JP2911665B2 - エンジンのピストン及びその製造方法 - Google Patents

エンジンのピストン及びその製造方法

Info

Publication number
JP2911665B2
JP2911665B2 JP3274836A JP27483691A JP2911665B2 JP 2911665 B2 JP2911665 B2 JP 2911665B2 JP 3274836 A JP3274836 A JP 3274836A JP 27483691 A JP27483691 A JP 27483691A JP 2911665 B2 JP2911665 B2 JP 2911665B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
base material
plating layer
ring groove
nickel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3274836A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0586972A (ja
Inventor
芳夫 谷田
茂三 大崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Matsuda KK
Original Assignee
Matsuda KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsuda KK filed Critical Matsuda KK
Priority to JP3274836A priority Critical patent/JP2911665B2/ja
Publication of JPH0586972A publication Critical patent/JPH0586972A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2911665B2 publication Critical patent/JP2911665B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2201/00Metals
    • F05C2201/02Light metals
    • F05C2201/021Aluminium

Landscapes

  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はエンジンのピストン、
特にアルミニューム合金製のピストンに関する。
【0002】
【従来の技術】車両などのエンジンにおいては、アルミ
ニューム合金製のピストンが使用されることがある。
【0003】この種のアルミニューム合金製ピストンを
高出力下で使用した場合には、高温の燃焼ガスにふれる
トップランド付近が高温となり、ピストン材から分離し
たアルミニュームがピストンリングに疑着し、この疑着
アルミニュームによってピストンリング溝に異常摩耗を
生じさせたり、リング溝の上下面の摩耗損失によりシー
ル性を阻害するなどの不都合がある。
【0004】このような問題に対しては、例えば特開平
1−190951号公報に開示されているように、燃焼
室に近いトップリング溝の表面に硬質のアルマイト処理
層を形成すると共に、このアルマイト処理層の表面に初
晶シリコン粒子を分散晶出させるようにしたものがあ
る。これによれば、ピストンリング溝の耐摩耗性、耐ア
ルミニューム疑着性が向上することが期待される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記公
報記載の従来技術においては、次のような新たな問題を
発生することになる。
【0006】すなわち、ピストンリング溝に形成された
アルマイト処理層は、硬度は大きいものの表面粗さが大
きいことから逆にクラックが発生しやすく、このため使
用初期にオイル消費量が増えたり、ブローバイガスによ
ってエンジン出力が低下することになるのである。
【0007】この発明はアルミニューム合金製ピストン
における上記の問題に対処するもので、耐摩耗性と初期
なじみ性とを両立させることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】すなわち、本願の請求項
1の発明(以下、第1発明という)に係るエンジンのピ
ストンは、アルミニューム合金製のピストン母材に設け
たピストンリング溝の表面に、上記ピストン母材中に含
まれるシリコン粒子が該母材の表面から突出分散した状
態で初期硬度が小さい析出硬化型メッキ層を形成したこ
とを特徴とする。
【0009】そして、本願の請求項2の発明(以下、第
2発明という)に係るエンジンのピストンは、アルミニ
ューム合金製のピストン母材に設けたピストンリング溝
の表面に、上記ピストン母材中に含まれるシリコン粒子
が該母材の表面から突出分散した状態で初期硬度が小さ
いニッケル・リンメッキ層を形成したことを特徴とす
る。
【0010】一方、本願の請求項3の発明(以下、第3
発明という)に係るエンジンのピストンの製造方法は、
アルミニューム合金製のピストン母材におけるピストン
リング溝の表面を除去してシリコン粒子を突出分散さ
せ、その後上記リング溝表面に初期硬度が小さい熱硬化
性の析出硬化型メッキ層を形成することを特徴とする。
【0011】
【作用】まず、第1発明に係るピストンによれば、アル
ミニューム合金製のピストン母材におけるピストンリン
グ溝の表面に形成される析出硬化型メッキ層は、初期硬
度が小さいことから良好な初期なじみ性が得られること
になる。また、該メッキ層にはピストン母材から突出し
た状態でシリコン粒子が分散配置されていることから、
適度の耐摩耗性も確保されることになる。
【0012】そして、第2発明に係るピストンによれ
ば、メッキ性に優れたニッケル・リンメッキ層でピスト
ンリング溝を被覆しているので、良好な品質が得られる
ことになる。
【0013】また、第3発明に係るピストンの製造方法
によれば、ピストン母材におけるピストンリング溝の表
面に形成される析出硬化型メッキ層は初期硬度が小さい
ことから、良好な初期なじみ性が得られることになる。
また、該メッキ層にはピストン母材から突出した状態で
シリコン粒子が分散配置されていることから、適度の耐
摩耗性も確保されることになる。
【0014】特に、この第3発明によれば、ピストン母
材の表面をシリコン粒子が突出するように除去するよう
になっているので、シリコン粒子が脱落することがな
く、これにより析出硬化型メッキ層にはシリコン粒子が
適度に分散されることになって、適切な初期硬度が確保
されることになる。
【0015】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明する。
【0016】図1、図2において、この実施例にかかる
ピストン1の本体部分を構成するピストン母材2は、シ
リコンを11〜13重量%の範囲で含有するアルミニュ
ーム合金で形成されている。このピストン母材2の外周
面の上部には、コンプレッションリング3,4がそれぞ
れ係止されるトップリング溝5及びセカンドリング溝6
と、余分なオイルを掻き落とすためのオイルリング7が
係止されるサードリング溝8とが形成されている。
【0017】そして、この実施例においては、上記ピス
トン母材2におけるトップリング溝5の上下面2a,2
bに、析出硬化型のニッケル・リンメッキ層9,9が形
成されている。このニッケル・リンメッキ層9には、図
3に示すように、ピストン母材2から上部が突出した状
態で初晶シリコン粒子10…10が分散配置されてい
る。
【0018】このようにピストン母材2におけるトップ
リング溝5の上下面2a,2bに、析出硬化型のニッケ
ル・リンメッキ層9,9が形成されていることから初期
硬度が小さく、これにより使用初期においても良好な初
期なじみ性が得られることになる。しかも、上記ニッケ
ル・リン・メッキ層9には、ピストン母材2から上部が
突出した状態で初晶シリコン粒子10…10が分散配置
されていることから、使用初期においても適度な耐摩耗
性が確保されることになる。
【0019】そして、エンジンが運転状態となって燃焼
温度が上昇すると、その熱を受けて上記メッキ層9を構
成するリンとニッケルとが反応して析出硬化粒子(Ni
3P)が共析することになり、これによりニッケル・リ
ンメッキ層9の硬度が上昇することになる。
【0020】次に、本実施例に係るピストンの製造方法
を説明する。
【0021】まず、重力鋳造により得られたアルミニュ
ーム合金(JIS AC8A9)からなるピストン母材
2をJISで定められたT6処理法で熱処理した後、機
械加工によって形成したトップリング溝5の表面を電解
浴を用いて図4に示すように所定の厚さt1だけ電解除
去する。これにより、図5に示すように、ピストン母材
2中に含まれる初晶シリコン粒子10…10が、その上
部が露出した状態となる。
【0022】ここでピストン母材2の電解除去は、具体
的には次のように行われることになる。
【0023】すなわち、比重1.4の過塩素酸水溶液と
氷酢酸とを1対3の割合で混合した電解液を電解浴に入
れ、この電解液にピストン母材2を浸漬して陽極とする
と共に、その外周を取り囲むようにアルミ板の陰極を配
置して、50V、3A/dm2、液音40℃で2分間電
解処理する。そうすると、ピストン母材2が8μmの厚
さだけ除去されることになる。その際、印加電圧は、陽
極としてのピストン母材2からガスが発生し始める電圧
よりも低く設定する。これにより、ピストン母材2にガ
スが付着せず均等に電解されることになる。また、初晶
シリコン粒子10の電解速度が、ピストン母材2の溶解
速度よりも遅いことから、ピストン母材2が選択的に除
去されることになる。
【0024】次いで、電解除去されたピストン母材2を
所定の亜鉛置換剤に浸漬し、20℃の温度条件で1分間
放置することにより、露出面におけるアルミニュームを
亜鉛に置換する。
【0025】その後、ピストン母材2を無電解メッキ溶
液(NiCl 2・6H2O 5×10-2 mol/l,Na
2PO3 3.63×10-2 mol/l,PH 5.
8)に浸漬し、80℃の温浴中で無電解メッキを施す。
これにより、リン含有量が7重量%のニッケル・リンメ
ッキ層9を得た。このニッケル・リンメッキ層9の皮膜
硬度はビッカース硬度(Hv)で630の値を示し、ピ
ストン母材の硬度(Hv150)より大きく、初晶シリ
コン粒子(Hv1000)よりも小さくなった。このよ
うにニッケル・リンメッキの硬さを初晶シリコンよりも
小さくすることで、初期硬度が小さくなり、なじみ性が
向上することになる。
【0026】ここで、上記メッキ層9に占めるリンの含
有量は、図6に示すように、重量百分率で5〜10%の
範囲で適正な表面硬度が得られることになり、それより
もリンの含有量が少ないときには初期硬度が得られず、
またリンの含有量が多すぎるときには、脆性が大きくな
ってクラックが発生しやすくなって好ましくない。
【0027】また、ニッケル・リンメッキ層9の膜厚t
2は5〜10μmの範囲が望ましい。これは、5μmよ
り小さいと初晶シリコン粒子が露出することになって表
面粗さが低下し、逆に10μmを超えるとリング溝の外
周部分がエッジ効果によって肥大化し、要求クリアラン
スが確保されないおそれがあるからである。
【0028】次に、このようにして得られたピストンを
実機を想定して加熱試験を行った実験結果について説明
すると、図7に示すように、当初Hv630を硬度を示
していたものが全開条件に相当する230℃付近ではニ
ッケル・リンメッキ層の硬度がHv790まで硬化する
のが確認された。なお、この実験は複数の処理温度のも
とで1時間の間放置することにより行った。
【0029】次に、初期なじみ性を確認するために行っ
た実験結果について説明する。
【0030】まず、ピストン母材と同質のアルミニュー
ム合金で、図8に示すように直径φが80mmの円盤1
1を成形するすると共に、その表面にニッケル・リンメ
ッキ層12を形成した。そして、ニッケル・リンメッキ
層12の上に、馬蹄形状に成形した摺動部材13を当接
させた状態で上記円盤11を回転させることにより、上
記摺動部材13が当接する部分の表面粗さRaの変化を
測定した。なお、上記摺動部材13としては、図9,図
10に示すように、横幅Wが3mm、接触部の半径rが
2mm、全高Hが8.5mm、全長Lが5mmのものを
使用した。
【0031】そして、上記摺動部材13と円盤11との
面圧を12Kg/mm2に保ちながら該円盤11を周速
10m/sで回転させた。そして、実際の使用状態を想
定して100℃の潤滑油を、円盤11と摺動部材13の
接触部分を供給した。
【0032】図11にその実験結果を示す。すなわち、
当初においては表面粗さRaが0.45μmであったも
のが、実験開始後には急激に低下し、60分を超えるあ
たりから表面粗さRaがほぼ一定状態になるのが確認さ
れた。なお、その際、硬度が小さいほど表面粗さRaも
低下することも確認された。
【0033】次に、上記のようにして得たピストンを用
いた実機試験の結果について説明する。
【0034】すなわち、供試素材としてピストン材にH
v610のニッケル・リンメッキ層を形成したものと、
Hv1010のニッケル・リンメッキ層を形成したもの
と、無処理のものとを用意し、これらをJIS のSU
S440Cで定められた素材を窒化処理して制作したリ
ング部材と組み合わせて、排気量が1600ccのエン
ジンに装着し、153時間の間連続運転させた後、ピス
トンにおけるトップリング溝とリング部材の摩耗量をそ
れぞれ測定した。
【0035】その実験結果を図12に示す。すなわち、
同図(a)に示すように、無処理のものではピストン部
材の摩耗量が約60μmと大きいのに対して、ニッケル
・リンメッキを施したものでは、同図(b)(c)に示
すように、摩耗量が低減されることが確認された。
【0036】なお、同図(c)に示すように、ニッケル
・リンメッキの硬度が大きすぎると、リング材の摩耗量
を増加させることも判明した。このことから、ニッケル
・リンメッキの初期硬度が大きすぎてもいけないことい
う自明の事項も確認されることとなった。
【0037】なお、ニッケル・ボロン(Ni−B)や、
ニッケル・コバルト・リン(Ni−Co−P)を用いて
析出効果型メッキ層を形成するようにしてもよい。
【0038】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、アルミニ
ューム合金製のピストン母材におけるピストンリング溝
の表面に形成される析出硬化型メッキ層は、初期硬度が
小さいことから良好な初期なじみ性が得られることにな
る。また、該メッキ層にはピストン母材から突出した状
態でシリコン粒子が分散配置されていることから、適度
の耐摩耗性も確保されることになる。
【0039】そして、第2発明に係るピストンによれ
ば、メッキ性に優れたニッケル・リンメッキ層でピスト
ンリング溝を被覆しているので、良好な品質が得られる
ことになる。
【0040】また、第3発明に係るピストンの製造方法
によれば、ピストン母材におけるピストンリング溝の表
面に形成される析出硬化型メッキ層は初期硬度が小さい
ことから、良好な初期なじみ性が得られることになる。
また、該メッキ層にはピストン母材から突出した状態で
シリコン粒子が分散配置されていることから、適度の耐
摩耗性も確保されることになる。
【0041】特に、この第3発明によれば、ピストン母
材の表面をシリコン粒子が突出するように除去するよう
になっているので、シリコン粒子が脱落することがな
く、これにより析出硬化型メッキ層にはシリコン粒子が
適度に分散されることになって、適切な初期硬度が確保
されることになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例に係るピストンの全体図である。
【図2】 ピストンの要部拡大断面図である。
【図3】 ニッケル・リンメッキ層の周辺の拡大模式図
である。
【図4】 ピストン母材の電解除去前の状態を示す拡大
模式図である。
【図5】 ピストン母材の電解除去後の状態を示す拡大
模式図である。
【図6】 ニッケル・リンメッキにおけるリン含有量と
皮膜硬度との関係を示すグラフである。
【図7】 ニッケル・リンメッキにおける熱処理温度と
皮膜硬度との関係を示すグラフである。
【図8】ニッケル・リンメッキの表面粗さの経時変化の
測定に用いた装置の概略構成図である。
【図9】 摺動部材の側面図である。
【図10】 摺動部材の正面図である。
【図11】 ニッケル・リンメッキの表面粗さの経時変
化を示すグラフである。
【図12】 実機試験におけるリング部材とピストン部
材との摩耗量の関係を示すグラフである。
【符号の説明】
1 ピストン 2 ピストン母材 5 トップリング溝 9 ニッケル・リンメッキ層 10 初晶シリコン粒子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F02F 3/00

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アルミニューム合金製のピストン母材に
    設けたピストンリング溝の表面に、上記ピストン母材中
    に含まれるシリコン粒子が該母材の表面から突出分散し
    た状態で初期硬度が小さい析出硬化型メッキ層が形成さ
    れていることを特徴とするエンジンのピストン。
  2. 【請求項2】 アルミニューム合金製のピストン母材に
    設けたピストンリング溝の表面に、上記ピストン母材中
    に含まれるシリコン粒子が該母材の表面から突出分散し
    た状態で初期硬度が小さいニッケル・リンメッキ層が形
    成されていることを特徴とするエンジンのピストン。
  3. 【請求項3】 アルミニューム合金製のピストン母材に
    おけるピストンリング溝の表面を除去してシリコン粒子
    を突出分散させ、その後上記リング溝表面に初期硬度が
    小さい熱硬化性の析出硬化型メッキ層を形成することを
    特徴とするエンジンのピストンの製造方法。
JP3274836A 1991-09-25 1991-09-25 エンジンのピストン及びその製造方法 Expired - Fee Related JP2911665B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3274836A JP2911665B2 (ja) 1991-09-25 1991-09-25 エンジンのピストン及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3274836A JP2911665B2 (ja) 1991-09-25 1991-09-25 エンジンのピストン及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0586972A JPH0586972A (ja) 1993-04-06
JP2911665B2 true JP2911665B2 (ja) 1999-06-23

Family

ID=17547264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3274836A Expired - Fee Related JP2911665B2 (ja) 1991-09-25 1991-09-25 エンジンのピストン及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2911665B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011093339A1 (ja) 2010-01-26 2011-08-04 日立化成工業株式会社 調光フィルム
AU2011211114B2 (en) 2010-01-26 2014-03-27 Resonac Corporation Light control film
CZ303477B6 (cs) * 2010-08-17 2012-10-10 Vysoká škola chemicko - technologická v Praze Zpusob prípravy tvrdých, tepelne odolných ochranných povlaku na slitinách Al-Si
JP6193302B2 (ja) * 2015-05-25 2017-09-06 株式会社名光精機 軸流コンプレッサ用部材の製造方法、及び軸流コンプレッサ用部材

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0586972A (ja) 1993-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2911665B2 (ja) エンジンのピストン及びその製造方法
JP3848451B2 (ja) シリンダライナ及びその製造方法
JPS6045717B2 (ja) 内燃機関用ピストンリング
US4204924A (en) Method of manufacturing rubbing surfaces of cast iron
JPH0813072A (ja) アルミニウム合金軸受
JP3362831B2 (ja) ピストンリング
US3661402A (en) Piston ring
JPH081217B2 (ja) 組合せ摺動部材
JPH0861138A (ja) 小型2サイクルエンジン用シリンダ
JPH0641789B2 (ja) 摺動部材
JPS6367044B2 (ja)
JPH05141533A (ja) 内燃機関用ピストン
JPS6220915A (ja) 平軸受
JPH1172042A (ja) 内燃機関のピストン
JP2570840B2 (ja) 組合せ摺動部材
JP3001166B2 (ja) カム又はその摺動部材及びその製造方法
JPH07166393A (ja) ピストンリングとその製造方法
JPS61221399A (ja) 平軸受
JPH06213070A (ja) 内燃機関のピストン
JPS62298648A (ja) 内燃機関用摺動部材
JP2514055B2 (ja) 圧縮機用摺動部材
JPH0739584B2 (ja) 摺動部材
JPH055908B2 (ja)
JP2000179692A (ja) ピストンリング
JPH05302674A (ja) ピストンリングとシリンダの組合せ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees