JP2906570B2 - 画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置

Info

Publication number
JP2906570B2
JP2906570B2 JP11273290A JP11273290A JP2906570B2 JP 2906570 B2 JP2906570 B2 JP 2906570B2 JP 11273290 A JP11273290 A JP 11273290A JP 11273290 A JP11273290 A JP 11273290A JP 2906570 B2 JP2906570 B2 JP 2906570B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cathode
panel
vacuum
getter
image display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11273290A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0412435A (ja
Inventor
昭 中山
潤一 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP11273290A priority Critical patent/JP2906570B2/ja
Priority to US07/692,319 priority patent/US5223766A/en
Priority to DE69116209T priority patent/DE69116209T2/de
Priority to EP91106796A priority patent/EP0455162B1/en
Publication of JPH0412435A publication Critical patent/JPH0412435A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2906570B2 publication Critical patent/JP2906570B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes For Cathode-Ray Tubes (AREA)
  • Vessels, Lead-In Wires, Accessory Apparatuses For Cathode-Ray Tubes (AREA)
  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、例えばカラーテレビ等の映像機器における
薄型の画像表示装置に関するものである。
〔発明の概要〕
本発明は、電子ビームの照射により蛍光体を発光させ
て画像表示を行う薄型の画像表示装置において、陰極パ
ネルと背面パネルとの間に空間部を形成するとともに、
この空間部において陰極パネルをゲッターで支持するこ
とにより、真空容器内の真空度の維持を図り、同時に真
空耐圧に優れた構造とするものである。
〔従来の技術〕
従来、例えば、薄型のカラーテレビジョン受像機を実
現する一方式として、前面パネルと背面パネルで構成さ
れた厚みの薄い真空パネル内にエミッション源となる陰
極を設け、この陰極より電子ビームを照射して蛍光体を
発光させることにより画像表示を行う画像表示装置が提
案されている。
ところで、上記装置においては、真空パネル内の真空
度を維持するため、残留気体(各素子より発生するガ
ス)を吸着して真空度を維持するゲッターが使用されて
いる。ゲッターは、有効画面に対応する部分には設ける
ことができないために、その多くは前面パネルと陰極の
間であって、有効画面を除く外周囲に設けられている。
ところが、上記ゲッターを有効画面の外周囲に設ける
と、有効画面以外の部分の面積が多くなって有効画面が
縮小することになるばかりでなく、画面の中央部でのガ
ス吸着効果が薄れ、画質が劣化するという問題が生ず
る。逆に、有効画面以外の部分をできる限り少なくしよ
うとすると、今度は真空度を維持するために必要なゲッ
ター量が入れられず、高画質化が望めない。
そこで、さらに従来、陰極と背面パネルの間に間隙部
を設け、この間隙部にゲッターを入れるようにした薄型
の画像装置が特開昭60−101844号公報に提案されてい
る。
この装置においては、ゲッターを陰極と背面パネルの
間に設けているので、有効画面の面積を確保することが
できるとともに、真空度を維持するのに必要十分な量の
ゲッターを入れることができる。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、上述の装置においては、必要とする真空度
を維持するのに足る量のゲッターを入れることができる
ものの、陰極は外周部を支持されるのみであるため、真
空耐圧に優れないという欠点がある。この装置では、背
面パネルの四隅に設けられたU字型のバネ部材でガラス
板を介して前記陰極を背面より支持するような構造とさ
れているが、このような構造では真空耐圧を確保するこ
とは難しく、特に大画面となると真空パネル内の真空度
も高圧となることから、陰極が破損する虞れがある。
そこで本発明は、かかる従来の実情に鑑みて提案され
たものであり、必要な真空度を維持するのに十分な量の
ゲッターが入れられるとともに、大画面でも真空耐圧に
耐え得る構造の薄型の画像表示装置を提供することを目
的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、上述の目的を達成するために、前面パネル
と背面パネルの間に陰極パネルを有し、該陰極パネルと
背面パネルの間に空間部が設けられてなる画像表示装置
において、前記陰極パネルは、前記空間部において複数
のゲッターで支持されていることを特徴とするものであ
る。
〔作用〕
本発明にかかる画像表示装置においては、前面パネル
に対向して設けられる陰極パネルと背面パネルとの間に
空間部を設けているので、この空間部に必要な真空度を
維持するのに十分な量のゲッターが入れられる。
また、本発明にかかる画像表示装置においては、陰極
パネルが前記空間部において複数のゲッターで支持され
ているので、当該陰極パネルに加わる圧力がゲッターに
よって分散せしめられる。したがって、陰極パネルの破
損が防止される。
〔実施例〕
以下、本発明を適用した具体的な実施例について図面
を参照しながら説明する。
本実施例の画像表示装置は、第1図及び第2図に示す
ように、ガラスよりなる前面パネル(1)と背面パネル
(2)より構成される真空容器内にエミッション源とな
る陰極パネル(3)が設けられて構成されている。
上記前面パネル(1)は、内壁(1a)に例えば赤色
(R),緑色(G),青色(B)の蛍光体ストライプを
有し、蛍光画面(図示は省略する。)を構成するように
なっている。
一方、背面パネル(2)は、上記前面パネル(1)と
突き合わされて封着され、これら前面パネル(1)と背
面パネル(2)で囲まれる内部を真空なものとしてい
る。
そして、上記陰極パネル(3)は、前記前面パネル
(1)と背面パネル(2)の間に設けられ、該陰極パネ
ル(3)に設けられる陰極より放出される電子ビームを
前記前面パネル(1)の蛍光画面に照射させるものであ
る。この陰極パネル(3)は、前面パネル(1)と背面
パネル(2)の内壁(1a),(2a)にそれぞれ対向して
設けられるとともに、当該背面パネル(2)の内壁(2
a)との間に空間部(4)が形成されるように設けられ
ている。この空間部(4)は、上記陰極パネル(3)上
に形成される各素子〔例えば、後述の引き出し電極
(8)等〕より発生するガスを吸着するBaやTiあるいは
Zr合金等よりなるゲッター(図示は省略する。)を収容
するための部分で、必要な真空度を維持するために十分
な量のゲッターが収容できる大きさとされている。
本例では、この空間部(4)に必要な真空度を維持す
るのに足る量の円筒状とされた複数のゲッター(5)が
設けられている。すなわち、これらゲッター(5)は、
前記背面パネル(2)の内壁(2a)と陰極パネル(3)
の背面(3a)に接して設けられ、該陰極パネル(3)を
これらゲッター(5)で支持するようになっている。ま
た、これらゲッター(5)は、上記陰極パネル(3)に
加わる圧力を均等に分散するように配設され、該陰極パ
ネル(3)の破損を防止するようになっている。したが
って、画面の大型化に伴う真空容器への圧力が大になっ
ても、陰極パネル(3)を十分に支えることができ、当
該陰極パネル(3)の破損を確実に防止することができ
る。
なお、ゲッター(5)には、上記のものの他、例えば
第3図に示すように、円筒状のゲッター(5)の中心部
に丸棒状の補助部材(6)等を設けるようにしたものを
使用してもよい。このようにすれば、真空耐圧をより一
層向上させることができる。
本実施例の陰極パネル(3)は、微小冷陰極が多数配
列されてなるもので、第2図に示すように、エミッショ
ン源となる陰極(7)と、該陰極(7)より電子ビーム
を引き出すための引き出し電極(8)と、該陰極(7)
に電位(電位信号)を与える配線(9)と、この配線
(9)と引き出し電極(8)を絶縁する絶縁層(10)と
が半導体製造プロセスによってベースプレート(11)上
に形成されてなっている。
上記陰極(7)は、例えばモリブデンやタングステン
あるいはランタンヘキサボライド(LaB6)等によって直
径1.0μm以下の微小な円錐状の突起として形成され、
前記前面パネル(1)の内壁(1a)に設けられた各蛍光
体のドットにそれぞれ対応してベースプレート(11)上
に設けられている。
そして、上記陰極(7)より電子ビームを引き出すた
めの引き出し電極(8)は、該陰極(7)を中心として
その周囲を円弧状に取り囲むようにして形成された絶縁
層(10)上に形成されている。この引き出し電極(8)
は、上記陰極(7)とベースプレート(11)の間に設け
られる配線(9)とによってマトリックス構造をなすよ
うに形成されている。したがって、上記構成の陰極パネ
ル(3)においては、上記陰極(7)の下に設けられる
配線(9)に電位信号を供給すると、引き出し電極
(8)によって前記陰極(7)の先端部より電子ビーム
が引き出される。なお、電子ビームは、上記引き出し電
極(8)と配線(9)との選択的操作により、各陰極
(7)より選択的に電子ビームを放出させることができ
るようになっている。
なお、前記陰極パネル(3)の有効画面に対応する位
置に、ゲッター(5)を有効に作用させるためのゲッタ
ー拡散用の貫通孔(図示は省略する。)を設けるように
してもよい。このようにすれば、画面中央部での残留気
体がこれら孔を通してゲッター(5)に吸着され、画面
中央部での画質の向上が図れる。
上述のように構成された画像表示装置においては、選
択的に操作されて陰極(7)の先端部より放出された電
子ビームが、前記前面パネル(1)の内壁(1a)に形成
された蛍光体ストライプに照射される。そして、照射さ
れた箇所の蛍光体ストライプの各蛍光体のドットが発色
して画像が形成される。
以上、本発明を適用した画像表示装置においては、本
発明を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
例えば、上述の例では、電子ビームを放出するのに微
小冷陰極を用いたが、その他の例として第4図に示すよ
うな電極構成とし、これを陰極パネルとしてもよい。
この陰極パネルは、第4図に示すように、背面電極
(12)と、フィラメント陰極(13)と、第1格子電極
(14)と、垂直偏向電極(15)と、信号変調電極(16)
と、水平偏向電極(17)とから構成されている。
そして、上記陰極パネルは、垂直方向に所定間隔で水
平に架張された複数本のフィラメント電極(13)と、所
定間隔で長手方向を垂直方向に設けた複数本の信号変調
電極(16)でマトリックスを構成し、上記フィラメント
陰極(13)より放出される電子ビームを制御するように
なされている。
また、上記陰極パネルにおいては、垂直偏向系は、例
えば15対の垂直偏向電極(15)を各フィラメント陰極
(13)に対応して配列して構成され、一方水平偏向系
は、信号変調電極(16)に対応して例えば200対の水平
偏向電極(17)を配列して構成されている。
このように構成される陰極パネルにおいては、各フィ
ラメント陰極(13)に異なる負のパルス電圧を順次印加
すると、第1格子電極(14)の電位は相対的に正にな
り、フィラメント陰極(13)の周囲は正の電界となって
第1格子電極(14)に向けて帯状の電子ビームが放射さ
れる。そして、この帯状の電子ビームは、第1格子電極
(14)に設けた複数の貫通孔を通過して、該貫通孔の数
に応じた数の電子ビームに分割される。次いで、これら
電子ビームが同時に垂直に集束されて垂直偏向され、前
面パネル(18)に設けた蛍光体ストライプに照射されて
各蛍光体のドットが発光する。
〔発明の効果〕
以上の説明からも明らかなように、本発明において
は、前面パネルと背面パネルの間に陰極パネルが設けら
れ、該陰極パネルと背面パネルの間に空間部が形成され
ているので、この空間部に必要とされる真空度を維持す
るための十分な量のゲッターを収容することができ、真
空容器内の真空度を維持することができる。したがっ
て、画質の向上を図ることができる。
また、本発明においては、陰極パネルが空間部におい
て、複数のゲッターで支持されているので、当該陰極パ
ネルに加わる圧力をゲッターによって分散せしめること
ができ、該陰極パネルの破損を確実に防止することがで
きる。
したがって、大画面であっても真空耐圧に優れた画像
表示装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用した画像表示装置の一例を示す断
面図であり、第2図はその要部拡大断面図である。 第3図はゲッターの他の例を示す要部拡大断面図であ
る。 第4図は陰極パネルの他の例を示す概略的な斜視図であ
る。 1……前面パネル 2……背面パネル 3……陰極パネル 4……空間部 5……ゲッター
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01J 31/12 H01J 29/94

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】前面パネルと背面パネルの間に陰極パネル
    を有し、該陰極パネルと背面パネルの間に空間部が設け
    られてなる画像表示装置において、 前記陰極パネルは、前記空間部において複数のゲッター
    で支持されていることを特徴とする画像表示装置。
JP11273290A 1990-04-28 1990-04-28 画像表示装置 Expired - Fee Related JP2906570B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11273290A JP2906570B2 (ja) 1990-04-28 1990-04-28 画像表示装置
US07/692,319 US5223766A (en) 1990-04-28 1991-04-26 Image display device with cathode panel and gas absorbing getters
DE69116209T DE69116209T2 (de) 1990-04-28 1991-04-26 Flache Anzeigevorrichtung
EP91106796A EP0455162B1 (en) 1990-04-28 1991-04-26 Flat display

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11273290A JP2906570B2 (ja) 1990-04-28 1990-04-28 画像表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0412435A JPH0412435A (ja) 1992-01-17
JP2906570B2 true JP2906570B2 (ja) 1999-06-21

Family

ID=14594160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11273290A Expired - Fee Related JP2906570B2 (ja) 1990-04-28 1990-04-28 画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2906570B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3100131B1 (ja) 1998-09-07 2000-10-16 キヤノン株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0412435A (ja) 1992-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0455162B1 (en) Flat display
EP0405262B2 (en) Flat panel display device
JP3241935B2 (ja) フラット形表示装置
JPH0412436A (ja) 画像表示装置
US6670753B1 (en) Flat panel display with gettering material having potential of base, gate or focus plate
US20050104494A1 (en) Flat panel display and method of manufacturing the same
JP2906570B2 (ja) 画像表示装置
JP2969780B2 (ja) 画像表示装置
AU617962B2 (en) Flat display device and cathode unit
JPH0452928Y2 (ja)
JP2547509Y2 (ja) 蛍光表示装置
JP2893358B2 (ja) 光源用表示管
JPS62150640A (ja) フラツトマトリクスcrt
JPS61171032A (ja) 画像表示装置の製造方法
JP3360266B2 (ja) 冷陰極発光素子
JP3082290B2 (ja) 平面型表示装置
KR100446225B1 (ko) 평판형 칼라 디스플레이 장치
JPH01241742A (ja) 画像表示装置
JPH0772811A (ja) 発光素子
JPH09274875A (ja) 画像表示装置、及びその製造方法
JP2000048725A (ja) 陰極線管の製造方法
JPH01253147A (ja) 光源用表示管
JPH04315762A (ja) 発光素子
KR20010083410A (ko) 전계 방출 표시장치의 게터 및 게터 실장방법
JP2000306511A (ja) 陰極線管の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees