JP2903070B2 - 光トランシーバの試験方法 - Google Patents

光トランシーバの試験方法

Info

Publication number
JP2903070B2
JP2903070B2 JP3119594A JP11959491A JP2903070B2 JP 2903070 B2 JP2903070 B2 JP 2903070B2 JP 3119594 A JP3119594 A JP 3119594A JP 11959491 A JP11959491 A JP 11959491A JP 2903070 B2 JP2903070 B2 JP 2903070B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor laser
test
optical
transmission
optical fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3119594A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04249734A (ja
Inventor
宜雄 加島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP3119594A priority Critical patent/JP2903070B2/ja
Publication of JPH04249734A publication Critical patent/JPH04249734A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2903070B2 publication Critical patent/JP2903070B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体レーザを送信と受
信との双方に時分割で使用する一素子形の時分割方向制
御伝送方式(いわゆるピンポン伝送方式、以下「TCM
方式」という)に利用する。特にTCM方式において使
用される光トランシーバの動作が正常か否かを試験する
方法に関する。
【従来の技術】
【0002】半導体レーザは基本的にPN接合をもつダ
イオードであり、発光素子としてだけでなく、受光素子
としても使用できる。すなわち、しきい値以上の順バイ
アスを印加すれば発光素子として使用でき、それ以下の
バイアスないし逆バイアスでは、その発振波長およびそ
れより短い波長に対して感度のある受光素子として使用
できる。
【0003】このような半導体レーザの特性を利用した
一素子形TCM方式の基本的な構成例を図6に示し、こ
の方式に用いられる一般的なフレーム構成を図7に示
す。
【0004】送信受信切替回路1と半導体レーザ2とに
より構成された伝送装置(以下「トランシーバ」とい
う)は、光ファイバ伝送路3を介して、半導体レーザ4
と送信受信切替回路5とにより構成された光トランシー
バに接続される。それぞれの光トランシーバには、情報
供給源および情報供給先となる装置、例えば端末装置が
接続されるが、ここでは省略する。
【0005】送信受信切替回路1、5はそれぞれ、半導
体レーザ2、4の動作モードを切り替え、光ファイバ伝
送路3へのバースト信号の送信と、同じ光ファイバ伝送
路3からのバースト信号の受信とを時分割で行う。すな
わち、半導体レーザ2が送信モードのとき半導体レーザ
4は受信モードとなり、半導体レーザ4が送信モードの
ときには半導体レーザ2が受信モードとなるように切り
替えられる。
【0006】これを図7を参照して詳しく説明すると、
半導体レーザ2が送信を開始したとき、半導体レーザ4
は、伝送遅延時間Tの後に受信を開始する。伝送遅延
時間Tは、光ファイバ伝送路3中を光が伝送されるの
に要する時間である。半導体レーザ4は、受信が完了す
ると送信モードに切り替えられ、送信切替のためのガー
ド時間Tが経過した後に送信を開始する。
【0007】半導体レーザ2は、送信が完了すると受信
モードに切り替えられ、自分の送信した光が相手に届く
までの伝送遅延時間T、相手の送信切替のためのガー
ド時間Tおよび相手の送信した光が自分に届くまでの
伝送遅延時間Tが経過した後に受信を開始する。受信
が完了するとガード時間Tが経過した後に再び送信を
開始する。
【0008】このように、半導体レーザ2と半導体レー
ザ4とは、時分割で送受信を繰り返す。この繰り返しの
周期、すなわち1バースト時間Tは、半導体レーザ
2、4の送信時間、すなわち情報伝送時間をTとし
て、 T=2T+2T+2T となる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】このような方式におい
て、正常な動作が行われなかった場合には、送信受信切
替回路1と半導体レーザ2とにより構成された光トラン
シーバ、半導体レーザ4と送信受信切替回路5とにより
構成された光トランシーバ、または光ファイバ伝送路3
のいずれに原因があるかについて、それぞれを試験する
方法が必要となる。本明細書では、光トランシーバを試
験の対象とする。
【0010】一般の伝送方式では、伝送装置の試験方法
として、自分の発生する信号を折り返す試験方法が用い
られている。しかし、一素子形のTCM方式では、送信
と受信とを同じ素子で行うため、光トランシーバの折り
返し試験は行われていなかった。
【0011】本発明は、半導体レーザを送信素子および
受信素子として使用する一素子形のTCM方式における
光トランシーバの試験方法を提供することを目的とす
る。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の試験方法は、一
端に反射点が設けられた光ファイバをその端と反対側の
端で半導体レーザに接続し、この光ファイバに半導体レ
ーザから試験光信号を間欠的に送信し、反射点で反射さ
れた試験光信号を同じ半導体レーザで受光することを特
徴とする。
【0013】
【作用】ある程度長い光ファイバを用い、その光ファイ
バを往復する光の伝搬時間より短いパルスの試験光信号
を半導体レーザから光ファイバに送信する。試験光信号
を送信した後には、半導体レーザを送信モードから受信
モードに切り替える。これにより、半導体レーザの送信
した試験光信号が再びその半導体レーザに戻るまでに、
その半導体レーザが受信モードに切り替えられ、その試
験光信号を受信できる。したがって、光トランシーバの
送信および受信の動作を確認できる。
【0014】
【実施例】図1は本発明の原理を示す図である。
【0015】光トランシーバ内の半導体レーザ11は、
光送信と光受信との双方に時分割で使用される。その動
作を試験するため、半導体レーザ11には一端に反射点
として反射部13が設けられた光ファイバ12がその端
と反対側の端で接続される。
【0016】この状態で光トランシーバの動作を試験す
るには、半導体レーザ11に間欠的な試験信号を供給
し、この半導体レーザ11を間欠的に駆動する。これに
より、半導体レーザ11から光ファイバ12に試験光信
号が間欠的に送信され、反射部13で反射される。この
反射した試験光信号を半導体レーザ11で受光する。こ
れにより、自分の発生した信号を折り返して試験するル
ープが形成される。
【0017】図2は光レベルと時間との関係を示す図で
あり、(a)は半導体レーザ11からの送信光レベル、
(b)は半導体レーザ11に戻る反射光レベルを示す。
【0018】光ファイバ12を伝搬して反射部13で反
射した光は、伝搬時間に相当する時間遅れΔtの後に、
半導体レーザ11で受光される。この時間遅れΔtを適
切に設定することで、図2に示したように、半導体レー
ザ11の発光していないときに、この試験光信号を半導
体レーザ11で受光できる。すなわち、試験信号が反射
点で折り返され、送信および受信部の正常または異常の
動作を確認できる。
【0019】図3は具休的な回路構成の一例を示すブロ
ック構成図である。ここでは、試験を行うための回路が
光トランシーバ内に設けられた場合の例を示す。
【0020】この光トランシーバは、半導体レーザ1
1、試験信号発生回路14、駆動回路15および受信回
路16を備える。半導体レーザ11は、通常は光ファイ
バ伝送路(図示せず)が接続されるが、試験時には、一
端に反射部13が設けられた光ファイバ12が接続され
る。駆動回路15には情報供給源が接続され、受信回路
16には情報供給先の装置が接続されるが、ここでは省
略する。
【0021】通常の動作時には、端末装置その他の情報
供給源からの信号が駆動回路15に供給され、その信号
により半導体レーザー11が駆動される。また、駆動回
路15から半導体レーザ11に供給するバイアスを例え
ば零にすると、この半導体レーザ11が受信モードとな
り、光ファイバ伝送路からの光信号を受信できる。
【0022】試験時には、光ファイバ伝送路の代わりに
光ファイバ12が半導体レーザ11に接続され、駆動回
路15には試験信号発生回路14からの試験信号が供給
される。駆動回路15はこの試験信号により半導体レー
ザ11を駆動し、試験光信号を発生させる。この光信号
は光ファイバ12を伝搬し、反射部13により反射さ
れ、再び光ファイバを逆方向に伝搬して半導体レーザ1
1に入射する。このとき半導体レーザ11を受信モード
にしておき、受信回路16により検出する。
【0023】このようにして、試験信号が、試験信号発
生回路14、駆動回路15、半導体レーザ11、光ファ
イバ12、反射部13、光ファイバ12、半導体レーザ
11、受信回路16の経路で折り返される。このように
して、動作が正常か否かを確認できる。
【0024】図4は回路構成の別の例を示す。
【0025】図3に示した構成では、試験のために光フ
ァイバ伝送路と光ファイバとの接続替えが必要であっ
た。これに対して図4の構成では、この接続替えを自動
的に行うことができる。すなわち、この光トランシーバ
は、半導体レーザ11、試験信号発生回路14、駆動回
路15および受信回路16に加えて、試験制御回路17
および光スイッチ18を備える。
【0026】試験制御回路17は、試験時に試験信号発
生回路14を動作させるとともに、光スイッチ18の切
り替えを制御する。この制御により光スイッチ18は、
通常時には半導体レーザ11に通信用の光ファイバ伝送
路20を接続し、試験時には光ファイバ伝送路20の代
わりに光ファイバ12を接続する。このようにして、試
験信号発生回路14、駆動回路15、半導体レーザ1
1、光ファイバ12、反射部13、光ファイバ12、半
導体レーザ11、受信回路16の経路で折り返し試験を
行うことができる。
【0027】図5は端末装置からの折り返し試験方法を
示す。
【0028】上述した例では、光トランシーバ内で試験
信号を発生して試験を行っていた。これに対して図5に
示した例では、試験信号を端末装置21から接続線22
を介して光トランシーバ10に供給する。このとき光ト
ランシーバ10では、その内部で試験信号を折り返し、
その受信結果を端末装置21に返送する。このように、
外部からの試験信号により光トランシーバを試験するこ
ともできる。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の試験方法
は、半導体レーザを送信素子および受信素子の双方に時
分割で利用する一素子形の時分割方向制御伝送方式に使
用される光トランシーバの動作を試験できる。このよう
に試験方法が確立されることにより、一素子形時分割方
向制御伝送方式の経済的な運用が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の原理を示す図。
【図2】 光レベルと時間との関係を示す図。
【図3】 具体的な回路構成の一例を示すブロック構成
図。
【図4】 回路構成の別の例を示す図。
【図5】 端末装置からの折り返し試験方法を示す図。
【図6】 一素子形TCM方式の基本的な構成例を示す
図。
【図7】 TCM方式に用いられる一般的なフレーム構
成を示す図。
【符号の説明】
1、5 送信受信切替回路 2、4、11 半導体レーザ 3、20 光ファイバ伝送路 12 光ファイバ 13 反射部 14 試験信号発生回路 15 駆動回路 16 受信回路 17 試験制御回路 18 光スイッチ 21 端末装置 22 接続線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G01M 11/00 G02B 6/00 H04B 10/24

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 同一の半導体レーザを光送信と光受信と
    に時分割で使用する光トランシーバの動作を試験する方
    法において、 一端に反射点が設けられた光ファイバを前記一端と反対
    側の端で前記半導体レーザに接続し、 この光ファイバに前記半導体レーザから試験光信号を間
    欠的に送信し、 前記反射点で反射された試験光信号を前記半導体レーザ
    で受光することを特徴とする光トランシーバの試験方
    法。
JP3119594A 1991-01-07 1991-01-07 光トランシーバの試験方法 Expired - Fee Related JP2903070B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3119594A JP2903070B2 (ja) 1991-01-07 1991-01-07 光トランシーバの試験方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3119594A JP2903070B2 (ja) 1991-01-07 1991-01-07 光トランシーバの試験方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04249734A JPH04249734A (ja) 1992-09-04
JP2903070B2 true JP2903070B2 (ja) 1999-06-07

Family

ID=14765251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3119594A Expired - Fee Related JP2903070B2 (ja) 1991-01-07 1991-01-07 光トランシーバの試験方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2903070B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04249734A (ja) 1992-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3583198B2 (ja) 光通信モジュール
JPH03212266A (ja) 安全連動システム
WO2001052371A9 (en) Optical pulse synthesis using brillouin selective sideband amplification
JP2000216775A (ja) 量子コヒ―レンスに基づく量子暗号通信チャンネル
JPS62203435A (ja) 単一伝送路双方向光通信装置
US5539560A (en) Optical router with optical control
JP2903070B2 (ja) 光トランシーバの試験方法
KR890007515A (ko) 광파콘덕터를 통해 광신호를 양방향으로 전송하는 방법
JP2899617B2 (ja) 光トランシーバのループバック試験方法
JPH05190987A (ja) インコヒーレントレーザ源及びレーザ源
JPH04259132A (ja) 光トランシーバの試験方法
KR920005215B1 (ko) 광 통신 통신망
JPH09130328A (ja) 光送信方法および光送信装置
JP2000165329A (ja) 光伝送装置
JP3160995B2 (ja) 信号処理システム
JPS6142974B2 (ja)
RU96114955A (ru) Способ контроля оптических широкополосных соединительных линий вплоть до пассивного стыка
JP2817116B2 (ja) 通信インターフェース装置及び光通信ネットワーク
JP3009061B2 (ja) 光トランシーバ
JP2870178B2 (ja) 光ローカルエリアネツトワーク用リピータ装置
SU1376053A1 (ru) Устройство управлени аппаратурой акустического каротажа
CN116054993A (zh) 一种光信号复用装置及控制方法
JPS59127438A (ja) 光通信方式
JPS6270727A (ja) 光反射減衰量測定装置
JPH1127215A (ja) 光送受信モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees