JP2916298B2 - スチレン誘導体 - Google Patents

スチレン誘導体

Info

Publication number
JP2916298B2
JP2916298B2 JP3157359A JP15735991A JP2916298B2 JP 2916298 B2 JP2916298 B2 JP 2916298B2 JP 3157359 A JP3157359 A JP 3157359A JP 15735991 A JP15735991 A JP 15735991A JP 2916298 B2 JP2916298 B2 JP 2916298B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nickel
compound
ethylene
formula
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3157359A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04235929A (ja
Inventor
カルル−ハインツ・アレクザンダー・オストヤ・シユタルツエウスキ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH04235929A publication Critical patent/JPH04235929A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2916298B2 publication Critical patent/JP2916298B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/76Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C49/80Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring containing halogen
    • C07C49/813Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring containing halogen polycyclic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/18Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms
    • B01J31/1845Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms the ligands containing phosphorus
    • B01J31/1875Phosphinites (R2P(OR), their isomeric phosphine oxides (R3P=O) and RO-substitution derivatives thereof)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/22Organic complexes
    • B01J31/2204Organic complexes the ligands containing oxygen or sulfur as complexing atoms
    • B01J31/2208Oxygen, e.g. acetylacetonates
    • B01J31/2226Anionic ligands, i.e. the overall ligand carries at least one formal negative charge
    • B01J31/2247At least one oxygen and one phosphorous atom present as complexing atoms in an at least bidentate or bridging ligand
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/22Organic complexes
    • B01J31/2282Unsaturated compounds used as ligands
    • B01J31/2295Cyclic compounds, e.g. cyclopentadienyls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/24Phosphines, i.e. phosphorus bonded to only carbon atoms, or to both carbon and hydrogen atoms, including e.g. sp2-hybridised phosphorus compounds such as phosphabenzene, phosphole or anionic phospholide ligands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/24Phosphines, i.e. phosphorus bonded to only carbon atoms, or to both carbon and hydrogen atoms, including e.g. sp2-hybridised phosphorus compounds such as phosphabenzene, phosphole or anionic phospholide ligands
    • B01J31/2404Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B37/00Reactions without formation or introduction of functional groups containing hetero atoms, involving either the formation of a carbon-to-carbon bond between two carbon atoms not directly linked already or the disconnection of two directly linked carbon atoms
    • C07B37/02Addition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C15/00Cyclic hydrocarbons containing only six-membered aromatic rings as cyclic parts
    • C07C15/40Cyclic hydrocarbons containing only six-membered aromatic rings as cyclic parts substituted by unsaturated carbon radicals
    • C07C15/42Cyclic hydrocarbons containing only six-membered aromatic rings as cyclic parts substituted by unsaturated carbon radicals monocyclic
    • C07C15/44Cyclic hydrocarbons containing only six-membered aromatic rings as cyclic parts substituted by unsaturated carbon radicals monocyclic the hydrocarbon substituent containing a carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/26Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton
    • C07C17/272Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton by addition reactions
    • C07C17/275Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton by addition reactions of hydrocarbons and halogenated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms
    • C07C2/02Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition between unsaturated hydrocarbons
    • C07C2/04Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition between unsaturated hydrocarbons by oligomerisation of well-defined unsaturated hydrocarbons without ring formation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C25/00Compounds containing at least one halogen atom bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C25/24Halogenated aromatic hydrocarbons with unsaturated side chains
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/67Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/68Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
    • C07C45/69Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by addition to carbon-to-carbon double or triple bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/76Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C49/782Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring polycyclic
    • C07C49/784Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring polycyclic with all keto groups bound to a non-condensed ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/76Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C49/794Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring having unsaturation outside an aromatic ring
    • C07C49/796Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring having unsaturation outside an aromatic ring polycyclic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/84Metals of the iron group
    • B01J2531/847Nickel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/22Organic complexes
    • B01J31/2282Unsaturated compounds used as ligands
    • B01J31/2291Olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2531/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • C07C2531/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • C07C2531/22Organic complexes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、燐−酸素キレート配位子を有す
るニッケル触媒の存在下にスチレン誘導体をエチレンと
反応させて、エチレンでオレフィン性二重結合が延鎖さ
れ且つ生成した延鎖中に二重結合が残っているスチレン
誘導体の製造法に関する。
【0002】エチレンで延鎖されたそのようなスチレン
誘導体は、延鎖中に残る二重結合のために例えばメタク
リル酸メチル又は無水マレイン酸を用いるグラフト重合
体に対する前駆物質として適当な興味ある中間体であ
り、或いはそれらを用いて重合体類似反応を行うことが
できる。本発明に従って使用されるスチレン誘導体は、
他の反応を可能にし又は他の性質を重合体中に導入する
後に言及される置換基を更に有することができる。特に
興味あるものは、スチレン誘導体が更なるビニル基を有
するもの、即ち例えばジビニルベンゼンである本発明に
よって得られる生成物である。この場合には主に1つの
ビニル基だけが延鎖される。この過程で生成する延鎖さ
れたスチレン誘導体は2官能性であり、異なる反応性の
2つのオレフィン性二重結合を有する。次いでこの延鎖
されてないビニル基はスチレン類似の単独又は共重合に
公知の方法で利用することができる。更にこれから製造
される重合体は、芳香族化合物を介して本発明による延
鎖で生成したポリ(オリゴ)エチレン側鎖を有し、従っ
てポリ(オリゴ)エチレンで改変されている。次いでこ
の側鎖の二重結合に対して、グラフト反応、誘導体化、
架橋及び他の反応が行いうる。
【0003】エチレンで二重結合が延鎖され且つ生成し
た延鎖中に二重結合が残っているスチレン誘導体の製造
法は、スチレン誘導体を、燐−酸素キレート配位子を有
するニッケル触媒の存在下、20〜160℃の温度及び
1〜200バールのエチレン圧においてエチレンと反応
させることが特色である。
【0004】燐−酸素キレート配位子を有し且つ本発明
に従って使用しうるニッケル触媒は、比較的多数が同業
者によって知られている。
【0005】好ましくは、本反応はニッケル(O)化合
物又はその場でニッケル(O)化合物に転化しうる化合
物の、式
【0006】
【化2】
【0007】[式中、R4、R5、R6、R7及びR8は互
いに独立に直鎖又は分岐鎖C1〜C20アルキル、C2〜C
20アルケニル、C1〜C20アルコキシ、C3〜C8シクロ
アルキル、C6〜C12アリール、C6〜C12アリーロキ
シ、C7〜C15アラルキル又はC7〜C15アラルコキシを
示し、なおR7は更に水素を示すことができ、そしてR8
は更に水素、アシル又はスルホネートを示すことができ
る]の燐化合物との反応によって得られるニッケル触媒
或いはニッケル(O)化合物又はその場でニッケル
(O)化合物に転化しうる化合物の、キノイド化合物又
は無水マレイン酸及び式
【0008】
【化3】
【0009】[式中、R4、R5及びR6は上述の意味を
有する]のホスフィンの付加物との反応で製造しうるニ
ッケル触媒の存在下に行なわれる。
【0010】そのような燐イリド−ニッケル化合物は単
独で及びそのいくつかの混合物として使用しうる。
【0011】好ましくはR4は随時置換されたC6〜C12
アリールの意味を有する。
【0012】更に好ましくは、ニッケル(O)化合物及
びその場でニッケル(O)化合物に転化しうる化合物か
らの上記触媒の製造では、式(I)の化合物及び式
【0013】
【化4】
【0014】[式中、R1、R2及びR3は互いに独立に
直鎖又は分岐鎖C1〜C20アルキル、C1〜C20アルコキ
シ、C3〜C8シクロアルキル、C2〜C20アルケニル、
ジ−(C1〜C4アルキル)アミノ、C6〜C12アリー
ル、C6〜C12アリーロキシ、C7〜C15アラルキル又は
7〜C15アラルコキシを示し、Xは二重結合した酸
素、二重結合した基NR9又は二重結合した基
【0015】
【化5】
【0016】を示し、但しR9及びR10は互いに独立に
水素、シリル、アシル、クロルフェニル、ニトロフェニ
ル、C1〜C6アルキルフェニル、シアノ、フェニル−C
2〜C6アルケニル、又はR1を示し、そしてnは値0又
は1を示す]の化合物が出発物質として使用される。
【0017】上記触媒の製造において、ニッケル(O)
化合物又はその場でニッケル(O)化合物に転化しうる
化合物、及びキノイド化合物又は無水マレイン酸及び式
(II)の化合物の付加物から出発した場合、式(II
I)の化合物を用いて始めることが更に好適である。
【0018】特に好ましくは、反応はニッケル(O)化
合物の、式
【0019】
【化6】
【0020】[式中、R11、R12及びR13は互いに独立
にC1〜C8アルキル、フェニル又はベンジルを示し、R
14は水素、C1〜C8アルキル又はフェニルを表わし、R
15、R16及びR17は互いに独立にC1〜C8アルキル又は
フェニルを示し、なおR17は更に水素又はアシルを示
し、そしてR20はフェニル又はC1〜C4アルキルであ
る]の燐化合物との反応で得られるニッケル触媒或いは
ニッケル(O)化合物又はその場でニッケル(O)化合
物に転化しうる化合物の、ベンゾキノン又は無水マレイ
ン酸及び式
【0021】
【化7】
【0022】[式中、R15及びR16は上述の意味を有す
る]の燐化合物及び式(IV)の化合物との反応で得ら
れるニッケル触媒の存在下に行なわれる。
【0023】R20は好ましくはフェニルである。
【0024】触媒を製造するためには、ニッケル(O)
化合物のモル当り0〜4モルの式(III)の化合物及
び1〜4モルの式(I)の化合物が使用され、好ましく
はニッケル(O)化合物のモル当り約1モルの式(II
I)又は(IV)の化合物及び約1モルの式(I)又は
(V)の化合物が用いられる。同一のモル比は、式
(I)又は(V)の化合物を記述する種類のキノン/ホ
スフィン付加物又は無水マレイン酸/ホスフィン付加物
で代替する場合にも当てはまる。
【0025】触媒を製造するための温度は0〜100
℃、好ましくは20〜70℃である。この製造は、酸素
を排除して、反応物に対して不活性でなければならない
溶媒例えばベンゼン、トルエン、シクロヘキサン又はn
−ヘキサン中で行われる。この製造後に、触媒は濾過、
溶液の濃縮及び/又は必要に応じて予めの冷却により普
通固体として単離される。しかしながら触媒は単離する
ことなしに、即ち溶液又は懸濁液として、本発明による
反応のために直接使用することもできる。
【0026】例示しうるニッケル(O)化合物はNi
(シクロオクタジエン)2及びNi(アリル)2である。
その場でニッケル(O)化合物に転化しうるニッケル化
合物の例は、通常の還元剤例えば水素化ホウ素、水素化
アルミニウム、アルミニウムアルキル、又は有機リチウ
ム化合物の助けを借りて還元しうるNiアセチルアセト
ネート、Niオクタノエート及びNiステアレートであ
る。
【0027】直鎖又は分岐鎖であってよいアルキル、好
ましくはC1〜C8アルキルの例は、メチル、エチル、プ
ロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、tert
−ブチル、異性体のペンチル、ヘキシル、オクチル、デ
シル、ドデシル、ヘキサデシル及びエイコシルである。
特に好適なアルキルは炭素数1〜4である。
【0028】直鎖又は分岐鎖であってよいC1〜C20
ルコキシの例は、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イ
ソプロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、tert−ブ
トキシ、異性体のペンチロキシ、ヘキシロキシ、オクチ
ロキシ、デシロキシ、ドデシロキシ、及びエイコシロキ
シである。好適なアルコキシは炭素数1〜8を有し、特
に好適には炭素数1〜4のアルコキシである。
【0029】C3〜C8シクロアルキルの例はシクロプロ
ピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシ
ル、メチルシクロペンチル、メチルシクロヘキシル、シ
クロヘプチル、シクロオクチルである。
【0030】C6〜C12アリールの例は、フェニル、ナ
フチル、ビフェニリルである。好適なアリールはフェニ
ルである。
【0031】C2〜C20アルケニルの例はビニル、プロ
ペニル、アリル、ブテニル、ペンテニル、ヘキセニル、
オクテニル、デセニル又はエイコセニル及びこれらの分
岐鎖異性体である。
【0032】C6〜C12アリーロキシの例はフェノキ
シ、ナフチロキシ、ビフェニロキシである、フェノキシ
は好適である。
【0033】C7〜C15アラルキルの例はベンジル、フ
ェニルエチル、フェニルプロピル、ナフチル−メチル、
好ましくはベンジルである。
【0034】C7〜C5アラルコキシの例はベンジロキ
シ、フェニルエチロキシ、フェニル−プロピロキシ、ナ
フチル−メチロキシ、好ましくはベンジロキシである。
【0035】ジ−(C1〜C4アルキル)−アミノの例は
ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ジプロピルアミノ、
メチルブチルアミノ、エチルブチルアミノなどである。
【0036】シリルの例はトリ−C1〜C4アルキルシリ
ル、トリフェニルシリル又は混合トリ置換アルキルフェ
ニル−シリル、好ましくはトリ−C1〜C4アルキル−シ
リル、例えばトリメチルシリル、トリエチルシリルなど
である。
【0037】アシルは下記のように置換されていてよい
1〜C8アルキルカルボニル又はC6〜C12アリールカ
ルボニル例えばアセチル、プロピオニル、ブチリル、C
5アルキルカルボニル、C8アルキルカルボニル、ベンゾ
イル、置換ベンゾイル又はナフチルカルボニルである。
好適なアシルは置換又は未置換C1〜C4アルキルカルボ
ニル又はベンゾイルである。アセチル又はベンゾイルは
特に好適である。
【0038】該置換は、C1〜C4アルキル、C1〜C4
ルコキシ、C6〜C12アリール或いはC6〜C12アリーロ
キシ又はニトロにより、好ましくはC1〜C4アルキル、
1〜C4アルコキシ、或いはフェニル又はフエノキシに
よりモノ−トリ置換、好ましくはモノ又はジ置換、特に
好ましくはモノ置換されていてよく、多置換の場合には
置換基が該列挙と異なっていてもよい。この意味におい
て例えばトリルは、アリールとして更に理解される。
【0039】適当なキノイド化合物は、上述したように
更に置換されていてもよいベンゼン及びナフタレン系の
o−又はp−キノイド化合物及びアンスラキノンであ
る。p−ベンゾキノン、1,4−ナフトキノン及び9,
10−アンスラキノンは例として言及しうる。
【0040】燐−酸素キレート配位子を含む好適なニッ
ケル化合物は現在の知識によると式
【0041】
【化8】
【0042】[式中、X、n及びR1〜R8は上述した意
味を有する]と一致する。
【0043】式(I)の化合物を例えば記述した種類の
無水マレイン酸/ホスフィン付加物で代替すると、式
(VII)は下式(VIII)
【0044】
【化9】
【0045】となる。
【0046】本発明に従って使用でき且つ燐−酸素キレ
ート配位子を有するニッケル触媒の一般的構造の特徴は
次の形
【0047】
【化10】
【0048】である。
【0049】好適な基R1、R2及びR3はC1〜C8アル
キル、シクロヘキシル、フェニル、トリル、ベンジル、
ジ−(C1〜C4アルキル)−アミノ、フェノキシ及びC
1〜C4アルコキシである。
【0050】R4は好ましくはC6〜C12アリール、特に
好ましくはフェニルである。
【0051】R5、R6、R7及びR8は互いに独立に好ま
しくはシクロヘキシル、フェニル、トリル、ベンジル、
ビニル及びC1〜C4アルキルである。
【0052】R7は更に好ましくは水素又はC1〜C4
ルコキシであり、R8は更に好ましくは水素、アセチ
ル、ベンゾイル又はスルホネート基である。
【0053】R9及びR10は好ましくは水素、C1〜C8
アルキル、フェニル、クロロフェニル、ニトロフェニ
ル、C1〜C6アルキルフェニル、トリメチルシリル、シ
アノ、C2〜C6アルケニル及びフェニル−C2〜C6アル
ケニルである。
【0054】本発明による反応に対しては、スチレン誘
導体1モル当り0.01〜100ミリモル、好ましくは
0.1〜10ミリモル、特に好ましくは0.2〜5ミリ
モルのニッケル触媒が使用される。更にこれらのニッケ
ル触媒を有機アルミニウム化合物、好ましくはアルキル
又はアルコキシ−アルミニウム化合物で活性化すること
も可能である。
【0055】本発明による方法は20〜160℃、好ま
しくは30〜140℃、特に好ましくは40〜120
℃、非常に特に好ましくは50〜100℃の温度で行わ
れる。これは1〜200バール、好ましくは2〜50バ
ール、特に好ましくは3〜25バールのエチレン圧で行
われる。
【0056】本発明によると、式
【0057】
【化11】
【0058】[式中、R18は水素、C1〜C4アルキル、
2〜C4アルケニル、C2〜C7アシル、弗素、塩素又は
臭素であり、そしてR19は水素、C1〜C4アルキル、ビ
ニル又は塩素である]のスチレン誘導体が使用される。
【0059】C2〜C7の例はアセチル,プロピオニル、
ブチリル、ベンゾイル、好ましくはベンゾイルである。
【0060】好ましくは式
【0061】
【化12】
【0062】[式中、R28は水素、メチル、エチル、i
−ブチル、C2〜C7アシル、ビニル又は塩素であり、そ
してR29は水素、ビニル、メチル又は塩素である]のス
チレン誘導体が使用される。
【0063】特に好ましくは、スチレン又はジビニルベ
ンゼンが用いられる。
【0064】本発明に従って使用しうるスチレン誘導体
は、純粋形で及び工業級混合物として使用することがで
きる。この後者の場合の重要な例は、更にエチルスチレ
ン及び/又はジエチルベンゼンを含む工業用ジビニルベ
ンゼンである。更にベンゾイルスチレン例えば3−ベン
ゾイルスチレンが言及できる。
【0065】本発明による方法は液相で行われる。この
場合反応はスチレン誘導体が液体である場合、具体的に
は不活性な溶媒を共用しないで行われる。
【0066】多くの場合、本発明の方法は不活性な溶媒
の存在下に行われる。そのような不活性な溶媒の適当な
例は、n−ヘキサン、シクロヘキサン、石油エーテル、
リグロイン、ベンゼン、トルエン、クロルベンゼン、ア
セトン、ジメチルホルムアミド及び他の、反応条件下に
攻撃されない溶媒、好ましくはシクロヘキサン又はトル
エンである。
【0067】不活性な溶媒はスチレン誘導体に対して
0.1〜100倍、好ましくは0.5〜20倍の量で用
いられる。
【0068】本発明の方法の反応生成物は、一般に最初
に延鎖が基本的なスチレン誘導体1モル当りエチレン1
モル、或いはエチレン2又は3モルからなり且つ二重結
合が延鎖中に残っている延鎖されたスチレン誘導体の一
連の同族体である。スチレン−エチレンの各反応物成分
は下式で表示することができる:
【0069】
【化13】
【0070】この関連における式(XIa)はスチレン
/エチレン=1:1の場合を表わし、式(XIb)はス
チレン/エチレン=1:2の場合を表わし、そして式
(XIc)はスチレン/エチレン=1:1+nの一般的
な場合を表わす。ここにnは基本的には0〜100、特
に0〜30、非常に特に0〜10である。
【0071】異性化反応の結果として、本発明の方法で
は同族系列の異性体生成物も生成し、これは下式と一致
するように見える:
【0072】
【化14】
【0073】オレフィン性不飽和化合物に関して、同業
者には公知のシス−トランス異性化のために、上述した
式(XI)〜(XVII)の化合物のほかに、対応する
シス異性体が常に生成する。
【0074】式(XIa〜c)、(XIIa及びb)及
び(XIII)〜(XVII)において、折れ線(=延
鎖)の折れ点及び最終点は、同業者の熟知するように、
必要数のH原子を有するC原子を示す。結果として例え
ば式(XIa)及び(XIII)に対して次の詳細な表
示ができる。
【0075】
【化15】
【0076】式(XI)〜(XVII)において、式
(IX)又は(X)における如き環の置換基は簡明化の
ために抜かしてある。
【0077】従って分岐又は未分岐の延鎖中に残った二
重結合を有する本発明の方法の全生成物は式
【0078】
【化16】
【0079】[式中、mは上記n+4の値であり、そし
てR18及びR19は上述の意味を有する]で表わすことが
できる。
【0080】上述したように、これは一般に式(XVI
I)に含まれる同族体の混合物である。
【0081】ポリオレフィンが副生物として生成する。
【0082】そのような生成物の混合物は、同業者には
公知の方法により、例えばクロマトグラフィーでの分
離、精留、又は沈殿により個々の成分に又は留分に分離
することができる。
【0083】本発明の方法は、公知のようにエチレンを
重合させることのできるニッケル触媒を使用することに
関して、今やポリエチレンの生成が副反応になるという
ことは驚くべきことである。ポリスチレンの生成も殆ん
ど完全に抑制される。スチレン/エチレンのカップリン
グ生成物の同族体系が主反応生成物になり、ポリエチレ
ンの分子量の調節に対して公知の方法によればより高い
又はより低い分子量への移動が可能である。10000
g/モル、特に好ましくは1000g/モル以下の分子
量が好適である。
【0084】例えば次の工程が本発明の方法に適当であ
る: a)固体の、懸濁した又は溶解した触媒(又はその成
分)の最初の導入及び単量体の所望の温度における同時
の又は連続的な添加; b)単量体の最初の導入及び触媒溶液又は懸濁液(又は
その成分)の、所望の温度における注入、適当ならば続
く加熱; c)触媒溶液(又はその成分)及び単量体の、予じめ決
めた所望の重合条件(圧力、温度)下での連続的な秤
入。
【0085】本発明の方法は、例えば次のように行うこ
とができる。最初に溶媒をオートクレーブ中に導入す
る。次いで意図する量のスチレン誘導体を添加する。次
いでエチレンをそのまま又は不活性な気体と混合して、
適当ならば反応温度における圧力上昇を考慮しつつ密閉
オートクレーブ中に所望の反応圧までポンプにより送り
込む。次いでオートクレーブを所望の反応温度まで加熱
し、ニッケル触媒を固体として、懸濁液として、又は溶
液として添加する。好ましくは、触媒溶液をエチレンの
消費と同時にポンプで送入する(多段法)。スチレンの
重合カップリングの遂行は、オートクレーブの振とうに
より或いは適当な上下又は撹拌具により補助される。エ
チレンは反応中その消費速度で補充することができる。
反応の完結後、オートクレーブを冷却し、除圧し、そし
て開放する。反応混合物は例えば蒸留により処理するこ
とができる。この場合、随時共用した不活性な溶媒及び
未反応のスチレン誘導体を先ず例えば蒸留により除去す
る。次いで本発明に従って製造された延鎖されたスチレ
ン誘導体を含有する残りの反応混合物を、精留により、
結晶化又は沈殿により、或いは他の分離操作により個々
の成分に又は適当な留分に分離することができる。すべ
ての蒸留は熱重合を抑制するために有利には通常の安定
剤の存在下に行なわれる。
【0086】本発明に従って製造でき且つ生成した延鎖
中に残留二重結合を有するエチレンで延鎖された多数の
スチレン誘導体は新規である。
【0087】それ故に本発明は式
【0088】
【化17】
【0089】[式中、R38はC1〜C4アルキル、C2
4アルケニル、C2〜C7アシル、弗素、塩素又は臭素
を表わし、R19は上述の意味を有し、そしてmは4〜1
04、好ましくは4〜34、特に好ましくは4〜14の
値を示す]の、エチレンで延鎖したスチレン誘導体に関
し、好ましくは式
【0090】
【化18】
【0091】[式中、R48はビニル、i−ブチル又はベ
ンゾイルを示し、そしてR29及びmは上述の意味を有す
る]のもの、特に好ましくは式
【0092】
【化19】
【0093】[式中、R48はビニル、i−ブチル又はベ
ンゾイルを示し、そしてmは4〜104、特に4〜3
4、特に好ましくは4〜14の値を示す]のものに関す
る。
【0094】勿論式(XVIII)、(XIX)、及び
(XX)のエチレンで延鎖された新規なスチレン誘導体
はそれからなる同族体系の混合物も包含する。
【0095】同様に言及される新規な物質は、工業級純
度で存在するスチレン誘導体を出発物質として用いる場
合、もとのスチレンの工業上の不純物との及び/又はエ
チレンで延鎖された同族体反応生成物との混合物も含
む。この場合は工業級ジビニルベンゼンに関して先に例
示した。
【0096】
【実施例1】触媒の製造[NiPh(PH2PCHCMeO)(Pri 3PCHP
h)] 無水のアルゴン飽和トルエン250ml中ビス−シクロ
オクタジエン−ニッケル(O)40ミリモルを、アセチ
ルメチレン−トリフェニルホスホラン40ミリモル及び
トリイソプロピル−ホスフィンベンジリデン40ミリモ
ルとアルゴン下に混合した。この混合物を激しく撹拌し
ながら60℃まで約3時間加熱した。暗褐色の反応混合
物をアルゴン下に濾過し、濾液を真空下に濃縮乾固し
た。このように製造した粗触媒を60℃でトルエンに溶
解し、濁りが持続するまでヘキサンを添加し、溶液を冷
却下に結晶化させ、結晶をシュレンク濾過により単離
し、ヘキサンで洗浄し、そして真空下に乾燥した。
【0097】
【実施例2〜10】一般的な実験法 下表に示すトルエン量、言及する触媒量及び言及するス
チレン誘導体量を適当な寸法のオートクレーブ中に先ず
導入した。次いで表に示すエチレン圧が示す反応温度で
達成されるようにエチレン量を加圧下に添加した。表に
示す反応期間中、エチレンを更に添加して、表示の圧力
を維持した。収量は溶媒と未反応のスチレン誘導体の蒸
留分離後の残渣を秤量することによって決定した。表に
は延鎖されたスチレン誘導体(「生成物」として記述)
及び一緒に生成するα−オレフィン(ポリエチレン副生
物)の分布%に関するガスクロマトグラフィーで得られ
た結果を示す。
【0098】
【表1】
【0099】
【表2】
【0100】表3(実施例8〜10)トルエン(それぞ
れ1000ml)中ジビニルベンゼン(DVB、新しく
蒸留、それぞれ390g)の、トルエン150ml中そ
の場での触媒としてのNi(COD)2/Ph3PCHCPhO/Ph3PNSiMe3
4ミリモルを用いる90℃及び反応時間2時間でのエチ
レンとの反応:触媒は多段式で秤入。
【0101】
【表3】
【0102】本発明の特徴及び態様は以下の通りであ
る。
【0103】1.二重結合に対してエチレンで延鎖した
且つ生成せしめた延鎖中に残存する二重結合を有するス
チレン誘導体の製造に際して、あるスチレン誘導体を、
燐−酸素キレート配位子を有するニッケル触媒の存在下
に、20〜160℃の温度及び1〜200バールのエチ
レン圧でエチレンと反応させる上記スチレン誘導体の製
造法。
【0104】2.ニッケル(O)化合物又はその場でニ
ッケル(O)化合物に転化しうる化合物の、式
【0105】
【化20】
【0106】[式中、R4、R5、R6、R7及びR8は互
いに独立に直鎖又は分岐鎖C1〜C20アルキル、C2〜C
20アルケニル、C1〜C20アルコキシ、C3〜C8シクロ
アルキル、C6〜C12アリール、C6〜C12アリーロキ
シ、C7〜C15アラルキル又はC7〜C15アラルコキシを
示し、なおR7は更に水素を示すことができ、そしてR8
は更に水素、アシル又はスルホネートを示すことができ
る]の燐化合物との反応によって得られるニッケル触媒
或いはニッケル(O)化合物又はその場でニッケル
(O)化合物に転化しうる化合物の、キノイド化合物又
は無水マレイン酸及び式
【0107】
【化21】
【0108】[式中、R4、R5及びR6は上述の意味を
有する]のホスフィンの付加物との反応で製造しうるニ
ッケル触媒の存在下に反応を行う上記1の方法。
【0109】3.ニッケル(O)化合物又はその場でニ
ッケル(O)化合物に転化しうる化合物から、及び式
(I)の化合物から或いはキノイド化合物又は無水マレ
イン酸及び式(II)の化合物からニッケル触媒を製造
するために、式
【0110】
【化22】
【0111】[式中、R1、R2及びR3は互いに独立に
直鎖又は分岐鎖C1〜C20アルキル、C1〜C20アルコキ
シ、C3〜C8シクロアルキル、C2〜C20アルケニル、
ジ−(C1〜C4アルキル)アミノ、C6〜C12アリー
ル、C6〜C12アリーロキシ、C7〜C15アラルキル又は
7〜C15アラルコキシを示し、Xは二重結合した酸
素、二重結合した基NR9又は二重結合した基
【0112】
【化23】
【0113】を示し、但しR9及びR10は互いに独立に
水素、シリル、アシル、クロルフェニル、ニトロフェニ
ル、C1〜C6アルキルフェニル、シアノ、フェニル−C
2〜C6アルケニル、又はR1を示し、そしてnは値0又
は1を示す]の化合物を更に出発物質として用いる上記
2の方法。
【0114】4.ニッケル(O)化合物又はその場でニ
ッケル(O)化合物に転化しうる化合物の、式
【0115】
【化24】
【0116】[式中、R11、R12及びR13は互いに独立
にC1〜C8アルキル、フェニル又はベンジルを示し、R
14は水素、C1〜C8アルキル又はフェニルを表わし、R
15、R16及びR17は互いに独立にC1〜C8アルキル又は
フェニルを示し、なおR17は更に水素又はアシルを示
し、そしてR20はフェニル又はC1〜C4アルキルであ
る]の燐化合物との反応で得られるニッケル触媒或いは
ニッケル(O)化合物又はその場でニッケル(O)化合
物に転化しうる化合物の、ベンゾキノン又は無水マレイ
ン酸及び式
【0117】
【化25】
【0118】[式中、R15及びR16は上述の意味を有す
る]のホスフィン及び式(IV)の化合物の付加物との
反応で製造しうるニッケル触媒の存在下に反応を行う上
記3の方法。
【0119】5.スチレン誘導体1モル当り0.01〜
100ミリモルのニッケル触媒、好ましくは0.1〜1
0ミリモルのニッケル触媒、特に好ましくは0.2〜5
ミリモルのニッケル触媒を用いる上記1の方法。
【0120】6.式
【0121】
【化26】
【0122】[式中、R18は水素、C1〜C4アルキル、
2〜C4アルケニル、C2〜C7アシル、弗素、塩素又は
臭素であり、そしてR19は水素、C1〜C4アルキル、ビ
ニル又は塩素である]のスチレン誘導体を用いる上記1
の方法。
【0123】7.式
【0124】
【化27】
【0125】[式中、R28は水素、メチル、エチル、i
−ブチル、C2〜C7アシル、ビニル又は塩素であり、そ
してR29は水素、ビニル、メチル又は塩素である]のス
チレン誘導体を用いる上記6の方法。
【0126】8.30〜160℃、好ましくは40〜1
20℃、特に好ましくは50〜100℃の温度で行う上
記1の方法。
【0127】9.エチレンで延鎖され且つ生成した延鎖
中に残存する二重結合をもつ式
【0128】
【化28】
【0129】[式中、R19は水素、C1〜C4アルキル、
ビニル又は塩素を示し、そしてR38はC1〜C4アルキ
ル、C2〜C4アルケニル、C2〜C7アシル、弗素、塩素
又は臭素を示し、mは4〜104、好ましくは4〜3
4、特に好ましくは4〜14の値を示し、但しR19が水
素を示し、R38がi−ブチル又はベンゾイルを示し且つ
mが値4を示す化合物を除く]のスチレン誘導体。 10.式
【0130】
【化29】
【0131】[式中、R29は水素、ビニル、メチル又は
塩素を示し、R48はビニル、i−ブチル又はベンゾイル
を示し、そしてmは4〜104、特に4〜34、特に好
ましくは4〜14の値を示す]の上記9のスチレン誘導
体、特に式
【0132】
【化30】
【0133】[式中、R48及びmは上述の範囲の意味を
有し、但しR29が水素を示し、R48がi−ブチル又はベ
ンゾイルを示し、そしてmが値4を示す化合物を除く]
のスチレン誘導体。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C08F 12/08 C08F 12/08 // C07B 61/00 300 C07B 61/00 300 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C07C 15/44 B01J 31/22 C07C 2/04 C07C 17/26 C07C 25/24 C08F 12/08

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 二重結合に対してエチレンで延鎖した且
    つ生成せしめた延鎖中に残存する二重結合を有するスチ
    レン誘導体の製造に際して、あるスチレン誘導体を、燐
    −酸素キレート配位子を有するニッケル触媒の存在下
    に、20〜160℃の温度及び1〜200バールのエチ
    レン圧でエチレンと反応させる上記スチレン誘導体の製
    造法。
  2. 【請求項2】 エチレンで延鎖され且つ生成した延鎖中
    に残存する二重結合をもつ式 【化1】 [式中、R19は水素、C1〜C4アルキル、ビニル又は塩
    素を示し、そしてR38はC1〜C4アルキル、C2〜C4
    ルケニル、C2〜C7アシル、弗素、塩素又は臭素を示
    し、mは4〜104、好ましくは4〜34、特に好まし
    くは4〜14の値を示し、但しR19が水素を示し、R38
    がi−ブチル又はベンゾイルを示し且つmが値4を示す
    化合物を除く]のスチレン誘導体。
JP3157359A 1990-06-06 1991-06-03 スチレン誘導体 Expired - Fee Related JP2916298B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4018068A DE4018068A1 (de) 1990-06-06 1990-06-06 Verfahren zur herstellung von an der doppelbindung mit ethylen verlaengerten styrol-derivaten mit in der gebildeten verlaengerungskette verbleibender doppelbindung
DE4018068.9 1990-06-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04235929A JPH04235929A (ja) 1992-08-25
JP2916298B2 true JP2916298B2 (ja) 1999-07-05

Family

ID=6407855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3157359A Expired - Fee Related JP2916298B2 (ja) 1990-06-06 1991-06-03 スチレン誘導体

Country Status (7)

Country Link
US (3) US5180872A (ja)
EP (1) EP0460465B1 (ja)
JP (1) JP2916298B2 (ja)
CA (1) CA2043798C (ja)
DE (2) DE4018068A1 (ja)
ES (1) ES2094771T3 (ja)
FI (1) FI102829B1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19646553A1 (de) * 1996-10-29 1998-04-30 Delta Umwelt Technik Gmbh Verfahren zur Reinigung von organische und/oder anorganische Verbindungen enthaltenden Wässern durch katalytische Naßoxidation
US6794514B2 (en) * 2002-04-12 2004-09-21 Symyx Technologies, Inc. Ethylene-styrene copolymers and phenol-triazole type complexes, catalysts, and processes for polymerizing
CN101336254B (zh) * 2005-12-29 2011-10-12 陶氏环球技术有限责任公司 低分子量乙烯共聚体,其制备方法和用途

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3228865A1 (de) * 1982-08-03 1984-02-09 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Nickel-ylid-komplexe, deren herstellung und verwendung als katalysatoren bei der polymerisation von olefinen
DE3378045D1 (en) * 1982-11-10 1988-10-27 Ici Plc Substituted alkenes and processes for their preparation
DE3336500A1 (de) * 1983-10-07 1985-04-25 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Organische nickel-verbindungen deren herstellung und verwendung als katalysatoren bei der polymerisation von olefinen
JPS61167645A (ja) * 1985-01-22 1986-07-29 Nippon Oil & Fats Co Ltd 含フツ素芳香族誘導体の製造法
DE3505156A1 (de) * 1985-02-15 1986-08-21 Hüls AG, 4370 Marl Verfahren zur herstellung von reinem methallylbenzol bzw. isobutenylbenzol und ihren p-substituierten alkyl-derivaten
IT1185431B (it) * 1985-10-14 1987-11-12 Lonati Spa Dispositivo per la selezione degli aghi in una macchina per maglieria,in particolare per calze
DE3536929A1 (de) * 1985-10-17 1987-04-23 Basf Ag Verfahren zur herstellung von alkenylaromaten
DE3716559A1 (de) * 1987-05-18 1988-12-01 Bayer Ag Hydroxyalkyl-triazolyl-derivate
IT1230061B (it) * 1989-04-18 1991-09-27 Eniricerche Spa Catalizzatore di polimerizzazione, procedimento per la sua preparazione e suo impiego nella omo e copolimerizzazione di etilene.

Also Published As

Publication number Publication date
FI912686A0 (fi) 1991-06-04
FI102829B (fi) 1999-02-26
US5180872A (en) 1993-01-19
CA2043798C (en) 2001-10-16
FI912686A (fi) 1991-12-07
DE4018068A1 (de) 1991-12-19
DE59108389D1 (de) 1997-01-16
EP0460465A2 (de) 1991-12-11
JPH04235929A (ja) 1992-08-25
USRE34706E (en) 1994-08-23
USRE37106E1 (en) 2001-03-20
FI102829B1 (fi) 1999-02-26
EP0460465A3 (en) 1992-09-16
CA2043798A1 (en) 1991-12-07
ES2094771T3 (es) 1997-02-01
EP0460465B1 (de) 1996-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4716205A (en) Nickel-catalyzed polymerization of ethylene
JP3378598B2 (ja) 触媒組成物
US4812587A (en) Process for selective hydrogenation of C--C double bonds in the presence of reducible, nitrogen-containing groups and new ruthenium complex compounds
US4620021A (en) Organic nickel compounds, production and use thereof as catalysts in the polymerization of olefins
JP2916298B2 (ja) スチレン誘導体
WO2012077289A1 (ja) メソ型及びラセミ型メタロセン錯体の製造方法
EP0300772B1 (en) Catalyst for polymerization of conjugated diene and process for producing conjugated diene polymer
US5492983A (en) Catalysts and process for the preparation of catalysts which may be used for the polymerization of ethylene
KR20000053330A (ko) 올레핀의 교차 이합체화 반응
EP0540108B1 (en) Catalyst composition
US5449800A (en) Silicon-containing pentacyclic compound, a silicon-containing ladder polymer, and methods for producing the same
KR102299848B1 (ko) 전이금속 착체의 제조방법
JP2854832B2 (ja) 立体障害をもつケイ素化合物の製造方法
US20060052620A1 (en) Preparation of substituted indenes
US6576729B2 (en) Silylene catalysis of olefin polymerization
EP3941923B1 (en) Synthesis of metallocene polymerization catalyst
US5965757A (en) Synthesis of N-silylated cyclopentaphenanthrene compounds
JP2841687B2 (ja) アルデヒド類の製造方法
US5097055A (en) Production of methylphenyltrisiloxane
CN1244572C (zh) 3,6-二氢-2h-吡喃-2-羧酸酯的制备
US5298644A (en) Aryl phosphinites
WO2019132450A1 (ko) 메탈로센 담지 촉매 및 이를 이용한 폴리프로필렌의 제조 방법
RU2145319C1 (ru) Способ получения 4,5-диалкил(фенил)-1,4z,9-декатриенов
JP3062737B2 (ja) 含ケイ素ラダーポリマー及びその製造方法
JPH1180264A (ja) アレニルオキシメチルナフタレン、その製法およびそれより得られた重合体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees