JP2916118B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP2916118B2
JP2916118B2 JP9188819A JP18881997A JP2916118B2 JP 2916118 B2 JP2916118 B2 JP 2916118B2 JP 9188819 A JP9188819 A JP 9188819A JP 18881997 A JP18881997 A JP 18881997A JP 2916118 B2 JP2916118 B2 JP 2916118B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
unit
reversing
sheet
double
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9188819A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1072174A (ja
Inventor
博昭 並木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP9188819A priority Critical patent/JP2916118B2/ja
Publication of JPH1072174A publication Critical patent/JPH1072174A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2916118B2 publication Critical patent/JP2916118B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、用紙の両面に対し
必要に応じて画像を形成させることが可能の両面プリン
ト機能付きの画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の両面プリント機能付きの画像形成
装置の一例を図11に示す。同図において、画像形成装
置Aの装置本体2には、複数枚の用紙Sを収納している
用紙収納カセット3が着脱自在に装着されており、その
下流側には給紙ローラ5及び同ローラ5に圧接して用紙
Sの分離を行なう分離パッド6がそれぞれ配設されてい
る。給紙ローラ5の下流側には上下1対のレジストロー
ラ7と、像担持体9が順次配設されている。スキャナユ
ニット10は外部からの情報に応じたレーザー光を上記
像担持体9に照射して潜像を形成させる。
【0003】上記像担持体9を包含するプロセスカート
リッジ11は、周知の電子写真法により像担持体9にト
ナー像を形成させる種々の機能部を含んだものからなっ
ている。像担持体9の下方には、トナー像を用紙Sに転
写させる画像転写器12が配設され、その下流側には用
紙搬送用のガイド板13及び定着器15等が順次配設さ
れている。
【0004】定着器15の下流側には、支軸16aによ
り装置本体2に回動自在に枢着された用紙反転ユニット
16が配設されている。この用紙反転ユニット16は、
フェースアップ用の排紙トレイ17、フェースダウン/
両面切換えフラッパ19、両面/フェースアップ切換え
フラッパ20、排出路21、反転ローラ対22及び反転
搬送路25等を有している。また、本体フレーム26の
下部には再給送経路27が配設されており、この再給送
経路27は、前記反転搬送路25の下流側に接続してい
る入り口ガイド29、入り口搬送ローラ30、横レジス
トガイド部材31、再給送ローラ32及び再給送経路3
3等から構成されている。
【0005】給紙ローラ5により用紙収納カセット3か
ら給紙される用紙Sは、像担持体9からトナー像を転写
された後、さらに定着器15によってトナー像が定着さ
れる。用紙Sに両面記録を行なう場合、用紙Sは2つの
フラッパ19,20により用紙反転ユニット16にガイ
ドされる。上記2つのフラッパ19,20のうち、両面
/フェースアップ切換えフラッパ20を両面側に切換え
た後に、フェースダウン/両面切換えフラッパ19の切
換え動作が可能となっている。矢印方向に回転する反転
ローラ22により排出される用紙Sは、その後端が反転
センサ35により検知された時に反矢印方向に回転する
反転ローラ22により反転搬送路25を搬送され、さら
に入り口搬送ローラ30により横レジストガイド部材3
1に搬送される。再給送ローラ32により横レジストガ
イド部材31から再給紙される用紙Sは、像担持体9に
より裏面側にトナー像が転写されることにより両面記録
が行なわれる。
【0006】図12は従来の別の両面プリント機能付き
の画像形成装置Bを示している。同図において、用紙収
納カセット3から定着器15迄の画像形成プロセスは、
第11図の場合と同様の構成になっている。定着器15
の下流側には、排出/両面切換えフラッパ37が配設さ
れ、その上方側の下流側には、中間ローラ39、上排出
ローラ40及び排紙トレイ41等が順次配設されてい
る。
【0007】また、下方の両面再給紙側へは、導入ガイ
ド板42、入り口搬送ローラ43、搬送ガイド板45、
反転センサ46及び出口搬送ローラ47により構成され
る導入搬送路49が配設されている。さらに装置本体2
からは反転ガイド50が突出して設けられている。この
反転ガイド50と、横レジストガイド板51、再給紙ロ
ーラ対52、再給紙フラッパ53、及び再給紙ガイド5
5等により再給送経路56が構成されている。
【0008】用紙Sへの両面記録を行なう場合、定着器
15により片面記録された用紙Sは、導入ガイド板42
及び搬送ガイド板45を経て反転ガイド50上に搬送さ
れる。再給紙ローラ対52により再給紙される用紙S
は、再給紙ガイド55を経て像担持体9に搬送され、こ
こで裏面側にトナー像を転写後に定着器15により定着
されて両面記録が行なわれる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図11
に示した画像形成装置Aにおいては、用紙反転ユニット
16はフェースアップ用の排紙トレイ17等のフェース
アップ排出機能を備えているが、トナー像を定着後の用
紙Sの排出角度を持たせるには限界があるので、このた
め、用紙反転ユニット16は、装置本体2から後方に大
きく突出した構造となっている。
【0010】そこで、両面プリント指定時の片面記録紙
Sは、用紙後端が反転センサ35により検知されるまで
搬送されるので、用紙先端が用紙反転ユニット16後端
よりもさらに後方へ突出することになり、これにより画
像形成装置Aの設置スペースを大きく必要とする問題が
ある。
【0011】また、反転搬送路25又は再給送経路27
において紙づまりが生じた場合、用紙反転ユニット16
自体が後方に突出した構造であるので、用紙反転ユニッ
ト16を支軸16aの周りに回動させてジャム紙を取り
除くことは極めて困難である。従って、装置側面の方か
らジャム紙を除去するためのメンテナンススペース56
を設けなければならなくなって、装置の小型化を図るこ
とができなかった。
【0012】次に、図12に示す画像形成装置Bにおい
ては、定着器15を通過した用紙Sは、とくに定着器1
5が加熱定着である場合には用紙Sにカールを生じるの
で、用紙Sが冷却するまでの間は搬送路をなるべく直線
状にするか、または曲線搬送路の場合には曲率の大きい
搬送路にする必要がある。従って、画像形成装置Bの両
面再給紙部でのジャム処理は確保できているが、反転ガ
イド50が装置本体2から突出した構造になっている等
の理由により、従来の画像形成装置Aと同様に装置の小
型化を図ることは困難であった。
【0013】さらに、上記の両画像形成装置A,B共に
両面搬送機構は、装置本体2に対する機械的精度、電気
的接続等の接続時の信頼性の他に、両面搬送機構の取り
つけ時の煩雑さや安全性、さらには外装処理に至るまで
の制約が多くて、画像形成装置のメーカーによる作り込
みが一般的であった。従って、用紙Sの反転部・両面部
における保守点検あるいは部品交換、修理等のメンテナ
ンス性が極めて悪い上に、上述のジャム処理性において
も装置の小型化とジャム処理スペースの確保という相反
する条件を満足させなければならないという問題点があ
った。
【0014】そこで、本発明は、反転部(ユニット)及
び再給送部(ユニット)を両面フレームに一体に設け、
かつ装置本体を該両面フレームにスライド自在に支持し
て、小型化を図ると共に反転部及び再給送部においてジ
ャムした用紙の除去の容易化を図った画像形成装置を提
供することを目的とするものである。
【0015】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る本発明
は、装置本体内に設けられた画像形成部で画像形成され
た用紙の搬送方向を切換え手段により選択的に切換え
て、前記画像形成部に画像形成された用紙を再搬送して
両面記録を行う画像形成装置において、前記装置本体の
一端部が近接して装着され、前記画像形成部により画像
が形成されて前記切換え手段により分岐されて搬送され
る用紙を反転する反転搬送路を有する反転と、前記反
転搬送路により搬送されてくる用紙を前記装置本体の下
側を通って前記画像形成部上流側に向けて搬送するため
の再給送と、を一体に備えた両面フレームと、該両面
フレームに設けられ、前記装置本体を、その重量を支え
つつ、前記反転部に近接している装着位置から該反転部
の反対方向にスライド可能に案内する案内手段と、を備
え、設置された前記両面フレームに、前記装置本体が、
前記案内手段により前記反転部と反対側において移動自
在に支持されることを特徴とする画像形成装置にある。
【0016】請求項2に係る本発明は、前記案内手段
が、前記装置本体を前記反転部と反対方向に前記両面フ
レームから引き出し自在に支持するガイド部材である、
請求項1記載の画像形成装置にある。
【0017】請求項3にかかる本発明は、前記反転搬送
路を開閉自在に構成した、請求項1又は2記載の画像形
成装置にある。
【0018】請求項4にかかる本発明は、前記再給送部
に再搬送する用紙の幅方向の位置を規制して横レジスト
を整えるための横レジスト規制ガイドを有する、請求項
1ないし3記載の画像形成装置にある。
【0019】[作用] 以上構成に基づき、用紙に両面記録を行なう場合は、片
面に画像を定着後の用紙は、切換え手段により反転部を
介して再給送部に搬送され、さらに装置本体内の像担持
体に再給紙されて両面に画像が形成される。
【0020】上記反転部及び切換え手段部分において用
紙のジャムを生じた場合には、両面フレームの案内手段
により装置本体を反転部と反対側に移動することによ
り、ジャムした用紙は、容易に除去される。
【0021】また、両面フレームは、反転部と再給送部
を一体に設けているので、装置本体から容易に着脱可能
である。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を説明
する前に図1〜図9に基づいて、基礎となる参考例につ
いて説明する。なお、図11に示すものと同じものは同
一符号で表わすものとする。
【0023】図1において、レジストローラ7の上流側
にはレジスト前センサ60が配設されており、同センサ
60は給紙ローラ5及び分離パッド6により1枚づつ分
離されて給紙される用紙Sを、像担持体(画像形成部)
9への画像書き出しに合せて搬送を開始させるものであ
る。定着器15の下流側には定着排紙センサ61が配設
されて定着後の用紙Sの検知を行なう。
【0024】上記定着排紙センサ61の下流側には、排
紙/両面切換えフラッパ(切換え手段)62が配設され
ていていて、その下流側には中間ローラ63,湾曲状の
排紙ガイド65及び排紙ローラ66等がそれぞれ配設さ
れており、片面プリント指定の用紙Sは装置本体2上部
の排紙トレイ67上に排紙されて積載される。
【0025】装置本体2の下部には、両面部収納用の両
面フレーム69が後述するようにして装着されており、
その後部(図において左部)には、反転ユニット70の
基部が支軸70aにより開閉自在に装着されている。上
記反転ユニット70が第1図に示すように閉塞位置にあ
る状態で、上記排紙/両面切換えフラッパ62の両面側
の下流には反転導入ガイド71及び反転ローラ対(反転
回転手段)72がそれぞれ順次配設されており、また上
記反転導入ガイド71の中間には反転センサ73が設け
られている。反転ローラ対72の上方側の下流には、反
転ガイド75が反転ユニット70と一体又は分割可能に
設けられている。
【0026】さらに、反転ガイド75の下流側であって
反転ローラ対72の下方には、反転搬送路76が形成さ
れていて用紙Sを反転ガイド75からの用紙Sを両面フ
レーム69へ導く。両面フレーム69内には再給送ユニ
ット77が設けられており、この再給送ユニット77は
その前部に形成された把手77aを引き出し又は押し込
むことにより、両面フレーム69に形成されたレール6
9a(図3参照)にガイドされて両面フレーム69に出
し入れ可能となっている。
【0027】再給送ユニット77内には、上記反転搬送
路76からの用紙Sをガイドする両面入り口ガイド部材
78が設けられており、その下流側には搬送ローラ79
aとこれに接離可能の加圧ローラ79bからなる第1搬
送ローラ対79、左右1対の横レジスト規制ガイド8
0、81、搬送ローラ83a及びこれに接離可能の加圧
ローラ83bからなる第2搬送ローラ対83及び再給送
ユニット77内の用紙Sを上方の装置本体2内にガイド
する再給紙ガイド部材84等が用紙Sの搬送方向に従っ
て順次配設されている。また、横レジスト規制ガイド8
0,81の下流側には、用紙Sの先端を検知する紙検知
センサ85が配設されている。
【0028】さらに、再給送ユニット77には、上記第
1搬送ローラ対79及び再給紙ガイド部材84を駆動す
る駆動系86と、横レジスト規制ガイド80,81を駆
動する駆動系87及び駆動制御系89等がそれぞれ設け
られている。再給送ユニット77内の後部には、上部に
突起90aを有する引き出し規制レバー90が支軸91
により枢支されており、この引き出し規制レバー90は
下端を固定部材に係合された圧縮ばね92により反時計
方向に付勢されていて、再給送ユニット77に設けられ
たストッパ93により回動を規制されている。また、本
体フレーム26の下面前部には、上記突起90aに係合
するストッパ26aが形成されている。上記本体フレー
ム26に穿設されたスリット26bは、装置本体2に設
けられた再給紙用のガイド板対95に連通している。
【0029】図5及び図6において、装置本体2の本体
フレーム26には複数の位置決め用突起96が設けられ
ており、この突起96を両面フレーム69の上板69b
に形成された位置決め用の穴97に係合させることによ
り、両面フレーム69は適正の位置で装置本体2に位置
決めすることができる。符号99は両面フレーム69と
装置本体2とを電気的に接続させるコネクタである。
【0030】さらに、図6に示すように両面フレーム6
9には、上部に係止爪100aを有する1対のラッチ1
00が支軸101によりそれぞれ枢着されていて、両面
フレーム69の上板69bに穿設された穴69cからそ
れぞれ上方に延出している。両ラッチ100はリンク1
02の両端を支軸103により回転自在に接続すること
により連動自在になっている。上記リンク102は一端
を両面フレーム69に係止された引っ張りばね105の
弾力により前方に付勢されており、ラッチ100の側部
を穴69cの側部に当接させることにより回動は規制さ
れている。また、装置本体2の本体フレーム26には、
上記ラッチ100が係合される複数の係合穴106が穿
設されている。
【0031】以上構成に基づき、本参考例の動作につい
て説明する。
【0032】用紙収納カセット3から給紙されて像担持
体9においてトナー像が転写された用紙Sは定着器15
により定着される。トナー像を片面に定着後の用紙S
は、定着排紙センサ61を遮ることにより、排紙/両面
切換えフラッパ62を選択的に切換える。いま、両面プ
リント指定の場合においては、用紙Sは排紙/両面切換
えフラッパ62により両面側に導かれ、反転センサ73
を遮ることにより反転ローラ対72の回転方向及びその
逆転時の切換えタイミングを制御して用紙Sを反転ガイ
ド75側へ導く。
【0033】用紙Sの後端が反転ローラ対72の手前に
位置した時に反転ローラ対72が逆転することにより、
用紙Sは反転搬送路76にガイドされて再給送ユニット
77に搬送される。横レジスト規制ガイド80,81
は、用紙Sの進入前は用紙Sの最大用紙幅よりも広い位
置で待機している。片面プリントされた用紙Sは、加圧
ローラ79bが加圧状態にある第1搬送ローラ対79を
経て横レジスト規制ガイド80,81間に進入後に紙検
知センサ85を遮り、さらに再給紙ガイド部材84から
一定量進んだ位置で停止する。
【0034】次に、第1,第2の加圧ローラ79b,8
3bが図示しない駆動機構の作用により第1,第2の搬
送ローラ79a,83aから離隔されて用紙Sを自由状
態にする。この状態で横レジスト規制ガイド80,81
が互いに接近する方向に移動し所定の用紙幅位置で停止
して、用紙Sの横レジストを整える。そして、第1,第
2加圧ローラ79b,83bを再び加圧状態にして第1
搬送ローラ対79、再給紙ガイド部材84を駆動させる
ことにより、用紙Sはレジストローラ7に搬送されてそ
の裏面側に画像がプリントされる。
【0035】なお、上記構成において、反転ユニット7
0の上部は、不図示のラッチによって装置本体2に着脱
されるようになっており、上記ラッチを外すことにより
反転ユニット70は図3に示すように矢印方向に開放す
ることができる。また、再給送ユニット77は、前述し
たように把手77aを引き出すことにより、図3に示す
ようにレール69aにガイドされて両面フレーム69か
ら引き出される。この引き出し時において、再給送ユニ
ット77が一定量引き出された状態で引き出し規制レバ
ー90の突起90aが本体フレーム26のストッパ26
aに系合して再給送ユニット77の引き出しが停止され
る。
【0036】さらに、図4に示すように、ユーザにより
引き出し規制レバー90が押圧されることにより突起9
0aがストッパ26aから外れて、再給送ユニット77
は両面フレーム69から完全に取り外すことができる。
また、第5図及び第6図に示すように、装置本体2の位
置決め用突起96を両面フレーム69の位置決め用の穴
97にそれぞれ嵌合することにより両面フレーム69と
装置本体2との正確な位置決めがなされると共に、両面
フレーム69のラッチ100を本体フレーム26の係合
穴106に係合させることにより位置決め用突起96と
装置本体2との結合がなされる。この結合の解除は、リ
ンク102のつまみ102aを後方の解除側へ移動させ
ることにより行なわれる。
【0037】上述したように、両面側において用紙Sの
ジャムを生じた場合に、反転ユニット70を図5に示す
ように開放すると共に、再給送ユニット77を両面フレ
ーム69から引き出すことにより、ジャムした用紙Sを
容易に取り出すことができる。また、反転ユニット7
0,再給送ユニット77及び両面フレーム69等の両面
側が装置本体2に対して着脱自在な構成になっているこ
とにより、装置本体2側と両面フレーム69側とを別の
メーカーによって製作してこれらを接続させることによ
り画像形成装置を構成することが容易となると共に、部
品交換及び修理等のメンテナンス性が向上する。
【0038】次に、図9に基づいて、他の参考例につい
て説明する。なお、上記参考例のものと同じものは同一
符号で表わしてその説明は省略する。
【0039】同図において、本実施の形態における反転
ユニット121は、スライダ122を下部に有してい
る。両面フレーム69内には上記スライダ122をスラ
イド可能に支持するガイド部材123と、上記スライダ
122の移動を規制するストッパ125がそれぞれ設け
られている。上記スライダ122の自由端には突起12
6が固着されていて、反転ユニット121を図示のよう
に限界位置まで引き出した状態で上記ストッパ125に
当接して反転ユニット121の引き出しが動作が規制さ
れる。また、再給送ユニット77は、第1の実施の形態
と同様にして図示のように引き出し可能になっている。
上記のようにして、反転ユニット121及び再給送ユニ
ット77を装置本体2から引き出すことによって、両面
側においてジャムした用紙Sの除去及びメンテナンスを
容易に行なうことができる。
【0040】次に、図10により本発明の実施の形態を
説明する。
【0041】同図において、排紙/両面切換えフラッパ
62及び反転ローラ対72等を含む反転部131は、両
面フレーム69と一体的に構成されている。反転ユニッ
ト131の後方には反転搬送路76を形成するガイド板
132が配置されていてその基部は支軸133により両
面フレーム69に枢着されている。また、両面フレーム
69上にはスライダ(案内手段)135が設けられてお
り、装置本体2の本体フレーム26は、上記スライダ1
35を前後方向にスライド可能に支持されている。
【0042】本実施の形態を上記のように構成したこと
により、反転ユニット131及び両面フレーム69等の
両面側におけるジャムした用紙Sの除去及びメンテナン
ス等を容易に行なうことができる。
【0043】
【発明の効果】以上説明したように本発明によると、装
置本体の一端が近接して装着される反転部と、装置本体
がスライド可能に案内される再給送部と一体に備えた両
面フレームに、装置本体に設けたので、通常の(片面)
画像形成装置を、容易かつ比較的小型の状態で両面画像
形成装置にすることができる。
【0044】また、装置本体は、上記両面フレームに反
転部の反対方向に移動自在になっているので、反転部及
び切換え手段部分における用紙のジャムを容易に除去す
ることができると共に、メンテナンスも容易となる。
【0045】更に、両面フレームに、再給送ユニットを
反転ユニットと反対方向に引き出し可能に設けると、再
給送ユニットのジャムは、反転ユニット側及び反対側の
両方から容易に除去することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の基礎となる参考例を示す画像形成装置
の縦断側面図。
【図2】同じく平面図
【図3】同じく反転ユニット及び再給送ユニットの移動
した状態の縦断側面図。
【図4】同じく反転ユニット及び再給送ユニットの移動
した状態の縦断側面図。
【図5】同じく両面フレームと装置本体との結合部の縦
断側面図。
【図6】同じく両面フレームと装置本体との結合部の縦
断側面図。
【図7】同じく正面図
【図8】同じく縦断正面図。
【図9】他の参考例を示す画像形成装置の縦断側面図。
【図10】本発明の実施の形態を示す画像形成装置の縦
断側面図。
【図11】従来の画像形成装置の一例を示す画像形成装
置の縦断側面図。
【図12】従来の別の画像形成装置の縦断側面図。
【符号の説明】
S 用紙 2 装置本体 9 像担持体 15 定着器 26a ストッパ 62 排紙/両面切換えフラッパ(切換え手段) 69 両面フレーム 69a ガイド部材(レール) 70 反転部(ユニット) 72 反転ローラ対(反転回転手段) 75 反転ガイド 76 反転搬送路 77 再給送部(ユニット) 121,131,141 反転部(ユニット) 135 案内手段(スライダ)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 装置本体内に設けられた画像形成部で画
    像形成された用紙の搬送方向を切換え手段により選択的
    に切換えて、前記画像形成部に画像形成された用紙を再
    搬送して両面記録を行う画像形成装置において、前記装置本体の一端部が近接して装着され、 前記画像形
    成部により画像が形成されて前記切換え手段により分岐
    されて搬送される用紙を反転する反転搬送路を有する反
    と、前記反転搬送路により搬送されてくる用紙を前
    記装置本体の下側を通って前記画像形成部上流側に向け
    て搬送するための再給送と、を一体に備えた両面フレ
    ームと、 該両面フレームに設けられ、前記装置本体を、その重量
    を支えつつ、前記反転部に近接している装着位置から該
    反転部の反対方向にスライド可能に案内する案内手段
    と、を備え、設置された前記両面フレームに 、前記装置本体が、前記
    案内手段により前記反転部と反対側において移動自在に
    支持されることを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記案内手段が、前記装置本体を前記反
    と反対方向に前記両面フレームから引き出し自在に
    支持するガイド部材である、 請求項1記載の画像形成装置。
  3. 【請求項3】 前記反転搬送路を開閉自在に構成した、 請求項1又は2記載の画像形成装置。
  4. 【請求項4】 前記再給送に、再搬送する用紙の幅方
    向の位置を規制して横レジストを整えるための横レジス
    ト規制ガイドを有する、 請求項1ないし3記載の画像形成装置。
JP9188819A 1997-07-14 1997-07-14 画像形成装置 Expired - Fee Related JP2916118B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9188819A JP2916118B2 (ja) 1997-07-14 1997-07-14 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9188819A JP2916118B2 (ja) 1997-07-14 1997-07-14 画像形成装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2134979A Division JP2713493B2 (ja) 1990-02-13 1990-05-23 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1072174A JPH1072174A (ja) 1998-03-17
JP2916118B2 true JP2916118B2 (ja) 1999-07-05

Family

ID=16230379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9188819A Expired - Fee Related JP2916118B2 (ja) 1997-07-14 1997-07-14 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2916118B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3858441B2 (ja) * 1998-03-31 2006-12-13 セイコーエプソン株式会社 画像形成装置
JP3896241B2 (ja) * 1999-05-24 2007-03-22 株式会社リコー 用紙搬送経路切替機構及び画像形成装置
JP2001302114A (ja) 2000-01-11 2001-10-31 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
EP1193567B1 (en) * 2000-09-27 2011-12-28 Ricoh Company, Ltd. Apparatuses for color image formation, tandem color image formation and image formation
JP2005292356A (ja) 2004-03-31 2005-10-20 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP4438806B2 (ja) 2007-02-21 2010-03-24 ソニー株式会社 メモリ
US8371582B2 (en) 2009-06-29 2013-02-12 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP5071515B2 (ja) 2010-04-22 2012-11-14 ブラザー工業株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1072174A (ja) 1998-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5280331A (en) Image forming apparatus with both-surface frame including a retractable re-feeding path unit
US20090148210A1 (en) Image forming apparatus and sheet transport controlling method used therein
JP3451472B2 (ja) 画像形成装置
JP2916118B2 (ja) 画像形成装置
EP0612000A2 (en) Original document feeder
JP3257712B2 (ja) 搬送路切換装置
JP2713493B2 (ja) 画像形成装置
JPH02305743A (ja) シート搬送装置
JP2821011B2 (ja) 原稿自動給送装置
JP2657835B2 (ja) 画像記録装置の記録用紙搬送装置
JP3582313B2 (ja) 画像形成装置
JP3296138B2 (ja) 両面画像形成装置
JPH02305771A (ja) シート搬送装置
JPH0228447A (ja) 片面複写済み用紙の搬送装置
JP4724764B2 (ja) 画像読取装置
JPH09100071A (ja) シート搬送装置及び該シート搬送装置を備えた画像形成装置
JP3552081B2 (ja) 画像形成装置
JP2700820B2 (ja) 画像記録装置の記録用紙搬送装置
JPH08151166A (ja) シート搬送装置および画像形成装置
JP2002012336A (ja) 画像形成装置
JPH04323161A (ja) シート搬送装置
JP4042221B2 (ja) 画像形成装置
JPH0459557A (ja) シート排出装置
JP2856114B2 (ja) 画像形成装置
JP2004126166A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees