JP2915940B2 - ノズル紡績装置 - Google Patents

ノズル紡績装置

Info

Publication number
JP2915940B2
JP2915940B2 JP1300940A JP30094089A JP2915940B2 JP 2915940 B2 JP2915940 B2 JP 2915940B2 JP 1300940 A JP1300940 A JP 1300940A JP 30094089 A JP30094089 A JP 30094089A JP 2915940 B2 JP2915940 B2 JP 2915940B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
false twist
roller pair
distance
yarn
false twisting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1300940A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02182923A (ja
Inventor
シュタルダー ヘルベルト
ブラトマン フェリックス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MASHIINENFUABURIIKU RIITAA AG
Original Assignee
MASHIINENFUABURIIKU RIITAA AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MASHIINENFUABURIIKU RIITAA AG filed Critical MASHIINENFUABURIIKU RIITAA AG
Publication of JPH02182923A publication Critical patent/JPH02182923A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2915940B2 publication Critical patent/JP2915940B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H1/00Spinning or twisting machines in which the product is wound-up continuously
    • D01H1/11Spinning by false-twisting
    • D01H1/115Spinning by false-twisting using pneumatic means

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はドラフト装置を有し、作動方向で見てドラフ
ト装置のフロントローラ対の下流に仮撚装置、その仮撚
装置の下流に引出しローラ対が配置されているノズル紡
績装置に関する。
この種紡績装置は公知であり、この装置のフロントロ
ーラ対がドラフトされた繊維フリースを仮撚装置に渡
し、仮撚装置がこれら繊維を合わせて加撚して、仮撚コ
アー部を形成する。この仮撚コアー部はフロントローラ
対近くに延びている。端縁の複数の繊維が仮撚コアー部
における複数の繊維の傾斜角より相当に大きい傾斜角で
回転する仮撚コアー部の周りに巻付く。
仮撚コアー部の仮撚は仮撚装置と引出しローラ対の間
で徐々に消え、糸は全体としてその直径を減少しながら
且つその繊維の傾斜角を徐々に増加させながら回転する
らせんに沿って移動する。
〔発明が解決しようとする課題〕
このタイプの公知の装置において、仮撚装置の出口と
引出しローラ対のニップ間の距離は、前述の紡出作動の
満足する作動を可能にするために相当に大きい。
このように前記距離が相当に大きいことにより、紡績
装置の必要とするスペースが大きくなると共に、後述の
ような品質や生産性についての問題を生ずる。
本発明は公知のノズル紡績装置の問題点、より詳しく
は必要とする空間が大きくなるということ及び品質等に
関する問題点を除去することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明によって、仮撚装置の出口と引出しローラ対の
ニップとの間の距離(B)を最大で15cm、好ましくは約
10cmにすることにより、前述の従来公知のノズル紡績装
置における問題点が解決される。
前記距離(B)がこのように短くなると驚くべきこと
には他の条件が同一であって且つ高品質の糸、より詳し
くは強い糸を製造することができるか、あるいは少なく
とも同じ品質の糸を製造する高速の紡績を行うことがで
きることが見出された。これらは引出しローラ対への距
離がより大きい公知の紡績装置と比べた上でのことであ
る。このようになる1つの理由は、仮撚装置と引出しロ
ーラ対の間で糸を形成するらせん部分が短くなることに
よって、空気摩擦が少なくなって、長いらせん部分の場
合より早く回転することができ、その結果糸品質を改善
するおよび/又は紡績速度を速くすることができること
であると考えられる。
本発明の装置において、フロントローラ対のニップと
引出しローラ対のニップとの間の距離(A)が20〜30cm
であるとより好ましい。このように距離(A)を短くす
ることによって、ノズル紡績装置にとって必要とされる
空間を相当に小さくして必要とされる条件での紡績を行
うことができる。
〔実施例〕
本発明のノズル紡績装置の一例を示す添付図面を参照
して本発明を以下詳述する。
第1図はドラフト装置のボトムローラ1〜3を略示
し、それぞれのボトムローラ1〜3に組合されるトップ
ローラは第1図では省略している。仮撚装置4は、作動
方向で見てドラフト装置のフロントローラ3の下流の位
置、すなわち図面上では下方の位置に配置される。この
実施例においては、仮撚装置4は入口ダクト5、拘束域
6および加撚ダクト7を含んで成り、入口ダクト5は作
動方向で収束して、そのもっとも狭い部分で拘束域6に
一致して一体となり、一方拘束域6は加撚ダクト7の入
口に一致して一体となる。少なくとも1本の空気供給孔
8が加撚ダクト7中に延び、孔8の軸線は加撚ダクト7
の軸線から少し離れた位置で加撚ダクト7の軸線に対し
て鋭角で交叉している。加撚ダクト7は拘束域6と協働
して仮撚ノズルを形成する。一対の引出しローラが作動
方向で見て仮撚装置4の下流に配置される。第1図では
一対の引出しローラのボトムローラ9のみを示す。
前述のような装置の作動は公知である。フロントロー
ラ対3が繊維スライバSを入口ダクト5に引渡す。傾斜
した空気供給孔8を通って加撚ダクト7の中に噴射され
た圧縮空気が、拘束域を通って複数の繊維を吸引する吸
引作用を作り出し、空気流は同時に加撚ダクト7内で複
数の繊維を互いに撚り合わて、フロントローラ対3の近
くに延びる仮撚コアー部10を作る。この位置において、
繊維は3角形状で紡績されているので、回転する仮撚コ
アー部10はスライバSの中央域に供給されているほとん
どの繊維に係合する。スライバSは又端縁の複数の繊維
Fを含み、その端縁の複数の繊維Fはその前端が入口ダ
クト5に到達した時にのみ回転する仮撚コアー部10によ
って係合されることになり、その後で仮撚コアー部10中
の繊維の傾斜角より相当に大きい傾斜角で仮撚コアー部
10の周囲に巻取られることになる。
このようにして形成された糸は引出しローラ対9によ
って仮撚装置4から引出され、仮撚コアー部10の仮撚は
実質的に完全に失われる。その傾斜角が逆にされた端縁
の繊維Fが仮撚コアー部10上に巻付け繊維を形成する。
拘束域6と引出しローラ対9の間で、糸は回転するらせ
んに沿って移動し、糸の直径が徐々に減少するにしたが
って繊維の傾斜角度は引出しローラ対9に向かって増加
する。
本発明によれば、仮撚装置4の出口4aと引出しローラ
対9のニップK9との間の距離(B)は最大で15cm、好ま
しくは約10cmである。なお仮撚装置4はその機能上及び
構造上最小限の長さを必要とし、その長さをフロントロ
ーラ対3のニップK3と仮撚装置出口4aとの間の距離で示
せば最小5cmを必要とし、実際には10cm程度のものが用
いられている。
そこで距離(B)の好ましい範囲について考察する
と、距離(B)は下記3つの要件により定まる。
(1)仮撚装置の下端からの空気の排出を良好にするた
めだけを考えれば距離(B)は大きい方がよい。
(2)一方スパイラル状態で回転する糸の空気抵抗を小
さくするためには前述のように距離(B)を小さくする
方がよい。
(3)さらに紡績装置では清掃及び保守・点検のための
仮撚装置の下端と引出しローラのニップ間の距離は作業
員の手が入るだけの最低の寸法を確保する必要がある。
上記3つの要件を総合的に考慮すると距離(B)は最
大で15cm、好ましくは10cmにすることが必要となる。
第3図に、長さ10cmのノズル装置を具備したノズル紡
績装置で糸速度200m/min(実線)と240m/min(破線)の
2例について距離(B)を100mm,120mm,140mm,160mm、1
80mm、200mmと変えて紡出し、得られたそれぞれの紡績
糸の糸強度(破断長)を縦軸とプロットした折線図を示
す。図中それぞれ6点の破断長の実測値の傾向線をB200
(糸速度200m/min),B240(糸速度240m/min)で示す。
第3図から判るように、仮撚装置4の出口4aと引出しロ
ーラ対9のニップK9の間の距離(B)が短くなるにつれ
て(第3図で左方へ)、傾向線B200と傾向線B240は共に
左上りになり、且つ傾向線B240が傾向線B200に近づいて
いる。この事は距離(B)を短くすることによって糸速
度(破断長)を強くすることができること、又糸強度は
紡績時の糸速度を早くする程通常低くなるが(傾向線B2
40はB200より下にある)、距離(B)を短縮するにつれ
てその差が小さくすることができることを意味する。
次に第4図において、糸速度が200m/min(実線)と24
0m/min(破線)の2例について、距離(A)を200mm,22
0mm,240mm,260mm,280mm,300と変えて紡出し、得られた
それぞれの紡績糸の糸強度(破断長)を縦軸にプロット
した折線図を第4図(イ)に示し、対応するCVU%(糸
むら)を第4図(ロ)に示す。第3図と同様に実測値の
傾向線をA200(糸速度200m/min),A240(糸速度240m/mi
n)で示す。第4図から判るように、フロントローラ対
3のニップK3と引出しローラ対9のニップK9との間の距
離(A)が短くなるにつれて(第4図で左方へ)、糸強
度(破断長)は増加し、CVU%(糸むら)は減少すると
いう好ましい傾向を示す。
かくして本発明のノズル紡績装置の寸法の適切な範囲
は実験の結果及び装置の作業性から、距離(B)が最大
で15cm、好ましくは約10cmであり、距離(A)は20cm〜
30cmであると好ましい。
このように短い距離(B)および距離(A)が用いら
れていても、紡績は前述のように要望されるように行わ
れることが見出されており、又このように距離(B)を
短い距離にしても、それぞれの孔8を経て供給される一
定の空気によって糸の仮撚コアー部10と、拘束域6と引
出しローラ対9の間の糸において形成されるらせんは長
い距離の場合よりも速く回転する。速い回転は紡出され
る糸の強度を改良すると共に紡出の作業速度すなわち糸
速度、フロントローラ対3および引出しローラ対9の表
面速度を増加することを可能にする。さらに距離(A)
を20cm〜30cmにすることによりノズル紡績装置に対して
必要とされる空間を減少することができる。
このように紡績装置を狭い空間にすることによって、
精紡機において、ケンスを収容する区域、ドラフト装置
1〜3、仮撚装置4、引出しローラ対9および巻取り装
置を精紡機の前面で上下方向で順次並べて配置すること
ができるという利点を提供する。対応する配置は第2図
に示され、この場合にはドラフト装置1〜3、仮撚装置
4および引出しローラ対9が、それらの作動方向が上方
に傾斜して延びるように配置されている。前記作動方向
が垂直方向上方に延びるように配置されてもよい。スラ
イバ14がそれらドラフト装置1〜3に供給されるケンス
13を収容するように作られる区域(室)12は第2図で一
点鎖線で示された精紡機ケース11の占める空間内でドラ
フト装置1〜3の下方に配置される。紡績された糸のた
めの巻取り装置15は引出しローラ対9の上方に配置され
る。ノズル紡績装置に対して必要とされる空間が減少さ
れているので、巻取り装置15によって形成された糸パッ
ケージは従来のこの種精紡機より低い位置に位置決めさ
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のノズル紡績装置の一例の主要部を示す
断面図であり、第2図は精紡機中に他の部分と共に示さ
れたノズル紡績装置の側面図であり、第3図は距離Bの
値に対する破断長の関係を200m/min(実線)及び240m/m
in(破線)の糸速度について示すグラフであり、第4図
は距離Aの値に対する破断長の関係(イ)及びCVU%の
関係(ロ)を200m/min(実線)及び240m/min(破線)の
糸速度について示すグラフである。 1〜3……ドラフト装置、4……仮撚装置、 4a……仮撚装置の出口、5……入口ダクト、 6……拘束域、7……加撚ダクト、 8……空気供給孔、9……引出しローラ、 10……仮撚コアー部、11……精紡機ケース、 12……ケンス収容区域、13……ケンス、 14……スライバ、 A……フロントローラ対3のニップK3と引出しローラ対
9のニップK9間の距離、 B……仮撚装置4の出口4aと引出しローラ対9のニップ
K9間の距離。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 フェリックス ブラトマン スイス国,ツェーハー‐8542 ビーゼン ダンゲン,シュタツィオンスシュトラー セ 74 (56)参考文献 特開 昭62−42052(JP,A)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ドラフト装置(1,2,3)を有し、作動方向
    で見て該ドラフト装置(1,2,3)のフロントローラ対
    (3)の下流に仮撚装置(4)、該仮撚装置(4)の下
    流に引出しローラ対(9)がそれぞれ配置されているノ
    ズル紡績装置において、仮撚装置(4)の出口(4a)と
    引出しローラ対(9)のニップ(K9)間の距離(B)が
    最大で15cm、好ましくは約10cmであることを特徴とする
    ノズル紡績装置。
  2. 【請求項2】フロントローラ対(8)のニップ(K3)と
    引出しローラ対(9)のニップ(K9)との間の距離
    (A)が20〜30cmであることを特徴とする請求項1に記
    載の装置。
  3. 【請求項3】仮撚装置(4)が作動方向で収束して、拘
    束域(6)と加撚ダクト(7)を有する仮撚ノズル(6,
    7)に一致して一体となる入口ダクト(5)を有し、少
    なくとも一個の空気供給孔(8)が加撚ダクト(7)中
    に延びている請求項1に記載の装置。
  4. 【請求項4】ドラフト装置(1,2,3)、仮撚装置(4)
    および引出しローラ対(9)が水平方向、傾斜方向又は
    垂直方向で上方に延び、スライバ(14)をドラフト装置
    (1,2,3)に供給するケンス(13)を収容するように作
    られる区域が前記ドラフト装置(1,2,3)、仮撚装置
    (4)および引出しローラ対(9)の下方に配置され、
    紡績された糸の巻取り装置が引出しローラ対(9)の上
    方に配置されていることを特徴とする請求項1〜3のい
    ずれか1項の記載の装置。
JP1300940A 1988-11-23 1989-11-21 ノズル紡績装置 Expired - Fee Related JP2915940B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH04357/88-1 1988-11-23
CH4357/88A CH676860A5 (ja) 1988-11-23 1988-11-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02182923A JPH02182923A (ja) 1990-07-17
JP2915940B2 true JP2915940B2 (ja) 1999-07-05

Family

ID=4274587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1300940A Expired - Fee Related JP2915940B2 (ja) 1988-11-23 1989-11-21 ノズル紡績装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0372255B1 (ja)
JP (1) JP2915940B2 (ja)
AT (1) ATE89617T1 (ja)
CH (1) CH676860A5 (ja)
DE (1) DE58904428D1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH685123A5 (de) * 1991-11-21 1995-03-31 Rieter Ag Maschf Streckwerk für eine Feinspinnmaschine, insbesondere Düsenspinnmaschine.
JP3185393B2 (ja) * 1992-08-28 2001-07-09 村田機械株式会社 紡績方法
JPH10204731A (ja) * 1997-01-16 1998-08-04 Murata Mach Ltd 紡績装置
US5950413A (en) * 1997-04-18 1999-09-14 Wellman, Inc. Spinning apparatus, method of producing yarns, and resulting yarns
US5970700A (en) * 1997-04-18 1999-10-26 Wellman, Inc. Drafting apparatus and method for producing yarns

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53119334A (en) * 1977-03-24 1978-10-18 Murata Machinery Ltd Direct spinning device
JPS5921725A (ja) * 1982-07-21 1984-02-03 Toyoda Autom Loom Works Ltd 結束紡績用仮撚ノズル
FR2532336A3 (fr) * 1982-08-27 1984-03-02 Rieter Ag Maschf Machine a filer a jet d'air
JPS60209026A (ja) * 1984-03-27 1985-10-21 Murata Mach Ltd 紡績機械
JPS6242052A (ja) * 1985-08-19 1987-02-24 Kurita Water Ind Ltd クロマトグラフイ−装置
JPS6344845A (ja) * 1986-08-12 1988-02-25 San Ei Chem Ind Ltd 茶類煎液の製法
JPS6385123A (ja) * 1986-09-22 1988-04-15 Murata Mach Ltd 紡績糸の製造方法及び製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0372255B1 (de) 1993-05-19
JPH02182923A (ja) 1990-07-17
DE58904428D1 (en) 1993-06-24
ATE89617T1 (de) 1993-06-15
EP0372255A1 (de) 1990-06-13
CH676860A5 (ja) 1991-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5193335A (en) Spinning apparatus
US4953349A (en) Apparatus for making a yarn
CN106048798B (zh) 一种高强低收缩生物基纤维纱线及其生产方法
JPS6353297B2 (ja)
CN105506809A (zh) 一种阻燃抗熔滴高强缝纫线
US5146740A (en) Spinning apparatus
JPH069027Y2 (ja) 紡績装置
JP2012219427A (ja) 粗糸を製造するための粗紡機
JP2915940B2 (ja) ノズル紡績装置
JP2008531862A (ja) フライヤを使用しない紡績方法及びドラフトシステムを有する装置
JP2007505226A (ja) 空気精紡法によって粗紡糸を製造するための練条機・粗紡機組み合わせ体
JPH0247316A (ja) 糸の製造方法
EP2369044B1 (en) Pneumatic spinning device and spinning machine
JPH0689485B2 (ja) 紡績糸の製造装置
JP6972025B2 (ja) 粗紡機用の糸形成エレメントおよび糸形成エレメントを備えた粗紡機
EP3124658B1 (en) Drafting device for spinning frame
JPS6018338B2 (ja) ノズル
US4558562A (en) Spinning aggregate for wrapped yarn
JPH03241021A (ja) 紡績装置
JPH069030Y2 (ja) 紡績装置
JP3094364B2 (ja) 空気精紡機のスピンドル部材
JP2513582Y2 (ja) 紡績装置
CN107675301A (zh) 一种用于喷气纺纱机的纺纱喷嘴
JPH069028Y2 (ja) 紡績装置
JP2600417B2 (ja) 紡績装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees