JPS60165389A - 摺動部材の製造方法 - Google Patents

摺動部材の製造方法

Info

Publication number
JPS60165389A
JPS60165389A JP2072284A JP2072284A JPS60165389A JP S60165389 A JPS60165389 A JP S60165389A JP 2072284 A JP2072284 A JP 2072284A JP 2072284 A JP2072284 A JP 2072284A JP S60165389 A JPS60165389 A JP S60165389A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iron
phosphorus
water
sliding member
plating film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2072284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6338439B2 (ja
Inventor
Shinji Kato
愼治 加藤
Yoshio Takagi
高木 芳雄
Hitoshi Ozawa
仁 小沢
Hiroki Uchida
廣記 内田
Yoshiomi Aoyanagi
青柳 義臣
Hiroshi Uotani
魚谷 鴻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Uemera Kogyo Co Ltd
C Uyemura and Co Ltd
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Uemera Kogyo Co Ltd
C Uyemura and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, Uemera Kogyo Co Ltd, C Uyemura and Co Ltd filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2072284A priority Critical patent/JPS60165389A/ja
Publication of JPS60165389A publication Critical patent/JPS60165389A/ja
Publication of JPS6338439B2 publication Critical patent/JPS6338439B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は耐摩耗性等の機械的性質に優れた摺動部材及び
その製造方法に関する。
従来よシ、シリンダボアとの摺動を行なうピストンリン
グ等の摺動部材は、その耐摩耗性。
耐焼付性を向上させるため、硬質クロムめっき、Mo溶
射、Fe・Cr系溶射他の移々の表面処理を施すことが
行なわれている。このような摺動部材への表面処理方法
の一つとして、従来、鉄拳リン電気めっき浴を用いて摺
動部材表面に鉄・リンめっき被膜を形成することが知ら
れておシ、この鉄・リンめっき被膜の形成によシ、摺動
部材の耐摩耗性、耐焼付性を改善することができるが、
摺動部材の寿命を更に延長するため、鉄・リンめっき被
膜の耐摩耗性をよシ向上させたシ、他の特性を付与する
ことが望まれでいる。
また従来、鉄・リン電気めっき浴としては、2価の鉄イ
オンと次亜リン酸又はその塩とを含み、更にホウ酸や塩
化アンモニウム等を含むものが知られているが、本発明
者らの検討によると、この種のめつき浴を用いて鉄・リ
ン電気めっきを行なった場合、得られる鉄拳リンめっき
被膜の断面に多数のクラックが生じ、このクラックが特
に機械的性能を要求する応用面では大きな障害となると
と全知見した。即ち、クラックの発生した鉄・リンめっ
き被膜はそれ自体のしん性が著しく低い上、クサビ(ノ
ツチ)効果によシめつきが施こされた素材そのもののし
ん性を低下させるものであった。
また、無電解N1−Pめつきをベースとした複合めっき
の場合には、浴中に分散させる微粒子は不活性なもので
あることが必要で(活性だと浴中の微粒子自体にN1−
Pめつき被膜が形成されてしまい共析できない)、例え
ば金属微粒子等の共析ができないとか、共析できてもめ
つき膜の生成速度が1時間当シ20μ弱と遅い等の問題
がある。
更に、耐摩耗性の要求される摺動郵相として硬質クロム
めっきを使用する例が多いが、厳しい使用条件での使用
には耐久性が不足するという問題がある。クロムめっき
の代替材として時に使用されるFe e Cr系溶射材
の場合には、自分自身の耐摩耗性は十分だが相手材(例
えばねずみ鋳鉄、高シリコンアルミニウム等)を摩耗さ
せるという問題がある。また、鉄めっき浴ペースの複合
めっきでは、ベースの耐摩耗性および耐食性が不足して
いるという問題もある。
本発明者らは、上記事情に鑑みイ耐摩耗性等の機械的性
質に優れた摺動部材につき鋭意検問を進めた結果、鉄・
リンめっき被膜を母相とし、これに金属、無機、有機微
粒子もしくは繊維が共析分散された複合めっき被膜を形
成した摺動部材が耐摩耗性等の機械的性質に非常に優れ
ていることを知見した。またこの種の鉄・リンめっき被
膜を母相とする複合めっき被膜を形成した摺動部劇を得
る方法として、2価の鉄イオンと次亜リン酸及び/又は
次亜リン酸塩とアルミニウムイオンとを含むめっき浴、
或いは2価の鉄イオンと亜リン酸及び/又は亜リン酸塩
とを主成分としためつき浴を用いて摺動部材素材をめっ
きした場合、クラックがなく、機械的特性に優れた鉄・
リンめっき被膜母相を有する摺動部材が得られることを
知見し、本発明をなすに至ったものである。
以下、本発明につき更に詳しく説明する。
・ 本発明に係る摺動部材は、その摺動部分の一部、好
ましくは全部に鉄・リンめっき被膜を母相とし、これに
金属、無機、有機微粒子もしくは繊維が共析分散された
複合めっき被膜を形成したものである。
この場合、鉄・リンめっき被膜母相中のリン含量は、必
ずしも制限されないが、好ましくはリン含量は0.1〜
20%(重量%)、より好ましくは0.1〜6%であ°
り、特にリン含量を0.7〜2俤とすることにより、摺
動部材の耐摩耗性及び耐焼付性を更に向上させることが
できる。
ま7’C,鉄・リンめっき被膜母相の膜厚も特に制限さ
れないが、一般的には1〜250μ、特に50〜150
μとすることが好ましい。
なお、ベースとなる鉄・リンめっき被膜中のpwtq6
と耐食性、耐摩耗性との関係を第1図、第2図にそれぞ
れ示す。鉄・リンめっきは、2wt%を高くすれば耐食
性が著しく向上するので。
Fe めつきベースの複合めっきでは適用できない腐蝕
雰囲気で使用する摺動部材として、鉄・リンめっきベー
ス(2wt%は高い方が良り、8チ以上が特に良い)の
複合めっきは優れた性能を示す。また、ベースとなる鉄
拳リンめっきの耐摩耗性は、Feめつき、Niめつき、
 Ni−Pめつき等に比較し著しく優れている。従って
硬質粒子分散によって、シビアな摺動条件での耐摩耗性
を得る場合、耐摩耗性の劣るFeめつき、Niめっき、
N1−Pめつきよりも少量の硬質粒子共析量で優れた耐
摩耗性を得ることができ、硬質粒子による相手攻撃性も
最小に抑えることができる。
前記鉄・リンめっき被膜母相に共析分散される金属微粒
子としては、Pb、Sn 、 Mo 、 Cr。
St 等の純金属および合金(例えばMo−Ni。
A7− St 、 Fe−Cr他)等が耐摩耗性を向上
させるので好ましい。IVioおよびその合金は、耐摩
耗性だけでなく耐焼付性(耐スカツフ性)を著しく向上
させる。Cr、St及びその合金は相手攻撃性が問題に
なることなく耐摩耗性を向上させることができ、Crの
場合はその複合めっき被膜に軟窒化、窒化、浸炭するこ
とによりCrの炭化物、窒化物を形成させ、より一層耐
摩耗性を向上させることも可能である。また、低融点軟
質金属であるPb 、 Snおよびその合金(Pb−8
n 。
5n−Pb、 Pb−8n−、Sb 、 Pb −Sn
 −Cu)は潤滑の悪い乾燥摩擦に近い条件で使用され
る場合、低融点なので摩擦熱によりこれらの金属が摩擦
面に溶けて流れでて潤滑を行うこともできる。
また、鉄e +7ンめつき被膜母相に共析分散される無
機硬質微粒子は、めっき被膜の耐摩耗性。
潤滑性、耐焼付性等を向上させるものが好ましく、例え
ばA40a % S i 02、Zr O,、’l”i
o、。
Tha2、Yt Os、CeOs等の酸化物、St、N
、、TiN、BN、C−BN等の謎化物、TiC%wc
%SiC,Cr3C4、B4C,ZrC等の炭化物、Z
rB t bCrj B、等の硼化物、フッ化黒鉛、M
o5t、ダイヤモンド等の炭素の同素体などの1種又は
2種以上が使用される。
なお無機硬質微粒子は、耐摩耗性を著しく向上させるこ
とは容易だが、その反面相手材を摩耗させる危険が大で
ある。従って、相手材が比較的耐摩耗性がない材料、例
えばねずみ鋳鉄。
高シリコンアルミニウム合金の場合は、粒径l〜3μ程
度、めっき膜中の分散量10容量チ前後が特に良い結果
を示す。
また、有機□微粒子としてはポリテトラフルオロエチレ
ン等のフッ素樹脂、その他の有機微粒子が用いられ、繊
維としては炭素繊維、各種金属のホイスカー、その他の
繊維が用いられる。
前記微粒子の粒径は特に制限されないが、通常0.01
〜200μであシ、好ましくは0.1〜20μである。
繊維の場合には長を帆01〜2000μ、特に0.1〜
60μとすることが好ましい。また、その鉄・リンめっ
き被膜母相中への共析量は1〜60答量チ、特に5〜2
0容量チとすることが好適である。
本発明複合めっき被膜が形成される摺動部材素材のね質
は必ずしも限定されないが、通常ねずみ鋳鉄(FCPI
)’、球状黒鉛鋳鉄、バネ−1工具鋼、ステンレス鋼等
が用いられるがこれに限定するものではなく、At合金
、淘合金等でもよい。
上述した複合めっき被膜が形成された摺動部材を製造す
る方法としては、その素材の材質等に応じた公知の前処
理を施した後、素材に直接又は適宜な下地めっき被膜を
介して、前記微粒子又は繊維が分散した鉄e IJンめ
つき浴を用いてめっきを行なう方法を採用することがで
きる。
この場合、鉄−リン電気めっき浴としては、2価の鉄イ
オンと水溶性リン酸化合物とを含むものを使用する。
ここで、2価の鉄イオンの供給源は特に制限されないが
、例示すると硫酸第1鉄、塩化第1鉄、スルファミン酸
第1鉄、ホウフッ化第1鉄などを挙げることができ、こ
れらの1種を単独で又は2種以上を併用して使用するこ
とができる。また、2価の鉄イオンの含有量も必ずしも
限定されないが、めっき浴1を当υ20〜80Vとする
ことが好ましい。
また、水溶性リン化合物としては、次亜リン酸、次亜リ
ン酸ナトIJウム等の次亜リン酸塩、亜リン酸、亜リン
酸ナトリウム等の亜リン酸塩が好適に使用でき、これら
の1種を単独で又は2種以上を併用して用いることがで
きる。これらリン化合物の使用量も制限されないが、め
っき浴1を当シ0.05〜20fとすることが好ましい
この場合、リン化合物としては、単に次亜リン酸や次亜
リン酸塩を単独で使用することができるが、特に次亜リ
ン酸及び/又は次亜リン酸塩を使用し、これにアルミニ
ウム化合物を加えた浴か、又は亜リン酸及び/又は亜リ
ン酸塩を使用した浴とすることが好ましく、この種のめ
つき浴を用いて電気めっきを施した場合、断面にクラッ
クのない鉄・リンめっき被膜が得られ、耐摩耗性を更に
向上させることができるものである。即ち、従来は上述
したように鉄・リンめっき被膜を電気めっきによシ得る
場合、リン供給源として次亜リン酸や次亜リン酸塩を用
いためつき浴を使用しておシ、この種のめつき浴は光沢
のあるめっき被膜が得られるものであるが、その断面を
観察するとクラックが多数発生しているものであった。
しかし、リン供給源として次亜リン酸や次亜リン酸塩を
用いためつき浴にアルミニウムイオンを添加するか、或
いは次亜リン酸や次亜リン酸塩の代しに亜リン酸や亜リ
ン酸塩を使用した場合、鉄・リンめっき被膜に対するク
ラックの生M、を防止し得るものである。
なお、アルミニウム化合物としては、硫酸アルミニウム
、塩化アルミニウム等が挙げられるが、これに制限され
るものではない。これらのアルミニウム化合物は、その
1種を単独で用いてもよく、2種以上を併用するように
してもよい。また、アルミニウムイオンの含有量はめっ
き液1を当90.05〜52、特に0.1〜2tとする
ことが好ましく、この範囲で良好なりラッン酸浴に加え
ても差支えない。
また、本発明めっき浴には水溶性チタン化合物及び/又
はツルコニウム化合物を添加することができ、これによ
シ耐摩耗性の更に優れた複合めっき被膜を得ることがで
きる。ここで、チタン化合物、ジルコニウム化合物とし
ては、例えばNaz T i Fs 、 Ks T i
 Fa、(NH4)zTiFg 、Ti(SO2)z、
Na2 Zr Fs、Ks Z r F6、(Nt(4
)z Z r F6、Zr (S Oa )2 ” 4
H20などを挙げることができ、これらの1種又は2価
以上を添加することができる。なお、その添加量はめっ
き液21当シチタン或いはゾルコニウムとして0.05
〜102、特に帆1〜5fとすることが好ましい。
本発明に係るめっき浴には、上述した成分に加え、更に
必要によっては電導度塩として硫酸アンモニウム、塩化
アンモニウム等を0〜2001/1 、特に20〜15
0 f/L 、pH緩衝剤としてホウ酸等をθ〜609
/l、特に20〜50t/l 、2価或いは3価の鉄イ
オンの錯化剤として酸性フッ化アンモニウム等をO〜2
0 t/l。
特に1〜10 f/l 添加することができる。また、
前記硬度微粒子を均一に分散させるため、界面活性剤を
添加することができる。
なお、本発明めっき浴のpHは0.5〜3.5とするこ
とが好ましい。
上述した複合めっき浴を用いて摺動部材素材をめっきす
る場合、浴温は室温〜80℃、特に30〜70℃とする
ことができ、また陰極電流密度は0.5〜30 A/(
lrr?、特に2〜20 A/drr?とすることがで
きる。更に、撹拌は必ずしも必要としないが、カソード
ロッカー、スターラーやポンプによる浴撹拌を採用する
こともできる。
有機微粒子もしくは繊維が共析分散された複合めっき被
膜が施こされた摺動部材は、複合めっき被膜を形成した
後、そのまま使用してもよいが、必要によシ適宜な後処
理を行なった後、使用するようにしてもよい。このよう
な後処理としては、めっき被膜を例えば200〜700
℃で1〜2時間熱処理を行なってめっき被膜の硬度を上
げる方法、めっき被膜をレーザー焼入、火炎焼入、その
他の焼入れ法を採用して硬度を潤滑性被膜、例えば錫め
っき被膜、鉛めっき被膜、ルブライト等の化成被膜処理
を形成する方法などが挙けられる。
本発明の摺動部材は、耐摩耗性等の機械的性質が良好で
あシ、例えばピストンリング、シリンダボア、ピストン
リング、シャフト、シフトホーク、キャプレタスロット
ルバルブ、クラッチハウジング、ブレーキドラム、クラ
ッチダイヤフラムスプリング等として適用されるが、そ
の相手方の郵相の材質は必ずしも制限されない。
しかしながら、相手方の部材の材質としては特に鋳鉄、
鋼、ハイシリコンアルミニウム合金、FRM等を用いる
ことが好ましく、これによシ本発明摺動部材の効果が一
層有効に発揮される。
なお、複合めっきは第3.4図に示すようにめっきすべ
き部材の所望箇所に施すことができる(第3.4図中1
は本発明複合めっき被膜を示す)。
本発明に係る摺動部材は、鉄・リンめっき被膜を母相と
し、これにめっき浴中に分散させた微粒子もしくは繊維
が共析してこの母相中に分散した複合めっき被膜が形成
されておシ、母相が鉄・リンめっき被膜であるため良好
な機械的特性を有し、かつ共析微粒子又は繊維の特性が
効果的に付与されたものである。またこの場合、上述し
たように次亜リン酸及び/又は次亜リン酸塩とアルミニ
ウムイオンとを含むめっき浴、或いは2価の鉄イオンと
亜リン酸及び/又は亜リン酸塩とを主成分としためつき
浴を用いてめっきした場合、クラックがなく、機械的特
性に更に優れためつき被膜が得られ、なおまた水溶性チ
タン化合物やジルコニウム化合物の添加によシめつき被
膜の耐摩耗性を更に向上させることができ、なお更にめ
っき被膜のリン含量を10チよシ少なくなるように、よ
シ好ましくはリン含量が0.1〜6%になるようにする
ことによシ、めっき被膜の耐焼付性を更に向上させるこ
とができるものである。
以下、参考例及び実施例を示すが、本発明は下記の実施
例に制限されるものではない。
〔参考例1〕 Fe 804 ・7 Hzo 250 t/INHaC
t50 tt H3B Os 20 P/1 NHnFlIHF 5 p At* (SO4)a・14−18几0 1 〃NaH
g POg ・Hs O0,1ttpH1,8 〔参考例2〕 FeCtz ” 4Hs0 160 t/L(NH4)
xsO4100// H3BOs 2Q tt NH4FIIHF5〃 At5(SO4)a・14−18ル0 5 〃NaHz
 P(h ” )h 0 3 ttpH1,4 〔参考例3〕 Fe(NHhSOsh Feとして50 f/lNH<
C15tt NH4F+1HF5〃 Alm (804)s 拳 14−181ヨ[zo 2
 #Na)bP(h ” Hzo 10 ttpH2,
4 〔参考例4〕 Fe SOa ” 7 H@0 250 t/1(NH
4)s 804 100 // Na&POs ・2H*0 1 p pH2,1 〔参考例5〕 1i’e 804 ” 7 Hso 250 f/LN
H4CL 50 II HsBOs 20 p NaHaPOs ”2HzOZ # pH1・8 〔参考例6〕 FeC4e 4 Hs0 220 f/’LNH4FI
IHF 10 1 )12 (SO4)s・14−18HIIO5NHsP
Os 1.5# pH1−2 次に、上記めっき浴を使用し、浴温60℃、Dk 4 
A/dnlの条件においてAC8P−T6のアルミニウ
ム合金に30μの鉄・リン電気めっきを施した。
また比較のため、下記のめっき浴を使用し、浴温55℃
、Dkl 0 A/dm” (D条件テAc8P−T6
のアルミニウム合金に30μの鉄・リン電気めっきを施
した。
〔参考例7〕 FeC1z ・4 Hzo 80 f/LFeSO4@
 7Hx0 100 //(NL)zsOi 25 t
t Na&POz e H2O1Q p pH1,4 得られた鉄・リンめっき被膜を切断し、その切断面を5
%ナイタールにて2秒間エツチングした後、金属顕微鏡
(倍率400倍)にてクラックの有無を調べた。その結
果、参考例1〜6のものにはクラックが認められなかっ
たが、参考例7のものには多数のクラックが認められた
。。
〔実施例1〕 AC8P−T6 規格のアルミニウム合金にて形成され
たピストン材を使用し、通常の前処理(亜鉛置換及び青
化銅ストライクめっき)を施した後、下記組成の鉄・リ
ンめっき浴を用いて30μの鉄・リンめっき被膜(+7
ン含量1.0%)を形成した。
次に、得られた摺動部材を電解研摩又は化学研摩によシ
エッチング処理したA390・T6規格のアルミニウム
合金のシリンダボア材と組合せ、後述する摩耗及び焼付
試験を行なった。
Fe50< ” 7H20250り/1(NH4)2S
O4100// NaH2PO3II2H201〃 &TiF6 2 p SiC50tt pH2,1 浴@60℃ Dk4A/dイ 〔実施例2〕 Ac5p−T6’規格のアルミニウム合金にて形成され
たピストン材を使用し、前処理(亜鉛置換及び青化銅ス
トライクめっき)を施した後、下記組成の鉄−リンめっ
き浴を用いて30μの鉄・リンめっき被膜(リン含量4
.0%)を形成した。
次に、得られた摺動部材を電解研摩又は化学研摩によシ
エッチング処理したA39O−T6規格のアルミニウム
合金シリンダボア材と組合せ、後述する摩耗及び焼付試
験を行なった。
FeC4a ・4 H2O160?/1(NH4)28
04 100 // H3BO32o 〃 NH4FllHF5〃 At2(SO4)a・14−18H205ttNaH2
PO2”Hzo 3 // C−BNlott pH1,4 浴 温 60℃ Dk4A/錯 また、同様にして第1表の実施例に示す複合めっきを行
ない、その摩耗、焼付試験を実施した。
〔比較例1〕 AC8P−T6 i格のアルミニウム合金ピストン材と
FC23規格のねずみ鋳鉄シリンダボア材とを組合せ、
後述する摩耗及び焼付試験を行なった。
〔比較例2〕 AC8P@76 M格のアルミニウム合金ピストン材と
電解研摩でエツチング処理したA390・T6規格のア
ルミニウム合金シリンダボア材とを組合せ、後述する摩
耗試験を行なった。
〔比較例3〕 鉄めっき被膜を30μ形成したAC8P−T6規格のア
ルミニウム合金ピストン材と電解研摩でエツチング処理
したA39O−T6 規格のアルミニウム合金材とを組
合せ、後述する摩耗及び焼付試験を行なった。
更に、同様にして第1表の比較例に示すめっきを施した
ものの摩耗、焼付試験を行なった。
なお、摩耗試験はLFW−1摩擦摩耗試験機を使用し、
摩耗深さを評価した。また、焼付試験は機械試験所式摩
擦摩耗試験機を使用し、焼付荷重を評価した。結果を第
1表に示す。
【図面の簡単な説明】
第1図は鉄・リンめっき被膜の腐蝕特性を示すグラフ、
第2図は鉄・リンめっき被膜の摩耗特性を示すグラフ、
第3図は本発明複合めっき被膜のピストンリングへの適
用例を示す断面斜視図、第4図は本発明複合めっき被膜
のシリンダポアへの適用例を示す断面斜視図である。 出願人 トヨタ自動箪株式会社 上村工業株式会社 代理人 弁理土手 島 隆 司

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 鉄ニリンめっき被膜を母相とし、これに金属、水
    不溶性無機及び有機微粒子差ひに繊維から選ばれる1種
    以上の水不溶性物質が共析分散された複合めっき被膜を
    形成してなることを特徴とする摺動部材。 2.2価の鉄イオンと、次亜リン酸及び/又は次亜リン
    酸塩と、アルミニウムイオンとを含有する鉄・リン電気
    めっき浴に金属、水不溶性無機及び有機微粒子並びに繊
    維から選ばれる1種以上の水不溶性物質を分散させた複
    合電気めっき浴を用いて、摺動部材素材に鉄・リンめっ
    き被膜を母相とし、これに前記水不溶性物質が共析分散
    された複合めっき被膜を形成することを特徴とする摺動
    部材の製造方法。 3.2価の鉄イオンと亜リン酸及び/又は亜リン酸塩と
    を含有する鉄中リン電気めっき浴に金属、水不溶性無機
    及び有機微粒子並びに繊維から選ばれる1種以上の水不
    溶性物質を分散させた複合電気めっき浴を用いて、摺動
    部材素材に鉄・リンめっき被膜を母相とし、これに前記
    水不溶性物質が共析分散された複合めっき被膜を形成す
    ることを特徴とする摺動部材の製造方法。
JP2072284A 1984-02-09 1984-02-09 摺動部材の製造方法 Granted JPS60165389A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2072284A JPS60165389A (ja) 1984-02-09 1984-02-09 摺動部材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2072284A JPS60165389A (ja) 1984-02-09 1984-02-09 摺動部材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60165389A true JPS60165389A (ja) 1985-08-28
JPS6338439B2 JPS6338439B2 (ja) 1988-07-29

Family

ID=12035058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2072284A Granted JPS60165389A (ja) 1984-02-09 1984-02-09 摺動部材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60165389A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6213577A (ja) * 1985-07-12 1987-01-22 Nippon Piston Ring Co Ltd 摺動部材
US4847166A (en) * 1986-11-25 1989-07-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Slide parts
JP2011168831A (ja) * 2010-02-18 2011-09-01 Kyoto Ichi 高硬度及び低熱膨張係数を有する鉄−ニッケル合金めっき皮膜の製造方法
CN107245745A (zh) * 2017-06-12 2017-10-13 歌尔股份有限公司 压铸件表面处理方法以及压铸件

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5039638A (ja) * 1973-08-14 1975-04-11
JPS51126935A (en) * 1975-04-30 1976-11-05 Riken Piston Ring Ind Co Ltd Abrasionnresistant and antiiseizing surface layer for aluminum alloy sliding members

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5039638A (ja) * 1973-08-14 1975-04-11
JPS51126935A (en) * 1975-04-30 1976-11-05 Riken Piston Ring Ind Co Ltd Abrasionnresistant and antiiseizing surface layer for aluminum alloy sliding members

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6213577A (ja) * 1985-07-12 1987-01-22 Nippon Piston Ring Co Ltd 摺動部材
US4847166A (en) * 1986-11-25 1989-07-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Slide parts
JP2011168831A (ja) * 2010-02-18 2011-09-01 Kyoto Ichi 高硬度及び低熱膨張係数を有する鉄−ニッケル合金めっき皮膜の製造方法
CN107245745A (zh) * 2017-06-12 2017-10-13 歌尔股份有限公司 压铸件表面处理方法以及压铸件

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6338439B2 (ja) 1988-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5370364A (en) Titanium alloy engine valve shaft structure
Hu et al. Deposition process and properties of electroless Ni-P-Al 2 O 3 composite coatings on magnesium alloy
Wang et al. Alternative tribological coatings to electrodeposited hard chromium: a critical review
EP0441636B1 (en) Process for surface treating titanium-containing metallic material
Aal et al. Enhancement of wear resistance of ductile cast iron by Ni–SiC composite coating
Chintada et al. State of art review on nickel-based electroless coatings and materials
US4746412A (en) Iron-phosphorus electroplating bath and electroplating method using same
EP0346345A1 (en) Composites of metal with carbon fluoride and method of preparation
JPS60165389A (ja) 摺動部材の製造方法
Omidvar et al. Characterization of NiBP-graphite composite coatings deposited by dynamic chemical plating
JPS5996295A (ja) 内燃機関用ピストンリング
JPH02217497A (ja) ニッケル―タングステン―炭化珪素複合めっき法
CN1255579C (zh) 钛合金表面原位生长高硬度耐磨陶瓷涂层方法
Raghavendra et al. Dry sliding wear behaviour of nano coating: influence of coating parameters and surface roughness
EP0679736B1 (en) Improvement of properties of the surface of a titanium alloy engine valve
JPH01210662A (ja) 空圧・油圧シリンダ
Huang et al. Properties of Cr–C–Al 2 O 3 Deposits Prepared on a Cu Substrate Using Cr 3+-Based Plating Baths
JPH0735259B2 (ja) ガラス成形用金型
JP3005263B2 (ja) 摺動部材
JPH0641789B2 (ja) 摺動部材
JPS60131999A (ja) 摺動部材及びその製造方法
JPH0578900A (ja) 耐摩耗性金属部材
Ibrahim et al. Enhanced wear resistance of cast ductile iron by Ni-SiC composite coating
Chintada et al. Comparative Study on Microhardness of the Electroless ZnO and SiC Reinforced Ni–P Coatings
Burzyńska et al. Electrodeposition of Ni/Si Ccomposite coating on aluminium