JP2900465B2 - 木質化粧材用樹脂組成物,処理木質化粧材および複合板 - Google Patents

木質化粧材用樹脂組成物,処理木質化粧材および複合板

Info

Publication number
JP2900465B2
JP2900465B2 JP1163490A JP1163490A JP2900465B2 JP 2900465 B2 JP2900465 B2 JP 2900465B2 JP 1163490 A JP1163490 A JP 1163490A JP 1163490 A JP1163490 A JP 1163490A JP 2900465 B2 JP2900465 B2 JP 2900465B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
decorative material
veneer
resin composition
treated
polymerizable monomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1163490A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03215511A (ja
Inventor
稔 藤島
郁子 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko Materials Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP1163490A priority Critical patent/JP2900465B2/ja
Publication of JPH03215511A publication Critical patent/JPH03215511A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2900465B2 publication Critical patent/JP2900465B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Finished Plywoods (AREA)
  • Chemical And Physical Treatments For Wood And The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は木質化粧材用樹脂組成物に関し、さらに詳し
くは床材等の建築用仕上げ材、家具表面材などに好適に
用いることができる木質化粧材用樹脂組成物、処理木質
化粧材および複合板に関する。
〔従来の技術〕
従来、木材は加工がし易く、杢目が美しいなどの点か
ら化粧材、内装材、家具等に広く利用されている。しか
し、木材は多孔質であり、摩耗や損傷、毛羽立ちなどが
発生しやすく、また汚染や変色が生じ、短期間で汚損す
るという問題点がある。
この問題を解決するため、通常、木材表面に塗膜が施
されているが、塗膜厚を30μ以上とする必要があるた
め、木材の素材観を損なうとともに、またこのような厚
さの塗膜を施すには下塗りと乾燥工程を繰り返し行わね
ばならず、生産性が低下するという欠点がある。この欠
点の改善策として、木質化粧材(以下、単板と称する)
を、合成樹脂、重合性単量体等の混合物に浸漬して単板
の導管部に樹脂等を含浸し(以下、混合物を含浸した単
板を含浸単板とする)、加熱圧縮して単板と合成樹脂の
複合化(ウッド・プラスチックコンビネーション、以下
WPCと略す)を図る方法が開発されている(以下、WPCに
よって得られるものを処理単板とする)。
このWPCによって処理単板表面の強度は著しく増加す
るが、店舗等の床材として使用するためにはさらに過酷
な条件、すなわちより一層の耐久性、表面硬さ、耐汚染
性および寸法安定性が必要であり、また天然の木材が有
する色調が感触が要求される。
しかし、従来の方法では、特に処理単板の春材部と秋材
部の境界に熱および冷却の繰り返しにより表面にクラッ
クが生じたり、春材部と秋材部の濃度差をそのまま維持
できず、変色する欠点があった。これらの欠点を改善す
るため、単板そのものを処理する方法が開発されている
(特開昭63−56402号公報、特開昭63−56403号公報)
が、塗装作業性が大幅に低下する欠点がある。
また処理単板は表面研削が必要であり、この研削処理
によって表面に付着した余分な樹脂を除去し、処理単板
の表面部を露出させて天然の木材の微細な杢目調をだ
し、かつ上塗り塗料の付着性を向上させる。この研削手
段としてはサンドプラスト、サンドペーパー等により行
われるが、表面部の樹脂の硬化性が不十分であったり、
極度に硬い場合は研削工程に長時間を要し、作業工率が
著しく低下するという問題があった。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の目的は、前記従来技術の問題点を解決し、処
理単板とした際の塗膜の耐久性、硬さ、寸方安定性が優
れ、かつ塗膜の研削作業が容易である単板用樹脂組成
物、処理単板および複合板を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者等は、前記課題に鑑み、鋭意研究した結果、
特定の成分、分子量および酸価を有する不飽和ポリエス
テル(A)、空乾性と同時に優れた物性を付与する特定
の重合性単量体を必須成分として含む重合性単量体
(B)および有機過酸化物(C)を含有する組成物が前
記課題を解決できることを見出し、本発明に到達した。
すなわち、本発明は、不飽和ポリエステル(A)、重
合性単量体(B)および有機過酸化物(C)を含み、粘
度(25℃、ガードナ)が0.3〜1.0ポイズである樹脂組成
物であり、 前記不飽和ポリエステル(A)は、多塩基酸成分とし
て不飽和多塩基酸(a)と飽和多塩基酸(b)とをモル
比で(a):(b)=1〜0.2:0〜0.8の割合で含有し、
分子量が300〜5,000、酸価が50以下であり、 前記重合性単量体(B)の使用量が、(A)と(B)
の総量に対して20〜80重量%であり、かつ該重合性単量
体中に一般式(I) 〔式中、Rは水素原子またはメチル基、R′は2〜12個
の炭素原子を有するアルキレン基または少なくとも2個
の炭素原子を有する2個以上のアルキレン基が酸素原子
で結合されて全体として4〜12個の炭素原子を有するオ
キシアルキレン基を意味する〕で表されるジシクロペン
テニルオキシアルキルアクリレートおよびジシクロペン
テニルオキシアルキルメタクリレートの少なくとも1種
を3〜50重量%含み、 前記有機過酸化物(C)の使用量が、(A)と(B)
の総量に対して0.1〜10重量%である単板用樹脂組成
物、この組成物を木質化粧材に含浸硬化する木質化粧材
および複合板に関する。
本発明に用いられる不飽和ポリエステル(A)は、例
えば多塩基酸成分と多価アルコール成分の縮合反応によ
って得られる。
前記多塩基酸成分には、不飽和多塩基酸(a)と飽和
多塩基酸(b)がモル比で(a):(b)=1〜0.2:0
〜0.8、好ましくは1〜0.3:0〜0.7の割合で用いられ
る。不飽和多塩基酸(a)の量が0.2モル未満では、含
浸単板を加熱圧縮成形し、処理単板とする際に樹脂組成
物の硬化が不十分で表面硬化が十分でなく、床材として
使用した際にワレが発生しやすく、また処理単板の表面
の研削の際にサンダーがけが十分にできず、研削作業性
が著しく低下する。
不飽和ポリエステルの不飽和多塩基酸としては、例え
ば無水マレイン酸、マレイン酸、フマール酸、イタコン
酸等が用いられる。また飽和多塩基酸としては、例えば
フタル酸、無水マレイン酸、イソフタル酸、テトラハイ
ドロ無水フタル酸、ハイミック酸、トリメリット酸等が
用いられる。これらは1種でまたは2種以上混合して使
用してもよい。
不飽和ポリエステルの多価アルコールとしては、例え
ばエチレングリコール、プロピレングルコール、ジエチ
ルグリコール、ネオペンチルグリコール、1,4−ブタン
ジオール、1,3−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオー
ル、水添ビスフェノールA、グリセリン、トリメチロー
ルプロパン、ペンタエリスリトール、トリメチロールエ
タン等が挙げられ、これらは1種でまたは2種以上混合
して使用してもよい。
また前記成分以外の材料として、例えばトリメチロー
ルプロパンジアリルエーテルなどのアリル含有化合物、
例えばエピコート828(シェル化学社製商品名)などの
エポキシ樹脂類、動植物油、石油、樹脂等などを併用し
てもよい。
不飽和ポリエステル(A)は公知の方法により合成さ
れる。例えば不飽和多塩基酸、必要に応じて用いられる
飽和多塩基酸および多価アルコールのそれぞれ1種以上
と必要な場合にはその他の材料とを反応釜に仕込み、15
0℃〜220℃で反応水を除きながら1〜20時間加熱し、所
定分子量および酸価になるように調整するか、または0.
8モル以下の飽和多塩基酸および多価アルコールのそれ
ぞれ1種以上を反応釜に仕込み、140℃〜220℃で1〜10
時間加熱した後、0.2モル以上の不飽和多塩基酸の1種
以上と必要な場合にはその他の材料とを仕込み、再び14
0℃〜220℃で1〜10時間加熱し、所定の特性になるよう
に調整する。
本発明においては、多塩基酸と多価アルコールとの使
用割合には特に制限はなく、公知の割合とすることがで
きるが、多価アルコールを5〜50モル%過剰として反応
を行うことが好ましい。
本発明において、不飽和ポリエステル(A)の分子量
は、300〜5,000の範囲となるように調整される。分子量
が300未満では、硬化後の塗膜が脆く、冷熱サイクル試
験等で処理単板の表面にクラックが発生しやすく、また
分子量が5,000を超えると単板導管部への浸透が不十分
となり、単板の表面のみに樹脂が付着して研削後に天然
の木質の色調が得られず、また冷熱サイクル試験で容易
に処理単板の表面にクラックが発生する。
また不飽和ポリエステルの酸価は、50以下、好ましく
は30以下となるように調整される。酸価が50を超えると
処理単板の耐水性が著しく低下する。
本発明に用いられる重合性単量体(B)には、前記一
般式(I)で表わされるジシクロペンテニルオキシアル
キルアクリレートおよびジシクロペンテニルオキシアル
キルメタクリレート(以下、ジシクロアクリレート誘導
体と称する)の少なくとも1種を重合性単量体中に3〜
50重量%、好ましくは5〜30重量%含有する。ジシクロ
アクリレート誘導体の使用量が、3重量%未満では靱性
および空乾性を付与することができず、また50重量%を
超えると不飽和ポリエステル(A)との相溶性が悪くな
り、組成物の白濁や分離が発生する。
このジシクロアクリレート誘導体は、α,β−エチレ
ン性不飽和基 空乾性を付与するジシクロペンテニル基および靱性を付
与するオキシアルキレン基(−O−R′−O−)を有し
ているため、前記不飽和ポリエステル(A)と共重合し
た際、塗膜に靱性と空乾性を付与することができ、また
処理単板の冷熱サイクル試験によるワレ防止と同時に表
面研削性を著しく向上させる。
ジシクロアクリレート誘導体は公知の化合物であり、
例えばジシクロペンテニルオキシエチルアクリレート、
ジシクロペンテニルオキシエチルメタアクリレート、ジ
シクロペンテニルオキシプロピルアクリレート、ジシク
ロペンテニルオキシプロピルメタアクリレート等が挙げ
られる。これらの化合物は、特公昭61−43337号公報に
示されるようにジシクロペンタジエンにアルキレングリ
コールまたはオキシアルキレングリコールを付加反応さ
せ、生成したアルキレングリコールモノジシクロペンテ
ニルエーテルを、アクリル酸またはメタアクリル酸と縮
合反応させるか、またはアクリル酸メチルまたはメタア
クリル酸メチルとエステル交換反応させることによって
製造することができる。
また特公昭57−200331号公報に示されるようにアルキ
レングリコールモノアクリレートまたはアルキレングリ
コールモノメタアクリレートをジシクロペンタジエンに
付加反応させることによっても製造することができる。
本発明に用いられるその他の重合性単量体(B)とし
ては、例えばスチレン、ビニルトルエン、α−メチルス
チレン、酢酸ビニル、塩化ビニル、アクリル酸エステ
ル、メタクリル酸エステル、グリシジルメタクリレー
ト、2−ヒドロキシエチルメタクリレート、2−ヒドロ
キシプロピルアクリレート等が挙げられる。これらは2
種以上を併用してもよい。
前記重合性単量体(B)の使用量は、(A)と(B)
の総量に対して20〜80重量%、好ましくは30〜70重量%
である。重合性単量体(B)の使用量が20重量%未満で
は不飽和ポリエステル(A)との反応が十分でなく、高
硬度の塗膜が得られず、また80重量%を超えると硬化性
が低下し、さらに仕上がり性、特に木質の天然の色調が
低下する。
本発明に用いられる有機過酸化物(C)としては、ケ
トンパーオキサイド類、パーオキシケタール類、ハイド
ロパーオキサイド類、パーオキシジカーボネート類およ
びパーオキシエステル類が挙げられる。この有機過酸化
物(C)の使用量は、不飽和ポリエステル(A)と重合
性単量体(B)の総量に対して0.1〜10重量%、好まし
くは0.1〜5.0重量%である。この量が0.1重量%未満で
は、加熱成形後の塗膜の硬化が不十分であり、表面硬
度、耐シンナー性等が低下し、また10重量%を超えると
有機過酸化物が可塑剤の働きをして硬化塗膜が軟質とな
る。
本発明の単板用樹脂組成物の粘度(ガードナ、25℃)
は、0.3〜10ポイズになるよう調整される。粘度が0.3ポ
イズ未満では単板への含浸は容易になるが、重合性単量
体(B)の量を80重量%より多く使用しなければなら
ず、加熱成形後の塗膜が脆くなる。また10ポイズを超え
ると単板への含浸性が低下し、強靱さを有する成形物が
得られない。
本発明になる単板用組成物を単板に含浸硬化して処理
単板が得られる。
単板に樹脂組成物を含浸する方法としては、公知の方
法を採用することができる。一般には、単板を減圧(2
〜5mmHg/cm2)下におき、単板中の導管へ組成物が進入
しやすい状態として組成物を含浸した後、直ちに解圧
し、常圧または加圧(通常30kg/cm2)で数時間(通常約
10〜24時間)放置することによって行われる。このよう
にして得られる含浸単板を加圧、加熱(例えば80℃〜15
0℃で3〜20分、8〜20kg/cm2)して硬化して処理単板
とされる。処理単板は合板等の基材と接着して用いても
よく、含浸単板を接着時に同時に加圧、加熱して硬化し
てもよい。処理単板と合板の接着の際には公知の接着剤
を使用することができる。
前記単板としては特に限定されるものではなく、杉、
松、檜等の針葉樹材であっても広葉樹材であってもよ
く、また杉や樫のような常緑樹材であっても、樺、ぶ
な、なら等の落葉樹材であってもよい。
処理単板は合板等の基材に接着して複合板とされる
が、合板に接着した処理単板は、その表面をサンドペー
パー、ブラストサンダー、バフサンダー等で研削され、
表面に付着した余分の樹脂が除去され、表面層が露出し
て木質本来の微細な杢目が現出されると共に上塗り塗料
(ウレタン塗料、ラッカー塗料等)との付着性が与えら
れる。本発明の樹脂組成物を用いて得られる処理単板お
よび複合板は、研削がし易く、作業性に優れる。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例および比較例により説明する。
下記例中の「部」および「%」は特に断らない限り「重
量部」および「重量%」を意味する。
〈不飽和ポリエステル(A)の製造〉 (1)不飽和ポリエステル(A−1)の製造 攪拌機、ガス導入管、還流冷却器および温度計を備え
た2lフラスコにジエチレングリコール770部(7.26モ
ル)、イソフタル酸391部(2.36モル)およびハイドロ
キノン0.1部を入れ、窒素ガスを吹き込みながら4時間
で220℃に昇温、同温度で酸価15(KOHmg/g)になるまで
反応させた。反応時間は6時間を要した。
ついで120℃に冷却し、無水マレイン酸355部(3.62モ
ル)を加え、再び220℃に昇温し、同温度で釜内内容物
の酸価を測定しながらエステル化反応を進めた。10時間
加熱後、酸価が12.5の不飽和ポリエステル(A−1)を
得た。その分子量をHLC(ハイスピード リキッド ク
ロマトグラフ、日立製作所製、日立クロマトグラフ635
−0200)で、標準物質にポリスチレンを使用して測定し
たところ平均分子量は1,850であった。
(2)不飽和ポリエステル(A−2)の製造 (1)と同様にして2lのフラスコにジエチレングリコ
ール892部(8.42モル)、イソフタル酸381部(2.30モ
ル)およびハイドロキノン0.1部を仕込み、220℃に昇温
し、同温度で酸価が10になるまで反応させた。所要時間
は4時間を要した。
ついで120℃に冷却し、無水マレイン酸525部(5.36モ
ル)を加え、(1)と同様にして220℃に昇温し、釜内
内容物の酸価を測定しながらエステル化反応を進めた。
6時間加熱後、酸価が18.5の不飽和ポリエステル(A−
2)を得た。その分子量を(1)と同様にして測定した
ところ平均分子量は2,300であった。
(3)不飽和ポリエステル(A−2)の製造 (1)と同様にして2lのフラスコにジプロピレングリ
コール1026部(7.66モル)、アジピン酸186部(1.27モ
ル)、イソフタル酸212部(1.28モル)およびハイドロ
キノン0.1部を仕込み、220℃に昇温、同温度で酸価が1
2.5になるまで反応させた。所要時間は4.5時間を要し
た。
ついで120℃に冷却し、無水マレイン酸375部(3.83モ
ル)を加え、(1)と同様にして220℃に昇温し、釜内
内容物の酸価を測定しながらエステル化反応を進めた。
9.5時間加熱後、酸価が8.7の不飽和ポリエスエル(A−
3)を得た。その分子量を(1)と同様にして測定した
ところ平均分子量は1,850であった。
〈ジシクロペンテニルオキシエチルメタクリレートの製
造〉 2lのフラスコにジシクロペンタジエン660部、エチレ
ングリコール160部およびパラトルエンスルホン酸4部
を仕込み、120℃に昇温し、同温度で4時間加熱後80℃
に冷却し、ついでメタクリル酸430部およびパラトルエ
ンスルホン酸4部を加え、100℃に昇温し、同温度で留
出水を除去させながら5時間加熱した。得られた反応物
を酸化マグネシウムで中和した。さらに反応物を水洗
し、減圧蒸留で水分を除去し、ジシクロペンテニルオキ
シエチルメタクリレートを得た。実施例1〜4および比
較例1〜3 第1表に示す組成および配合量で単板用樹脂組成物を
それぞれ作製した。
〈試験例〉 厚さ1.5mmのナラ単板を4lのステンレス製タンクに入
れ、タンク内を4mmHg/cm2に減圧し、4時間放置後解圧
し、第1表に従って作製したそれぞれの樹脂組成物を注
入し、タンク内の圧力を30kg圧/cm2に加圧し、その状
態で16時間放置した後、解圧して含浸単板を得た。この
含浸単板を取り出してホットプレス(130℃で3分、12k
g圧/cm2)で硬化させて処理単板を得た。さらにこの処
理単板を接着剤で合板に接着させて複合板を得た。この
複合板の研削性、仕上がり性、硬さおよび耐久性(寒熱
繰返し試験)を下記のようにして調べ、その結果を第2
表に示した。
研削性:耐水ペーパー#240のベルトサンダーで複合板
上の処理単板表面を研削した際の研削のしやすさを比較
した。
◎…1回の研磨で表面が完全に研削できる。
○…2回の研磨で表面が完全に研削できる。
△…5回の研磨で表面が完全に研削できる。
×…8回の研磨で表面が完全に研削できる。
仕上がり性(目視): ○…複合板上の処理単板の春材部と冬材部の模様が鮮明
にでる。
△…複合板上の処理単板の春材部と冬材部の模様がやや
ボケて見える。
硬さ: 鉛筆硬さ…三菱ユニ鉛筆を45°の角度で、処理単板表
面に強くおしてキズがつかなくなるまでの硬さを調べ
た。
バーコール硬さ…バーコール935を用いて複合板表面
の硬さを調べた。
寒熱繰返し試験:複合板を80℃に乾燥機に2時間放置後
直ちに−20℃の冷蔵庫に2時間放置し、これを1サイク
ルとして繰返して試験を行い、複合板表面のクラックの
発生状態を目視で観察した。
第2表の結果から、本発明の単板用樹脂組成物は研削
性に優れ、しかも得られる処理単板および複合板は高硬
度および高耐久性を有することが示される。
〔発明の効果〕 本発明の単板用樹脂組成物によれば、耐久性、硬さ、
寸法安定性および研削作業性に優れた処理単板および複
合板を得ることができる。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C08F 220:40) (56)参考文献 特開 昭58−49755(JP,A) 特開 昭63−98401(JP,A) 特開 昭58−179214(JP,A) 特開 平1−319547(JP,A) 特開 平2−252768(JP,A) 特開 平1−301570(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C08F 283/00 - 283/01 C08F 290/00 - 290/14 C08L 1/00 - 101/14 B27D 1/00 - 5/00 B27K 3/00 - 5/00

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】不飽和ポリエステル(A)、重合性単量体
    (B)および有機過酸化物(C)を含み、粘度(25℃、
    ガードナ)が0.3〜10ポイズである樹脂組成物であり、 前記不飽和ポリエステル(A)は、多塩基酸成分として
    不飽和多塩基酸(a)と飽和多塩基酸(b)とをモル比
    で(a):(b)=1〜0.2:0〜0.8の割合で含有し、分
    子量が300〜5,000、酸価が50以下であり、 前記重合性単量体(B)の使用量が、(A)と(B)の
    総量に対して20〜80重量%であり、かつ該重合性単量体
    中に一般式(I) 〔式中、Rは水素原子またはメチル基、R′は2〜12個
    の炭素原子を有するアルキレン基または少なくとも2個
    の炭素原子を有する2個以上のアルキレン基が酸素原子
    で結合されて全体として4〜12個の炭素原子を有するオ
    キシアルキレン基を意味する〕で表されるジシクロペン
    テニルオキシアルキルアクリレートおよびジシクロペン
    テニルオキシアルキルメタクリレートの少なくとも1種
    を3〜50重量%含み、 前記有機過酸化物(C)の使用量が、(A)と(B)の
    総量に対して0.1〜10重量%である木質化粧材用樹脂組
    成物。
  2. 【請求項2】請求項1記載の木質化粧材用樹脂組成物を
    木質化粧材に含浸硬化した処理木質化粧材。
  3. 【請求項3】請求項2記載の処理木質化粧材を基材に接
    着してなる複合板。
JP1163490A 1990-01-19 1990-01-19 木質化粧材用樹脂組成物,処理木質化粧材および複合板 Expired - Lifetime JP2900465B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1163490A JP2900465B2 (ja) 1990-01-19 1990-01-19 木質化粧材用樹脂組成物,処理木質化粧材および複合板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1163490A JP2900465B2 (ja) 1990-01-19 1990-01-19 木質化粧材用樹脂組成物,処理木質化粧材および複合板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03215511A JPH03215511A (ja) 1991-09-20
JP2900465B2 true JP2900465B2 (ja) 1999-06-02

Family

ID=11783379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1163490A Expired - Lifetime JP2900465B2 (ja) 1990-01-19 1990-01-19 木質化粧材用樹脂組成物,処理木質化粧材および複合板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2900465B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012501395A (ja) * 2008-09-03 2012-01-19 エルジー・ハウシス・リミテッド クリック式合板床材

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002241444A (ja) * 2001-02-20 2002-08-28 Hitachi Chem Co Ltd 不飽和ポリエステル樹脂組成物及びパテ塗料
CN108582355B (zh) * 2018-04-24 2020-01-21 广州精点高分子材料制品有限公司 一种有色陶瓷木及制造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012501395A (ja) * 2008-09-03 2012-01-19 エルジー・ハウシス・リミテッド クリック式合板床材
US8703299B2 (en) 2008-09-03 2014-04-22 Lg Hausys, Ltd. Click plywood flooring

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03215511A (ja) 1991-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8524033B2 (en) Coated wood composite and production method thereof
US4118541A (en) Release sheet of a coated cellulose paper
JPH0564104B2 (ja)
US2443740A (en) Compositions of unsaturated alkyd resins and polyallyl esters
JPH02145339A (ja) 表面硬化木質化粧板の製造方法
US2631960A (en) Methods of surfacing wood and similar materials with copolymerizable mixtures
EP2215136B1 (en) Styrene-free unsaturated polyester resin composition
JP2900465B2 (ja) 木質化粧材用樹脂組成物,処理木質化粧材および複合板
JPH02182763A (ja) 塗膜の形成方法
JPH0623222B2 (ja) 空乾性不飽和ポリエステル樹脂組成物
JPH10502412A (ja) 放射線硬化性塗料及びつや消し塗膜を製造するためのその使用
JPH07100727B2 (ja) 木質化粧材用樹脂組成物,処理木質化粧材および複合板
JPH0819197B2 (ja) 木質化粧材用樹脂組成物、処理木質化粧材および複合板
JPH05194827A (ja) 木質化粧材用樹脂組成物、処理木質化粧材および複合板
US5599875A (en) 2-component paints based on unsaturated polyesters for the coating of wood and wood materials
JP4380719B2 (ja) 木質材料の表面強化方法
JP4917773B2 (ja) 木材被覆複合体及びその製造方法
JPH03255138A (ja) プリプレグ及びこれを用いた複合材
JPH07164405A (ja) ツキ板貼り化粧板の製造法
JPS6241469B2 (ja)
JP2004098362A (ja) 木材含浸用組成物
JP2005178254A (ja) 木質化粧板の製造方法
JPS62238702A (ja) 木質材の処理方法
JPS58107304A (ja) 装飾材の製法
JPH0212486B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080319

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090319

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319

EXPY Cancellation because of completion of term