JP2910947B2 - 車両のアンチロックブレーキ装置 - Google Patents

車両のアンチロックブレーキ装置

Info

Publication number
JP2910947B2
JP2910947B2 JP3228865A JP22886591A JP2910947B2 JP 2910947 B2 JP2910947 B2 JP 2910947B2 JP 3228865 A JP3228865 A JP 3228865A JP 22886591 A JP22886591 A JP 22886591A JP 2910947 B2 JP2910947 B2 JP 2910947B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
determined
set value
determining
determination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3228865A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0550913A (ja
Inventor
坂根  伸介
博之 市川
伸育 中西
達夫 杉谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP3228865A priority Critical patent/JP2910947B2/ja
Priority to US07/929,408 priority patent/US5461565A/en
Publication of JPH0550913A publication Critical patent/JPH0550913A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2910947B2 publication Critical patent/JP2910947B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/176Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel slip during vehicle deceleration, e.g. ABS
    • B60T8/1761Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel slip during vehicle deceleration, e.g. ABS responsive to wheel or brake dynamics, e.g. wheel slip, wheel acceleration or rate of change of brake fluid pressure
    • B60T8/17616Microprocessor-based systems

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両のアンチロックブ
レーキ装置(ABS)に関する。
【0002】
【従来の技術】車両のアンチロックブレーキ装置は、一
般に、各車輪の速度を検出して電子制御装置に入力する
車輪速度検出手段、電子制御装置の出力信号により各ホ
イールシリンダに付与されるブレーキ液圧を制御するア
クチュエータ、各車輪速度検出手段からの検出信号によ
り路面状態に応じたブレーキ液圧制御(いわゆるABS
制御)を行うようにアクチュエータに作動信号を出力す
る電子制御装置を備えていて、ブレーキ操作時に車輪速
度が制御基準速度(例えば、車輪速度に所定のスリップ
率を掛けて求めたもの)より小さくなり、かつ車輪加速
度(負の加速度)が所定値より小さくなったときにAB
S制御を開始するようになっている。なお、砂利道,穴
ボコ道,縁石突起等ラフ路において制御装置の誤作動を
防止するようにしたものは特公昭58−58254号公
報にて提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来の装置に
おいては、平坦な路面にて軽い踏力でブレーキングして
いる時、車輪速度が制御基準速度より小さくなることは
なく、アクチュエータが作動することはない。しかしな
がら、かかる状態にて当該路面に段差があり同段差を車
輪が通過すると、一瞬車輪が路面から浮いてタイヤに作
用するトルクが急激に減少するため、車輪速度が制御基
準速度より小さくなり、かつ車輪加速度が所定値より小
さくなって、ABS制御が開始され、アクチュエータが
作動してホイールシリンダに付与されるブレーキ液圧が
低下する。したがって、かかる段差通過後に車輪が接地
しても十分な制動力が得られないといった問題や、軽い
踏力でもアクチュエータが作動してABS制御するため
運転者に不快感を与えるといった問題が生じる。本発明
は、上記した問題に対処すべくなされたものであり、車
輪が路面の段差を通過したことの検出を誤判定の少ない
高精度な検出にて行い、段差有りと判定されたときには
ABS制御を行うアクチュエータの作動開始条件を段差
有りと判定されないときに比して所定時間鈍くすること
を目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記した目的を達成する
ために、本発明においては、図1に構成の概要を示した
ように、各車輪1の速度を検出して電子制御装置2に入
力する車輪速度検出手段3、電子制御装置2の出力信号
により各ホイールシリンダ4に付与されるブレーキ液圧
を制御するアクチュエータ5、各車輪速度検出手段3か
らの検出信号により路面状態に応じたブレーキ液圧制御
を行うようにアクチュエータ5に作動信号を出力する電
子制御装置2を備えてなる車両のアンチロックブレーキ
装置において、車輪加速度の減少率が設定値未満である
ことを判定する第1判定手段6aと、車体の減速度が設
定値以上であることを判定する第2判定手段6bと、ブ
レーキング開始からの経過時間が設定値以上であること
を判定する第3判定手段6cを備えて、第1判定手段6
aによって車輪加速度の減少率が設定値未満であること
が判定され、かつ、第2判定手段6bにて車体の減速度
が設定値以上であることが判定されるか又は第3判定手
段6cにてブレーキング開始からの経過時間が設定値以
上であることが判定されたとき、段差有りと判定する段
差判定手段6を設けるとともに、この段差判定手段6が
段差有りと判定したとき(段差検出時)ブレーキ液圧制
御(ABS制御)の開始条件を段差有りと判定しないと
き(段差非検出時)に比して所定時間鈍くする開始条件
設定手段7を設けた。
【0005】
【発明の作用・効果】本発明による車両のアンチロック
ブレーキ装置においては、走行中に各車輪1に対応して
路面に段差があると、これを段差判定手段6が第1判定
手段6a〜第3判定手段6cの判定結果に基づいて検出
し、これに基づいて開始条件設定手段7によりブレーキ
液圧制御(ABS制御)の開始条件が段差有りと判定し
ないとき(段差非検出時)に比して所定時間鈍くされ
る。したがって、各車輪1の段差通過時には無用にアク
チュエータ5が作動することはなく、アクチュエータ5
の無用な作動に伴う不快感を無くすことができるととも
に、段差通過後に車輪1が接地したときにも十分な制
動力が得られて制動性を向上させることができる。
た、本発明においては、各車輪1での段差判定が第1判
定手段6a〜第3判定手段6cの判定結果に基づくもの
であり、第1判定手段6aの判定結果を主条件とし、か
つ第2判定手段6b及び第3判定手段6cの少なくとも
一方の判定結果を付加条件(低μ路面走行時での段差検
出における誤判定を防止する条件)とするものであるた
め、ブレーキング時の段差検出において、誤判定の少な
い高精度な検出を行うことができる。
【0006】
【実施例】以下に、本発明の一実施例を図面に基づいて
説明する。図2は本発明による車両のアンチロックブレ
ーキ装置を概略的に示していて、この装置においてはマ
スターシリンダ11とブースタ12とリザーバ13から
なりブレーキペダル14の踏み込みによって操作される
制動液圧発生装置10と、各車輪FR,FL,RR及び
RLに配設された各ホイールシリンダ21,22,2
3,24とが接続される二系統のダイアゴナル液圧回路
に、ポンプ31a,31b、リザーバ32a,32b及
び電磁開閉弁33a〜36a,33b〜36bからなり
電子制御装置40によって作動を制御される公知のアク
チュエータ30が介装されている。なお、両ポンプ31
a,31bは単一の電動モータ37により駆動されるよ
うに構成されている。また、アクチュエータ30の構成
及び機能は図から明らかであるため、その説明は省略す
る。
【0007】電子制御装置40は、各車輪FR,FL,
RR及びRLに配設された各車輪速度センサ41,4
2,43,44とブレーキスイッチ45(ブレーキペダ
ル14に踏力が加えられたときONとなるスイッチ)と
車体Gセンサ46が接続されるとともに、アクチュエー
タ30の各電磁開閉弁33a〜36a,33b〜36b
と電動モータ37が接続されていて、アクチュエータ3
0を路面状態に応じて制御するようになっている。また
電子制御装置40は、図3に示すように、バス47aに
それぞれ共通に接続されたCPU47b、ROM47
c、RAM47d、タイマ47e及び入力インターフェ
ース回路47f、出力インターフェース回路47gから
なるマイクロコンピュータ47を備えていて、車輪速度
センサ41,42,43,44とブレーキスイッチ45
と車体Gセンサ46の出力信号は各増幅回路48a〜4
8fを介して入力インターフェース回路47fに入力さ
れ、またマイクロコンピュータ47からの出力信号は各
駆動回路49a〜49iを介して各電磁開閉弁33a〜
36a,33b〜36bと電動モータ37に出力される
ように構成されている。
【0008】マイクロコンピュータ47のROM47c
は図4〜図6に示した各フローチャートに対応したプロ
グラムを記憶し、CPU47bはイグニッションスイッ
チ(図示しない)の閉成に応答して前記プログラムの実
行を開始するとともに同スイッチの閉成中同プログラム
を実行し続け、RAM47dは前記プログラムの実行に
必要な変数データを一時的に記憶する。
【0009】上記のように構成した本実施例において
は、電子制御装置40において一連の処理が行われて、
アクチュエータ30の作動が制御される。以下にその作
動を図4〜図6のフローチャートに基づいて説明する。
電子制御装置40におけるマイクロコンピュータ47の
CPU47bはイグニッションスイッチの閉成に応答し
て図4のフローチャートに対応したプログラムの実行を
ステップ100にて開始している。かかるプログラムの
実行においては、ステップ101にて初期化され後述す
るABSフラグ,段差フラグ,経過時間t1及び段差タ
イマtd等がクリアされるとともに各種の演算値がクリ
アされる。そして、ステップ102にてブレーキスイッ
チ45の状態が読み込まれてステップ103にてブレー
キスイッチ45がONか否かが判定され、「NO」と判
定されたときにはステップ104にてブレーキペダル4
5が踏み込まれた後の経過時間t1がクリアされ、「Y
ES」と判定されたときにはステップ105にて経過時
間t1がカウントされて、ステップ106に進む。
【0010】また、ステップ106にて各車輪速度セン
サ41〜44の出力信号から各車輪の車輪速度Vwが演
算され、ステップ107にて車輪速度Vwから車輪加速
度DVwが演算され、ステップ108にて車輪加速度D
Vwから車輪加速度の減少率dDVw/dtが演算され
る。次に、図5にて示したステップ109にてABS制
御中であることを表すABSフラグがセットされている
か否かが判定され、「NO」と判定されたときにはステ
ップ110に進み、「YES」と判定されたときにはス
テップ117(図6参照)にジャンプする。また、ステ
ップ110にて段差判定中であることを表す段差フラグ
がセットされているか否かが判定され、「NO」と判定
されたときにはステップ111に進み、「YES」と判
定されたときにはステップ112に進んで段差タイマt
dがカウントされてステップ126(図6参照)に進
む。
【0011】ところで、ステップ110にて「NO」と
判定された後に、ステップ111にて車輪加速度の減少
率dDVw/dtが設定値Aより小さいか否かが判定さ
れて「YES」と判定され、かつステップ113にて経
過時間t1が設定値B以上であるか否かが判定されて
「YES」と判定されるかまたはステップ114にて車
体Gが設定値C以上であるか否かが判定されて「YE
S」と判定されると、図7にて示したように車輪が路面
の段差を通過したと判定されてステップ115にて段差
フラグがセットされ、それ以外の場合には車輪が路面の
段差を通過していないと判定されてステップ116にて
段差タイマtdがクリアされる。なお、高μ路面での制
動時には路面に段差がないと図8の実線にて示した関係
が得られてステップ111にて「NO」と判定されてス
テップ116にジャンプする。また、低μ路面での制動
時には路面に段差がないと図8の破線にて示した関係が
得られて車輪加速度の減少率dDVw/dtが設定値A
より小さくなったときにステップ111にて「YES」
と判定されるものの、このときには経過時間t1<Bで
ありかつ車体G<Cであるためステップ113とステッ
プ114にてそれぞれ「NO」と判定されてステップ1
16に進む。
【0012】ステップ116の実行後には、図6にて示
したステップ117にて車輪速度Vwが制御基準速度V
sh(車輪速度Vwに所定のスリップ率を掛けてもとめ
たもの)より小さいか否かが判定され、「NO」と判定
されたときにはステップ118を経てステップ122に
進み、「YES」と判定されたときにはステップ119
に進んで車輪加速度DVwが設定値D以下か否かが判定
され、「NO」と判定されたときにはステップ118に
進み、「YES」と判定されたときにはステップ120
とステップ121を経てステップ122に進む。ステッ
プ118においてはABSフラグがクリアされ、ステッ
プ120においてはABSフラグがセットされる。また
ステップ121においては、公知のABS制御ルーチン
が実行されて、各車輪のロック状態に応じて電磁開閉弁
33a〜36a,33b〜36bと電動モータ37への
通電、非通電が制御され、各ホイールシリンダ21〜2
4内のブレーキ液圧が増減されて、各車輪のロックが防
止される。かかるステップ121の実行が完了すると、
ステップ122にて各車輪速度センサ41〜44の出力
信号に基づく車輪速度Vwから推定車体速度Vsが演算
され、ステップ123にて推定車体速度Vsに基づいて
制御基準速度Vshが演算され、ステップ124にて車
体Gセンサ46の出力信号に基づいて車体Gが演算さ
れ、ステップ125にて公知のフェイルセーフ処理が行
われた後にステップ102(図4参照)に戻る。
【0013】ところで、図5にて示したステップ115
の実行後には、図6にて示したステップ126にて段差
タイマtdのカウント値が設定値E(100msec)
以上か否かが判定され、「NO」と判定されたときには
ステップ127に進み、「YES」と判定されたときに
はステップ128を経てステップ117に進む。ステッ
プ127においては、車輪速度Vwが制御基準速度Vs
hから設定値Fを引いた値より小さいか否かが判定さ
れ、「NO」と判定されたときには上記したステップ1
22にジャンプし、「YES」と判定されたときには上
記したステップ119に進む。
【0014】このように、本実施例においては、高μ路
面での制動時に車輪が路面の段差を通過したとき、段差
通過後において段差タイマtdにてカウントされる時間
が設定値E以上になるまでABS制御の開始条件判定基
準がステップ127にて示したように段差非検出時の判
定基準(ステップ117の判定基準)に比して所定量F
鈍くしてあり、ABS制御ルーチン121が実行され難
くなっている。したがって、かかる段差通過時には無用
にアクチュエータ30が作動することはなく、アクチュ
エータ30の無用な作動に伴う不快感を防止することが
できるとともに、段差通過後に車輪が接地したときにも
十分な制動力が得られて制動性を向上させることができ
る。
【0015】また、本実施例においては、図5にて示し
たステップ111,113,114の実行により各車輪
が路面の段差を通過したことを検出するものであり、ス
テップ111の判定結果を主条件とし、かつステップ1
13及びステップ114の少なくとも一方の判定結果を
付加条件(低μ路面走行時での段差検出における誤判定
を防止する条件)とするものであるため、ブレーキング
時の段差検出において、誤判定の少ない高精度な検出を
行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による車両のアンチロックブレーキ装
置の概要を示すブロック図である。
【図2】 本発明による車両のアンチロックブレーキ装
置の一実施例を示す全体構成図である。
【図3】 図2の電子制御装置の構成を示すブロック図
である。
【図4】 図3のマイクロコンピュータにて実行される
プログラムのフローチャートである。
【図5】 図3のマイクロコンピュータにて実行される
プログラムのフローチャートである。
【図6】 図3のマイクロコンピュータにて実行される
プログラムのフローチャートである。
【図7】 段差のある高μ路面での制動状況を示すグラ
フである。
【図8】 平坦路面での制動状況を示すグラフである。
【符号の説明】
10…制動液圧発生装置、21〜24…ホイールシリン
ダ、30…アクチュエータ、40…電子制御装置、41
〜44…車輪速度センサ、45…ブレーキスイッチ、4
6…車体Gセンサ、FR,FL,RR,RL…車輪。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中西 伸育 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自 動車株式会社内 (72)発明者 杉谷 達夫 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自 動車株式会社内 (56)参考文献 特開 平2−63956(JP,A) 特開 昭61−33353(JP,A) 特開 平3−279065(JP,A) 特開 平2−38174(JP,A) 特開 平3−167060(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B60T 8/58

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各車輪の速度を検出して電子制御装置に
    入力する車輪速度検出手段、電子制御装置の出力信号に
    より各ホイールシリンダに付与されるブレーキ液圧を制
    御するアクチュエータ、各車輪速度検出手段からの検出
    信号により路面状態に応じたブレーキ液圧制御を行うよ
    うにアクチュエータに作動信号を出力する電子制御装置
    を備えてなる車両のアンチロックブレーキ装置におい
    て、車輪加速度の減少率が設定値未満であることを判定する
    第1判定手段と、車体の減速度が設定値以上であること
    を判定する第2判定手段と、ブレーキング開始からの経
    過時間が設定値以上であることを判定する第3判定手段
    を備えて、前記第1判定手段によって車輪加速度の減少
    率が設定値未満であることが判定され、かつ、前記第2
    判定手段にて車体の減速度が設定値以上であることが判
    定されるか又は前記第3判定手段にてブレーキング開始
    からの経過時間が設定値以上であることが判定されたと
    き、段差有りと判定する段差判定手段を設けるととも
    に、 この段差判定手段が段差有りと判定したときブレーキ液
    圧制御の開始条件を段差有りと判定しないときに 比して
    所定時間鈍くする開始条件設定手段を設けたことを特徴
    とする車両のアンチロックブレーキ装置。
JP3228865A 1991-08-14 1991-08-14 車両のアンチロックブレーキ装置 Expired - Lifetime JP2910947B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3228865A JP2910947B2 (ja) 1991-08-14 1991-08-14 車両のアンチロックブレーキ装置
US07/929,408 US5461565A (en) 1991-08-14 1992-08-14 Anti-skid apparatus for automotive vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3228865A JP2910947B2 (ja) 1991-08-14 1991-08-14 車両のアンチロックブレーキ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0550913A JPH0550913A (ja) 1993-03-02
JP2910947B2 true JP2910947B2 (ja) 1999-06-23

Family

ID=16883094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3228865A Expired - Lifetime JP2910947B2 (ja) 1991-08-14 1991-08-14 車両のアンチロックブレーキ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5461565A (ja)
JP (1) JP2910947B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5935186A (en) * 1995-11-17 1999-08-10 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Monitor system for hydraulic pressure circuits of vehicles
KR19980045779A (ko) * 1996-12-10 1998-09-15 박병재 턱 주행시 차고 센서를 이용한 abs 제어 장치 및 방법
US6089681A (en) * 1997-01-21 2000-07-18 Denso Corporation Antiskid control apparatus
JP4591269B2 (ja) * 2005-08-08 2010-12-01 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の段差乗り越え発進時駆動力制御装置
US7909417B2 (en) * 2006-12-01 2011-03-22 Ford Global Technologies, Llc Braking control system for vehicle

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5858254A (ja) * 1981-09-30 1983-04-06 Daido Steel Co Ltd 合金鋼
JPS611522A (ja) * 1984-06-14 1986-01-07 Nissan Motor Co Ltd 車両におけるサスペンシヨン制御装置
US4800289A (en) * 1986-01-18 1989-01-24 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Anti-skid apparatus for automotive vehicle
DE3704623A1 (de) * 1986-02-14 1987-10-29 Aisin Seiki Antiblockiervorrichtung fuer ein kraftfahrzeug
DE3634239A1 (de) * 1986-10-08 1988-04-21 Bosch Gmbh Robert Schaltungsanordnung zur umwandlung eines durch eine stoerfunktion gestoertes messsignals in ein ungestoertes signal
DE3913059A1 (de) * 1989-04-21 1990-10-25 Bosch Gmbh Robert Regelsystem
JP2820741B2 (ja) * 1989-11-10 1998-11-05 トキコ株式会社 アンチロック制御装置
JPH03258650A (ja) * 1990-03-09 1991-11-18 Toyota Motor Corp 路面摩擦係数検出装置
US5186042A (en) * 1990-03-19 1993-02-16 Japan Electronics Industry, Ltd. Device for measuring action force of wheel and device for measuring stress of structure
DE4024627A1 (de) * 1990-08-03 1992-02-06 Bosch Gmbh Robert Hydraulische fahrzeugbremsanlage mit blockierschutz- und antriebsschlupfbegrenzungseinrichtung
DE4032506A1 (de) * 1990-10-12 1992-04-16 Lucas Ind Plc Verfahren zum regeln des bremsdruckes in einer blockiergeschuetzten fahrzeugbremsanlage

Also Published As

Publication number Publication date
US5461565A (en) 1995-10-24
JPH0550913A (ja) 1993-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2774322B2 (ja) 走行路面状態判定装置
US4611859A (en) Anti-skid braking apparatus for vehicles
JP2910947B2 (ja) 車両のアンチロックブレーキ装置
US5281011A (en) Antilock control device
JP4576643B2 (ja) 制動力配分制御装置
JP2903552B2 (ja) アンチスキッド制御装置
JP3217421B2 (ja) 車両のアンチロックブレーキ装置
US5116109A (en) Anti-skid control system for an automotive vehicle
JPH06144178A (ja) 制動力配分制御装置
JP3517954B2 (ja) 車両のアンチスキッド制御装置
JP3522157B2 (ja) 車両の制動操作状態判定手段及び該制動操作状態判定手段を備えた前後制動力配分制御装置
JP3573763B2 (ja) 自動車用制動液圧制御装置
JPH0550900A (ja) 車両用アンチロツクブレーキ装置の電子制御装置
JP4561511B2 (ja) 自動二輪車両におけるabs制御装置
JPH05294226A (ja) アンチスキッド制御装置
KR100267332B1 (ko) 거친 노면에서의 제동 제어방법
JPH054574A (ja) アンチスキツド制御装置
JP4138054B2 (ja) 車両停止判定装置
JP4419272B2 (ja) アンチスキッド制御装置
JP2635686B2 (ja) 自動車の車体速測定装置
US5890777A (en) Antiskid control device
JPH08175368A (ja) アンチスキッド制御装置
JPH1035464A (ja) アンチスキッド制御装置
JPH09221019A (ja) アンチロックブレーキシステム
JP3575134B2 (ja) アンチスキッド制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080409

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090409

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090409

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090409

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100409

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110409

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120409

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120409

Year of fee payment: 13