JP2911829B2 - コンクリート製品成形用型枠装置 - Google Patents

コンクリート製品成形用型枠装置

Info

Publication number
JP2911829B2
JP2911829B2 JP21268196A JP21268196A JP2911829B2 JP 2911829 B2 JP2911829 B2 JP 2911829B2 JP 21268196 A JP21268196 A JP 21268196A JP 21268196 A JP21268196 A JP 21268196A JP 2911829 B2 JP2911829 B2 JP 2911829B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
base body
divided
concrete product
convex
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP21268196A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1052811A (ja
Inventor
直竹 小山
真之 馬場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHINKAI KOGYO KK
Original Assignee
SHINKAI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHINKAI KOGYO KK filed Critical SHINKAI KOGYO KK
Priority to JP21268196A priority Critical patent/JP2911829B2/ja
Publication of JPH1052811A publication Critical patent/JPH1052811A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2911829B2 publication Critical patent/JP2911829B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds, Cores, Or Mandrels (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はコンクリート製品成
形用型枠装置に係り、コンクリート製品の所定の位置に
凹窪部を成形する分割可能な成形型を備えたものに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、コンクリート製品には用途に応じ
て様々な凹窪部が成形されている。すなわち、たとえ
ば、複数のコンクリート製品をPC鋼棒等で連結する連
結用凹部、PC製品のPC鋼棒を緊張するための金具を
埋設する埋設凹部、電気CABボックスのように成形後
に打ち抜く打抜用凹部及びガレージボックス等にスイッ
チ機構を嵌め込む埋設凹部等がコンクリート製品に成形
されている。
【0003】そこで、前記凹窪部を有するコンクリート
製品を成形する型枠装置としては、たとえば、コンクリ
ート製品を成形する型枠本体の所定の位置に前記凹窪部
を成形する凹部成形型を配設するが、この凹部成形型に
はコンクリート製品を成形後の脱型を考慮して成形面を
抜き方向に傾斜した傾斜面に形成する構成及び凹部成形
型を分割可能な構造とし、コンクリート製品時には分割
型の相互をボルト・ナットやクランプ等にて一体に連結
したり、分割型の個々を型枠本体に設置固定する構成の
ものがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記成形面を傾斜面に
形成する凹部成形型では、この傾斜面にてコンクリート
製品の凹窪部には必然的に傾斜した成形面が成形される
ことになるが、コンクリート製品によっては凹窪部の一
側面あるいは対向面に傾斜面を形成することが使用上不
具合を生じる場合がある。
【0005】また、分割可能な凹部成形型では、分割型
の相互が分離されているため、この分割型の設置に手数
を要するばかりか、分割型の相互をボルト・ナットやク
ランプ等の締め付ける操作に多くの手数を要し、特に一
つのコンクリート製品に多数の凹窪部を成形するものの
場合には作業効率が著しく低下し、部品点数が多くなる
ため部品管理が繁雑になる上、コストアップの原因にも
なり、また、凹窪部を成形するコンクリート製品面が下
向きの場合には分割型の相互の型合わせ及び型締め作業
が困難になり易い、という問題がある。
【0006】本発明は、このような点に鑑みてなされた
もので、分割凸型の相互を一体的に取り扱うことがで
き、脱型時には分割凸型の相互を簡単に離型でき、した
がって、全体的に取り扱い操作が容易な凹部成形型を備
えたコンクリート製品成形用型枠装置を提供することを
目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1記載のコンクリ
ート製品成形用型枠装置は、コンクリート製品を成形す
る型枠本体と、この型枠本体に着脱可能に支持されコン
クリート製品に外面に開口した凹窪部を成形する凹部成
形型とを具備し、前記凹部成形型は、前記型枠本体に当
接して支持されるベース体と、このベース体に一体に突
設された第1の分割凸型と、前記ベース体に突設されか
つ前記第1の分割凸型に分離可能に型合わせされる第2
の分割凸型と、この第2の分割凸型を前記ベース体に固
定する磁石体と、を有するものである。
【0008】そして、第1の分割凸型を有するベース体
に第2の分割凸型を配置することにより、この第2の分
割凸型は磁石体にてベース体に固定されるとともに、こ
の第2の分割凸型は第1の分割凸型に型合わせされる。
したがって、第1の分割凸型及び第2の分割凸型は型合
わせした状態でベース体にて一体的に取り扱うことがで
きる。そして、この凹部成形型を型枠本体の所定の位置
に簡単に支持させることができる。
【0009】また、コンクリート製品の取り出し時に
は、コンクリート製品から型枠本体を取り外し、このコ
ンクリート製品からベース体を引き出すことにより、こ
のベース体がコンクリート製品及び第2の分割凸型から
離型されるとともに、このベース体に一体の第1の分割
凸型が第2の分割凸型から順次離型され、かつ、コンク
リート製品から順次離型される。
【0010】また、コンクリート製品から第2の分割凸
型を引き出すことにより、この第2の分割凸型がコンク
リート製品から順次離型される。したがって、コンクリ
ート製品から凹部成形型が簡単が脱型される。
【0011】請求項2記載のコンクリート製品成形用型
枠装置は、請求項1記載のコンクリート製品成形用型枠
装置において、第1の分割凸型と第2の分割凸型とはベ
ース体に並設して突設され互いの型合わせ面を前記ベー
ス体に向かって傾斜した傾斜面としたものである。そし
て、型合時には第1の分割凸型と第2の分割凸型とは相
互の傾斜面にて容易に型合わせされ、脱型時には相互の
傾斜面にて第2の分割凸型から第1の分割凸型が容易に
離型される。
【0012】請求項3記載のコンクリート製品成形用型
枠装置は、請求項1又は2記載のコンクリート製品成形
用型枠装置において、第1の分割凸型と第2の分割凸型
とはベース体に向かって拡開した抜き勾配を有する形態
にて形成されているものである。そして、脱型時には第
1の分割凸型及び第2の分割凸型はベース体に向かって
拡開した抜き勾配にてコンクリート製品から順次容易に
離型される。
【0013】請求項4記載のコンクリート製品成形用型
枠装置は、請求項1乃至3のいずれかに記載のコンクリ
ート製品成形用型枠装置において、ベース体は、嵌合部
と、この嵌合部に固定された磁石体とを有し、前記第2
の分割凸型は前記嵌合部に嵌合する嵌合凹部を有し、か
つ、この嵌合凹部は前記磁石体に吸着可能な磁性体から
なるものである。
【0014】そして、型合時にはベース体の嵌合部に第
2の分割凸型を嵌合することにより、この第2の分割凸
型は嵌合凹部を嵌合部に嵌合した状態で磁石体にてベー
ス体の嵌合部に確実に吸着固定される。したがって、第
2の分割凸型はベース体に簡単に固定されるとともに、
第1の分割凸型に並設した状態で第1の分割凸型に容易
に型合わせされる。
【0015】請求項5記載のコンクリート製品成形用型
枠装置は、請求項1乃至4のいずれかに記載のコンクリ
ート製品成形用型枠装置において、ベース体は、第1の
分割凸型と第2の分割凸型に対応する位置に着脱可能に
螺着されこのベース体を型枠本体に支持させる複数のボ
ルトをそれぞれ有するものである。
【0016】そして、型合時には複数のボルトにて型枠
本体にベース体が簡単に支持される。また、脱型時には
第1の分割凸型に対応する位置のベース体にボルトを螺
着するとともに、このボルトにてベース体を引き出すこ
とにより、このベース体及び第1の分割凸型が簡単に脱
型される。また、第2の分割凸型にボルトを螺着すると
ともに、このボルトにて第2の分割凸型を引き出すこと
により、この第2の分割凸型が簡単に脱型される。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態を図
面を参照して説明する。
【0018】1はコンクリート製品を成形する型枠本体
で、この型枠本体1はコンクリート製品の一般面を成形
する板状の成形面2を有し、この成形面2の所定の位置
には、すなわち、コンクリート製品に凹窪部を成形する
位置の成形面2の両側部にはボルト挿通孔3がそれぞれ
貫通して形成されている。この両側部のボルト挿通孔3
は後述する凹部成形型の大きさや向き等によって成形面
2の上下または左右に所定の間隔をおいて離間して形成
されている。
【0019】4は前記型枠本体1に着脱可能に支持され
コンクリート製品に外面を開口した凹窪部を成形する凹
部成形型で、この凹部成形型4は、前記型枠本体1の成
形面2に当接して支持されるベース体5と、このベース
体5の一側部に一体に突設された第1の分割凸型6と、
前記ベース体5の他側部に突設されかつ前記第1の分割
凸型6に分離可能に型合わせされる第2の分割凸型7
と、この第2の分割凸型7を前記ベース体5に分離可能
に固定する磁石体8とを有している。
【0020】前記ベース体5は、矩形状に形成され、そ
の略半分の位置の一側部に前記第1の分割凸型6が一体
に突設され、この第1の分割凸型6の中心部及びこの中
心部に対応する位置の前記ベース体5には前記一方側の
ボルト挿通孔3に連通するねじ孔9が形成されている。
また、前記ねじ孔9には前記一方側のボルト挿通孔3か
ら挿通した一方のボルト10が着脱可能に螺着されるよう
になっている。
【0021】また、前記ベース体5の他の略半分の位置
の他側部に前記第2の分割凸型7を嵌合する略矩形板状
の嵌合部11が一体に突設され、この嵌合部11から前記ベ
ース体5の厚み方向にかけて所定の深さの円筒状の埋込
凹部12が形成されている。
【0022】また、前記埋込凹部12にはドーナツ状に形
成された前記磁石体8が一体的に埋め込まれ、この磁石
体8の裏面部は前記埋込凹部12の底面部に接着剤等にて
接着されて一体に固定され、この磁石体8の表面部は前
記埋込凹部12の開口縁部と略同一平面に位置して露出さ
れた吸着面13として形成されている。
【0023】また、前記磁石体8の中心部及びこの中心
部に対応する位置の前記ベース体5には前記他方のボル
ト挿通孔3に連通する連通孔14が貫通して形成され、こ
の他方のボルト挿通孔3及び連通孔14には前記他方のボ
ルト挿通孔3から他方のボルト15が挿脱自在に挿通さ
れ、かつ、この他方のボルト15は前記第2の分割凸型7
に着脱可能に螺着されるようになっている。
【0024】つぎに、前記第1の分割凸型6は、前記第
2の分割凸型7との型合わせ面を前記ベース体5に向か
って上向きに傾斜して形成された傾斜面16と、この傾斜
面16の手前側端部に連続して形成され前記凹窪部の底部
の一部を成形する垂直状の底部成形面17と、この底部成
形面17及び前記傾斜面16に連続して前記ベース体5に向
かって所定の抜き勾配で拡開傾斜して形成され前記凹窪
部の幅方向の両側部の一部を成形する両側の側部成形面
18と、この両側の側部成形面18と前記底部成形面17に連
続して前記ベース体5に向かって略水平状に形成され前
記凹窪部の長さ方向の一方側の端部を成形する端部成形
面19と、を有して略台形状に形成されている。
【0025】つぎに、前記第2の分割凸型7は、前記第
1の分割凸型6との型合わせ面を前記ベース体5に向か
って上向きに傾斜して形成された傾斜面20と、この傾斜
面20の手前側端部に連続して形成され前記凹窪部の底部
の一部を成形する垂直状の底部成形面21と、この底部成
形面21及び前記傾斜面20に連続して前記ベース体5に向
かって所定の抜き勾配で拡開傾斜して形成され前記凹窪
部の幅方向の両側部の一部を成形する両側の側部成形面
22と、この両側の側部成形面22と前記底部成形面21に連
続して前記ベース体5に向かって略水平状に形成され前
記凹窪部の長さ方向の他方側の端部を成形する端部成形
面23と、を有して略台形状に形成されている。
【0026】また、前記第2の分割凸型7は、前記ベー
ス体5に対向する対向面部に前記矩形状の嵌合部11に嵌
合する矩形状の嵌合凹部24を有し、この嵌合凹部24の底
部は前記磁石体8の吸着面13に吸着されて支持される支
持面25として形成され、この支持面25の中心部には前記
他方のボルト15のねじ軸部15a を着脱可能に螺着するね
じ孔26が形成されている。また、前記嵌合凹部24の矩形
状の開口縁部は前記嵌合部11の周囲の前記ベース体5に
当接して型合わせする型合面24a として形成されてい
る。
【0027】さらに、前記ベース体5に前記第1の分割
凸型6及び前記第2の分割凸型7を型合わせして並設し
た状態において、このベース体5は前記第1の分割凸型
6及び前記第2の分割凸型7の周縁部に沿って前記凹窪
部に拡開した開口縁部を成形する周縁成形部27を有し、
この周縁成形部27は前記成形面2に向かって拡開して形
成されている。
【0028】しかして、前記型枠本体1、前記嵌合部11
を有するベース体5及び前記第1の分割凸型6は金属に
て形成されているが、前記第2の分割凸型7は前記嵌合
部11に固定された磁石体8にて吸着される鉄等の磁性体
にて形成されている。
【0029】つぎに、前記実施の形態の作用を説明す
る。
【0030】凹部成形型4を構成する場合には、第1の
分割凸型6の上部に第2の分割凸型7を配置し、この第
2の分割凸型7をベース体5の嵌合部11に向かって押し
込むと、この嵌合部11に第2の分割凸型7の嵌合凹部24
が嵌合されるとともに、この嵌合部11に嵌め込んだ磁石
体8の吸着面13に嵌合凹部24の支持面25が磁力により吸
着されて支持されると同時に、第1の分割凸型6の傾斜
面16に第2の分割凸型7の傾斜面20が型合わせされる。
【0031】そして、第1の分割凸型6の両側部の側部
成形面18と第2の分割凸型7の両側部の側部成形面22と
により前記凹窪部の幅方向の両側部を成形する一連の成
形側面28が構成され、第1の分割凸型6の底部成形面17
と第2の分割凸型7の底部成形面21とにより前記凹窪部
の底部を成形する一連の成形底面29が構成される。
【0032】したがって、第2の分割凸型7は第1の分
割凸型6に型合わせされると同時にベース体5に磁石体
8の磁力により固定され、このベース体5には第1の分
割凸型6及び第2の分割凸型7が型合わせした状態で一
体的に並設され、成形側面28、成形底面29及び上下の端
部成形面19,23を有する前記凹窪部を成形する凹部成形
型4が簡単に構成される。
【0033】そして、第2の分割凸型7は磁石体8にて
固定されていることにより、凹部成形型4を持ち運ぶ際
も第1の分割凸型6と第2の分割凸型7とは型合わせし
た状態で磁石体8の磁力により保持され、第1の分割凸
型6に対して第2の分割凸型7が位置ずれしたり、外れ
るようなことがなく、安定した状態で持ち運ぶことがで
きる。
【0034】つぎに、型枠本体1に凹部成形型4を型合
わせする場合には、型枠本体1の凹窪部を成形するボル
ト挿通孔3を有する位置に凹部成形型4のベース体5を
配置し、このベース体5の両側部に形成されたねじ孔9
及び連通孔14を型枠本体1の両側部のボルト挿通孔3に
それぞれ連通状態に位置合わせする。
【0035】そして、一方のボルト挿通孔3からねじ孔
9に一方のボルト10を捩じ込んで螺着することにより、
この一方のボルト10にてベース体5を介して型枠本体1
に第1の分割凸型6が固定される。また、他方のボルト
挿通孔3から連通孔14に挿通した他方のボルト15のねじ
軸部15a を第2の分割凸型7のねじ孔26に捩じ込んで螺
着することにより、この他方のボルト15にてベース体5
を介して型枠本体1に第2の分割凸型7が固定される。
【0036】したがって、2本のボルト10,15にてコン
クリート製品に凹窪部を成形する位置の型枠本体1に凹
部成形型4が簡単に固定されて型合わせされるととも
に、この凹部成形型4のベース体5に形成された周縁成
形部27が型枠本体1の成形面2に型合わせされる。そし
て、型枠本体1を型組みすることにより、この型枠本体
1内に凹部成形型4が突設される。
【0037】つぎに、型組みされた型枠本体1内に流動
性のコンクリートを十分に流し込むとともに、このコン
クリート内に凹部成形型4を埋設した状態で、このコン
クリートを所用時間養生して固化させる。
【0038】つぎに、成形されたコンクリート製品Aを
取り出す場合には、凹部成形型4を固定した一対のボル
ト10,15を取り外した後に、型枠本体1の型組みを解除
し、コンクリート製品Aを型枠本体1から脱型する。こ
の際、凹部成形型4は型枠本体1から外されているの
で、この凹部成形型4はコンクリート製品Aに埋設され
たままの状態でコンクリート製品Aと一体となって型枠
本体1から脱型される。
【0039】つぎに、コンクリート製品Aから凹部成形
型4を取り外す場合には、ベース体5及び第1の分割凸
型6に連続して形成されたねじ孔9にコンクリート製品
Aの取り出し時に型枠本体1から取り外した一方のボル
ト10を再び螺着し、この一方のボルト10を牽引すること
により、ベース体5及び第1の分割凸型6がコンクリー
ト製品Aから簡単に引き出される。
【0040】この際、第1の分割凸型6と第2の分割凸
型7とはベース体5に向かって傾斜した傾斜面16,20に
て型合わせされていることにより、この傾斜面16,20に
沿って第1の分割凸型6が第2の分割凸型7からスムー
ズに引き出されるとともに、第2の分割凸型7との型合
わせが容易に解除される。
【0041】また、第1の分割凸型6の両側部の側部成
形面18はベース体5に向かって拡開した抜き勾配に傾斜
して形成されていることにより、この両側部の側部成形
面18にて第1の分割凸型6がコンクリート製品Aからス
ムーズに離型される。
【0042】また、ベース体5が引き出されることによ
り、このベース体5の嵌合部11が第2の分割凸型7の嵌
合凹部24から外れるとともに、この嵌合部11の磁石体8
の吸着面13が嵌合凹部24の底部の支持面25から外れる。
すなわち、第2の分割凸型7はコンクリート製品Aに埋
設された状態で支持されているので、ベース体5が引き
出されることにより、このベース体5は第2の分割凸型
7から簡単に離型される。
【0043】したがって、ベース体5及び第1の分割凸
型6はコンクリート製品A及び第2の分割凸型7から簡
単に引き出されるとともに、これらからスムーズに離型
される。
【0044】また、第2の分割凸型7に形成された嵌合
凹部24のねじ孔26にコンクリート製品Aの取り出し時に
型枠本体1から取り外した他方のボルト15を再び螺着
し、この他方のボルト15を牽引することにより、この第
2の分割凸型7はコンクリート製品Aから簡単に引き出
される。
【0045】この際、第2の分割凸型7の両側部の側部
成形面22はベース体5に向かって拡開した抜き勾配に傾
斜して形成されていることにより、この両側部の側部成
形面22にて第2の分割凸型7がコンクリート製品Aから
スムーズに離型される。
【0046】したがって、全体的には凹部成形型4は第
1の分割凸型6及び磁石体8を有するベース体5と、第
2の分割凸型7とに順次分離分割されながらコンクリー
ト製品Aからスムーズに簡単に取り外される。
【0047】そして、コンクリート製品Aの所定の位置
には凹部成形型4にて所定の大きさと深さの凹窪部Bが
成形され、かつ、この凹部成形型4のベース体5の周縁
成形部27にて前記凹窪部Bの外面に開口した開口部には
外方に向かって拡開傾斜した開口縁部Cが成形される。
【0048】つぎに、前記実施の形態では、磁石体8は
ベース体5の嵌合部11に嵌め込み固定する場合について
説明したが、これに限らず、磁石体8は第2の分割凸型
7に固定し、この磁石体8の磁力により第2の分割凸型
7をベース体5に固定するようにしてもよい。
【0049】また、前記実施の形態では、コンクリート
製品Aに外面に開口した凹窪部を成形する凹部成形型4
は第1の分割凸型6と第2の分割凸型7とに分割した2
個の分型にて構成する場合について説明したが、これに
限らず、3個以上の分型にて凹部成形型4を構成するよ
うにしてもよい。
【0050】このように構成することにより、従来困難
とされた底部に向かって拡開した逆傾斜面からなる凹窪
部B、すなわち、コンクリート製品Aの表面に開口して
成形される凹窪部Bの断面形状がこの凹窪部Bの奥底部
に向かって次第に幅広い形状となる凹窪部Bが成形され
る。
【0051】なお、本明細書において型枠本体1は工場
でコンクリート製品Aを成形する型枠に限らず、現場作
業によってコンクリート製品Aを成形する型枠をも含む
ものとし、コンクリート製品Aに凹窪部Bを成形する凹
部成形型4を着脱可能に支持することが可能なものであ
ればよい。また、コンクリート製品Aは工場で成形する
運搬可能なものに限らず、現場打ちにより成形する現場
設置型の製品をも含むものとする。
【0052】
【発明の効果】請求項1の発明によれば、第1の分割凸
型を一体に突設したベース体に前記第1の分割凸型に型
合わせする第2の分割凸型を磁石体にて固定することに
より、分割凸型の相互を一体的に取り扱うことができ、
型枠本体に対する設置が容易であり、分割凸型の相互を
ボルト・ナットやクランプ等にて締め付け操作する必要
がなく、また、脱型時には分割凸型の相互を簡単に型開
きして離型することができ、さらに、部品点数が少なく
部品管理が容易であり、長期間の使用に耐え得る耐久性
を有し、したがって、全体的に取り扱い操作が容易で、
作業効率を向上でき、コストメリットも大きい凹部成形
型を備えたコンクリート製品成形用型枠装置を提供する
ことができる。
【0053】請求項2の発明によれば、型合わせ面をベ
ース体に向かって傾斜した傾斜面としたので、第1の分
割凸型と第2の分割凸型との型合わせが容易であり、こ
の傾斜面は第1の分割凸型の抜き方向に傾斜しているこ
とにより、第1の分割凸型を引き抜くことにより第1の
分割凸型をスムーズに型開きすることができる。
【0054】請求項3の発明によれば、第1の分割凸型
と第2の分割凸型とはベース体に向かって拡開した抜き
勾配により、第1の分割凸型及び第2の分割凸型を引き
抜くことによりコンクリート製品からスムーズに離型す
ることができる。
【0055】請求項4の発明によれば、ベース体の嵌合
部と第2の分割凸型の嵌合凹部とによりベース体に第2
の分割凸型を確実に位置決めできるとともに、磁石体に
てベース体に第2の分割凸型を確実に固定することがで
き、凹部成形型を持ち運ぶ際に第2の分割凸型が位置ず
れすることを防止でき、型枠本体に対する型組みも容易
である。
【0056】請求項5の発明によれば、複数のボルトに
て型枠本体にベース体を簡単にかつ確実に支持させるこ
とができ、離型時には型枠本体から取り外したボルトを
用いて第1の分割凸型及び第2の分割凸型を簡単に型開
きでき、かつ、コンクリート製品から離型することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態を示すコンクリート製品
成形用型枠装置を示す側面図である。
【図2】同上斜視図である。
【図3】同上第2の分割凸型の斜視図である。
【図4】同上型合わせした状態の凹部成形型を示す斜視
図である。
【図5】コンクリート製品の一部を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 型枠本体 4 凹部成形型 5 ベース体 6 第1の分割凸型 7 第2の分割凸型 8 磁石体 10,15 ボルト 11 嵌合部 16,20 傾斜面 24 嵌合凹部 A コンクリート製品 B 凹窪部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 昭56−151105(JP,U) 実開 平5−63804(JP,U) 実開 平1−73204(JP,U) 特公 昭57−42009(JP,B2) 実公 昭61−172(JP,Y2) 実公 昭54−30375(JP,Y2) 実公 昭55−42897(JP,Y2) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B28B 7/16 B28B 7/00 B28B 7/26

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンクリート製品を成形する型枠本体
    と、この型枠本体に着脱可能に支持されコンクリート製
    品に外面に開口した凹窪部を成形する凹部成形型とを具
    備し、 前記凹部成形型は、前記型枠本体に当接して支持される
    ベース体と、このベース体に一体に突設された第1の分
    割凸型と、前記ベース体に突設されかつ前記第1の分割
    凸型に分離可能に型合わせされる第2の分割凸型と、こ
    の第2の分割凸型を前記ベース体に固定する磁石体と、
    を有することを特徴とするコンクリート製品成形用型枠
    装置。
  2. 【請求項2】 第1の分割凸型と第2の分割凸型とはベ
    ース体に並設して突設され互いの型合わせ面を前記ベー
    ス体に向かって傾斜した傾斜面としたことを特徴とする
    請求項1記載のコンクリート製品成形用型枠装置。
  3. 【請求項3】 第1の分割凸型と第2の分割凸型とはベ
    ース体に向かって拡開した抜き勾配を有する形態にて形
    成されていることを特徴とする請求項1又は2記載のコ
    ンクリート製品成形用型枠装置。
  4. 【請求項4】 ベース体は、嵌合部と、この嵌合部に固
    定された磁石体とを有し、前記第2の分割凸型は前記嵌
    合部に嵌合する嵌合凹部を有し、かつ、この嵌合凹部は
    前記磁石体に吸着可能な磁性体からなることを特徴とす
    る請求項1乃至3のいずれかに記載のコンクリート製品
    成形用型枠装置。
  5. 【請求項5】 ベース体は、第1の分割凸型と第2の分
    割凸型に対応する位置に着脱可能に螺着されこのベース
    体を型枠本体に支持させる複数のボルトをそれぞれ有す
    ることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の
    コンクリート製品成形用型枠装置。
JP21268196A 1996-08-12 1996-08-12 コンクリート製品成形用型枠装置 Expired - Lifetime JP2911829B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21268196A JP2911829B2 (ja) 1996-08-12 1996-08-12 コンクリート製品成形用型枠装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21268196A JP2911829B2 (ja) 1996-08-12 1996-08-12 コンクリート製品成形用型枠装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1052811A JPH1052811A (ja) 1998-02-24
JP2911829B2 true JP2911829B2 (ja) 1999-06-23

Family

ID=16626657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21268196A Expired - Lifetime JP2911829B2 (ja) 1996-08-12 1996-08-12 コンクリート製品成形用型枠装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2911829B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1052811A (ja) 1998-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020062604A1 (en) Removable insert for creating a void space, as in precast concrete panels
JP2911829B2 (ja) コンクリート製品成形用型枠装置
JPH0651284B2 (ja) コンクリート板の成型装置
JP3573407B2 (ja) 成形機の金型落下防止方法
JP2535140B2 (ja) コンクリ―ト製品成形用型枠装置
JP2965508B2 (ja) コンクリート製品成形用型枠装置
KR102107756B1 (ko) 탈형 간격 확보용 인코너 거푸집과 이의 시공 및 해체 방법
JP2001129815A (ja) プレハブコンクリート直方体成形用のマグネット固定型枠
JP2001303766A (ja) コンクリート型枠の剥離工具および剥離方法
JPH08267435A (ja) プレハブコンクリートパネルの穴抜き用スリーブおよびその脱型用治具
CN212123657U (zh) 一种多用型pc构件模具
JP3633688B2 (ja) 擁壁・側溝ブロック製造用型枠の中子装置
JPH0739604Y2 (ja) 耐火れんが成形用金型装置
JP3038552B1 (ja) コンクリート製品の切欠穴形成装置
JP3902836B2 (ja) 型ばらし装置
JP3132647B2 (ja) 配管用スラブ貫通孔の成形具
JP3043843U (ja) 弾性材よりなる雄抜型を備えたコンクリート製品成形型
JPH07290431A (ja) コンクリートブロックの形成方法
JP2000135709A (ja) 型 枠
JPH01259711A (ja) 埋設ボックス或いはボックスカバーの型枠への固定方法及びこの方法に使用する型枠固定装置
JP2992520B1 (ja) コンクリート型枠における周辺枠から離隔する中子等の着脱装置
JPH0626677Y2 (ja) アンカーボルト埋込用型
JPH0556408U (ja) コンクリート製品の模様形成用型枠
JPH0140648Y2 (ja)
JPH0746018Y2 (ja) 埋込型配線カバー