JP2917575B2 - 樹脂封止型半導体装置 - Google Patents

樹脂封止型半導体装置

Info

Publication number
JP2917575B2
JP2917575B2 JP3118351A JP11835191A JP2917575B2 JP 2917575 B2 JP2917575 B2 JP 2917575B2 JP 3118351 A JP3118351 A JP 3118351A JP 11835191 A JP11835191 A JP 11835191A JP 2917575 B2 JP2917575 B2 JP 2917575B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
leads
semiconductor device
electric signal
lead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3118351A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0567726A (ja
Inventor
昭弘 矢口
朝雄 西村
誠 北野
一郎 安生
順一 有田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP3118351A priority Critical patent/JP2917575B2/ja
Priority to KR1019920007956A priority patent/KR950009626B1/ko
Priority to US07/886,859 priority patent/US5299092A/en
Publication of JPH0567726A publication Critical patent/JPH0567726A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2917575B2 publication Critical patent/JP2917575B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49575Assemblies of semiconductor devices on lead frames
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • H01L23/04Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49503Lead-frames or other flat leads characterised by the die pad
    • H01L23/4951Chip-on-leads or leads-on-chip techniques, i.e. inner lead fingers being used as die pad
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49541Geometry of the lead-frame
    • H01L23/49548Cross section geometry
    • H01L23/49551Cross section geometry characterised by bent parts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45117Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/45124Aluminium (Al) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45147Copper (Cu) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/4826Connecting between the body and an opposite side of the item with respect to the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73215Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01014Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • H01L2924/1815Shape

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は樹脂封止型半導体装置に
係り、特に信頼性が高く、高集積化に好適な樹脂封止型
半導体装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より樹脂封止型半導体装置では、半
導体素子を素子搭載部であるタブの上に固定すると共に
タブの周囲に複数のリ−ドを配設し、半導体素子とリ−
ドを金属細線によって電気的に接続して、その周囲を樹
脂で封止する構造が採用されている。
【0003】近年、半導体装置の高集積化を達成するた
めに、複数の半導体素子を搭載した半導体装置に対する
要求が強くなってきている。従来のようにタブ上に半導
体素子を固定した構造で、複数の半導体素子を搭載した
構造としては、特開昭62−119952号公報、特開
平1−257361号公報、特開昭60−147161
号公報などがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】半導体装置の集積度を
上げるために、複数の半導体素子を搭載した構造が検討
されている一方、半導体素子自身も高集積化によって素
子寸法が大型化する傾向にある。その反面、半導体装置
の外形寸法、特に平面方向の外形寸法は、半導体装置を
搭載する基板設計の制約により、自由に拡大できないか
或いは逆に小型化される傾向にある。
【0005】このような状況において、従来のようにタ
ブ上に半導体素子を固定する構造では、半導体装置の外
形寸法一定のままで半導体素子の寸法を大型化していく
とリ−ドを樹脂に固定する部分の長さ(インナ−リ−ド
部の樹脂埋込部の長さ)が不足し、リ−ドに充分な固定
強度を与えられないという問題が生じた。
【0006】そこで、このような問題を回避するため、
複数のインナ−リ−ドを半導体素子の回路形成面上に絶
縁部材を介して接着する構造が、特開昭61−2419
59号公報により提案されている。この構造をリ−ド・
オン・チップと呼ぶ。
【0007】本発明が対象としているリ−ド・オン・チ
ップ構造の半導体素子を2個積層した樹脂封止型半導体
装置の例を図17に示す。
【0008】半導体素子1、1´の回路形成面1a、1
´aには、電気信号用リ−ド2、2´が半導体素子1、
1´と電気的に絶縁する絶縁部材3を介して接着剤など
により接着されている。半導体素子1、1´と電気信号
用リ−ド2、2´は、金属細線4によって電気的に接続
されている。
【0009】このようなリ−ド・オン・チップ構造の2
個の半導体素子を、回路形成面同士が対向するように配
置し、電気信号用リ−ド2、2´の積層部2aにおいて
電気信号用リ−ド同士が接合されている。そして、これ
らは樹脂5で封止されて樹脂封止体6を形成している。
電気信号用リ−ド2´は、樹脂封止体6の側面とほぼ面
一の位置で切断されており、電気信号用リ−ド2のみが
アウタ−リ−ド7と連なっている。
【0010】リ−ド・オン・チップ構造の半導体素子を
積層することによって、大型の半導体素子を搭載しても
半導体装置の外形寸法が大きくなることがなく、また充
分なリ−ド固定強度が得られる樹脂封止型半導体装置を
提供することができる。
【0011】しかしながら、図17に示したようなリ−
ド・オン・チップ構造の半導体素子を積層した樹脂封止
型半導体装置では電気信号用リ−ド2と2´がごく限ら
れた領域でのみ接合されているため、電気信号用リ−ド
積層面の大部分にはすき間が存在している。そのため水
分が電気信号用リ−ド2、2´の積層面を通じて樹脂封
止体6の内部に浸入し易くなっている。
【0012】樹脂封止体6の内部に水分が浸入すると、
半導体素子1、1´の回路形成面1a、1´aに形成さ
れている電気配線や金属細線4などを腐食、あるいは断
線させる原因となり、樹脂封止型半導体装置の信頼性を
著しく低下させる。従って、樹脂封止型半導体装置内部
への水分の浸入防止を考慮する必要がある。
【0013】本発明は、複数の高集積半導体素子を半導
体装置内に搭載しても半導体装置の外形寸法が大型化せ
ず、充分なリ−ド固定強度が得られ、かつ水分の浸入防
止を考慮した信頼性の高い樹脂封止型半導体装置を提供
することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記目的は、少なくとも
2個のリ−ド・オン・チップ構造の半導体素子を積層す
るために設けられた電気信号用リ−ド同士の積層部に樹
脂介在部を設けることにより達成される。
【0015】本願第1番目の発明は、少なくとも2個の
半導体素子を間隙をもってかつその回路形成面同士が対
向するよう配置し、夫々の回路形成面に電気信号用リ−
ドを電気的に接続し、両電気信号用リ−ド同士を重ね合
わせ、これらを樹脂で封止して樹脂封止体を形成し、電
気信号用リ−ド同士の重ね合わせ部はリ−ド同士の面接
触部分と樹脂介在部とを備え、樹脂介在部はリ−ド同士
の重ね合わせ面を幅方向に貫通するようにして形成した
凹状部であることを特徴とする。
【0016】本願第2番目の発明は、少なくとも2個の
半導体素子を間隙をもってかつその回路形成面同士が対
向するよう配置し、夫々の回路形成面に電気信号用リ−
ドを電気的に接続し、両電気信号用リ−ド同士を重ね合
わせ、これらを樹脂で封止して樹脂封止体を形成し、電
気信号用リ−ド同士の重ね合わせ部はリ−ド同士の面接
触部分と樹脂介在部とを備え、リ−ド同士の重ね合わせ
面の一部を接合し、接合箇所から樹脂封止体外部へのリ
−ド引出し箇所に至る部分の該重ね合わせ面に該各リ−
ドの幅方向に貫通するようにして樹脂介在部を形成する
ことを特徴とする。
【0017】本願第3番目の発明は、少なくとも2個の
半導体素子を間隙をもってかつその回路形成面同士が対
向するよう配置し、夫々の回路形成面に電気信号用リ−
ドを電気的に接続し、両電気信号用リ−ド同士を重ね合
わせ、これらを樹脂で封止して樹脂封止体を形成し、電
気信号用リ−ド同士の重ね合わせ部はリ−ド同士の面接
触部分と樹脂介在部とを備え、リ−ド同士の重ね合わせ
面の一部を接合し、接合箇所から樹脂封止体外部へのリ
−ド引出し箇所に至る部分の重ね合わせ面に各リ−ドの
幅方向に貫通してかつ樹脂封止体外部に露出するように
して樹脂介在部を形成することを特徴とする。
【0018】本願第4番目の発明は、少なくとも2個の
半導体素子を間隙をもってかつその回路形成面同士が対
向するよう配置し、夫々の回路形成面に電気信号用リ−
ドを電気的に接続し、両電気信号用リ−ド同士を重ね合
わせ、これらを樹脂で封止して樹脂封止体を形成し、電
気信号用リ−ド同士の重ね合わせ部はリ−ド同士の面接
触部分と樹脂介在部とを備え、リ−ド同士の重ね合わせ
面の一部を接合し、接合箇所よりも内側の重ね合わせ面
に各リ−ドの幅方向に貫通するようにして樹脂介在部を
形成することを特徴とする。
【0019】本願第5番目の発明は、少なくとも2個の
半導体素子を間隙をもってかつその回路形成面同士が対
向するよう配置し、夫々の回路形成面に電気信号用リ−
ドを電気的に接続し、両電気信号用リ−ド同士を重ね合
わせ、これらを樹脂で封止して樹脂封止体を形成し、電
気信号用リ−ド同士の重ね合わせ部はリ−ド同士の面接
触部分と樹脂介在部とを備え、リ−ド同士の重ね合わせ
面の一部を樹脂封止体の外部で接合し、接合箇所よりも
内側の重ね合わせ面に各リ−ドの幅方向に貫通するよう
にして樹脂介在部を形成することを特徴とする。
【0020】本願第6番目の発明は、少なくとも2個の
半導体素子を間隙をもってかつその回路形成面同士が対
向するよう配置し、夫々の回路形成面に電気信号用リ−
ドを電気的に接続し、両電気信号用リ−ド同士を重ね合
わせ、これらを樹脂で封止して樹脂封止体を形成し、電
気信号用リ−ド同士の重ね合わせ面を樹脂封止体の外部
で接合し、樹脂封止体内に位置する重ね合わせ面は互い
に間隙を形成して封止樹脂を介在せしめることを特徴と
する。
【0021】本願第7番目の発明は、半導体素子の回路
形成面に絶縁部材を接着し、絶縁部材の上に電気信号用
リ−ドを配設し、電気信号用リ−ドと半導体素子とを夫
々金属細線で電気的に接続した少なくとも2個の半導体
素子を回路形成面同士が対向するように電気信号用リ−
ドを積層し、これらの周囲を樹脂で封止して樹脂封止体
を形成し、電気信号用リ−ドの積層部内に樹脂介在部を
設けることを特徴とする。
【0022】本願第8番目の発明は、半導体素子の非回
路形成面に電気信号用リ−ドを絶縁部材を介して配設
し、電気信号用リ−ドと半導体素子とを夫々電気的に接
続した少なくとも2個の半導体素子を非回路形成面同士
が対向するように電気信号用リ−ドを重ね合わせさせ、
かつ電気信号用リ−ド同士を接合し、これらの周囲を樹
脂で封止して樹脂封止体を形成し、電気信号用リ−ドの
重ね合わせ部内に各リ−ド同士の重ね合わせ面を幅方向
に貫通するようにして樹脂介在部を形成することを特徴
とする。
【0023】本願第9番目の発明は、半導体素子と複数
の電気信号用リ−ドとを電気的に接続しこれらの周囲を
樹脂で封止して樹脂封止体を形成した樹脂封止型半導体
装置において、少なくとも2個の前記半導体素子を積層
できるように前記電気信号用リ−ド同士を重ね合わせ、
該重ね合わせ部内に樹脂介在部を設けたことを特徴とす
る。
【0024】上記各本発明は、電気信号用リ−ドの各対
向面に幅方向に貫通する切欠きあるいは薄肉部を形成し
て前記樹脂介在部とすることが好ましい。
【0025】また上記各本発明は、接合された電気信号
用リ−ドの一方を切断すること、特に接合された電気信
号用リ−ドの一方を樹脂封止体の外部で切断することが
望ましい。
【0026】更に上記各本発明は、電気信号用リ−ドの
少なくとも一方を放熱用リ−ドとして使用することが望
ましい。
【0027】尚、上記各本発明は4メガビット、16メ
ガビット、32メガビット又は64ビットメガビットの
ダイナミック・ランダム・アクセス・メモリの半導体素
子の採用に最適である。
【0028】
【作用】電気信号用リ−ド同士の積層部に樹脂介在部を
設けることによって、樹脂封止体の外部から電気信号用
リ−ドの積層面を通じて内部に浸入した水分が、それ以
上樹脂封止体の内部に浸入するのを妨げることができ
る。
【0029】それによって、半導体素子の回路形成面上
の電気配線や金属細線が腐食あるいは断線することがな
くなる。
【0030】従って、大型の半導体素子を搭載可能と
し、かつ水分の浸入防止も考慮した信頼性の高い樹脂封
止型半導体装置を得ることができる。
【0031】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1によって説明
する。図1は本発明の一実施例である樹脂封止型半導体
装置の断面図である。
【0032】図1において、電気信号用リ−ド2はその
一端側をアウタ−リ−ド7と一体に構成しており、電気
信号用リ−ド2´の一端は樹脂封止体6の側面と面一の
位置で切断されている。
【0033】半導体素子1、1´の回路形成面1a、1
´aには、電気信号用リ−ド2、2´が半導体素子1、
1´と電気的に絶縁する絶縁部材3を介して接着剤など
により接着されている。半導体素子1、1´と電気信号
用リ−ド2、2´は、金属細線4によって電気的に接続
されている。
【0034】2個の半導体素子1、1´は、回路形成面
1a、1´a同士が対向するように配置されており、電
気信号用リ−ド2、2´は積層部2a内の接合部8にお
いて電気信号用リ−ド同士が接合されている。
【0035】電気信号用リ−ド2、2´の積層部2aに
は、電気信号用リ−ド2、2´間に樹脂5が介在できる
ように、それぞれ幅方向に貫通した薄肉部2b、2´b
が設けられており、樹脂5による封止の際に樹脂介在部
9が形成される。
【0036】本実施例では、半導体素子1、1´、電気
信号用リ−ド2、2´、絶縁部材3、及び金属細線4を
樹脂5で封止して半導体装置を形成する。
【0037】本実施例によれば、電気信号用リ−ド2、
2´の積層部2aに樹脂介在部9を設けることによっ
て、半導体装置内部に水分が浸入するのを樹脂介在部9
によって妨げることができる。
【0038】これによって、半導体素子1、1´の回路
形成面1a、1´a上の電気配線や金属細線4が腐食或
いは断線することがなくなり、水分の浸入防止を考慮し
た信頼性の高い樹脂封止型半導体装置を得ることができ
る。
【0039】次に本実施例に示した樹脂封止型半導体装
置の製造方法について説明する。
【0040】半導体素子1、1´の回路形成面1a、1
´aに、電気信号用リ−ド2、2´をそれぞれ半導体素
子1、1´と電気的に絶縁する絶縁部材3を介して接着
剤により接着し、半導体素子1、1´と電気信号用リ−
ド2、2´を、金属細線4によって電気的に接続する。
【0041】次いで、2個の半導体素子1、1´の回路
形成面1a、1´a同士が対向して配置されるように電
気信号用リ−ド2、2´を積層し、積層部2a内の接合
部8において電気信号用リ−ド同士をはんだ或いは溶接
によって接合する。
【0042】その後これらを樹脂5で封止し、電気信号
用リ−ド2´を樹脂封止体6の側面と面一の位置で切断
する。電気信号用リ−ド2の一端は樹脂封止体6の外部
でアウタ−リ−ド7となり成型される。
【0043】絶縁部材3としては、エポキシ系樹脂、フ
ェノ−ル樹脂、ポリイミド樹脂などから選択された1種
又は複数の樹脂を主成分とし、これに必要に応じて無機
質フィラ−、各種添加剤などを加えた材料を使用する。
【0044】電気信号用リ−ド2、2´及びアウタ−リ
−ド7は、例えば、Fe−Ni合金(Fe−42Niな
ど)、Cu合金などで形成されている。
【0045】金属細線4にはアルミニウム(Al)、金
(Au)、あるいは銅(Cu)などの細線を使用する。
尚、本発明に採用し得る電気的接続手段は金属細線には
限定されない。
【0046】樹脂5には、フェノ−ル系硬化剤、シリコ
−ンゴム及びフィラ−が添加されたエポキシ樹脂を使用
し、この他に難燃化剤、カップリング剤、着色剤などが
若干量添加されている。フィラ−は酸化珪素粒で形成さ
れている。
【0047】電気信号用リ−ド2、2´の薄肉部2b、
2´bはエッチングあるいはプレスなどの機械加工によ
って形成される。薄肉部2b、2´bの寸法は、図2に
示すように深さd及び幅w共に電気信号用リ−ド2、2
´の厚さtの50〜80%程度である。
【0048】アウタ−リ−ド7が樹脂封止体6の外部に
引き出されている方向は、図1に示したような2方向に
限定するものではなく、1方向あるいは3方向以上であ
っても良い。
【0049】更に図では、アウタ−リ−ド7を下方に折
り曲げ、その先端を樹脂封止体6の下面まで曲げたJベ
ンド型を例にとって示してあるが、アウタ−リ−ド7は
任意の方向、形状に折り曲げても良いし、また、折り曲
げなくとも良い。
【0050】図1に示した実施例では、樹脂介在部9が
電気信号用リ−ド2、2´間の接合部8と樹脂封止体6
の側面の間に設けられている例を示しているが、図3に
示すように樹脂介在部9が接合部8より内側に形成され
ているものでも良い。
【0051】また図1に示した実施例では、電気信号用
リ−ド2、2´間の接合部8を樹脂封止体6の内部に設
ける例を示したが、図4に示すように接合部8を樹脂封
止体6の外部に設けたものであっても良い。
【0052】この場合の電気信号用リ−ド2、2´同士
の接合は、樹脂5による封止の前後いずれであっても良
い。
【0053】更に図1に示した実施例では、電気信号用
リ−ド2´を樹脂封止体6の側面と面一の位置で切断す
る例を示しているが、図5に示すように電気信号用リ−
ド2´の切断部2´cを樹脂封止体6の側面より外側に
設けたものであっても良い。
【0054】また図6に示すように、電気信号用リ−ド
2´の切断部2´cを樹脂封止体6の側面より内側と
し、切断部2´cを樹脂封止体6の内部に設けたもので
あっても良い。この場合の電気信号用リ−ド2´の切断
は、樹脂5による封止の前に実施される。
【0055】電気信号用リ−ド2、2´の薄肉部2b、
2´bは、積層された2個の電気信号用リ−ド2、2´
の両方に設ける必要はなく、図7に例を示すように少な
くとも一方の電気信号用リ−ド2に形成したもので良
い。
【0056】また、薄肉部2b、2´bの少なくとも一
方が図8に示すように樹脂封止体6の側面まで達してお
り、樹脂介在部9の一端が樹脂封止体6の側面と面一に
形成されたものであっても良い。
【0057】電気信号用リ−ド2、2´の積層部2a内
に設ける樹脂介在部9の形成には、図1に示したような
電気信号用リ−ド自身を薄肉化する他に、次に示す手段
がある。
【0058】図9はその一手段を示したもので、一方の
電気信号用リ−ド2´をリ−ドの板厚方向に屈曲させ
て、樹脂介在部9を形成したものである。図9では一方
の電気信号用リ−ドのみを屈曲させて樹脂介在部を形成
する例を示したが、両方の電気信号用リ−ドを屈曲させ
て樹脂介在部を形成したものであっても差し支えない。
また電気信号用リ−ドを所定の形状に屈曲させる加工を
容易にするため、電気信号用リ−ドの板厚を部分的に薄
くしても良い。
【0059】図10は他の一手段の例を示すもので、一
方の電気信号用リ−ド2´を電気信号用リ−ドの幅方向
に屈曲させ、電気信号用リ−ド2、2´間に樹脂介在部
を形成したものである。屈曲させる電気信号用リ−ド
は、図10のように一方の電気信号用リ−ドのみであっ
ても良いし、両方の電気信号用リ−ドを屈曲させて樹脂
介在部を形成したものであっても良い。また、電気信号
用リードの屈曲加工を容易にするため、電気信号用リー
ドの板厚及び幅を部分的に小さくしても良い。
【0060】図11は本発明の他の実施例を示す樹脂封
止型半導体装置の断面図である。図1で説明した実施例
では、一方の電気信号用リ−ド2´を切断する例を示し
たが、図11に示すように電気信号用リ−ド2´を切断
せず、その一端を樹脂封止体6の外部でアウタ−リ−ド
7´としたものでも良い。
【0061】アウタ−リ−ド7、7´は図11のように
同一方向に折り曲げても良いし、図12に示すように一
方のアウタ−リ−ド7を樹脂封止体6の下方、他方のア
ウタ−リ−ド7´を上方に折り曲げた構造であっても良
い。この場合アウタ−リ−ド7´を放熱用リ−ドとして
使用できるので、樹脂封止型半導体装置の放熱性能を向
上できる効果も得られる。
【0062】図13は、さらに他の実施例を示す樹脂封
止型半導体装置の断面図である。図において、2個の半
導体素子1、1´は、電気信号用リ−ド2、2´を積層
することによって回路形成面1a、1´a同士が対向す
るように配置されている。電気信号用リード2、2´の
積層部2aには、樹脂介在部9が形成されている。
【0063】本実施例では、半導体素子1、1´、電気
信号用リ−ド2、2´、半導体素子と電気信号用リード
を電気的に絶縁する絶縁部材3および半導体素子と電気
信号用リードとを電気的に接続する金属細線4を樹脂5
で封止して半導体装置を形成する。電気信号用リード2
は、その一端側をアウタ−リード7と一体に構成してお
り、電気信号用リード2´の一端は、樹脂封止体6の外
側で切断されている。
【0064】本実施例によっても、樹脂介在部9によっ
て半導体装置内部に水分が浸入するのを妨げることがで
き、半導体素子1、1´の回路形成面1a、1´a上の
電気配線や金属細線4が腐食あるいは断線することがな
くなり、水分の浸入防止を考慮した信頼性の高い樹脂封
止型半導体装置を得ることができる。
【0065】本実施例に示した樹脂封止型半導体装置の
製造方法について説明する。
【0066】電気信号用リード2、2´は、図14に例
示するようにアウターリード7、7´、ダムバーリード
10、10´および支持用リード11、11´と一体に
なってリードフレーム12、12´を形成している。
【0067】半導体素子1、1´の回路形成面1a、1
´aに、電気信号用リ−ド2、2´をそれぞれ半導体素
子1、1´と電気的に絶縁する絶縁部材3を介して接着
剤により接着し、半導体素子1、1´と電気信号用リ−
ド2、2´を、金属細線4によって電気的に接続する。
【0068】次いで2個の半導体素子1、1´の回路形
成面1a、1´a同士が対向して配置されるようにリー
ドフレーム12、12´を積層する。リードフレーム1
2、12´内のダムバーリード10、10´同士をはん
だあるいは溶接などによって接合する。
【0069】その後これらを樹脂5で封止し、リードフ
レーム12、12´の不要部分を切断し、アウターリー
ド7を所定の形状に成型して樹脂封止型半導体装置を得
る。
【0070】図15は、本発明のさらに他の実施例を示
す樹脂封止型半導体装置の断面図である。
【0071】図15において、電気信号用リ−ド2はそ
の一端側をアウタ−リ−ド7と一体に構成しており、電
気信号用リ−ド2´の一端は樹脂封止体6の側面と面一
の位置で切断されている。
【0072】半導体素子1、1´は、その非回路形成面
1b、1´bに絶縁部材3を介して接着剤などにより電
気信号用リ−ド2、2´にそれぞれ接着されている。半
導体素子1、1´と電気信号用リ−ド2、2´は、それ
ぞれ図示されていない金属細線4によって電気的に接続
されている。2個の半導体素子1、1´は、非回路形成
面1b、1´b同士が対向するように配置されており、
電気信号用リ−ド2、2´は積層部2a内の接合部8に
おいて接合されている。
【0073】電気信号用リ−ド2、2´の積層部2aに
は、電気信号用リ−ド2、2´間に樹脂5が介在できる
ように、それぞれ幅方向に貫通した薄肉部2b、2´b
が設けられており、樹脂5による封止の際に樹脂介在部
9が形成される。本実施例では、半導体素子1、1´、
電気信号用リ−ド2、2´、絶縁部材3、及び金属細線
4を樹脂5で封止して半導体装置を形成する。
【0074】本実施例に示した樹脂封止型半導体装置
は、電気信号用リードの上に絶縁部材を介して半導体素
子を搭載したチップ・オン・リード構造の半導体素子を
2個積層した構造になっている。本実施例のような構造
の半導体装置であっても、水分の浸入防止を考慮した信
頼性の高い樹脂封止型半導体装置を得ることができる。
【0075】更に別の実施例を第16図に示す。図16
に示すようにリ−ド接合部は樹脂封止体の外面に接する
ようリ−ド自体を厚くし、樹脂封止体内部に位置する部
分は肉薄にして結果として上下のリ−ドに間隙を形成
し、この部分を樹脂介在部となしてもよい。尚、この上
下のリ−ドの間隙部分には封止樹脂に代えて、若しくは
封止樹脂とともに絶縁フィルム等のシ−ト状物を用いて
も良い。
【0076】
【発明の効果】本発明によれば、複数の高集積半導体素
子を半導体装置内に搭載しても、半導体装置の外形寸法
が大型化せず、充分なリ−ド固定強度が得られると共
に、半導体素子の回路形成面上の電気配線や金属細線が
腐食あるいは断線することがなくなり、信頼性の高い樹
脂封止型半導体装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す樹脂封止型半導体装置
の断面図である。
【図2】電気信号用リ−ドの薄肉部の寸法関係を説明す
るための部分断面図である。
【図3】図1に示した一実施例の他の態様を示す樹脂封
止型半導体装置の断面図である。
【図4】図1に示した一実施例の他の態様を示す樹脂封
止型半導体装置の断面図である。
【図5】図1に示した一実施例の他の態様を示す樹脂封
止型半導体装置の断面図である。
【図6】図1に示した一実施例の他の態様を示す樹脂封
止型半導体装置の断面図である。
【図7】図1に示した一実施例の他の態様を示す樹脂封
止型半導体装置の断面図である。
【図8】図1に示した一実施例の他の態様を示す樹脂封
止型半導体装置の断面図である。
【図9】樹脂介在部形成の一手段を示す樹脂封止型半導
体装置の断面図である。
【図10】樹脂介在部形成の他の一手段を示す樹脂封止
型半導体装置の部分平面図である。
【図11】他の実施例を示す樹脂封止型半導体装置の断
面図である。
【図12】更に他の実施例を示す樹脂封止型半導体装置
の断面図である。
【図13】更に他の実施例を示す樹脂封止型半導体装置
の断面図である。
【図14】リードフレームの例を示す平面図である。
【図15】更に他の実施例を示す樹脂封止型半導体装置
の断面図である。
【図16】更に他の実施例を示す樹脂封止型半導体装置
の断面図である。
【図17】比較例に係るリ−ド・オン・チップ構造の半
導体素子を2個積層した樹脂封止型半導体装置の例を示
す断面図である。
【符号の説明】
1、1´…半導体素子、1a、1a´…回路形成面、
2、2´…電気信号用リ−ド、2a…積層部、2b、2
´b…薄肉部、4…金属細線、5…樹脂、6…樹脂封止
体、7…アウタ−リ−ド、8…接合部、9…樹脂介在
部。
フロントページの続き (72)発明者 安生 一郎 東京都千代田区神田駿河台四丁目6番地 株式会社 日立製作所内 (72)発明者 有田 順一 東京都千代田区神田駿河台四丁目6番地 株式会社 日立製作所内 (56)参考文献 特開 昭63−37641(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01L 25/04

Claims (18)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも2個の半導体素子を間隙をもっ
    てかつその回路形成面同士が対向するよう配置し、夫々
    の回路形成面に電気信号用リ−ドを電気的に接続し、両
    電気信号用リ−ド同士を重ね合わせ、これらを樹脂で封
    止して樹脂封止体を形成した樹脂封止型半導体装置にお
    いて、前記電気信号用リ−ド同士の重ね合わせ部はリ−
    ド同士の面接触部分と樹脂介在部とを備え、該樹脂介在
    部はリ−ド同士の重ね合わせ面を幅方向に貫通するよう
    にして形成した凹状部であることを特徴とする樹脂封止
    型半導体装置。
  2. 【請求項2】前記電気信号用リ−ドの各対向面に幅方向
    に貫通する切欠きあるいは薄肉部を形成して前記樹脂介
    在部とすることを特徴とする請求項1に記載の樹脂封止
    型半導体装置。
  3. 【請求項3】少なくとも2個の半導体素子を間隙をもっ
    てかつその回路形成面同士が対向するよう配置し、夫々
    の回路形成面に電気信号用リ−ドを電気的に接続し、両
    電気信号用リ−ド同士を重ね合わせ、これらを樹脂で封
    止して樹脂封止体を形成した樹脂封止型半導体装置にお
    いて、前記電気信号用リ−ド同士の重ね合わせ部はリ−
    ド同士の面接触部分と樹脂介在部とを備え、該リ−ド同
    士の重ね合わせ面の一部を接合し、該接合箇所から前記
    樹脂封止体外部へのリ−ド引出し箇所に至る部分の該重
    ね合わせ面に該各リ−ドの幅方向に貫通するようにして
    前記樹脂介在部を形成することを特徴とする樹脂封止型
    半導体装置。
  4. 【請求項4】少なくとも2個の半導体素子を間隙をもっ
    てかつその回路形成面同士が対向するよう配置し、夫々
    の回路形成面に電気信号用リ−ドを電気的に接続し、両
    電気信号用リ−ド同士を重ね合わせ、これらを樹脂で封
    止して樹脂封止体を形成した樹脂封止型半導体装置にお
    いて、前記電気信号用リ−ド同士の重ね合わせ部はリ−
    ド同士の面接触部分と樹脂介在部とを備え、該リ−ド同
    士の重ね合わせ面の一部を接合し、該接合箇所から前記
    樹脂封止体外部へのリ−ド引出し箇所に至る部分の該重
    ね合わせ面に該各リ−ドの幅方向に貫通してかつ前記樹
    脂封止体外部に露出するようにして前記樹脂介在部を形
    成することを特徴とする樹脂封止型半導体装置。
  5. 【請求項5】少なくとも2個の半導体素子を間隙をもっ
    てかつその回路形成面同士が対向するよう配置し、夫々
    の回路形成面に電気信号用リ−ドを電気的に接続し、両
    電気信号用リ−ド同士を重ね合わせ、これらを樹脂で封
    止して樹脂封止体を形成した樹脂封止型半導体装置にお
    いて、前記電気信号用リ−ド同士の重ね合わせ部はリ−
    ド同士の面接触部分と樹脂介在部とを備え、該リ−ド同
    士の重ね合わせ面の一部を接合し、該接合箇所よりも内
    側の該重ね合わせ面に該各リ−ドの幅方向に貫通するよ
    うにして前記樹脂介在部を形成することを特徴とする樹
    脂封止型半導体装置。
  6. 【請求項6】前記接合された電気信号用リ−ドの一方を
    切断することを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに
    記載の樹脂封止型半導体装置。
  7. 【請求項7】前記接合された電気信号用リ−ドの一方を
    樹脂封止体の外部で切断することを特徴とする請求項7
    に記載の樹脂封止型半導体装置。
  8. 【請求項8】少なくとも2個の半導体素子を間隙をもっ
    てかつその回路形成面同士が対向するよう配置し、夫々
    の回路形成面に電気信号用リ−ドを電気的に接続し、両
    電気信号用リ−ド同士を重ね合わせ、これらを樹脂で封
    止して樹脂封止体を形成した樹脂封止型半導体装置にお
    いて、前記電気信号用リ−ド同士の重ね合わせ部はリ−
    ド同士の面接触部分と樹脂介在部とを備え、該リ−ド同
    士の重ね合わせ面の一部を前記樹脂封止体の外部で接合
    し、該接合箇所よりも内側の該重ね合わせ面に該各リ−
    ドの幅方向に貫通するようにして前記樹脂介在部を形成
    することを特徴とする樹脂封止型半導体装置。
  9. 【請求項9】少なくとも2個の半導体素子を間隙をもっ
    てかつその回路形成面同士が対向するよう配置し、夫々
    の回路形成面に電気信号用リ−ドを電気的に接続し、両
    電気信号用リ−ド同士を重ね合わせ、これらを樹脂で封
    止して樹脂封止体を形成した樹脂封止型半導体装置にお
    いて、前記電気信号用リ−ド同士の重ね合わせ面を前記
    樹脂封止体の外部で接合し、前記樹脂封止体内に位置す
    る前記重ね合わせ面は互いに間隙を形成して封止樹脂を
    介在せしめることを特徴とする樹脂封止型半導体装置。
  10. 【請求項10】半導体素子の回路形成面に絶縁部材を接
    着し、該絶縁部材の上に電気信号用リ−ドを配設し、該
    電気信号用リ−ドと前記半導体素子とを夫々金属細線で
    電気的に接続した少なくとも2個の半導体素子を回路形
    成面同士が対向するように前記電気信号用リ−ドを積層
    し、これらの周囲を樹脂で封止して樹脂封止体を形成し
    た樹脂封止型半導体装置において、前記電気信号用リ−
    ドの積層部内に樹脂介在部を設けることを特徴とする樹
    脂封止型半導体装置。
  11. 【請求項11】前記接合された電気信号用リ−ドの一方
    を切断することを特徴とする請求項8乃至10のいずれ
    かに記載の樹脂封止型半導体装置。
  12. 【請求項12】前記接合された電気信号用リ−ドの一方
    を樹脂封止体の外部で切断することを特徴とする請求項
    11に記載の樹脂封止型半導体装置。
  13. 【請求項13】半導体素子の非回路形成面に電気信号用
    リ−ドを絶縁部材を介して配設し、該電気信号用リ−ド
    と前記半導体素子とを夫々電気的に接続した少なくとも
    2個の半導体素子を非回路形成面同士が対向するように
    前記電気信号用リ−ドを重ね合わせさせ、かつ該電気信
    号用リ−ド同士を接合し、これらの周囲を樹脂で封止し
    て樹脂封止体を形成した樹脂封止型半導体装置におい
    て、前記電気信号用リ−ドの重ね合わせ部内に各リ−ド
    同士の重ね合わせ面を幅方向に貫通するようにして樹脂
    介在部を形成することを特徴とする樹脂封止型半導体装
    置。
  14. 【請求項14】半導体素子と複数の電気信号用リ−ドと
    を電気的に接続し、これらの周囲を樹脂で封止して樹脂
    封止体を形成した樹脂封止型半導体装置において、少な
    くとも2個の前記半導体素子を積層できるように前記電
    気信号用リ−ド同士を重ね合わせ、該重ね合わせ部内に
    樹脂介在部を設けたことを特徴とする樹脂封止型半導体
    装置。
  15. 【請求項15】前記電気信号用リ−ドの一方を切断した
    ことを特徴とする請求項13または14に記載の樹脂封
    止型半導体装置。
  16. 【請求項16】前記電気信号用リ−ドの一方を、樹脂封
    止体の外部で切断したことを特徴とする請求項15に記
    載の樹脂封止型半導体装置。
  17. 【請求項17】前記電気信号用リ−ドの少なくとも一方
    を放熱用リ−ドとして使用したことを特徴とする請求項
    1乃至16のいずれかに記載の樹脂封止型半導体装置。
  18. 【請求項18】前記半導体素子は、4メガビット、16
    メガビット、32メガビット又は64ビットメガビット
    のダイナミック・ランダム・アクセス・メモリであるこ
    とを特徴とする請求項1乃至16のいずれかに記載の樹
    脂封止型半導体装置。
JP3118351A 1991-05-23 1991-05-23 樹脂封止型半導体装置 Expired - Fee Related JP2917575B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3118351A JP2917575B2 (ja) 1991-05-23 1991-05-23 樹脂封止型半導体装置
KR1019920007956A KR950009626B1 (ko) 1991-05-23 1992-05-12 수지 봉지형 반도체 장치
US07/886,859 US5299092A (en) 1991-05-23 1992-05-22 Plastic sealed type semiconductor apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3118351A JP2917575B2 (ja) 1991-05-23 1991-05-23 樹脂封止型半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0567726A JPH0567726A (ja) 1993-03-19
JP2917575B2 true JP2917575B2 (ja) 1999-07-12

Family

ID=14734551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3118351A Expired - Fee Related JP2917575B2 (ja) 1991-05-23 1991-05-23 樹脂封止型半導体装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5299092A (ja)
JP (1) JP2917575B2 (ja)
KR (1) KR950009626B1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2960283B2 (ja) * 1993-06-14 1999-10-06 株式会社東芝 樹脂封止型半導体装置の製造方法と、この製造方法に用いられる複数の半導体素子を載置するためのリードフレームと、この製造方法によって製造される樹脂封止型半導体装置
JP2875139B2 (ja) * 1993-07-15 1999-03-24 株式会社東芝 半導体装置の製造方法
US5471011A (en) * 1994-05-26 1995-11-28 Ak Technology, Inc. Homogeneous thermoplastic semi-conductor chip carrier package
KR100209782B1 (ko) * 1994-08-30 1999-07-15 가나이 쓰도무 반도체 장치
KR0147259B1 (ko) * 1994-10-27 1998-08-01 김광호 적층형 패키지 및 그 제조방법
US6861290B1 (en) * 1995-12-19 2005-03-01 Micron Technology, Inc. Flip-chip adaptor package for bare die
KR100204753B1 (ko) * 1996-03-08 1999-06-15 윤종용 엘오씨 유형의 적층 칩 패키지
JP2915892B2 (ja) * 1997-06-27 1999-07-05 松下電子工業株式会社 樹脂封止型半導体装置およびその製造方法
US6861735B2 (en) * 1997-06-27 2005-03-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Resin molded type semiconductor device and a method of manufacturing the same
US6159764A (en) * 1997-07-02 2000-12-12 Micron Technology, Inc. Varied-thickness heat sink for integrated circuit (IC) packages and method of fabricating IC packages
JP3937265B2 (ja) * 1997-09-29 2007-06-27 エルピーダメモリ株式会社 半導体装置
US6885092B1 (en) * 1997-09-29 2005-04-26 Hitachi, Ltd. Semiconductor device and a memory system including a plurality of IC chips in a common package
JPH11307719A (ja) 1998-04-20 1999-11-05 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP3077668B2 (ja) * 1998-05-01 2000-08-14 日本電気株式会社 半導体装置、半導体装置用リードフレームおよびその製造方法
USRE43112E1 (en) 1998-05-04 2012-01-17 Round Rock Research, Llc Stackable ball grid array package
US6072233A (en) 1998-05-04 2000-06-06 Micron Technology, Inc. Stackable ball grid array package
KR100285664B1 (ko) * 1998-05-15 2001-06-01 박종섭 스택패키지및그제조방법
US6297548B1 (en) * 1998-06-30 2001-10-02 Micron Technology, Inc. Stackable ceramic FBGA for high thermal applications
US6303981B1 (en) * 1999-09-01 2001-10-16 Micron Technology, Inc. Semiconductor package having stacked dice and leadframes and method of fabrication
US6541856B2 (en) * 2001-06-06 2003-04-01 Micron Technology, Inc. Thermally enhanced high density semiconductor package
KR100445073B1 (ko) 2001-08-21 2004-08-21 삼성전자주식회사 듀얼 다이 패키지
US7388294B2 (en) 2003-01-27 2008-06-17 Micron Technology, Inc. Semiconductor components having stacked dice
US6841883B1 (en) 2003-03-31 2005-01-11 Micron Technology, Inc. Multi-dice chip scale semiconductor components and wafer level methods of fabrication
JP3975181B2 (ja) * 2003-06-11 2007-09-12 三菱電機株式会社 電力用半導体装置
US7227249B1 (en) * 2003-12-24 2007-06-05 Bridge Semiconductor Corporation Three-dimensional stacked semiconductor package with chips on opposite sides of lead
US7202105B2 (en) * 2004-06-28 2007-04-10 Semiconductor Components Industries, L.L.C. Multi-chip semiconductor connector assembly method
US20070029648A1 (en) * 2005-08-02 2007-02-08 Texas Instruments Incorporated Enhanced multi-die package
JP2007300059A (ja) * 2006-04-03 2007-11-15 Denso Corp 半導体装置およびその製造方法
DE102007032142A1 (de) * 2007-06-30 2009-01-02 Robert Bosch Gmbh Elektronikmodul und Verfahren zur Herstellung eines Elektronikmoduls
JP2009064854A (ja) * 2007-09-05 2009-03-26 Nec Electronics Corp リードフレーム、半導体装置、及び半導体装置の製造方法
SG142321A1 (en) * 2008-04-24 2009-11-26 Micron Technology Inc Pre-encapsulated cavity interposer

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55165661A (en) * 1979-06-12 1980-12-24 Fujitsu Ltd Semiconductor device
JPS63261739A (ja) * 1987-04-17 1988-10-28 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JPH0297050A (ja) * 1988-10-03 1990-04-09 Mitsubishi Electric Corp 半導体集積回路

Also Published As

Publication number Publication date
US5299092A (en) 1994-03-29
JPH0567726A (ja) 1993-03-19
KR950009626B1 (ko) 1995-08-25
KR920022467A (ko) 1992-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2917575B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP2816239B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
KR100298162B1 (ko) 수지봉지형반도체장치
US6343019B1 (en) Apparatus and method of stacking die on a substrate
JP2819285B2 (ja) 積層型ボトムリード半導体パッケージ
JPH06105721B2 (ja) 半導体装置
JP4775007B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US5235212A (en) Semiconductor device having a mechanical buffer
JP2734463B2 (ja) 半導体装置
JPH06209054A (ja) 半導体装置
JPH11354714A (ja) マルチチップパッケ―ジ
JP2001308262A (ja) 樹脂封止bga型半導体装置
JPH09260550A (ja) 半導体装置
US20090174061A1 (en) Semiconductor Device
US20090140412A1 (en) Semiconductor device having improved solder joint and internal lead lifetimes
US6573608B2 (en) Semiconductor device with layered semiconductor chips
JP2002217354A (ja) 半導体装置
KR20030089411A (ko) 반도체장치
JP2914626B2 (ja) スリットを有する内部リードを備える半導体チップパッケージ
JP3124381B2 (ja) 半導体装置及び実装構造体
JP2000124235A (ja) 樹脂封止半導体装置
JPH0582720A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP2756791B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP2858844B2 (ja) 半導体集積回路装置
CN113161319B (zh) 半导体结构及其制作方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080423

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees