JP2911653B2 - 絞り装置を有する光学機器およびレンズ鏡筒 - Google Patents

絞り装置を有する光学機器およびレンズ鏡筒

Info

Publication number
JP2911653B2
JP2911653B2 JP3176796A JP17679691A JP2911653B2 JP 2911653 B2 JP2911653 B2 JP 2911653B2 JP 3176796 A JP3176796 A JP 3176796A JP 17679691 A JP17679691 A JP 17679691A JP 2911653 B2 JP2911653 B2 JP 2911653B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aperture
drive
diaphragm
focal length
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3176796A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0519329A (ja
Inventor
佐藤  達也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3176796A priority Critical patent/JP2911653B2/ja
Priority to US07/910,417 priority patent/US5278605A/en
Publication of JPH0519329A publication Critical patent/JPH0519329A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2911653B2 publication Critical patent/JP2911653B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B7/00Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly
    • G03B7/08Control effected solely on the basis of the response, to the intensity of the light received by the camera, of a built-in light-sensitive device
    • G03B7/10Control effected solely on the basis of the response, to the intensity of the light received by the camera, of a built-in light-sensitive device a servo-motor providing energy to move the setting member
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies
    • G03B17/12Bodies with means for supporting objectives, supplementary lenses, filters, masks, or turrets
    • G03B17/14Bodies with means for supporting objectives, supplementary lenses, filters, masks, or turrets interchangeably
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B7/00Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly
    • G03B7/08Control effected solely on the basis of the response, to the intensity of the light received by the camera, of a built-in light-sensitive device
    • G03B7/091Digital circuits
    • G03B7/097Digital circuits for control of both exposure time and aperture

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Diaphragms For Cameras (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、モータを駆動源として
開口量を可変できる絞り装置を有する光学機器またはレ
ンズ鏡筒に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ズーム操作に連動して絞り口径が
補正される絞り径補正機構を有する電動絞り装置を有す
るズームレンズは、本出願人により提案され、既に実用
化されている。ここでの電動絞り装置は絞り羽根駆動用
モータとしてステップモータが搭載され、測光結果に基
いた絞り駆動量を演算する一方、ズーム操作が行われた
時にはズーミング後の撮影光学系の焦点距離の変化に開
放絞り径をカムにより変化させる絞り径補正機構を設け
ている。
【0003】
【発明が解決しようとしている課題】従来の絞り径補正
機構付電動絞り装置を有するズームレンズでは、次のよ
うな欠点があった。
【0004】1)絞り羽根自身で、開放絞り口径を形成
し、該絞り口径により開放Fナンバーを決定するように
しているので、外部からの衝撃等により該絞り羽根の飛
び出しが発生し、これに伴い開放FNOが暗くなってし
まうという恐れがある。
【0005】この為、開放信号SW(開放か否かを検出
するSW)の分解能をステップモータの1コキングに相
当する(又は、それ以上の)分解能に上げる必要があ
る。この為、該開放信号SWが複雑になるだけではな
く、スペースがおおきくなり、コスト高になるという欠
点があった。
【0006】2)ズーム操作に連動してカムにより絞り
口径が補正する為、レンズ鏡筒のズーム環にも補正カム
を設けなければならず、スペースの制約、コスト高とい
う欠点があった。
【0007】
【課題を解決するための手段】本願の請求項1に記載し
た発明は、焦点距離を変化させることのできる光学系
と、前記光学系の焦点距離を検出する検出手段と、固定
的な開口が形成され、モータを駆動源として絞り羽根を
駆動して開口量を可変できる絞り装置と、前記絞り装置
の絞り込み量を決定するための決定手段と、前記検出手
段の検出結果および前記決定手段にて決定された前記絞
り込み量に基づき前記絞り装置の前記モータの駆動量を
制御する制御手段とを有し、前記制御手段は前記検出手
段の前記検出結果に基づき初期状態からの助走絞り駆動
を行わせ、前記絞り込み量に基づき前記助走絞り駆動に
引き続く絞り込み駆動を行わせるものであって、前記検
出手段が特定の焦点距離を検出した際には、前記絞り装
置の前記固定的な開口よりも絞り込んだ状態まで前記助
走絞り駆動を行うことにより上述の問題点を解決した。
本願の請求項2に記載した発明は、焦点距離を変化させ
ることのできる光学系と、前記光学系の焦点距離を検出
する検出手段と、固定的な開口が形成され、モータを駆
動源として絞り羽根を駆動して開口量を可変できる絞り
装置と、前記絞り装置の絞り込み量の情報をカメラ本体
より受け取る情報受給手段と、前記検出手段の検出結果
および前記情報受給手段にて得られた前記絞り込み量の
情報に基づいて前記絞り装置の前記モータの駆動量を制
御する制御手段とを有し、前記制御手段は前記検出手段
の前記検出結果に基づき初期状態からの助走絞り駆動を
行わせ、前記絞り込み量に基づき前記助走絞り駆動に引
き続く絞り込み駆動を行わせるものであって、前記検出
手段が特定の焦点距離を検出した際には、前記絞り装置
の前記固定的な開口よりも絞り込んだ状態まで前記助走
絞り駆動を行うことにより上述の問題点を解決した。
【0008】
【実施例】以下に、本発明により電動絞り装置を内蔵し
たズームレンズについて図1乃至図4を参照して説明す
る。
【0009】図1は、本実施例としての電動絞り装置を
搭載したズームレンズと、該ズームレンズが装着された
カメラ本体と、を示した概略図である。
【0010】図1において、1はカメラ本体、2は該カ
メラ本体1に着脱自在に取付けられる撮影レンズ、3は
測光回路、4はシャッター駆動回路で、フォーカルプレ
ンシャッター6及びマイクロコンピュータ5と接続され
ている。7はカメラシステムの作動を司る電池、8aは
カメラ本体1側の接点群、8bは撮影レンズ2側の接点
群で、撮影レンズとカメラ本体1との装着が完了した時
カメラ本体1側の接点群8aと接触する様に配置されて
いる。
【0011】9は絞り駆動用ステップモータ16を内蔵
する電動絞り装置本体で、絞り駆動回路10に接続さ
れ、又、レンズ内マイクロコンピュータ11に接続され
ている。12は撮影レンズの焦点距離を検知するズーム
ブラシ、13は絞り開放検出スイッチである。
【0012】次に、該ズームレンズ2及びカメラ本体1
の各部の動作を図2のフローチャート図に従って説明す
る。図2においてステップ#2で各アクチュエータ及び
カウンタその他がリセットされる。ステップ#3でま
ず、カメラの測光回路3で光量を測光し、ステップ#4
にてマイクロコンピュータ5によりフィルム感度、シャ
ッタースピード、絞り値の要素を考慮して周知の様に演
算し絞り段数を決定する。そして撮影レンズ内のマイク
ロコンピュータ11に絞り駆動命令を送る。絞り駆動命
令を受けた撮影レンズ内のマイクロコンピュータ11は
ステップ#5でカメラ側からの絞り段数をステップモー
タの駆動ステップに変換する。更にステップ#6でズー
ム信号12により撮影レンズ2の焦点距離を検知し、焦
点距離及び開放Fナンバーに合った助走絞り駆動量を判
別する。これはステップ#7、#8、#9で行われ、絞
り段数+助走絞り駆動量の駆動ステップ数に応じて絞り
駆動回路10で、コイル14、コイル15のどちら方向
に通電するかを決定することにより、ステップモータ1
6を任意の量だけ回転させることができる。つまり指定
絞り口径を焦点距離及び開放Fナンバーに応じて合わせ
ることが可能になる。これは、ステップ#10で行われ
る。
【0013】図3は、図1で図示してある1−2相駆動
ステップモータ16の停止位置と絞り口径との関係を示
した図である。
【0014】図において、aはステッピングモータに通
電をしなくても止まれる安定位置つまり1相通電位置、
bは2つのコイルに同時通電して止まれる位置、cは電
動絞り装置内の旋盤径(絞り装置内の固定的な開放径)
で、ズームレンズのテレ近傍の開放径、eはメカニカル
ストッパー位置でこれ以上ステップモータが回れない位
置、dはステップモータのメカニカルスタンバイ位置で
ある。
【0015】fとgは、それぞれミドル近傍、ワイド近
傍で、レンズ鏡筒内の一部(メカ部)で開放径を決定し
ている位置である。又、この時の助走絞り駆動量はiと
jで示す量となり、この量を図1のズーム信号12によ
り検知する。
【0016】又、測光結果に基いた絞り駆動量は、テレ
近傍、ミドル近傍、ワイド近傍、それぞれc、f、gか
らの絞り駆動量であり、上記の様にズーム信号で助走絞
り駆動量を検知する事によりどのズーム域でも正確な絞
り込み時の絞り口径を合わせる事が可能である。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本願の請求項1に
記載した発明は、焦点距離を変化させることのできる光
学系と、前記光学系の焦点距離を検出する検出手段と、
固定的な開口が形成され、モータを駆動源として絞り羽
根を駆動して開口量を可変できる絞り装置と、前記絞り
装置の絞り込み量を決定するための決定手段と、前記検
出手段の検出結果および前記決定手段にて決定された前
記絞り込み量に基づき前記絞り装置の前記モータの駆動
量を制御する制御手段とを有し、前記制御手段は前記検
出手段の前記検出結果に基づき初期状態からの助走絞り
駆動を行わせ、前記絞り込み量に基づき前記助走絞り駆
動に引き続く絞り込み駆動を行わせるものであって、前
記検出手段が特定の焦点距離を検出した際には、前記絞
り装置の前記固定的な開口よりも絞り込んだ状態まで前
記助走絞り駆動を行うことにより、従来のようなカム機
構などによるメカ的な機構を設けることなく、焦点距離
の変化に応じた開放絞り口径調節を行うことができるの
で、外部からの衝撃に強く、且つ光学機器の小型化、生
産コストの低減化といった効果を奏する。本願の請求項
2に記載した発明は、焦点距離を変化させることのでき
る光学系と、前記光学系の焦点距離を検出する検出手段
と、固定的な開口が形成され、モータを駆動源として絞
り羽根を駆動して開口量を可変できる絞り装置と、前記
絞り装置の絞り込み量の情報をカメラ本体より受け取る
情報受給手段と、前記検出手段の検出結果および前記情
報受給手段にて得られた前記絞り込み量の情報に基づい
て前記絞り装置の前記モータの駆動量を制御する制御手
段とを有し、前記制御手段は前記検出手段の前記検出結
果に基づき初期状態からの助走絞り駆動を行わせ、前記
絞り込み量に基づき前記助走絞り駆動に引き続く絞り込
み駆動を行わせるものであって、前記検出手段が特定の
焦点距離を検出した際には、前記絞り装置の前記固定的
な開口よりも絞り込んだ状態まで前記助走絞り駆動を行
うことにより、従来のようなカム機構などによるメカ的
な機構を設けることなく、焦点距離の変化に応じた開放
絞り口径調節を行うことができるので、外部からの衝撃
に強く、且つ光学機器の小型化、生産コストの低減化と
いった効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例の電動絞り装置を内蔵したズーム
レンズとカメラ本体とを示した概略回路図。
【図2】フローチャート。
【図3】該電動絞り装置の駆動源である1−2相駆動ス
テップモータの停止位置と絞り口径との関係を示した
図。
【符号の説明】
1 カメラ本体 2 ズームレンズ 3 測光演算回路 7 電池 9 電動絞り装置本体 10 絞り駆動回路 12 ズーム検出スイッチ
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭61−163327(JP,A) 特開 平2−114221(JP,A) 特開 平3−33728(JP,A) 特開 平4−9910(JP,A) 特開 昭56−155908(JP,A) 特開 昭58−50519(JP,A) 特開 昭61−223830(JP,A) 特開 平3−15834(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G03B 7/00 - 7/28 G03B 9/02 - 9/07

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 焦点距離を変化させることのできる光学
    系と、 前記光学系の焦点距離を検出する検出手段と、 固定的な開口が形成され、モータを駆動源として絞り羽
    根を駆動して開口量を可変できる絞り装置と、 前記絞り装置の絞り込み量を決定するための決定手段
    と、 前記検出手段の検出結果および前記決定手段にて決定さ
    れた前記絞り込み量に基づき前記絞り装置の前記モータ
    の駆動量を制御する制御手段とを有し、前記制御手段は
    前記検出手段の前記検出結果に基づき初期状態からの助
    走絞り駆動を行わせ、前記絞り込み量に基づき前記助走
    絞り駆動に引き続く絞り込み駆動を行わせるものであっ
    て、前記検出手段が特定の焦点距離を検出した際には、
    前記絞り装置の前記固定的な開口よりも絞り込んだ状態
    まで前記助走絞り駆動を行うことを特徴とする絞り装置
    を有する光学機器。
  2. 【請求項2】 焦点距離を変化させることのできる光学
    系と、 前記光学系の焦点距離を検出する検出手段と、 固定的な開口が形成され、モータを駆動源として絞り羽
    根を駆動して開口量を可変できる絞り装置と、 前記絞り装置の絞り込み量の情報をカメラ本体より受け
    取る情報受給手段と、前記検出手段の検出結果および前
    記情報受給手段にて得られた前記絞り込み量の情報に基
    づいて前記絞り装置の前記モータの駆動量を制御する制
    御手段とを有し、前記制御手段は前記検出手段の前記検
    出結果に基づき初期状態からの助走絞り駆動を行わせ、
    前記絞り込み量に基づき前記助走絞り駆動に引き続く絞
    り込み駆動を行わせるものであって、前記検出手段が特
    定の焦点距離を検出した際には、前記絞り装置の前記固
    定的な開口よりも絞り込んだ状態まで前記助走絞り駆動
    を行うことを特徴とするカメラ本体に装着可能であり、
    かつ絞り装置を有するレンズ鏡筒。
  3. 【請求項3】 請求項1または2において、前記検出手
    段により検出された前記焦点距離が所定の焦点距離より
    テレ側を検出した場合に、前記制御手段は前記絞り装置
    の前記初期状態から前記固定的な開口までの駆動を前記
    助走絞り駆動とし、一方、前記焦点距離が所定の焦点距
    離よりワイド側を検出した場合に、前記制御手段は前記
    初期状態から前記固定的な開口よりも絞り込まれた状態
    までの駆動を前記助走絞り駆動とすることを特徴とす
    る。
  4. 【請求項4】 請求項1または2において、前記制御手
    段は、前記絞り装置が前記固定的な開口と略一致する開
    口量になったことを検出する絞り開放検出スイッチを有
    することを特徴とする。
  5. 【請求項5】 請求項4において、前記検出手段により
    検出された前記焦点距離が所定の焦点距離よりテレ側を
    検出した場合に、前記制御手段は前記絞り装置の前記初
    期状態から前記絞り開放スイッチが動作するまでの駆動
    を前記助走絞り駆動とし、一方、前記焦点距離が所定の
    焦点距離よりワイド側を検出した場合に、前記制御手段
    は前記初期状態から前記絞り開放スイッチが動作した後
    もさらに駆動した状態までを前記助走絞り駆動とするこ
    とを特徴とする。
  6. 【請求項6】 請求項1から5の何れかにおいて、前記
    モータはステップモータで、前記制御手段は前記ステッ
    プモータのステップ駆動量を変えることで前記助走絞り
    駆動量を制御することを特徴とする。
  7. 【請求項7】 請求項2において、前記情報受給手段は
    前記カメラ本体に設けられたカメラ接点と接触可能なレ
    ンズ接点を有し、前記レンズ接点を介して前記カメラ本
    体から前記絞り込み量の情報を受け取ることを特徴とす
    る。
JP3176796A 1991-07-17 1991-07-17 絞り装置を有する光学機器およびレンズ鏡筒 Expired - Fee Related JP2911653B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3176796A JP2911653B2 (ja) 1991-07-17 1991-07-17 絞り装置を有する光学機器およびレンズ鏡筒
US07/910,417 US5278605A (en) 1991-07-17 1992-07-08 Optical apparatus including diaphragm device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3176796A JP2911653B2 (ja) 1991-07-17 1991-07-17 絞り装置を有する光学機器およびレンズ鏡筒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0519329A JPH0519329A (ja) 1993-01-29
JP2911653B2 true JP2911653B2 (ja) 1999-06-23

Family

ID=16019996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3176796A Expired - Fee Related JP2911653B2 (ja) 1991-07-17 1991-07-17 絞り装置を有する光学機器およびレンズ鏡筒

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5278605A (ja)
JP (1) JP2911653B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0553170A (ja) * 1991-08-29 1993-03-05 Canon Inc 絞り装置を有する光学機器
US5790902A (en) * 1993-09-02 1998-08-04 Canon Kabushiki Kaisha Zoom lens
JP3673634B2 (ja) * 1997-12-22 2005-07-20 キヤノン株式会社 撮像装置およびズーム制御方法
US20040201707A1 (en) * 1998-03-12 2004-10-14 Kazuhiro Noguchi Variable magnification lens having image stabilizing function
EP0942309A3 (en) * 1998-03-12 1999-12-22 Canon Kabushiki Kaisha Variable magnification lens having image stabilizing function
JP2008209900A (ja) * 2007-02-02 2008-09-11 Canon Inc カメラシステム及びレンズ装置
JP5340097B2 (ja) 2009-09-29 2013-11-13 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法
JP5967902B2 (ja) * 2011-11-11 2016-08-10 キヤノン株式会社 撮像装置及び絞り制御方法
JP6759549B2 (ja) * 2015-10-19 2020-09-23 株式会社ニコン レンズ鏡筒、カメラボディ及びプログラム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5393021A (en) * 1977-01-25 1978-08-15 Minolta Camera Co Ltd Aperture control device in variable power lens
JPS545724A (en) * 1977-06-15 1979-01-17 Asahi Optical Co Ltd Changeeover lens type ttl automatic exposure camera
JPS5632823U (ja) * 1979-08-22 1981-03-31
JPS5740234A (en) * 1980-08-22 1982-03-05 Canon Inc Ttl light measurement
JPS5855916A (ja) * 1981-09-29 1983-04-02 Minolta Camera Co Ltd 絞り開口制御装置
JPH0625837B2 (ja) * 1984-05-09 1994-04-06 株式会社精工舎 カメラ用シヤツタ
US4857952A (en) * 1984-07-23 1989-08-15 Canon Kabushiki Kaisha Exposure member drive control device
JPH02105121A (ja) * 1988-10-14 1990-04-17 Olympus Optical Co Ltd 絞り制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0519329A (ja) 1993-01-29
US5278605A (en) 1994-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2752073B2 (ja) 像ぶれ補正装置
JP2911653B2 (ja) 絞り装置を有する光学機器およびレンズ鏡筒
JP3358639B2 (ja) カメラのフォーカス制御方式
US6154613A (en) Diaphragm device having full-open aperture diameter electrically varied according to zooming
JPH06100707B2 (ja) 倍率切換装置
JP3615888B2 (ja) ズームレンズ鏡筒の駆動装置
JP3869884B2 (ja) レンズ鏡筒および光学機器
JP2620372B2 (ja) 光学機器
JPH0224640A (ja) カメラ
JP4355972B2 (ja) 撮像装置
JP3038595B2 (ja) フォーカスレンズ制御装置
JPH03163422A (ja) 電動合焦装置
JPS6329717A (ja) 焦点調節装置
JPH08297309A (ja) ズームレンズ及び光学機器
JPS61259237A (ja) カメラの撮影レンズ移動装置
JP3584259B2 (ja) 振れ補正機能付きカメラ
JP2000075190A (ja) レンズ鏡筒およびこれを備えた光学機器
JP2920383B2 (ja) カメラ
JP2840551B2 (ja) 倍率設定装置及びカメラ
JP2829920B2 (ja) レンズ交換可能なカメラ及び交換レンズ
JP2000028900A (ja) 交換レンズ及びカメラシステム
JPH11326985A (ja) カメラ
JP2002006359A (ja) 像振れ補正装置と撮影レンズとカメラ本体とカメラシステム
JP2852039B2 (ja) レンズ案内装置及びカメラ
JP3083411B2 (ja) オートフォーカス一眼レフカメラのaf解除装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090409

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090409

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100409

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110409

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees