JP2907167B2 - カラープラズマディスプレイパネル - Google Patents

カラープラズマディスプレイパネル

Info

Publication number
JP2907167B2
JP2907167B2 JP8339549A JP33954996A JP2907167B2 JP 2907167 B2 JP2907167 B2 JP 2907167B2 JP 8339549 A JP8339549 A JP 8339549A JP 33954996 A JP33954996 A JP 33954996A JP 2907167 B2 JP2907167 B2 JP 2907167B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
pulse
pixel
driver
scan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8339549A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10187090A (ja
Inventor
充芳 牧野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP8339549A priority Critical patent/JP2907167B2/ja
Priority to US08/993,655 priority patent/US6097365A/en
Publication of JPH10187090A publication Critical patent/JPH10187090A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2907167B2 publication Critical patent/JP2907167B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/296Driving circuits for producing the waveforms applied to the driving electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
    • G09G3/293Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for address discharge
    • G09G3/2932Addressed by writing selected cells that are in an OFF state
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0242Compensation of deficiencies in the appearance of colours

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、大面積化が容易な
フラットディスプレイとして、パーソナルコンピュー
タ、ワークステーションの表示出力用、および壁掛けテ
レビ等に用いられるカラープラズマディスプレイパネル
(カラーPDP)に関する。
【0002】
【従来の技術】カラーPDPには動作方式上の分類によ
り、電極が放電ガスに露出し電圧が印加された期間だけ
放電を起こすDC型と、電極が誘電体に覆われ放電ガス
ヘ露出せずに放電を起こすAC型がある。AC型では上
記誘電体の電荷蓄積作用により、放電セル自体にメモリ
機能がある。
【0003】一般的なAC型のカラーPDPの構成の一
例を、カラーPDPの断面図を示す図6を参照して説明
する。カラーPDPはガラスより成る前面基板10と、
同じくガラスより成る背面基板11とに挟まれた空間内
に以下の構造を形成している。
【0004】前面基板10上には、所定の間隔を隔て
て、走査電極121〜12mと共通電極13が形成され
る。走査電極121〜12mおよび共通電極13は絶緑層
15aに覆われ、さらに絶緑層15a上には、絶縁層15
aを放電から保護するMgO等より成る保護層16が形
成されている。
【0005】背面基板11上には、走査電極121〜1
mおよび共通電極13と直交するようにデータ電極1
1〜19nが形成されている。また、データ電極191
〜19nは絶緑層15bに覆われ、絶緑層15b上には、
放電により発生する紫外線を可視光に変換し表示を行う
ための蛍光体18が塗布されている。
【0006】前面基板10上の絶緑層15aと背面基板
11上の絶緑層15bの間には、放電空間20を確保す
ると共に画素を区切る隔壁17が形成される。
【0007】また放電空間20内には、He、Ne、X
e等の混合ガスが放電ガスとして封入されている。
【0008】次に、図6のカラーPDPにおける電極構
造を示す平面図を図7に示す。
【0009】図7において、カラーPDPの電極構造は
m本の走査電極121〜12mが行方向に形成され、n本
のデータ電極191〜19nが列方向に形成され、その交
点には1画素が形成されている。そして、共通電極13
は走査電極121〜12mに平行して設けられている。そ
して、図6の蛍光体18を画素毎にRGBの三色に塗り
分けることによりカラーPDPが得られる。
【0010】次に、図6のカラーPDPにおける駆動ド
ライバとカラーPDP内の画素配列を示す構造図を図8
に示す。
【0011】図8において、維持制御ドライバ3は、維
持ドライバ1、2を制御し維持放電を発生させるための
維持パルスを発生させる。維持ドライバ1は、維持制御
ドライバ3によって制御され、維持放電を発生させるた
めの維持パルス25を共通電極13に出力する。維持ド
ライバ2は、維持制御ドライバ3によって制御され、維
持放電を発生させるための維持パルス26を、走査ドラ
イバ4を介して走査電極121〜12mに出力する。走査
ドライバ4は書き込み放電を発生させるための走査パル
ス24をそれぞれ異なるタイミングで走査電極121
12mに出力するとともに、維持ドライバ2が出力した
維持パルス26を走査電極121〜12mに出力する。デ
ータドライバ5は、書き込み放電を発生させるためのデ
ータパルス27を走査パルス24が出力されるタイミン
グでデータ電極191〜19nに出力する。
【0012】走査パルス24および維持パルス25、2
6は、走査電極121〜12mのうちの同一の走査電極に
接続された行に属する、RGB・・・RGBの順番に並
ベられた複数の画素に対し共通に出力される。
【0013】共通電極13に維持パルス25を出力する
維持ドライバ1と、走査電極121〜12mに維持パルス
26を出力する維持ドライバ2は、どちらも維持制御ド
ライバ3から制御信号を入力する。維持制御ドライバ3
からの制御信号は、維持パルス25、26の発振周波数
を決定する。
【0014】実際には、この他にも表示した画面を消去
するための消去パルスを作成するドライバ等も必要であ
るが、簡略化のために省略している。
【0015】次に、従来のカラーPDPの駆動方法につ
いて図9を参照して説明する。
【0016】図9は、図6のカラーPDPに印加する駆
動電圧波形を示したタイミングチャートである。
【0017】ある表示情報をカラーPDPに表示しよう
とする場合、まず走査電極121〜12mにそれぞれ消去
パルス21を印加し、図に示す時間以前に発光していた
画素を消去し全画素を消去状態にする。
【0018】次に共通電極13に予備放電パルス22を
印加して、全ての画素を強制的に放電発光させ、さらに
走査電極121〜12mにそれぞれ予備放電消去パルス2
3を印加し、全画素の予備放電を消去する。この予備放
電により、後の書き込み放電が容易になる。
【0019】予備放電を消去した後、走査電極121
12mにそれぞれタイミングをずらして走査パルス24
を印加し、走査パルス24を印加したタイミングに合わ
せてデータ電極191〜19nに、表示情報に応じたデー
タパルス27を印加する。この動作により、各画素には
表示情報に対応した表示データが表示される。
【0020】ここで、走査パルス24が印加されるタイ
ミングに合わせてデータパルス27が印加された画素で
は書き込み放電が発生するが、走査パルス24が印加さ
れたタイミングにデータパルス27が印加されないと書
き込み放電は発生しない。
【0021】そして、次に書き込み放電によって書き込
まれたデータを維持するため、維持制御ドライバ3の指
示により維持ドライバ1は維持パルス25を共通電極1
3に出力する。書き込み放電が生じた画素では、走査電
極121〜12m上の絶緑層15aに壁電荷と呼ばれる正
電荷が蓄積している。この壁電荷による正電位と、共通
電極13に印加された第1番目の維持パルス25の重畳
により第1回目の維持放電が発生する。第1回目の維持
放電が生ずると共通電極13上の絶緑層15aに正の壁
電荷が、また走査電極121〜12m上の絶緑層15a
負の壁電荷が蓄積される。
【0022】次に維持制御ドライバ3の指示により、維
持ドライバ2は維持パルス26を各走査電極121〜1
mに出力する。すると、第1回目の維持放電により蓄
積された壁電荷による電位差に、走査電極121〜12m
に印加された第2番目の維持パルス26が重畳され第2
回目の維持放電が発生する。この動作を繰り返すことに
より、x回目の維持放電により形成される壁電荷による
電位差と、x+1回目の維持パルスが重畳され維持放電
が持続する。また、維持放電の持続回数の多少により発
光量の大小が決定される。
【0023】維持パルス25および維持パルス26の電
圧を、このパルス電圧単独では放電が発生しない程度に
予め調整しておくと、書き込み放電が発生しなかった画
素では壁電荷による電位差が無いため、第1番目の維持
パルス25を印加しても第1回目の維持放電は発生せ
ず、それ以降の維持放電も発生しない。
【0024】画素毎の発光・非発光を決定する書き込み
放電は、放電空間20内において、前面基板10上の絶
緑層15aと背面基板11上の絶縁層15bとの空隙であ
り、隔壁17の高さでもある対向放電問隔において発生
する対向放電である。一方、発光量を決定する維持放電
は、同じく放電空間20内部で、走査電極121〜12m
と共通電極13との間隙である面放電間隔において発生
する面放電である。
【0025】次に、RGBの3つの画素の集まりである
1つの絵素を示す図10(a)と、Rを除くGとBの画
素に書き込み放電を発生させる際の、走査パルス近傍の
駆動波形を示す図10(b)を参照し、画素毎の表示選
択動作をさらに詳しく説明する。図10(a)のR画素
の斜線は、この画素が非発光であることを示す。
【0026】図10(a)に示された絵素は、i行j列
のB画素とi行(j−1)列のG画素とi行(j−2)
列のR画素とからなるRGB画素行列中の任意の1つの
絵素である。ここで、1≦i≦mであり、j=3、6、
9、・・、n−6、n−3、nである。
【0027】図10(a)において、走査電極12
iが、1絵素を構成するRGBの画素を横断しているた
め、走査パルス24は絵素を構成するRGBの画素に同
時に印加される。そして、走査パルス24印加時に、G
画素、B画素のデータ電極19j- 1、19jにデータパル
ス27を印加し、R画素のデータ電極19j-2にはパル
スを印加しない。このため、GおよびB画素では書き込
み放電がなされ維持放電に移行するが、R画素では書き
込み放電が起きず維持放電に移行しない。このように、
1つの絵素を構成するRGB画素の発光・非発光の選択
は、走査パルス24が一回出力される間に行われる。
【0028】一般的に、各データ電極191〜19nは同
一の発光色の画素を接続するが、これはスクリーン印刷
によって蛍光体を塗り込むことが正確かつ容易に行える
からである。
【0029】また、適正な書き込み放電を行うための条
件は、蛍光体の帯電特性等の相違により、RGBそれぞ
れの画素毎に異なる。このことを、図11を用いて説明
する。 図11は、同一走査パルスを加えたときの書き
込み放電に必要なデータパルス電圧範囲の一例を示す特
性図(図11(a))および書き込み放電に必要なデー
タパルス電圧範囲の他の例を示す特性図(図11
(b))である。
【0030】図11(a)を参照すると、G画素に書き
込み放電を起こすための最低限のデータパルス電圧は、
RやB画素より約10Vほど高くなっていることがわか
る。また各画素で設定できるデータパルス電圧には上限
が存在し、上限値以上のデータパルス電圧を印加する
と、異常な放電が発生し、適正な書き込み動作を行えな
い。
【0031】よってRGBの3色の発光画素を同一のデ
ータパルスで駆動するならば、3色全ての画素のデータ
パルス電圧範囲の下限より高く、3色全ての画素のデー
タパルス電圧範囲の上限より低くなるように電圧を設定
しなければならない。図11(a)ではG画素の下限で
ある68VからB画素の上限である69Vまでの非常に
狭い範囲が電圧設定マージンである。データパルス27
がこの電圧設定マージンをはずれた場合、書き込み放電
が適正に行われず表示品位が悪化する。
【0032】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のカラー
PDPでは、一つのデータドライバから発光色の異なる
画素に同一電圧値、同一パルス幅のデータパルスが出力
されるため、発光色の相違により各画素の放電特性が異
なる場合、データパルスの設定マージンが狭くなり適正
な書き込み放電が行えず表示品位が悪化するという問題
点があった。
【0033】本発明の目的は、どの発光色の画素におい
ても適正な書き込み放電を行うことにより表示品位の向
上したカラープラズマディスプレイパネルを提供するこ
とである。
【0034】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、RGB画素行列の行側に設けられた複数
の走査電極にそれぞれ異なるタイミングで走査パルスを
出力する走査ドライバと、前記RGB画素行列の列側に
設けられた複数のデータ電極に表示したい表示情報に対
応したデータパルスを前記走査パルスが出力されるタイ
ミングに合わせて出力するデータドライバとを有したカ
ラープラズマディスプレイパネルにおいて、前記データ
ドライバが、前記RGB画素行列のR画素列のみにデー
タパルスを出力する第1のデータドライバと、前記RG
B画素行列のG画素列のみにデータパルスを出力する第
2のデータドライバと、前記RGB画素行列のB画素列
のみにデータパルスを出力する第3のデータドライバと
から構成されることを特徴とする。
【0035】本発明は、各画素に表示情報を書き込むた
めのデータパルスを出力するデータドライバを発光色別
に有しているので、データパルスの設定条件を各発光色
別に調整できるようにしたものである。
【0036】したがって、各発光色の画素において、適
正な書き込み放電を行うことができ画面全体の表示品位
を向上することができる。
【0037】また、本発明のカラープラズマディスプレ
イパネルは、RGB画素行列の行側に設けられた複数の
走査電極にそれぞれ異なるタイミングで走査パルスを出
力する走査ドライバと、前記RGB画素行列の列側に設
けられた複数のデータ電極に表示したい表示情報に対応
したデータパルスを前記走査パルスが出力されるタイミ
ングに合わせて出力するデータドライバとを有したカラ
ープラズマディスプレイパネルにおいて、前記データド
ライバが、前記RGB画素行列のRGBの3種類の画素
列のうちの2種類の画素列にデータパルスを出力する第
1のデータドライバと、残りの1種類の画素列にデータ
パルスを出力する第2のデータドライバとから構成され
ることを特徴とする。
【0038】本発明は、各画素に表示情報を書き込むた
めのデータパルスを出力するデータドライバを、書き込
み放電特性が他の発光色の画素より大きく異なる1つの
発光色に対し専用に設け、その発光色の画素のみデータ
パルスの設定条件を替えることにより画素の発光色によ
る特性差を縮めるようにしたものである。
【0039】したがって、各発光色の画素において、適
正な書き込み放電を行うことができ画面全体の表示品位
を向上することができる。
【0040】本発明の実施態様によれば、前記各データ
ドライバは、それぞれが独立に出力パルス幅、出力電
圧、出力タイミングのうちの少なくとも1つが調整可能
である。
【0041】また、本発明の実施態様によれば、前記各
データドライバの出力信号線を前記データ電極に接続す
る際、多層基板を用いて前記出力信号線を並べ替える。
【0042】本発明は、各データドライバの出力信号線
を多層基板の別々の層の中で引き回し、接続したいデー
タ電極の並びに対応した並びに並べ替えるようにしたも
のである。
【0043】したがって、出力信号線とデータ電極との
接続を容易にすることができる。
【0044】また、本発明は、RGB画素行列の行側に
設けられた複数の走査電極にそれぞれ異なるタイミング
で走査パルスを出力する走査ドライバと、前記RGB画
素行列の列側に設けられた複数のデータ電極に表示した
い表示情報に対応したデータパルスを前記走査パルスが
出力されるタイミングに合わせて出力するデータドライ
バとを有したカラープラズマディスプレイパネルにおい
て、前記データドライバは少なくとも2種類の異なる電
圧値のデータパルスを出力することを特徴とする。
【0045】本発明は、1つのデータドライバから出力
されるデータパルスの電圧を各発光色毎に替え、各発光
色の画素において適正な書き込み放電が行われるように
したものである。
【0046】したがって、各発光色の画素において、適
正な書き込み放電を行うことができ画面全体の表示品位
を向上することができる。
【0047】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施形態について
図面を参照して詳細に説明する。 (第1の実施形態)次に、本発明の第1の実施形態につ
いて図1を参照して説明する。
【0048】図1は、本発明の第1の実施形態のカラー
PDPにおける駆動ドライバとカラーPDP内の画素配
列を示す構造図である。図8中と同番号は同じ構成要素
を示す。
【0049】本実施形態のカラーPDPは、図8の従来
のカラーPDPに対して、データドライバ5を発光色別
に分割し、Rデータドライバ5a、Gデータドライバ
b、Bデータドライバ5cとしたものである。そして、
Rの画素列を形成するデータ電極191、194、・・、
19n-2をRデータドライバ5aに、Gの画素列を形成す
るデータ電極192、195、・・、19n-1をGデータ
ドライバ5bに、Bの画素列を形成するデータ電極1
3、196、・・、19nをBデータドライバ5cに発光
色別に接続する。
【0050】RGB3種類の発光色に対応する3種のデ
ータドライバ5a、5b、5cは、互いに独立にデータパ
ルス幅、出力電圧、出力タイミングが調整可能であり、
それぞれの発光色画素の書き込み放電が適正に発生する
ように設定することができる。これにより、例えば同じ
データパルスを用いたときに、Gの画素において書き込
み放電が発生する電圧または時間が、他の発光色の画素
において書き込み放電が発生する電圧または時間より、
高いまたは長い場合、Gデータドライバ5bから出力さ
れるデータパルスの出力電圧値を高くしたり、パルス幅
を広げたりするなどの調整を行い、G画素の書き込み放
電が発生する条件をG画素以外の画素において書き込み
放電が開始する条件に合わせることができる。
【0051】また、従来のカラーPDPでは、G画素を
書き込むためにRやB画素には必要以上に高いデータパ
ルス電圧を印加してしまい不要な電力を消費していた
が、本実施形態では、RやB画素に印加する電圧は従来
のカラーPDPよりも低くてもよいので消費電力低減と
いう効果も発生する。 (第2の実施形態)次に、本発明の第2の実施形態につ
いて図2を参照して説明する。
【0052】図2は、本発明の第2の実施形態のカラー
PDPにおける駆動ドライバとカラーPDP内の画素配
列を示す構造図である。図8中と同番号は同じ構成要素
を示す。
【0053】本実施形態のカラーPDPは、図8の従来
のカラーPDPに対して、データドライバ5を、G画素
にデータパルスを出力するGデータドライバ5bと、R
画素とB画素にデータパルスを出力するR/Bデータド
ライバ5dとに分割したものである。そして、Gの画素
列を形成するデータ電極192、195、・・、19n- 1
をGデータドライバ5bに接続し、それ以外のデータ電
極をR/Bデータドライバ5dに接続する。
【0054】R/Bデータドライバ5dとGデータドラ
イバ5bは、互いに独立にデータパルス幅、出力電圧、
出力タイミングが調整可能であり、それぞれの発光色画
素の書き込み放電が適正に発生するように設定すること
ができる。
【0055】通常は図11(a)に示されているよう
に、RとBの画素に比ベてG画素のみが突出して電圧が
高くなっている。したがって、第1の実施形態のように
R、G、B三色を別々に制御しなくとも、G画素だけを
他の2色の画素と独立に制御するだけで第1の実施形態
と同様な効果を得ることができる。 (第3の実施形態)次に、本発明の第3の実施形態につ
いて図3を参照して説明する。
【0056】本実施形態は第1の実施形態に対して、R
データドライバ5a、Gデータドライバ5b、Bデータド
ライバ5cの各出力信号線を、データ電極191〜19n
のうち同一発光色の画素列を形成する3種のデータ電極
に接続する際、三層基板を用いて各出力信号線をデータ
電極191〜19nに対応した並びに並び替えるようにし
たものである。
【0057】この三層基板は、R配線層7とG配線層8
とB配線層9とから構成され、Rデータドライバ5a
出力信号線をR配線層7の中で、Gデータドライバ5b
の出力信号線をG配線層8の中で、Bデータドライバ5
cの出力信号線をB配線層9の中でそれぞれ引き回し、
出力端子6においてデータ電極191〜19nの並びに対
応したRGB・・・RGBの順番に並び替えるものであ
る。
【0058】また、第2の実施形態の場合では、二層以
上の基板を用いれば、出力信号線の並ベ替えが可能であ
る。
【0059】また、図1、2の本発明の第1および第2
の実施形態では、データ電極191〜19nと各データド
ライバとの接統が画素行列の片側からのみになっている
データ電極片側取り出しパネルであったが、本実施形態
は通常用いられている画素画素行列の上部と下部に一本
おきにデータ電極191〜19nを配置するような両側取
り出しパネルにも適用できる。 (第4の実施形態)次に、本発明の第4の実施形態につ
いて図4を参照して説明する。
【0060】図4は、本発明の第4の実施形態のカラー
PDPにおける駆動ドライバとカラーPDP内の画素配
列を示す構造図である。
【0061】本実施形態のカラーPDPは、図2の第2
の実施形態に対し、1つのR画素、2つのG画素、1つ
のB画素の合計4画素で1つの絵素を構成するように
し、パネル上部に、R/Bデータドライバ5dを設置
し、下部にGデータドライバ5bを設置し、Rの画素列
を形成するデータ電極191、194、・・、19n-2
よびBの画素列を形成するデータ電極193、196、・
・19nをR/Bデータドライバ5dに接続し、Gの画素
列を形成するデータ電極192、195、・・19n-1
Gデータドライバ5bに2系統に分けて接続したもので
ある。
【0062】本実施形態のカラーPDPは、データ電極
191〜19nを交互に上方向、下方向に取り出している
ため、下方向に取り出すデータ電極192、195、・
・、19n-1は全てG画素列に対応し、上方向に取り出
すそれ以外のデータ電極はR、B画素列に対応する。よ
って上部にR/Bデータドライバ5d、下部にGデータ
ドライバ5bを設置するだけで、配列の変換は必要な
い。よって、各データドライバの出力信号線の配列から
データ電極191〜19nの配列に並ベ替える必要が無
く、配線が容易になる。 (第5の実施形態)次に、本発明の第5の実施形態につ
いて図5を参照して説明する。
【0063】図5は、本発明の第5の実施形態のカラー
PDPにおける画素配列を示す構造図(図5(a))お
よび走査パルスおよびデータパルスを含む駆動波形図
(図5(b))である。図8中と同番号は同じ構成要素
を示す。
【0064】本実施形態のカラーPDPは、図8のカラ
ーPDPに対して、高耐圧のIC等を用いてデータドラ
イバ5を3種類の異なる電圧値のデータパルスを出力す
ることができるようにし、R、G、Bのそれぞれの画素
列に、一つのデータドライバから別々の電圧のデータパ
ルス27a、27b、27cを出力できるようにしたもの
である。
【0065】図5(a)に示された絵素は、i行j列の
B画素とi行(j−1)列のG画素とi行(j−2)列
のR画素とからなるRGB画素行列中の任意の1つの絵
素である。ここで、1≦i≦mであり、j=3、6、
9、・・、n−6、n−3、nである。
【0066】例えば、各発光色毎の書き込みに必要なデ
ータ電圧が図11(a)に示すような特性の場合、図5
(b)のように、データパルス27aの電圧値を61
V、データパルス27bの電圧値を69V、データパル
ス27cの電圧値を59Vとする。すると、それぞれの
画素ヘの書き込み放電の電圧は、各発光色の画素におい
て最適となるように設定されているので、発光色の相違
による書き込み特性の差は解消され全ての画素で良好な
書き込み放電が発生し表示品位が向上する。
【0067】また、G画素列に出力するデータパルス2
bの電圧のみを、他のR、B画素に出力するデータパ
ルス27a、27cの電圧より高くするだけでも充分効果
が得られる。
【0068】本実施形態の場合、第1〜第3の実施形態
で生ずるデータ電極191〜19n同志の交差が無く、ま
た第4の実施形態のようにパネルの構造を変える必要も
ないので、より簡単に実現することができる。
【0069】以上、上記の第1〜第5の実施形態におい
て、カラーPDPの駆動波形として、画素毎に選択的に
書き込み放電を起こす走査期間と、維持放電を持続する
維持期間が分離した図9の走査維持分離方式の駆動波形
を用いた場合について説明したが、本発明はこれに限ら
ず走査パルスが維持パルスの間に挿入される走査維持混
合方式の駆動波形を用いた場合にも適用できる。
【0070】また上記第1〜第5の実施形態において用
いた駆動波形は、走査パルス、維持パルスが負極性、デ
ータパルスが正極性のパルスであるが、本発明はそれぞ
れのパルスの極性に依存せず、走査パルスが正極性、デ
ータパルスが負極性の場合など全ての駆動波形に適用で
きる。
【0071】また、カラーPDPの構造に関しても図1
に示した維持放電を面放電によって行う構造以外の、例
えば対向放電によって維持放電を行う構造、隔壁に電極
を形成し、その向かい合う電極間で維持放電を行う構造
などであっても同様の効果が得られる。
【0072】また本発明の第2、4、5の実施形態にお
いてデータパルスを2系統に分ける際、書き込みに必要
なデータパルス電圧範囲を示す特性図11(a)を参照
して、G画素の書き込みに必要な電圧が他の2色の画素
よりも極端に高い場合を述ベたが、使用する蛍光体の種
類によって、RやBの画素の電圧値が他の2色より極端
に高くなることもある。逆にある1色が他の2色の画素
より極端に低い電圧で書き込める可能性もある。
【0073】これらの場合では、本発明でG画素をRや
B画素とは別系統のデータパルスで制御したように、電
圧値が特異となる1種類の画素を、他の2種類の画素と
は別の系統のデータパルスで制御するようにすればよ
い。
【0074】例えば書き込み放電に必要なデータパルス
電圧範囲が図11(b)に示すような特性の場合、B画
素の書き込みに必要なデータパルス電圧が、他の2種類
の画素に比ベて極端に低い。このような場合、B画素に
印加するデータパルスをRG画素に印加するデータパル
スと別系統とするようにして、本発明の第2、4、5の
実施形態を用いれば同様な効果が得られる。
【0075】また、上記第1〜第5の実施形態におい
て、出力パルス幅、出力電圧、出力タイミングを調整可
能なデータドライバを用いたが、それぞれが独立に出力
パルス幅、出力電圧、出力タイミングのうちの少なくと
も1つが調整可能であってもよい。
【0076】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、下記の
ような効果を有する。 (1)各発光色の画素毎に書き込み放電を行うデータパ
ルスの電圧を設定できるようにしたため、各発光色の蛍
光体の放電特性に合わせた電圧のデータパルスを印加す
ることができるため、表示画面全体にわたって適正な書
き込み放電が行なわれ表示品位が向上する。 (2)各発光色の画素毎に書き込み放電を行うデータパ
ルスの電圧を設定できるようにしたため、各発光色の画
素に印加するデータパルスの電圧を必要最低限にするこ
とができ、データドライバの消費電力を低減することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態のカラーPDPにおけ
る駆動ドライバとカラーPDP内の画素配列を示す構造
図である。
【図2】本発明の第2の実施形態のカラーPDPにおけ
る駆動ドライバとカラーPDP内の画素配列を示す構造
図である。
【図3】本発明の第3の実施形態のカラーPDPにおけ
るデータドライバと出力端子を示す構造図である。
【図4】本発明の第4の実施形態のカラーPDPにおけ
る駆動ドライバとカラーPDP内の画素配列を示す構造
図である。
【図5】本発明の第5の実施形態のカラーPDPにおけ
る画素配列を示す構造図(図5(a))および走査パル
スおよびデータパルスを含む駆動波形図(図5(b))
である。
【図6】従来のカラーPDPの構造を示す断面図であ
る。
【図7】図6のカラーPDPの電極構造を示す平面図で
ある。
【図8】図6のカラーPDPにおける駆動ドライバとカ
ラーPDP内の画素配列を示す構造図である。
【図9】図6のカラーPDPに印加する駆動電圧波形を
示したタイミングチャートである。
【図10】図6のカラーPDPの画素配列を示す構造図
(図10(a))および駆動波形図(図10(b))で
ある。
【図11】同一走査パルスを加えたときの書き込み放電
に必要なデータパルス電圧範囲の一例を示す特性図(図
11(a))および書き込み放電に必要なデータパルス
電圧範囲の他の例を示す特性図(図11(b))であ
る。
【符号の説明】
1 維持ドライバ 2 維持ドライバ 3 維持制御ドライバ 4 走査ドライバ 5 データドライバ 5a Rデータドライバ 5b Gデータドライバ 5c Bデータドライバ 5d R/Bデータドライバ 6 出力端子 7 R配線層 8 G配線層 9 B配線層 10 前面基板 11 背面基板 121〜12m 走査電極 13 共通電極 15a、15b 絶緑層 16 保護層 17 隔壁 18 蛍光体 191〜19n データ電極 20 放電空間 21 消去パルス 22 予備放電パルス 23 予備放電消去パルス 24 走査パルス 25、26 維持パルス 27、27a、27b、27c データパルス

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 RGB画素行列の行側に設けられた複数
    の走査電極にそれぞれ異なるタイミングで走査パルスを
    出力する走査ドライバと、前記RGB画素行列の列側に
    設けられた複数のデータ電極に表示したい表示情報に対
    応したデータパルスを前記走査パルスが出力されるタイ
    ミングに合わせて出力するデータドライバとを有したカ
    ラープラズマディスプレイパネルにおいて、 前記データドライバが、前記RGB画素行列のR画素列
    のみにR画素の放電特性に応じたデータパルスを出力す
    る第1のデータドライバと、前記RGB画素行列のG画
    素列のみにG画素の放電特性に応じたデータパルスを出
    力する第2のデータドライバと、前記RGB画素行列の
    B画素列のみにB画素の放電特性に応じたデータパルス
    を出力する第3のデータドライバとから構成されること
    を特徴とするカラープラズマディスプレイパネル。
  2. 【請求項2】 RGB画素行列の行側に設けられた複数
    の走査電極にそれぞれ異なるタイミングで走査パルスを
    出力する走査ドライバと、前記RGB画素行列の列側に
    設けられた複数のデータ電極に表示したい表示情報に対
    応したデータパルスを前記走査パルスが出力されるタイ
    ミングに合わせて出力するデータドライバとを有したカ
    ラープラズマディスプレイパネルにおいて、 前記データドライバが、前記RGB画素行列のRGBの
    3種類の画素列のうちの2種類の画素列にデータパルス
    を出力する第1のデータドライバと、残りの1種類の画
    素列にデータパルスを出力する第2のデータドライバと
    から構成されることを特徴とするカラープラズマディス
    プレイパネル。
  3. 【請求項3】 前記各データドライバは、それぞれが独
    立に出力パルス幅、出力電圧、出力タイミングのうちの
    少なくとも1つが調整可能である請求項1または2記載
    のカラープラズマディスプレイパネル。
  4. 【請求項4】 前記各データドライバの出力信号線を前
    記データ電極に接続する際、多層基板を用いて前記出力
    信号線を並べ替える請求項1から3のいずれか1項記載
    のカラープラズマディスプレイパネル。
  5. 【請求項5】 RGB画素行列の行側に設けられた複数
    の走査電極にそれぞれ異なるタイミングで走査パルスを
    出力する走査ドライバと、前記RGB画素行列の列側に
    設けられた複数のデータ電極に表示したい表示情報に対
    応したデータパルスを前記走査パルスが出力されるタイ
    ミングに合わせて出力するデータドライバとを有したカ
    ラープラズマディスプレイパネルにおいて、 前記データドライバは少なくとも2種類の異なる電圧値
    のデータパルスを出力することを特徴とするカラープラ
    ズマディスプレイパネル。
JP8339549A 1996-12-19 1996-12-19 カラープラズマディスプレイパネル Expired - Fee Related JP2907167B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8339549A JP2907167B2 (ja) 1996-12-19 1996-12-19 カラープラズマディスプレイパネル
US08/993,655 US6097365A (en) 1996-12-19 1997-12-18 Color plasma display panel having a plurality of data drivers

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8339549A JP2907167B2 (ja) 1996-12-19 1996-12-19 カラープラズマディスプレイパネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10187090A JPH10187090A (ja) 1998-07-14
JP2907167B2 true JP2907167B2 (ja) 1999-06-21

Family

ID=18328528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8339549A Expired - Fee Related JP2907167B2 (ja) 1996-12-19 1996-12-19 カラープラズマディスプレイパネル

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6097365A (ja)
JP (1) JP2907167B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3421578B2 (ja) * 1998-06-11 2003-06-30 富士通株式会社 Pdpの駆動方法
DE19950432A1 (de) * 1999-10-19 2001-07-12 Grundig Ag Verfahren und Vorrichtung zur Ansteuerung eines Plasmadisplays
JP3772958B2 (ja) * 2000-02-29 2006-05-10 株式会社日立プラズマパテントライセンシング プラズマディスプレイパネルにおける印加電圧の設定方法および駆動方法
US7119770B2 (en) * 2001-08-17 2006-10-10 Lg Electronics Inc. Driving apparatus of electroluminescent display device and driving method thereof
GB0319214D0 (en) * 2003-08-15 2003-09-17 Koninkl Philips Electronics Nv Active matrix display devices
JP2005121905A (ja) * 2003-10-16 2005-05-12 Pioneer Electronic Corp 表示装置
KR100741961B1 (ko) * 2003-11-25 2007-07-23 삼성에스디아이 주식회사 평판표시장치 및 그의 구동방법
KR101041057B1 (ko) * 2004-01-09 2011-06-13 삼성전자주식회사 표시장치
KR100649253B1 (ko) * 2004-06-30 2006-11-24 삼성에스디아이 주식회사 발광 표시 장치와, 그 표시 패널 및 구동 방법
KR100542239B1 (ko) 2004-08-03 2006-01-10 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법
JP4078340B2 (ja) * 2004-08-18 2008-04-23 富士通日立プラズマディスプレイ株式会社 Ac型ガス放電表示装置
KR100570774B1 (ko) * 2004-08-20 2006-04-12 삼성에스디아이 주식회사 발광표시 장치의 표시 데이터용 메모리 관리 방법
KR100701947B1 (ko) * 2005-01-13 2007-03-30 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
KR100801472B1 (ko) * 2006-06-08 2008-02-12 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5019807A (en) * 1984-07-25 1991-05-28 Staplevision, Inc. Display screen
KR920007173B1 (ko) * 1986-12-30 1992-08-27 주식회사 금성사 다중기판을 이용한 칼라 플라즈마 디스플레이 판넬
JPH02125289A (ja) * 1988-11-02 1990-05-14 Ascii Corp カラー表示装置
JPH03290618A (ja) * 1990-04-09 1991-12-20 Oki Electric Ind Co Ltd カラーディスプレイの駆動装置
JP2853537B2 (ja) * 1993-11-26 1999-02-03 富士通株式会社 平面表示装置
US5818405A (en) * 1995-11-15 1998-10-06 Cirrus Logic, Inc. Method and apparatus for reducing flicker in shaded displays

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10187090A (ja) 1998-07-14
US6097365A (en) 2000-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE43267E1 (en) Method for driving a gas-discharge panel
US6794823B2 (en) Planar display panel controller
US6492964B1 (en) Plasma display panel and driving method thereof
KR100825344B1 (ko) 표시 디바이스 및 플라즈마 표시 장치
US20020070906A1 (en) Plasma display panel and method of driving the same
JPH11297211A (ja) 交流放電型プラズマディスプレイパネル及びその駆動方法
JP2907167B2 (ja) カラープラズマディスプレイパネル
US6127992A (en) Method of driving electric discharge panel
JP2904153B2 (ja) カラー表示用プラズマディスプレイパネルおよびその駆動方法
US6232935B1 (en) Plasma display panel and method for driving the same
US6373451B1 (en) Method for driving AC plasma display panel
US5162701A (en) Plasma display and method of driving the same
US7009583B2 (en) Display panel with sustain electrodes
JP2003050561A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法およびプラズマディスプレイパネル
KR100499761B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널과 그 구동 방법
JP4482703B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法及び装置
KR100516640B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 구동방법
KR100810483B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법, 플라즈마디스플레이 패널 및 플라즈마 표시 장치
JP3367095B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2003302928A (ja) プラズマ表示装置およびその駆動回路、並びに駆動方法
JPH08137431A (ja) ガス放電表示装置
JPH1063221A (ja) ガス放電型表示装置の駆動方法、その駆動方法を用いた表示方法、及びその装置
JP2001306027A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2005010424A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100402

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100402

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100402

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110402

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120402

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees