JP2917626B2 - 半導体集積回路装置 - Google Patents

半導体集積回路装置

Info

Publication number
JP2917626B2
JP2917626B2 JP3303667A JP30366791A JP2917626B2 JP 2917626 B2 JP2917626 B2 JP 2917626B2 JP 3303667 A JP3303667 A JP 3303667A JP 30366791 A JP30366791 A JP 30366791A JP 2917626 B2 JP2917626 B2 JP 2917626B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
voltage
voltage level
level conversion
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3303667A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05218203A (ja
Inventor
雄二 小泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP3303667A priority Critical patent/JP2917626B2/ja
Priority to EP92119746A priority patent/EP0543382A1/en
Priority to US07/978,933 priority patent/US5315157A/en
Publication of JPH05218203A publication Critical patent/JPH05218203A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2917626B2 publication Critical patent/JP2917626B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/10Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration
    • H01L27/118Masterslice integrated circuits

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は集積回路に利用され、特
にCMOS回路の複数電源供給の電圧レベル変換回路の
配置を改善した集積回路装置に関する。なお本明細書に
おいて電源配線は、高電位または低電位のいわゆる電源
線と接地線とを含むものとする。
【0002】
【従来の技術】従来電圧レベル変換回路を有する半導体
集積回路装置は図2に示すような方法のいずれかの方法
を使用していた。
【0003】1)通常の電源供給で動作する領域8に対
し、第2電源供給で動作する領域は第2電源電圧マクロ
ブロック21としてひとかたまりにされて構成し、マク
ロブロック21の外部には第2電源電圧用周回電源22
を有していた。第2電源電圧用周回電源22は第2電源
配線ブロック23に接続されており、この第2電源電圧
マクロブロック21の中に配置されているレベルコンバ
ータ24を使用し領域8とのインターフェイスを行って
いた。
【0004】2)多電源用の特別なインターフェイスブ
ロック25を構成し、特別なインターフェイスブロック
25の中に配置されている。レベルコンバータ26を使
用し、領域8とのインターフェイスを行っていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この従来の多電源供給
の電圧レベル変換回路の配置では、チップごとに専用設
計を行っているかあるいは専用マクロを開発するため、
設計に多くの時間を要し、しかも誤りが発生しやすい。
また特に内部ブロック全部を低電圧動作,インターフェ
イスブロック全部を高電圧動作させる場合、あるいは逆
に内部ブロック全部に高電圧動作,インターフェイスブ
ロック全部を低電圧動作させる場合などはチップを個別
に設計しなければいけなく、特に多くのレベルコンバー
タの配置,配線を行なうことが必要になり、設計に多く
の時間を要し、しかも誤りが発生しやすいという問題点
があった。
【0006】
【発明の目的】本発明の目的は、チップの内部ブロック
領域とインターフェイスブロック領域の電圧を変えて動
作させたい場合、第1の周回電源配線及び第2の周回電
源配線の下に第1及び第2の周回電源配線に沿ってアレ
イ状に電圧レベル変換回路をあらかじめ配置しておくこ
とによって、数多くの電圧レベル変換回路の配置,配線
を容易に行なうことができ、設計時間を短くすることが
でき、しかもレイアウトミスがおきにくくすることがで
き、チップ全体の低消費電力化,高速化の選択が容易に
なるような電圧レベル変換回路のレイアイト配置を提供
することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、第1の
電源電圧で動作する内部ブロックと、第2の電源電圧で
動作するインターフェイスブロックと、周回電源配線
と、前記内部ブロックの信号を前記インターフェイスブ
ロックの信号に電圧変換して伝える第1の電圧レベル変
換回路と、前記インターフェイスブロックの信号を前記
内部ブロックの信号に電圧変換して伝える第2の電圧レ
ベル変換回路とを備え、前記周回電源配線の内部に前記
内部ブロックが、前記周回電源配線の外部に前記インタ
ーフェイスブロックが配置され、前記周回電源配線の
に、前記周回電源配線に沿って前記第1の電圧レベル
変換回路と前記第2の電圧レベル変換回路とがアレイ状
に配置されているレイアウト構造を備えた半導体集積回
路装置を得る。
【0008】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明す
る。
【0009】図1は本発明の一実施例のセル配置図であ
る。半導体素子群で成る内部ブロック群8を半導体基板
に配置し、内部ブロック群8の外部に第1の周回電源配
線1が配置され、第1の周回電源配線1の外部に第2の
周回電源配線2が配置され、第1の周回電源配線1また
は第2の周回電源配線2の領域に、周回電源配線1,2
に沿って電圧レベル変換回路をアレイ状に配置してい
る。なお内部ブロック群8は第3周回電源配線3(VD
D)から電源供給され第2周回電源配線2(GND)へ
流れ込む。電圧レベル変換回路4は3V動作の内部ブロ
ック8の内部信号配線10を5V動作インターフェイス
ブロック7のインターフェイスブロック信号配線11に
電圧変換して信号を伝える働きをする。(3Vから5V
への変換)。また電圧レベル変換回路5は5V動作のイ
ンターフェイスブロック7のインターフェイス信号配線
12を3V動作の内部ブロック8の内部信号配線9に電
圧変換をして信号を伝える働きをする(5Vから3Vへ
の変換)。
【0010】電圧レベル変換回路(低電圧→高電圧)4
と電圧レベル変換回路(高電圧→低電圧)5はそれぞれ
数個おきに配置され周回電源配線1,2に沿って電圧レ
ベル変換回路列6を構成する。
【0011】上記のようなレイアウト構成をとることに
より、チップの内部のブロック領域8を3Vで動作さ
せ、インターフェイスブロック領域7を5Vで動作させ
るような内部領域とインターフェイスブロック領域の電
圧を変えて動作させたい場合に、GND周回電源配線及
び第2の周回電源配線の下にアレイ状に電圧レベル変換
回路を配置しておくことによって数多くの電圧レベル変
換回路の配置,配線を容易に行なうことができ設計時間
を短くすることができ、しかもレイアウトミスがおきに
くくすることができ、チップ全体の低消費電力化,高速
化の選択が容易になるような変圧レベル変換回路のレイ
アウト配置を提供している。
【0012】図3は本発明の他の実施例のセル配置図で
ある。この他の実施例の第2の周回電源配線2は図1の
一実施例のように閉じた周回電源配線ではなく複数の第
1周回電源配線用電源ブロック間に接続された開いた電
源配線である。このようなレイアウトをとり電圧レベル
変換回路列6の並びを最適化することにより、より集積
度の増したチップを構成することができる。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は第1の周
回電源配線または第2の周回電源配線の間にこれら周回
電源配線に沿って電圧レベル変換回路をアレイ状に配置
することによって、内部ブロック全部を低電圧動作,イ
ンターフェイスブロック全部を高電圧動作させる場合、
あるいは逆に内部ブロック全部を高電圧動作,インター
フェイスブロック全部を低電圧動作させる場合などは、
汎用の基板を作成すればよく、多くの電圧レベル変換回
路の配置,配線を容易に行なうことができ、設計時間を
短くすることができ、しかも誤りがおきにくくなり、チ
ップ全体の低消費電力化,高速化の選択が容易になると
いう結果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のセル配置を示す平面図
【図2】従来例のセル配置を示す平面図
【図3】本発明の他の実施例のセル配置を示す平面図
【符号の説明】
1,2,3,22,29,30 周回電源配線 4,5,6,24,26 電圧レベル変換回路 7,25 インターフェイスブロック 8 内部ブロック 9,10,11,12 信号配線 13,23 電源ブロック 21 マクロブロック
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−145744(JP,A) 特開 平2−84815(JP,A) 特開 昭64−32647(JP,A) 特開 平4−53265(JP,A) 特開 昭64−68957(JP,A) 特開 平4−53264(JP,A) 特開 平1−177219(JP,A) 特開 平4−51566(JP,A) 特開 平4−51556(JP,A) 特開 平4−51714(JP,A) 特開 平4−51567(JP,A) 実開 平4−79447(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01L 21/822 H01L 21/82 H01L 27/04

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1の電源電圧で動作する内部ブロック
    と、第2の電源電圧で動作するインターフェイスブロッ
    クと、周回電源配線と、前記内部ブロックの信号を前記
    インターフェイスブロックの信号に電圧変換して伝える
    第1の電圧レベル変換回路と、前記インターフェイスブ
    ロックの信号を前記内部ブロックの信号に電圧変換して
    伝える第2の電圧レベル変換回路とを備え、前記周回電
    源配線の内部に前記内部ブロックが、前記周回電源配線
    の外部に前記インターフェイスブロックが配置され、前
    記周回電源配線の領域に、前記周回電源配線に沿って前
    第1の電圧レベル変換回路と前記第2の電圧レベル変
    換回路とがアレイ状に配置されていることを特徴とする
    半導体集積回路装置。
JP3303667A 1991-11-20 1991-11-20 半導体集積回路装置 Expired - Lifetime JP2917626B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3303667A JP2917626B2 (ja) 1991-11-20 1991-11-20 半導体集積回路装置
EP92119746A EP0543382A1 (en) 1991-11-20 1992-11-19 Semiconductor integrated circuit device having voltage level converting circuits
US07/978,933 US5315157A (en) 1991-11-20 1992-11-20 Semiconductor integrated circuit device having voltage level converting circuits

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3303667A JP2917626B2 (ja) 1991-11-20 1991-11-20 半導体集積回路装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05218203A JPH05218203A (ja) 1993-08-27
JP2917626B2 true JP2917626B2 (ja) 1999-07-12

Family

ID=17923780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3303667A Expired - Lifetime JP2917626B2 (ja) 1991-11-20 1991-11-20 半導体集積回路装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5315157A (ja)
EP (1) EP0543382A1 (ja)
JP (1) JP2917626B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6265896B1 (en) 1999-02-17 2001-07-24 Elbrus International Limited Level transfer circuit for LVCMOS applications

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5631730U (ja) * 1979-07-19 1981-03-27
JPS58190036A (ja) * 1982-04-23 1983-11-05 Fujitsu Ltd ゲ−ト・アレイ大規模集積回路装置
JPS62224043A (ja) * 1986-03-26 1987-10-02 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
JPS6476211A (en) * 1987-09-18 1989-03-22 Fujitsu Ltd Digital logic integrated circuit
JPH0284815A (ja) * 1988-09-20 1990-03-26 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
JP2794724B2 (ja) * 1988-09-27 1998-09-10 セイコーエプソン株式会社 ゲートアレイ装置
JPH03145744A (ja) * 1989-10-31 1991-06-20 Nec Corp マスタースライス方式の半導体装置
JPH03166821A (ja) * 1989-11-27 1991-07-18 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05218203A (ja) 1993-08-27
EP0543382A1 (en) 1993-05-26
US5315157A (en) 1994-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8829968B2 (en) Semiconductor integrated circuit device
JP4401621B2 (ja) 半導体集積回路装置
US5581109A (en) Semiconductor device
JP2002151590A (ja) I/oセル配置方法及び半導体装置
US5422441A (en) Master slice integrated circuit having a reduced chip size and a reduced power supply noise
JP3369382B2 (ja) 半導体装置
KR920008745A (ko) 반도체 집적 회로 장치
JPH0529551A (ja) 半導体集積回路
JP2917626B2 (ja) 半導体集積回路装置
KR0127492B1 (ko) 반 주문형 집적 회로
JPH03272166A (ja) 半導体集積回路
US20080116932A1 (en) Structured asic layout architecture having tunnel wires
JP2501639B2 (ja) 半導体集積回路装置
KR100390203B1 (ko) 반도체 집적회로 장치
JPS63199444A (ja) 標準セル方式半導体装置
JP2532103Y2 (ja) 半導体集積回路装置
JPH09232547A (ja) 半導体集積回路
JP3436229B2 (ja) 半導体装置
JPH0123943B2 (ja)
JPH09148545A (ja) 半導体装置
JP2722796B2 (ja) ゲートアレイ型集積回路
KR930004297B1 (ko) Cmos 집적회로의 입출력 겸용 셀
JP3036459B2 (ja) Ecl/cmos混在型半導体集積回路装置
JP2005039134A (ja) 半導体集積回路装置
JPH08125124A (ja) 半導体集積回路

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080423

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100423

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110423

Year of fee payment: 12

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110423

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120423

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120423

Year of fee payment: 13