JPH081217B2 - 組合せ摺動部材 - Google Patents

組合せ摺動部材

Info

Publication number
JPH081217B2
JPH081217B2 JP28001786A JP28001786A JPH081217B2 JP H081217 B2 JPH081217 B2 JP H081217B2 JP 28001786 A JP28001786 A JP 28001786A JP 28001786 A JP28001786 A JP 28001786A JP H081217 B2 JPH081217 B2 JP H081217B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sliding member
combination
aluminum alloy
sliding
plating layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28001786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63135614A (ja
Inventor
昌孝 海道
良雄 不破
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP28001786A priority Critical patent/JPH081217B2/ja
Priority to US07/124,985 priority patent/US4847166A/en
Priority to EP19870310402 priority patent/EP0270301B1/en
Priority to DE19873788942 priority patent/DE3788942T2/de
Publication of JPS63135614A publication Critical patent/JPS63135614A/ja
Publication of JPH081217B2 publication Critical patent/JPH081217B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/12Structural composition; Use of special materials or surface treatments, e.g. for rust-proofing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/0003Arrangement or mounting of elements of the control apparatus, e.g. valve assemblies or snapfittings of valves; Arrangements of the control unit on or in the transmission gearbox
    • F16H61/0009Hydraulic control units for transmission control, e.g. assembly of valve plates or valve units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2204/00Metallic materials; Alloys
    • F16C2204/20Alloys based on aluminium
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2204/00Metallic materials; Alloys
    • F16C2204/60Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/6851With casing, support, protector or static constructional installations
    • Y10T137/7036Jacketed
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12326All metal or with adjacent metals with provision for limited relative movement between components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12583Component contains compound of adjacent metal
    • Y10T428/1259Oxide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12736Al-base component
    • Y10T428/1275Next to Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12757Fe
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12951Fe-base component

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Valve Housings (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は組合せ摺動部材に関し、詳しくは両方の母材
がアルミニウム合金(以下「アルミ合金」と略称する)
でなる組合せ摺動部材に関するものである。
(従来の技術) 自動車等に用いられる摺動部材は軽量化を計るために
母材としてアルミ合金を用いることが要請されている。
ところでアルミ合金自体は、摺動部材として使用するに
は耐摩耗性が劣るという欠点を有している。この欠点を
補う方法として陽極酸化処理により、表面にアルマイト
皮膜を形成させることが知られている(「機械設計」第
29巻第15号、77〜86頁、1985年)。このアルマイト皮膜
形成により、母材がアルミニウム合金であるにも拘わら
ず耐摩耗性がかなり向上する。
しかし一対の組合せ摺動部材の両方ともにアルマイト
皮膜を形成させると、同種材が摺動することとなるため
摩耗が多くなり、むしろアルマイト化材と鋼材からなる
組合せ摺動部材の方が摩耗が少ない。
そのため、従来の軽量摺動部材としては、陽極酸化処
理によりアルマイト層を形成させたアルミ合金をボディ
側部材とし、耐摩耗性に優れた鋼や熱処理された鋼をバ
ルブ側部材とした組合せ摺動部材が用いられている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら該組合せ摺動部材がピストン型式で使用
されるとなると、潤滑油の温度変化によって生じる以下
のような問題があった。
即ち、ボディ側(アルミニウム合金+アルマイト層)
とバルブ側(鉄系材)とでは熱膨張係数が異なるため
に、低温時には摺動部位のクリアランスが小さくなりス
ティック(バルブ摺動不良)が発生し、また高温時には
クリアランスが大きくなって油洩れが発生するという問
題があった。更に、高温で使用された後に放冷されるこ
とによって、潤滑油回路中の異物がバルブとボディ間に
残りスティックを起こすという問題もあった。
その対策として、ボディ側、バルブ側ともに熱膨張係
数が出来るだけ同じである部材を用いればよいことは勿
論であり、そのためバルブ側にもアルマイト化したアル
ミ合金を用いることが考えられ、一部実用化されてい
る。この組合せによると上記のクリアランス変化等によ
る不具合は発生しないが、前述した通りアルマイト層ど
うしの摺動では耐摩耗性に劣るという問題がある。
ところでアルミニウム等部材の耐摩耗性の向上方法と
しては、前記の陽極酸化処理(アルマイト化)の他に次
の方法が知られている。
Fe(鉄)メッキを施して表面を硬化する方法(日刊
工業新聞社発行「めっき技術便覧」昭46.7.25初版、20
頁参照)、 一方のアルミ合金に電解研磨を施し、他方のアルミ
合金にFe−P(鉄−リン合金)メッキ皮膜を形成させる
方法(特開昭58−146763号参照)、 一方のアルミ合金には電解研磨又は化学研磨による
エッチング処理(以下「ECM処理」という)を施し、他
方のアルミ合金にはSiC(炭化ケイ素)粒子を分散させ
たFe−Pメッキ皮膜を形成させる方法(特開昭60−1653
89号参照)。
しかし、これらの方法はある程度の改善効果はみられ
るものの決して満足できるものではない。ちなみにアル
ミ合金の中でも耐摩耗性のよい高シリコンアルミニウム
合金(規格:A390)を用いた場合、摩擦はアルミ合金組
織中の初晶シリコン(Hv900〜1100)と相手材(Feメッ
キ材)の間で発生するため相手材の摩耗が増加し、その
面粗さが大となることで自身及び相手材とも摩耗が多く
なる。また荷重の高い領域で使用した時には、初晶シリ
コンの割れ、脱落が発生して異物が入った場合と同じ現
象が現われ焼付荷重が低下する。
本発明は上記諸問題を解決するためになされたもの
で、その目的とするところは、温度によるクリアランス
変化を来たさない共に母材がアルミ合金でなる組合せ摺
動部材であって、しかも耐摩耗性、耐焼付性の優れた組
合せ摺動部材を提供することである。
(問題点を解決するための手段) 上記目的を達成し得る本発明の組合せ摺動部材は、共
にアルミニウム合金を母材とする一対の摺動部材であっ
て、一方の部材の摺動面にアルマイト層が形成され、他
方の部材の摺動面にはFe系の湿式メッキ層が形成されて
いることを特徴とする。
本発明は上記のように組合せると驚ろくべきことに従
来に比べ耐摩耗性、耐焼付性が格段に向上した摺動部材
となり得ることを知見しなされたもので、以下に更に詳
しく説明する。
一方の部材であるアルマイト層形成部材は常法に従
い、アルマイト層を形成し得るアルミ合金を電解浴、例
えば硫酸浴、シュウ酸浴、これらの混酸浴等を用い、陽
極側で処理することにより得られる。このアルマイト皮
膜の硬さはHv150以上であればよい。それ以下ではアル
マイト層の摩耗が急増する。
相手部材に形成される湿式のFe系メッキ層としては、
Feメッキ、Fe−0.2〜15%Pメッキ、SiC粒子分散Feメッ
キでなるものが好ましく、以下それらについて述べる。
鉄メッキ層を形成させるには公知の硫酸第一鉄浴、塩
化第一鉄浴、両者の混合浴、スルファミン酸第一鉄浴等
を用いて常法により処理すればよい。
またSiC粒子分散鉄メッキ層を形成させるには、従来
の鉄メッキ液にSiC粒子を分散させた浴で処理すればよ
い。該SiC粒子の粒径は0.1〜10μが好ましい。これは0.
1μ未満では耐摩耗性や耐焼付性の向上効果が薄く、ま
た10μ以上では相手攻撃性が大きくなるためである。Fe
メッキ母層中に分散されるSiCの量としては体積率で5
〜35%であるのがよくこれは5%未満では摩耗を低減す
ることができず、35%を超えると相手材を摩耗させるか
らである。
更に、Fe−0.2〜15%Pメッキ層を形成させるために
は、例えば塩化鉄(FeCl2・4H2O)100〜350g/及び次
亜リン酸ナトリウム5〜25g/を主成分とし、pH0.1〜
1.2に塩酸で調整した浴を用いてメッキ処理を施せばよ
い。このFe−P合金メッキ層におけるリン含有量を0.2
〜15%としたのは、0.2%以下では耐摩耗性や耐焼付性
の向上効果がなくなり、15%以上ではメッキ層がもろく
なって割れが生じるためである。
上記の各種メッキ層の膜厚は特には限定されず、一般
的には1〜150μでよい。
本発明の組合せ摺動部材の母材である両アルミ合金の
熱膨張係数差は3×10-6/℃以下であるのが好ましい。
これ以上では高温(150℃)で使用し放冷した場合、潤
滑油回路中の異物がボディとバルブ間に残りスティック
を起こし易いためであり、3×10-6/℃以下では異物が
残ってもボディとバルブ間に若干の引っ掻き痕を生じさ
せるがスティックが発生することはないからである。
従って本組合せ摺動部材はピストン型式の摺動部材と
して、特にはオートマチックトランスミッションの油路
切替装置のボディ及びバルブ用の組合せ摺動部材として
好適である。
(実施例) 以下に本発明の実施例とともに説明するが、これによ
り本発明は何ら限定されるものではない。
実施例1 アルミ合金(JIS規格ADC12)を用いて大きさが外径35
mm、内径30mm、巾10mmの円筒片を作成し、次いでその外
周面に硫酸浴を用いて陽極酸化処理を施すことにより、
厚さ10μ、硬さHv300の酸化皮膜(アルマイト層)を有
する円筒試験片を作成した。
一方、16×6×10mmのアルミ合金鋳物(JIS規格AC1
A)片に硫酸浴(硫酸第一鉄250g/)を用いて電流密度
5A/dm2、浴温60℃の条件でメッキ処理を行うことによ
り、厚さ25μ、硬さHv300のFeメッキ層を有し、16mm×6
mm面を試験面とするサイコロ試験片を作成した。
該サイコロ試験片と上記円筒試験片を組合せて下記の
摩耗試験に供した。
実施例2 実施例1のサイコロ試験片のFeメッキ層がFe−1%P
メッキ層(厚さ30μm、硬さHv500)に換わった点を除
いては実施例1と同様の組合せ試験片を作成し、同じ試
験に供した。
なおアルミ合金へのFe−1%Pメッキ層の形成は、硫
酸第一鉄260g/、亜リン酸1.0g/、硫酸アンモン110g
/、ホウ酸26g/からなるメッキ浴を用い、pH3、浴温
62℃、電流密度5A/dm2という条件で行なった。
実施例3 実施例1のサイコロ試験片のFeメッキ層がSiC粒子分
散Feメッキ層に換わった点を除いては実施例1と同様の
組合せ試験片を作成し、後記試験に供した。
なお、SiC粒子分散鉄メッキ層の形成は、硫酸浴(硫
酸第一鉄250g/)に粒径1.5μのSiC粒子を30g/の割
合で分散させたメッキ液を用い、電流密度7A/dm2、浴温
60℃という条件で行なった。生じせしめた該皮膜の厚さ
は25μ、硬さがHv800で、SiCの含有率(体積率)は10%
である。
比較例1〜7 一方の円筒試験片及び他方のサイコロ試験片が第1表
に示す部材でなる、各種の組合せ試験片(比較例1〜
7)を作成した。第1表には実施例も合わせて掲げてあ
る。これら比較例1〜7の組合せ試験片は実施例1〜3
に準じて作成した。なお比較例5〜7のECM処理は前述
の特開昭58−146763、同60−165389号による。
摩耗試験 実施例1〜3及び比較例1〜7の各組合せ試験片を順
次摩擦摩耗試験機にセットし、円筒試験片の外周面とサ
イコロ試験片の16mm×6mm面を接触させ、それら試験片
の接触部に温度25℃の潤滑油(ATF:商品名「デクスロン
II」)を供給しながら荷重60kg、回転数160rpmにて円筒
試験片を30分間回転させる摩耗試験を行なった。なお円
筒試験片及びサイコロ試験片の表面粗さはそれぞれ0.8
μRz及び1.2μRzである。
この摩耗試験結果を第1図に示す。該図中、上半分は
円筒試験片の摩耗量(摩耗減量mg)を表わしており、下
半分はサイコロ試験片の摩耗量(摩耗痕深さμ)を表わ
している。また図中のアルファベット記号は第1表の記
号に相当する。
第1図より、表面処理の施されていない試験片(Aの
サイコロ試験片、Gの円筒試験片)は摩耗が大きいこと
が判る。またアルマイトどうしの組合せでは円筒試験片
の摩耗が大きくなることが判る。実施例1〜3のアルマ
イト材とFe系メッキ材の組合せ(D,E,F)では母材が共
にアルミ合金であるにも拘わらず、アルマイト材と焼入
れ銅の組合せ(C)よりも優れていることが、それらの
円筒試験片及びサイコロ試験片の摩耗量の比較から判
る。
実施例4 第1表のFの組合せ部材において、Feメッキ層中に分
散するSiC粒子の量を変化させて摩耗への影響を調べ
た。方法としては実施例3に準じて作成した種々の試験
片を、上記摩耗試験に従って行なった。その結果を第2
図に示す。これより、Feメッキ層中のSiCの体積率が低
くなるにつれて自身の摩耗が多くなり、また高くなるに
つれて相手材を摩耗させることが判る。
実施例5〜7 実施例5、6及び7として其々第1表のD、E及びF
と同一の組合せ部材でできた、いずれも外径25.4mm、内
径20mm、長さ10mmの組合せ円筒試験片を作製し、下記の
焼付試験に供した。
比較例8〜14 比較例8、9、10、11、12、13及び14として其々第1
表のA、B、C、G、H、I及びJと同一の組合せ部材
でできた、いずれも外径25.4mm、内径20mm、長さ10mmの
組合せ円筒試験片を作成し、実施4〜6のものと同様に
下記の焼付試験に供した。
焼付試験 実施例5〜7及び比較例8〜14の各組合せ円筒試験片
の円筒端面どうしを接触させ、潤滑油(商品名「キャッ
スルモータオイル」5W−30)を供給し、回転数を1000rp
mにして押圧荷重を10kgより700kgまで段階的に増加さ
せ、これにより焼付限度荷重を測定する焼付試験を行な
った。その結果を第2表に示す。
第2表から判るように実施例に係るものは各比較例の
ものに比べ耐焼付性に優れていることが確認された。
実施例8〜10及び比較例15、16 第2図はオートマチックトランスミッションに内蔵さ
れる油圧切替装置3を示すものである。そのバルブボデ
ィ1を、アルミニウム合金(JIS規格ADC10)を用いアル
マイト化処理して製作した。またシフトバルブ2を、第
1表に示したB、C、D、E及びFの5種類のサイコロ
試験片と同じ材質のもので作製した。これらバルブ2と
上記ボディ1を組合せて得られた油圧切替装置3を実際
に車両のトランスミッションに取付けて、バルブの90.0
00サイクル稼動(100hr稼動)後の損傷状況を比較する
耐久試験に付した。なおバルブの外径を10mm、バルブと
ボディのクリアランスを40μmとした。
その結果をまとめて第3表に示す。これよりCのアル
マイト材と焼入れ鋼を組合せたもの(比較例16)は40,0
00サイクル後にスティックが生じてバルブが作動しなく
なった。またBのアルマイト材どうしを組合せたもの
(比較例15)はスティックは起こらないもののボディ及
びバルブとも摩耗が大きかった。それに比べD、E及び
Fのアルマイト材とFe系メッキ材組合せたもの(実施例
8、9及び10)は第3表に示す通り良好な結果が得られ
た。
(発明の効果) 本発明の組合せ摺動部材は、従来のアルミ合金どうし
を組合せた摺動部材と比較して、耐焼付性で2倍、耐摩
耗性では6〜20倍と極めて優れた性能を示す。
従がって苛酷な摺動条件下に置かれるピストン型式の
摺動部材として用いることができる。そしてピストン型
式で用いた場合、本発明の組合せ摺動部材は共に母材が
アルミ合金であるため、熱膨張によるクリアランス変化
が少なく、スティックを発生させない。
その上、アルミ合金と鋼材の組合せ摺動部材よりも耐
摩耗性、耐焼付性に優れているため、それに代えて本組
合せ摺動部材を用いることができ、摺動部品の軽量化に
寄与する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の組合せ摺動部材の摩耗試験結
果を比較例のそれと対比して示す図、 第2図は他の実施例に係る組合せ摺動部材のFeメッキ層
中のSiC粒子の体積率と耐摩耗性の関係を示す図、 第3図はオートマチックトランスミッションに用いられ
る油路切替装置のピストン型摺動部の構造を示す図であ
る。 図中、 1……バルブボディ、2……シフトバルブ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】共にアルミニウム合金を母材とする一対の
    摺動部材であって、一方の部材の摺動面にアルマイト層
    が形成され、他方の部材の摺動面にはFa系の湿式メッキ
    層が形成されていることを特徴とする組合せ摺動部材。
  2. 【請求項2】Fe系の湿式メッキ層が、Feメッキ層、SiC
    粒子分散鉄メッキ層又はFe−0.2〜15%Pメッキ層であ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の組合せ
    摺動部材。
  3. 【請求項3】一方の部材がボディ、他方の部材がバルブ
    のピストン型式の摺動部材であることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項又は第2項記載の組合せ摺動部材。
  4. 【請求項4】ピストン型式の摺動部材がオートマチック
    トランスミッションの油路切替装置のボディ及びバルブ
    であることを特徴とする特許請求の範囲第3項記載の組
    合せ摺動部材。
  5. 【請求項5】一方の部材のアルミニウム合金と他方の部
    材のアルミニウム合金の線膨張係数の差が3×10-6/℃
    以下であることを特徴とする特許請求の範囲第1項ない
    し第4項のいずれかに記載の組合せ摺動部材。
JP28001786A 1986-11-25 1986-11-25 組合せ摺動部材 Expired - Fee Related JPH081217B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28001786A JPH081217B2 (ja) 1986-11-25 1986-11-25 組合せ摺動部材
US07/124,985 US4847166A (en) 1986-11-25 1987-11-24 Slide parts
EP19870310402 EP0270301B1 (en) 1986-11-25 1987-11-25 Slide parts
DE19873788942 DE3788942T2 (de) 1986-11-25 1987-11-25 Gleitteile.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28001786A JPH081217B2 (ja) 1986-11-25 1986-11-25 組合せ摺動部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63135614A JPS63135614A (ja) 1988-06-08
JPH081217B2 true JPH081217B2 (ja) 1996-01-10

Family

ID=17619139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28001786A Expired - Fee Related JPH081217B2 (ja) 1986-11-25 1986-11-25 組合せ摺動部材

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4847166A (ja)
EP (1) EP0270301B1 (ja)
JP (1) JPH081217B2 (ja)
DE (1) DE3788942T2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4108732A1 (de) * 1991-03-18 1992-09-24 Feldmuehle Ag Stora Ventil
US5205320A (en) * 1991-07-17 1993-04-27 Kyocera Corporation Flow rate control unit
JPH0512810U (ja) * 1991-07-26 1993-02-19 エヌテイエヌ株式会社 油圧式オートテンシヨナ
CA2110531C (en) * 1992-12-03 1998-10-13 Takahiro Gunji Slide surface construction formed of aggregate of fe crystals having face-centered cubic structure
JP2645793B2 (ja) * 1993-04-30 1997-08-25 本田技研工業株式会社 摺動面構成体
IT1287792B1 (it) * 1996-06-05 1998-08-18 Stefano Morino Primo stadio riduttore per erogatori bistadio.
DE112006000142A5 (de) * 2005-02-11 2007-10-04 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Ventil zum Ansteuern einer Kupplung eines Getriebes eines Fahrzeuges
JP2018179046A (ja) * 2017-04-05 2018-11-15 株式会社シマノ 自転車用スプロケットおよび自転車用スプロケットアッセンブリー

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1965684A (en) * 1932-10-05 1934-07-10 Aluminum Co Of America Coating
US3061525A (en) * 1959-06-22 1962-10-30 Platecraft Of America Inc Method for electroforming and coating
JPH0641789B2 (ja) * 1982-02-22 1994-06-01 トヨタ自動車株式会社 摺動部材
JPS59231276A (ja) * 1983-06-13 1984-12-25 Hitachi Metals Ltd バルブハウジング
JPS60165389A (ja) * 1984-02-09 1985-08-28 Toyota Motor Corp 摺動部材の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3788942D1 (de) 1994-03-10
JPS63135614A (ja) 1988-06-08
EP0270301A3 (en) 1990-02-14
US4847166A (en) 1989-07-11
DE3788942T2 (de) 1994-06-09
EP0270301A2 (en) 1988-06-08
EP0270301B1 (en) 1994-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4666786A (en) Sliding surface of composite nickel-plated sliding member
JPH03219098A (ja) 摺動部材の複合メッキ皮膜
JPS58189369A (ja) 金属リング及びその製法
JPH081217B2 (ja) 組合せ摺動部材
US4746412A (en) Iron-phosphorus electroplating bath and electroplating method using same
JPS5996295A (ja) 内燃機関用ピストンリング
JPH07117104B2 (ja) 組合せ摺動部材
JP2005240180A (ja) 複合クロムめっき皮膜を有する摺動部材及びその製造方法
JPH0672666B2 (ja) 組合せ摺動部材
JPH0672665B2 (ja) 組合せ摺動部材
JP2570840B2 (ja) 組合せ摺動部材
JPH0641789B2 (ja) 摺動部材
JPH055908B2 (ja)
JPS60131999A (ja) 摺動部材及びその製造方法
JP3664100B2 (ja) アルミプーリ
JP2711943B2 (ja) 複合めっき皮膜付き摺動部材
JPH0127145B2 (ja)
JP2709613B2 (ja) ピストンリング
JPH0715158B2 (ja) 加工性の優れた摺接部材およびその製造方法
JP3001166B2 (ja) カム又はその摺動部材及びその製造方法
US5945226A (en) Chromium alloy plating film, plating method thereof and member covered with said film
JP2594505B2 (ja) ロッカアーム
JPH0543798B2 (ja)
JPH05302674A (ja) ピストンリングとシリンダの組合せ
CN118019879A (zh) 具有含有颗粒的磨损保护层的活塞环、制造方法和用途

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees