JP2918201B2 - 半導体デバイス製造用窒化珪素膜のエッチング組成物、エッチング方法及びそれによって製造された半導体デバイス - Google Patents

半導体デバイス製造用窒化珪素膜のエッチング組成物、エッチング方法及びそれによって製造された半導体デバイス

Info

Publication number
JP2918201B2
JP2918201B2 JP10065126A JP6512698A JP2918201B2 JP 2918201 B2 JP2918201 B2 JP 2918201B2 JP 10065126 A JP10065126 A JP 10065126A JP 6512698 A JP6512698 A JP 6512698A JP 2918201 B2 JP2918201 B2 JP 2918201B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
etching
silicon nitride
semiconductor device
nitride film
etching composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10065126A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10284467A (ja
Inventor
恩 我 金
相 五 朴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sansei Denshi Co Ltd
Original Assignee
Sansei Denshi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sansei Denshi Co Ltd filed Critical Sansei Denshi Co Ltd
Publication of JPH10284467A publication Critical patent/JPH10284467A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2918201B2 publication Critical patent/JP2918201B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31105Etching inorganic layers
    • H01L21/31111Etching inorganic layers by chemical means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Weting (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体デバイス製
造用窒化珪素膜のエッチング組成物とこれを利用したエ
ッチング方法及びそれによって製造される半導体デバイ
スに関する。
【0002】より詳しくは本発明は、半導体デバイスの
製造工程でよく使われる窒化珪素膜を低温で素早くエッ
チングできる半導体デバイス製造用窒化珪素膜のエッチ
ング組成物とこれを利用したエッチング方法、及びそれ
によって製造される半導体デバイスに関するものであ
る。
【0003】
【従来の技術】窒化珪素膜は窒化珪素(Silicon nitrid
e;Si3N4) をシリコンウェーハ上に薄膜で形成させたも
ので、その物性は物理的、化学的に非常に安定である。
このため窒化珪素膜は、半導体デバイスの製造において
特に絶縁膜、誘電膜、保護膜として多く使用されてい
る。特に、集積回路の高密度化、膜の厚さの減少、良質
の膜の必要性によって、酸化珪素膜が窒化珪素膜で代替
される傾向がみられる。また一般の窒化珪素膜は、酸化
珪素膜と比較して、誘電体としての強度、機械的強度、
水蒸気に対する障壁、ナトリウム障壁、形成されるピン
ホール径が小さいなどの点において優れている。従って
窒化珪素膜の使用頻度が顕著に増加している。
【0004】しかし、窒化珪素膜が絶縁膜、誘電膜、保
護膜として使用される程に安定性を有しているので、逆
にエッチングによって除去することが容易でない。窒化
珪素膜には450℃以下での膜形成が難しいなどの問題
もあるが、窒化珪素膜の形成問題はさておくとしても、
窒化珪素膜は、エッチング時、高解像度エッチングが困
難であるという問題点を有している。
【0005】従来においては、窒化珪素膜を除去するた
めに窒化珪素膜が形成されたウェーハを燐酸(Phosphori
c acid;H3PO4) が入っているエッチングチャンバーに投
入して、エッチングチャンバーを150ないし170℃
の範囲の温度で加熱してエッチングしていた。しかし、
この時のエッチング速度は約50Å/分程度で非常に遅
い。結果的に半導体デバイスの生産性を低下させ、加熱
によるエッチング装置の損傷を招くといった問題があっ
た。エッチング程度も通常不良であった。
【0006】最近では、高解像度のエッチングのための
酸化膜エッチ(etch)マスク技術やプラズマエッチング
技術などが開発され、これらの方法が窒化珪素膜をエッ
チングするために利用されている。酸化膜エッチマスク
技術は、フッ酸(Hydrogen Fluoride ; HF)を使用する
湿式酸化膜技術にマスクを使用してエッチングの解像度
を高めた技術であるが、マスクの使用に起因する工程の
複雑化とそれによる生産性の低下、窒化珪素膜に対して
十分なエッチング速度を提供することができないなどの
問題点があった。
【0007】プラズマエッチング技術は、エッチングガ
スをイオン化させ、これをウェーハ表面に加速してウェ
ーハ表面の最上層を物理的、化学的に除去する技術で、
エッチング程度を容易に調節でき、生産性が高い長所が
あるが、プラズマの使用による装置の複雑化、大型化及
び電力消費など運転費用が多くかかり、生産単価を上昇
させるなどの問題点があった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】以上のように、窒化珪
素膜を短時間で容易にエッチングできるエッチング組成
物及びエッチング方法を開発することが望まれていた。
【0009】本発明の目的は、窒化珪素膜を短時間で容
易にエッチングできる半導体デバイス製造用窒化珪素膜
のエッチング組成物、これを利用したエッチング方法、
及びそれによって製造される半導体デバイスを提供する
ことにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成する本発
明による半導体デバイス製造用窒化珪素膜のエッチング
組成物はフッ酸と燐酸塩水溶液とを混合してなる。
【0011】前記エッチング組成物は、10ないし90
重量%のフッ酸(但しHFの含有量を1〜10wt%と
した場合)と90ないし10重量%の燐酸塩水溶液(但
し燐酸塩の含有量を80〜90wt%とした場合)を混
合してなることが望ましい。この混合比を変えることに
よってエッチング速度を変えることができる。特に前記
エッチング組成物は、50ないし80重量%のフッ酸と
20ないし50重量%の燐酸塩水溶液とを混合してなる
ことが望ましい。
【0012】燐酸塩水溶液中の燐酸塩は、三塩基酸の中
性塩で、アルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩などのよ
うな無機陽イオンの塩及びアンモニウムのような有機陽
イオンの塩でなるグループの中で選択されたものが使用
される。
【0013】本発明による半導体デバイス製造用窒化珪
素膜のエッチング方法は、フッ酸と燐酸塩水溶液とを混
合してなるエッチング組成物が入っているエッチングチ
ャンバー内に窒化珪素膜が形成された半導体デバイス製
造用ウェーハを投入し、前記エッチング組成物を加熱、
気化させ、気化されたエッチング組成物にウェーハが露
出されるようにすることで窒化珪素膜をエッチングす
る。前記エッチング組成物は40ないし100℃の範囲
で加熱されることが望ましい。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明を具体的な実施例を
参照しながら詳細に説明する。
【0015】本発明による半導体製造用窒化珪素膜のエ
ッチング組成物は、従来の窒化珪素膜のエッチング液と
して使用された燐酸が低エッチング速度を示すことを改
善するものである。このために、前記燐酸の代わりに新
しくフッ酸と燐酸塩水溶液とを混合してなるエッチング
組成物で窒化珪素膜をエッチングする。
【0016】前記エッチング組成物に使用されるフッ酸
は、通常の酸化膜エッチングに使用される従来から既知
のものであってよい。燐酸塩は、三塩基酸の燐酸の塩で
あって、燐酸水素塩、燐酸2水素塩をも含むものと理解
される。
【0017】前記エッチング組成物は、10ないし90
重量%のフッ酸(但しHFの含有量1〜10wt%)と
90ないし10重量%の燐酸塩水溶液(但し燐酸塩の含
有量80〜90wt%)を混合してなる。フッ酸と燐酸
塩水溶液の混合比は、窒化珪素膜の望むエッチング速度
によって異なるもので、燐酸塩水溶液の混合比が10%
になるまではフッ酸の混合比が増加すればするほど、エ
ッチング速度が低下する。燐酸塩水溶液の混合比が10
%を超える時からはフッ酸の混合比が増加するほどエッ
チング速度もそれに比例して増加する。
【0018】特に前記エッチング組成物は、50ないし
80重量%のフッ酸と20ないし50重量%の燐酸塩水
溶液とを混合してなることが望ましい。
【0019】燐酸塩は、三塩基酸の中性塩で、アルカリ
金属塩、アルカリ土類金属塩などのような無機陽イオン
の塩及びアンモニウムのような有機陽イオンの塩でなっ
ているグループの中で選択されたものが使用される。特
に燐酸アンモニウムが、エッチング後、ウェーハの電気
的な特性を変化させる残留物を残さないので、好んで使
用され得る。
【0020】本発明による半導体デバイス製造用窒化珪
素膜のエッチング方法は、フッ酸と燐酸塩水溶液とを混
合してなるエッチング組成物が入っているエッチングチ
ャンバー内に、窒化珪素膜が形成された半導体デバイス
製造用ウェーハを投入して、前記エッチング組成物を加
熱、気化させ、気化されたエッチング組成物にウェーハ
が露出されるようにすることで窒化珪素膜をエッチング
するものである。半導体デバイス製造用ウェーハの表面
に形成された窒化珪素膜は、加熱、気化されるエッチン
グ組成物の蒸気によって非常に速い速度でエッチングさ
れる。
【0021】この時、エッチング組成物は40ないし1
00℃の範囲で加熱されることが望ましい。40℃未満
の加熱は、エッチング速度の低下をもたらす問題点が起
り得る。100℃を超える加熱は、エッチングチャンバ
ーをはじめエッチング装置の急速な損傷を招来する問題
点が起り得る。加熱温度は具体的な実験によって望まし
い温度範囲に設定される。
【0022】
【実施例】フッ酸と燐酸塩の水溶液とを様々な比率で混
合したエッチング組成物を、窒化珪素膜が形成されたウ
ェーハを有するエッチングチャンバー内に投入し、前記
エッチング組成物を70℃で加熱してその蒸気に前記ウ
ェーハが露出されるようにすることでエッチング組成物
の蒸気によってウェーハの表面に形成された窒化珪素膜
をエッチングして除去する実験を行った。
【0023】実験の結果、フッ酸と燐酸塩水溶液とを混
合してなる組成物においては、燐酸塩水溶液の混合比が
10wt%になる時まではフッ酸の混合比が多いほどエ
ッチング速度が低下した。また燐酸塩水溶液の混合比が
10wt%を超える時からはフッ酸の混合比が増加する
ほどエッチング速度もそれに比例して増加し、800な
いし2,000Å/分の範囲のエッチング速度を示すこ
とが確認できた。
【0024】特に50ないし80重量%のフッ酸と20
ないし50重量%の燐酸塩水溶液とを混合してなるエッ
チング組成物を用いた場合では、1,500〜2,00
0Å/分の範囲の窒化珪素膜のエッチング速度が確認さ
れ、窒化珪素膜の短時間エッチングが可能であることが
実証された。
【0025】なおこの実施例では、フッ酸として、フッ
化水素(HF)の含有量が1〜10wt%のもの、燐酸
塩水溶液として、燐酸塩の溶解量が水溶液全体に対して
80〜90wt%のものを使用した。
【0026】
【発明の効果】本発明によれば、ウェーハ上の窒化珪素
膜を速いエッチング速度でエッチングすることによっ
て、窒化珪素膜を速い速度で除去することができる。従
ってさらに、窒化珪素膜を使用する半導体デバイスの生
産性を増大させることができる。
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01L 21/306 H01L 21/308

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 10ないし90重量%のフッ酸(HF1
    〜10wt%含有)と90ないし10重量%の燐酸塩水
    溶液(燐酸塩80〜90wt%含有)とを混合してなる
    半導体デバイス製造用窒化珪素膜のエッチング組成物。
  2. 【請求項2】 前記エッチング組成物は、50ないし8
    0重量%のフッ酸と20ないし50重量%の燐酸塩水溶
    液とを混合してなる、請求項1記載のエッチング組成
    物。
  3. 【請求項3】 前記の燐酸塩は三塩基酸の中性塩であっ
    て、アルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩、アンモニウ
    ム塩、及びそれら混合物よりなるグループから選択され
    たものである、請求項1記載のエッチング組成物。
  4. 【請求項4】 フッ酸と燐酸塩水溶液とを混合してなる
    エッチング組成物が入っているエッチングチャンバー内
    に、窒化珪素膜が形成された半導体デバイス製造用ウェ
    ーハを投入する段階と、前記エッチング組成物を加熱、
    気化させる段階と、気化されたエッチング組成物にウェ
    ーハを露出させる段階とからなる、半導体デバイス製造
    用窒化珪素膜のエッチング方法。
  5. 【請求項5】 前記エッチング組成物の加熱は40ない
    し100℃の範囲で行われる、請求項4記載のエッチン
    グ方法。
  6. 【請求項6】 10ないし90重量%のフッ酸(HF1
    〜10wt%含有)と90ないし10重量%の燐酸塩水
    溶液(燐酸塩80〜90wt%含有)とを混合してなる
    エッチング組成物を使用して、ウェーハの表面に形成さ
    れた窒化珪素膜をエッチングして製造された半導体デバ
    イス。
  7. 【請求項7】 10ないし90重量%のフッ酸(HF1
    〜10wt%含有)と90ないし10重量%の燐酸塩水
    溶液(燐酸塩80〜90wt%含有)とを混合してなる
    半導体デバイス製造用窒化珪素膜のエッチング組成物エ
    ッチング組成物が入っているエッチングチャンバー内
    に、窒化珪素膜が形成された半導体デバイス製造用ウェ
    ーハを投入させ、前記エッチング組成物を加熱、気化さ
    せ、気化されたエッチング組成物にウェーハが露出され
    るようにすることで、ウェーハ上に形成された窒化珪素
    膜をエッチングして製造された半導体デバイス。
JP10065126A 1997-03-31 1998-03-16 半導体デバイス製造用窒化珪素膜のエッチング組成物、エッチング方法及びそれによって製造された半導体デバイス Expired - Fee Related JP2918201B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019970011899A KR100252212B1 (ko) 1997-03-31 1997-03-31 반도체장치 제조용 질화규소막의 식각조성물과이를 이용한 식각방법 및 그에 의하여 제조되는 반도체장치
KR1997-11899 1997-03-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10284467A JPH10284467A (ja) 1998-10-23
JP2918201B2 true JP2918201B2 (ja) 1999-07-12

Family

ID=19501633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10065126A Expired - Fee Related JP2918201B2 (ja) 1997-03-31 1998-03-16 半導体デバイス製造用窒化珪素膜のエッチング組成物、エッチング方法及びそれによって製造された半導体デバイス

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6037269A (ja)
JP (1) JP2918201B2 (ja)
KR (1) KR100252212B1 (ja)
TW (1) TW444297B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100327342B1 (ko) * 1999-10-27 2002-03-06 윤종용 반도체소자 제조용 식각조성물 및 이 식각조성물을 이용한 식각방법
US6645848B2 (en) 2001-06-01 2003-11-11 Emcore Corporation Method of improving the fabrication of etched semiconductor devices
KR100558164B1 (ko) 2003-06-30 2006-03-10 삼성전자주식회사 질화물 제거용 식각액 및 이를 이용한 반도체 소자의질화막 제거방법
US10147619B2 (en) 2015-08-27 2018-12-04 Toshiba Memory Corporation Substrate treatment apparatus, substrate treatment method, and etchant

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3923562A (en) * 1968-10-07 1975-12-02 Ibm Process for producing monolithic circuits
US3867272A (en) * 1970-06-30 1975-02-18 Hughes Aircraft Co Electrolytic anticompromise apparatus
FR2177554A1 (en) * 1972-03-29 1973-11-09 Radiotechnique Compelec Etching bath - for thin silicon nitride film masked with photopolymerisable lacquer
JPS5528424B2 (ja) * 1973-05-02 1980-07-28
JP2725875B2 (ja) * 1990-04-25 1998-03-11 セントラル硝子株式会社 エッチング剤
US5472562A (en) * 1994-08-05 1995-12-05 At&T Corp. Method of etching silicon nitride
JPH0883792A (ja) * 1994-09-09 1996-03-26 Nippon Motorola Ltd エッチング剤及びエッチング方法
JPH09275091A (ja) * 1996-04-03 1997-10-21 Mitsubishi Electric Corp 半導体窒化膜エッチング装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6037269A (en) 2000-03-14
TW444297B (en) 2001-07-01
KR100252212B1 (ko) 2000-04-15
KR19980075656A (ko) 1998-11-16
JPH10284467A (ja) 1998-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4230522A (en) PNAF Etchant for aluminum and silicon
US5423941A (en) Dry etching process for semiconductor
US4465552A (en) Method of selectively etching silicon dioxide with SF6 /nitriding component gas
KR100327342B1 (ko) 반도체소자 제조용 식각조성물 및 이 식각조성물을 이용한 식각방법
US6342165B1 (en) Method of forming high aspect ratio apertures
JPH1041274A (ja) 誘電層のエッチング方法
KR100255405B1 (ko) 드라이에칭방법
KR20000017570A (ko) 질화 규소 필름을 선택적으로 에칭하기 위한 조성물 및 방법
JP3300632B2 (ja) 半導体装置のエッチング方法
US4162185A (en) Utilizing saturated and unsaturated halocarbon gases in plasma etching to increase etch of SiO2 relative to Si
KR101978019B1 (ko) 구리계 금속막용 식각 조성물
WO1999021218A1 (en) Self-aligned contact etch using difluoromethane and trifluoromethane
JP2918201B2 (ja) 半導体デバイス製造用窒化珪素膜のエッチング組成物、エッチング方法及びそれによって製造された半導体デバイス
US5126008A (en) Corrosion-free aluminum etching process for fabricating an integrated circuit structure
JP3440735B2 (ja) ドライエッチング方法
US6069087A (en) Highly selective dry etching process
EP0265584A2 (en) Method and materials for etching silicon dioxide using silicon nitride or silicon rich dioxide as an etch barrier
KR20110046992A (ko) 식각액 조성물
JP3094470B2 (ja) ドライエッチング方法
JP3172168B2 (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
KR101728542B1 (ko) 몰리브덴용 식각액 조성물
JP4722243B2 (ja) ドライエッチング用ガスおよび半導体デバイスの加工方法
JPS6043831A (ja) 半導体装置製造用エツチング液
KR102435735B1 (ko) 질화막에 대한 선택성이 우수한 식각액 조성물
KR102058168B1 (ko) 액정표시장치용 어레이 기판의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100423

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees