも精米装置の上方
に玄米タンク群を設け、それらの間に計量槽又はホッパ
ーを介在させるので全体として機高が大きくなり、搬入
・搬出時の扱いにくさやコスト高が避けられなかった。
本発明はこれらの点にかんがみ、機高を可及的に小さ
くすることのできる、ブレンド機能を有する自動精米機
を提供することを技術的課題とする。
〔作用及び効果〕
イ.各々自動シャッタを備えた複数の玄米タンク、この
玄米タンク郡の下方にあってロードセルを備えた計量槽
及びこの計量槽の下端に接続する玄米搬送手段を有する
ブレンドブロックと、 ロ.精米手段、精白米取出し手段及び糠取出し手段を有
する精米ブロックと、 ハ.これらのブロックに連結された演算制御部及び操作
部を有する制御ブロックと、 ニ.からなり、前記各ブロックをそれぞれ独立したケー
ス内に収納して並設するとともに、前記ブレンドブロッ
クの玄米搬送手段と前記精米ブロックの精米手段とを接
続したことを特徴とするブレンド機能を有する自動精米
機 である。
〔作用及び効果〕
制御ブロックの操作部から複数の好みの銘柄米A,Bの
所望量を各々入力することにより、ブレンドロックにお
いては、指定された銘柄米Aを張り込んだ玄米タンクの
自動シャッターが開き、計量槽において、指定されたA
の重量を計測する。次に、指定された他の銘柄米Bが張
り込まれた玄米タンクの自動シャッターが開いて、計量
済みの玄米Aに加算しながら前記計量槽でBの重量が計
量される。
こうして、複数の銘柄米A,Bの所望量が各々計量され
ると、両玄米の入った計量槽が払い出しを始め、玄米搬
送手段によって精米ブロックに搬送される。精米ブロッ
クにおいては、搬送中に混ざり合った玄米A,Bが精米手
段によって精米され、ブレンドされた精白米となって精
白米取出し手段により機外へ取り出される一方、精米に
よって生じた糠は糠取出し手段により取出される。
このように、本発明のブレンド機能を有する自動精米
機においては、玄米タンク群の下方にロードセルを備え
た計量槽を設け、更に計量槽の下端に接続して玄米搬送
手段を設けたので、計量槽を移動させる機能が不要であ
り、計量後の玄米は直ちに玄米搬送装置によって精米ブ
ロックに搬送されるとともに、ロードセルによって正確
な計量が行える。
また、各ブロックを並設したことにより機高を可及的
に小さくでき、搬入・搬出又はメンテナンスなどが容易
となる。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の好適な一実施例を図面と共に説明す
る。第1図において、符号1で示される自動精米機のシ
ステムはブレンドブロック、精米ブロツク及び操作ブロ
ックからなり、それぞれブレンドブロックケース2、精
米ブロックケース3及び操作ブロックケース4内に収納
される。
ブレンドブロックを収納するブレンドブロックケース
2は精米ブロックケース3と隣合せに設けられ、ブレン
ドブロックケース2内上部には玄米タンク5A〜5Cが連設
される。すなわち、玄米タンク5A〜5Cは一体的にブレン
ドブロックケース2上部に垂設されるとともに、前面壁
上端付近には原料玄米供給口6A〜6Cを、下端には排出口
7A〜7Cを各々設ける。また、各玄米タンク5A〜5Cの前面
壁には透明窓8A〜8Cを設けるとともに、これらの透明窓
8A〜8Cに対応するブレンドブロックケース2の前面壁に
透明窓9A〜9Cを設け、各玄米タンク5A〜5C内の原料玄米
が外部から観察できるように形成される。更に、前記排
出口7A〜7Cには各々ロータリーソレノイド11A〜11Cによ
って作動する一対のシャッタ10A〜10Cを装着することに
より、いわゆる自動シャッタを形成する。
前記玄米タンク5A〜5Cの下方に、ロードセル12,12を
介してブレンドブロックケース2本体に支持される計量
槽13を配設する。計量槽13はホッパ形状となし、下端の
排出口14にはモータ15によって開閉するゲート16を装着
する。排出口14の下方はホッパ状の連絡樋17を介し、モ
ータ18Aによって駆動するロータリバルブ18に接続され
る。また、連絡樋17には張込ホッパ19を接続し、ブレン
ドブロックケース2の前面壁に設けた張込用ドア20を開
放して張込ホッパ19内に原料玄米を投入できるように形
成する。
次に、玄米搬送手段について説明する。ブレンドブロ
ックケース2底部に、防音壁21で包囲された高圧ブロア
22を配置し、該高圧ブロア22の吐出管23は、精米ブロッ
クケース3上部に設けた玄米サイクロン24の入口に連結
される(第3図参照)。そして、吐出管23の中途に前記
ロータリーブルブ18の下端部が接続される。一方高圧ブ
ロア22の吸引管25は、精米ブロックケース3内の糠サイ
クロン26の内筒出口に連結してあり、その中途にはエア
フィルタ27が介設され、これにより、循環風路が形成さ
れる。また、前記吐出管23の、ロータリーバルブ18接続
部よりも下流側に分岐管28を設け、この分岐部にはレバ
ー29で切換わる切換弁30を装着する。そして、分岐管28
と玄米タンク5A〜5Cのいずれかの供給口6A〜6Cとを張込
用ジャ腹管31によって連結するよう形成される。
精米ブロックケース3内上部の玄米サンクロン24の下
端は二方へ分岐し、一方は玄米取出し管32として、精米
ブロックケース3内下部に配置した玄米取出し箱60内に
垂下させ、他方は原料供給管33として原料ホッパ34内に
臨ませ、分岐部にはモータ57によって作動する切換弁58
を装備する。原料ホッパ34の下端にはモータ35で作動す
る開閉弁36を設ける。また、モータ(図示せず)によっ
て開度が変更可能な流量調節弁37を設けてもよい。前記
モータ36等は直進往復作動する軸を備えたステッピング
モータ等がよい。更に、原料ホッパ34の下端は、供給ホ
ッパ38を介して供給用スクリューコンベア37に連絡す
る。供給用スクリューコンベア37はモータ39によって駆
動する。
前記供給用スクリューコンベア37は、立設した精米機
40の供給口45に連結される。すなわち、本精米機40はい
わゆる竪軸型精米機であり、図外のモータによって円筒
46内に回転可能に立設した竪軸41に精白転子42を軸着す
るとともに、該精白転子42の下方には上送用回転翼43
を、同上方には排出用回転翼44を、各々軸着し、上送用
回転翼43の下端に前記供給口45を開口し、排出用回転翼
44の上端に排出口47を設ける。精白転子42の周囲には多
孔壁からなる精白筒48を設け、更にその周囲には除糠筒
49をほぼ気密に設けるとともに、この除糠筒49はジャ腹
管50によって除糠ファン51の入口に連絡してある。また
精白転子42の上部にはモータ52によって上下動可能な抵
抗体53を設け、供給口45近傍に残米排出口54を開口する
とともに、残米排出口54にはモータ55によって作動する
開閉弁56を設ける。
精米機40上端部の排出口47には排出樋59が装着され、
排出樋59の下端は二方に分岐して一方を、精白米取出し
箱61に連絡する精白米排出管62となし、他方を、循環ホ
ッパ63に連絡する戻し管64となすとともに、その分岐部
にはモータ65で作動する切換弁66を装着する。前記循環
ホッパ63は原料ホッパ34に併設され、その下端にはモー
タ(図示せず)によって作動する開閉弁67を設けて供給
ホッパ38内に臨ませてある。なお、開閉弁67と共に、原
料ホッパ34と同様に流量調節弁を設ける場合もある。ま
た、残米排出口54には残米排出樋68を装着し、残米排出
樋68に連絡する残米受箱69を、玄米取出し箱60及び精白
米取出し箱61に近接して設置する。そして、これらの各
取出し箱60,61,69を出入するための製品取出し蓋70を精
米ブロックケース3前面壁に設ける。
精米ブロックケース3内底部付近に配設された除糠フ
ァン51の吐出口は、同ケース3内上部付近に設けた糠サ
イクロン26の入口に除糠管71によって連結され、糠サイ
クロン26の下端は糠取出し管72によって糠箱73に接続さ
れる。精米ブロックケース3前面壁には前記糠箱73を出
入する糠取出し蓋74を設け、また、同ケース3には糠箱
73内に装着する糠袋並びに製品袋を収納する収納庫75を
設けるとよい。
次に、操作ブロックケース4について説明する。操作
ブロックケース4の前面壁にはコイン、紙幣又は各種磁
気カードを投入する貨幣投入部76、銘柄別に設けた購入
量入力部77A〜77C並びにスタートボタン78等からなる操
作盤79を設け、その内部にはこの操作盤79と、前述した
ブレンドブロックケース2及び精米ブロックケース3内
の各モータ、ロードセル、ソレノイド及び表示部(ラン
プ)とを電気的に接続する演算制御部80が設けられる
(第5図参照)。
次に、上記実施例における具体的作動について説明す
る。
米の販売に先立って、各玄米タンク5A〜5C内に異なる
銘柄の玄米を張込む。すなわち、ブレンドブロックケー
ス2の張込用ドア20を開き、張込ホッパ19内に、玄米タ
ンク5A内に張込むべき玄米、例えば「コシヒカリ」を投
入すると、ロータリバルブ18によって高圧ブロア22の吐
出管23内に流出する玄米は、空気搬送されて吐出管23内
を上送される。このとき、レバー29によって切換弁30を
切換えるとともにに、張込用ジャ腹管31を玄米タンク5A
の供給口6Aと分岐管28との間に接続することにより、前
記「コシヒカリ」の玄米は張込用ジャ腹管31を経て玄米
タンク5A内に張込まれる。同様にして、玄米タンク5B内
に「ササニシキ」を、玄米タンク5C内に「あきたこま
ち」を、各々張込む。これらの玄米は透明窓8A〜8C及び
透明窓9A〜9Cを通して外部から観察され、残量確認と共
に米の購入意欲をそそるものである。
米を購入する際は、まず、操作盤79から好みの銘柄の
所望量を入力する。例えば「コシヒカリ」を3kg、「サ
サニシキ」を2kgのブレンド米を購入するときは、購入
量入力部77Aの押ボタンによって3kgを、同77Bから2kgを
各々セットする。各購入量入力部77A〜77Cにはそれぞれ
の単価が表示されており、また、変更用の取消ボタンが
設けてある。購入銘柄と購入量とが入力されると、お買
上げ金額として例えば2,340円が表示されるとともに
「コインを投入して下さい」と記されたパネルが点灯
し、貨幣投入部76から必要金額を投入するか、又はプリ
ペイドカード等によって支払いを行う。次に、スタート
ボタン78を押すのであるが、その前に、スタートボタン
78付近に設けた「仕上り選択ボタン」の中から「玄
米」、「7分」、「普通」又は「上白」の内から1つを
選ぶように形成するとよい。なお、収納庫75から製品用
袋又は糠袋を取り出し、所定の受口にセットした後でな
ければスタートできないように形成する場合もある。
スタートボタン78が押されると、「コシヒカリ」の張
込まれた玄米タンク5A下端のロータリソレノイド11A,11
Aが励磁してシャッタ10A,10Aを互いに遠ざけるように回
動させて排出口7Aを開口し、「コシヒカリ」を計量槽13
内に排出する。排出量が所定の3kgになった時のロード
セル12の重量信号により前記ロータリソレノイド11A,11
Aが脱磁し、両シャッタ10A,10Aは自重により下方へ回動
して排出口7Aを閉じる。「コシヒカリ」の計量が終わる
と、引き続き同様に「ササニシキ」の2kgの計量に移
る。この際は、計量済みの「コシヒカリ」の重量3kgに2
kgを加えた重量を計量することになる。なお、計量中は
表示部の計量ランプが点灯するようにするとよい。
こうして計量が終了すると、計量槽13下端部のモータ
15が起動し、リンク機構等によりゲート16を回動させて
排出口14を開き、計量済みの玄米、すなわち「コシヒカ
リ」と「ササニシキ」との混合玄米を連絡樋17内に払い
出す。連絡樋17内の前記混合玄米はロータリバルブ18に
よって順次、吐出管23内に流出され、空気搬送されて玄
米サイクロン24に至る。このとき分岐管28方面へは切換
弁30により閉じられている。
玄米サイクロン24により、搬送用の高圧空気と分離さ
れた前記混合玄米は、原料供給管33を流下して原料ホッ
パ34内に投入される。なお、操作盤79により玄米を購入
すべくセットされているときは、モータ57により切換弁
58が玄米取出し管32側へ切換わり、玄米を玄米取出し箱
60内に落下させる。
原料ホッパ34内に投入された混合玄米は、モータ35に
より開閉弁36が開くことにより供給ホッパ38内に流出
し、モータ39により駆動する供給用スクリューコンベア
37によって精米機40の供給口45から内部に強制的に供給
される。供給口45から流入する混合玄米は、上送用回転
翼43によって上送されて精白転子42による精白作用を受
けた後、排出用回転翼44によって更に上送され、排出口
47から排出樋59内にし吐出される。なお、あらかじめセ
ットしてある精米度合に応じてモータ52が作動し、抵抗
体53の位置を変更する。
排出樋59内に吐出された混合精白米は、精白米排出管
62を経て精白米取出し箱61内に投入するのであるが、い
わゆる二度搗(つ)きを行う場合は、モータ65により切
換弁66を戻し管64側へ切換え、一回精米した精白米をい
ったん循環ホッパ63内に貯留し、原料ホッパ34内の原料
玄米がなくなった時点(適宜なレベルセンサで検出す
る)で開閉弁67を開き、供給ホッパ38及び供給用スクリ
ューコンベア37を経て再び精米機40内に供給するとよ
い。なお、計量槽13内に投入された「コシヒカリ」と
「ササニシキ」とは、ロータリーバルブ18、吐出管23、
玄米サイクロン、原料供給管33、原料ホッパ34、供給ホ
ッパ38、供給スクリューコンベア37及び精米機40を通過
する間に十分攪拌されて混合むらが生じない。精米が終
了したことを精米機40の駆動用モータの電流値の変化等
で検出すると、モータ55により開閉弁56を開いて残留米
を残米受箱69内に排出し、精米機40も停止する。一方、
精米によって生じる糠は、ジャ腹管59を介して除糠ファ
ン51によって吸引されて糠サイクロン26に送られ、糠粉
は糠取出し管72を流下して糠箱73内に集められ、糠と分
離した空気は吸引管25によって高圧ブロア22に戻される
際、エアフィルタ27により浄化される。なお、精米中に
は「精米ランプ」を、精米終了時には「でき上りラン
プ」を各々点灯させるとよく、「でき上りランプ」が点
灯すると、製品取出し蓋70を開けて精白米を取り出すと
ともに、糠の必要なときには糠取出し蓋74を開けて糠を
持ち帰る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例の全体正面図、第2図及び第3図
は第1図の一部拡大断面図、第4図は第3図のA−A断
面図、第5図は制御ブロック図である。 1…自動精米機、2…ブレンドブロックケース、3…精
米ブロックケース、4…操作ブロックケース、5A〜5C…
玄米タンク、6A〜6C…原料玄米供給口、7A〜7C…排出
口、8A〜8C…透明窓、9A〜9C…透明窓、10A〜10C…シャ
ッタ、11A〜11C…ロータリソレノイド、12…ロードセ
ル、16…ゲート、18…ロータリーバルブ、19…張込ホッ
パ、20…張込用ドア、21…防音壁、22…高圧ブロア、23
…吐出管、24…玄米サイクロン、25…吸引管、26…糠サ
イクロン、27…エアフィルタ、28…分岐管、29…レバ
ー、30…切換弁、31…張込用ジャ腹管、32…玄米取出し
管、33…原料供給管、34…原料ホッパー、35…モータ、
36…開閉弁、37…供給用スクリューコンベア、38…供給
ホッパー、39…モータ、40…精米機、41…竪軸、42…精
白転子、43…上送用回転翼、44…排出用回転翼、45…供
給口、46…円筒、47…排出口、48…精白筒、49…除糠
筒、50…ジャ腹管、51…除糠ファン、52…モータ、53…
開閉弁、57…モータ、58…切換弁、59…排出樋、60…玄
米取出し箱、61…精白米取出し箱、62…精白米排出管、
63…循環ホッパー、64…戻し管、65…モータ、66…残米
受箱、70…製品取出し蓋、71…除糠管、72…糠取出し
管、73…糠箱、74…糠取出し蓋、75…収納庫、76…貨幣
投入部、77A〜77C…購入量入力部、78…スタートホタ
ン、79…操作盤、80…演算制御部。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】各々自動シャッタを備えた複数の玄米タン
    ク、この玄米タンク群の下方にあってロードセルを備え
    た計量槽及びこの計量槽の下端に接続する玄米搬送手段
    を有するブレンドブロックと、精米手段、精白米取出し
    手段及び糠取出し手段を有する精米ブロックと、これら
    のブロックに連絡された演算制御部及び操作部を有する
    操作ブロックとからなり、前記各ブロックをそれぞれ独
    立したケース内に収納して並設するとともに、前記ブレ
    ンドブロックの玄米搬送手段と前記精米ブロックの精米
    手段とを接続したことを特徴とするブレンド機能を有す
    る自動精米機。
JP29188989A 1989-11-08 1989-11-08 ブレンド機能を有する自動精米機 Expired - Fee Related JP2919509B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29188989A JP2919509B2 (ja) 1989-11-08 1989-11-08 ブレンド機能を有する自動精米機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29188989A JP2919509B2 (ja) 1989-11-08 1989-11-08 ブレンド機能を有する自動精米機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03151056A JPH03151056A (ja) 1991-06-27
JP2919509B2 true JP2919509B2 (ja) 1999-07-12

Family

ID=17774765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29188989A Expired - Fee Related JP2919509B2 (ja) 1989-11-08 1989-11-08 ブレンド機能を有する自動精米機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2919509B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03151056A (ja) 1991-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11507149A (ja) バルク体自動販売法と装置
CN110264630A (zh) 一种可视化自助水果专卖机
CN106607113A (zh) 一种智能碾米售米一体机
CN209917947U (zh) 一种多品种稻谷碾米机
JP2919509B2 (ja) ブレンド機能を有する自動精米機
JP3975859B2 (ja) 計量払出装置
KR200339623Y1 (ko) 곡물 자동 계량 포장 판매기
JP3157512B2 (ja) ブレンド自動精米装置
JP4998152B2 (ja) 米販売機能付精米設備
JPH10248372A (ja) 自動精米供給方法及び自動精米供給装置
JPS61153147A (ja) 自動精米機におけるブレンド装置
JP3772356B2 (ja) 保有玄米保管払出施設
JP2000076543A (ja) 精米自動販売システム
JP3633176B2 (ja) コイン精米機の運転方法
JP3505725B2 (ja) 穀物検査装置
JPH11203555A (ja) 精米自動販売機
CN210022238U (zh) 旋转型米种精准计重装置以及多仓碾米机
JP2000070736A (ja) 自動精米機
JPH11175844A (ja) 精米自動販売機
JPH11314043A (ja) 精米機の糠・塵埃処理装置
JP3173064B2 (ja) 精米処理装置の精白米計量制御方式
JP3306187B2 (ja) 穀物の容積重検定装置
JP3765165B2 (ja) 精米自動販売機
JPH07213930A (ja) 穀物品質検定装置の穀物サンプル供給装置
JP3769801B2 (ja) 無人精米施設

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees