JP2900233B2 - 出隅部材の製造方法 - Google Patents

出隅部材の製造方法

Info

Publication number
JP2900233B2
JP2900233B2 JP8584695A JP8584695A JP2900233B2 JP 2900233 B2 JP2900233 B2 JP 2900233B2 JP 8584695 A JP8584695 A JP 8584695A JP 8584695 A JP8584695 A JP 8584695A JP 2900233 B2 JP2900233 B2 JP 2900233B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
corner member
shaped
wall plate
corner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8584695A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08246653A (ja
Inventor
剛 大石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NODA KK
Original Assignee
NODA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NODA KK filed Critical NODA KK
Priority to JP8584695A priority Critical patent/JP2900233B2/ja
Publication of JPH08246653A publication Critical patent/JPH08246653A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2900233B2 publication Critical patent/JP2900233B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は壁材の出隅部材の製造方
法に関する。
【0002】
【従来技術】従来、窯業系外装壁材における出隅部材
は、セメント系無機質材料をL字型に押し出し成形する
ことにより製造する方法、あるいはL字型の型内にセメ
ント系無機質材料を流し込み成形する方法などにより製
造されていた。しかし、前記押し出し成形による方法で
は、平坦な外壁板の表面に形成する凹溝あるいは凸条等
の柄模様は押し出し成形の性質上板状体の長手方向に連
続するものとなり、接合部は両長辺側に形成される。こ
のような外壁板を施工する場合においては、外壁板の表
面意匠および外壁板の接合部の水密工事等の関係で一般
的に横貼り(外壁板を横に長くなるように貼る)に施工
され、表面の化粧も左右方向に連続するものとなる。
【0003】このような壁面に施工する出隅は、L型に
押し出した成型体の直交する2表面に、外壁面の柄模様
と同調するように凹凸を有するエンボスロールで柄模様
を形成し、外壁板状体の寸法にあわせて切断したものの
両端に切削加工により接合手段を形成することにより得
られる。
【0004】また、セメントの流し込み成型による方法
では、L字型の型内にセメント系無機質材料を流し込み
成形することにより、その表面に形成する凹凸模様など
は自由に形成することができる。
【0005】
【発明が解決しようとする問題点】前記、押し出し成型
による方法では外壁板状体の表面に形成された柄模様
と、出隅部材に形成される柄模様はエンボスロールの凹
凸の調整により近似したものは得られるが同一のもので
はないため、施工した際に出隅部分のみが浮き上がって
しまい、また、L型形状のものを押し出すため非常に遅
い速度でしか押し出すことができず生産効率が悪く、さ
らに、外壁板状体の接合部分は押し出し時の型により形
成されるのに対し、出隅部材の接合部分は切断した両端
に切削形成されるもので、その両者の寸法を同一に形成
することも非常に困難である等の問題点を有していた。
【0006】また、後者の流し込み成型による方法で
は、このような問題は生じないが、平坦な外壁板に比べ
ると非常に数量の少ない出隅部材を作るために平坦な外
壁板の表面化粧に対応した専用の型をそれぞれ起こす必
要があり、さらに、平坦な外壁板と同様の手間を掛け同
様の養生時間を必要とするなど生産効率低下の原因とな
っていた。
【0007】このような現状に鑑み、本発明者は押し出
し成形により得られる平坦な外壁板を利用して出隅部材
を製造する方法を提供すべく鋭意研究を重ねた結果、本
発明に到達したものである。
【0008】
【技術的手段】すなわち本発明は、表面に柄模様を有し
両長辺部1a,1bに接合手段が形成された長方形状の
壁板材1から任意寸法の板状体2を切り出し、該板状体
裏面から前記長辺1a,1bに直交する方向に両方の裏
面からの切り込み際部に小切欠部3a,3bを有するV
字状溝3を形成し、該小切欠部3a,3bを有するV字
状溝3内面同志を接着して、あるいは、該板状体2の前
記長辺に直交する木口縁に裏面からの切り込み際部に小
切欠部3a,3bを有する面取りを形成し、この小切欠
部3a,3bを有する面取りが形成された板状体2二枚
の面取り部同志を接着して、L字型の出隅部材を製造す
ることを特徴とする出隅部材の製造方法である。
【0009】
【作用】本発明の製造方法によれば、新たに出隅部材を
成形するための手間が要らず、平坦な壁板材として製造
したものを用いるため、同一の柄模様および接合手段を
有する出隅部材が容易に得られる。さらに、V字状溝内
面に塗布した接着剤がV字状溝内面同志を接着する際
に、V字状溝の両方の裏面からの切り込み際部に小切欠
部が形成されており、この小切欠部内に接着剤が滞留硬
化されL型角部内側に溢出することを防止するものであ
る。
【0010】
【実施例】以下図面に従い説明する。図1は、本発明の
板状体2を切り出す壁板材1の斜視図であり、木質繊維
板、合板、合成樹脂板等を型盤によってプレスすること
により、あるいは型内にセメントスラリーまたは合成樹
脂を流し込み硬化させたもの、あるいは押し出し成型に
より成形したセメント板を養生硬化した成型品などの、
平坦で長方形状の表面に柄模様を有し両長辺1a,1b
にそれぞれ嵌合可能な本実加工あるいは相決り加工等の
接合手段が形成された壁板材1である。図中点線Aで示
されるように切り出したものを板状体2として使用す
る。
【0011】この際の切り出す寸法は、小切欠部3a,
3bを有するV字状溝3を形成する場合は、目的とする
出隅部材の外側幅方向全長と同一寸法の板状体2に切断
し、また、小切欠部3a,3bを有する面取り加工を施
す場合は、目的とする出隅部材の外側幅方向全長の略1
/2寸法の板状体2に切断したもの2枚を使用する。
【0012】図2は板状体2の裏面に小切欠部3a,3
bを有するV字状溝3を形成した状態の斜視図を示すも
のである。該V字状溝3は、切断する前の壁板材1の長
辺部分1a,1bであった辺に対して直交する方向に形
成される。また、その形状は板状体2のV字状溝3内面
同志を接着したとき略直角のL型状となるように形成さ
れるものである。また、V字状溝3の深さは、板状体2
としてセメントを主成分とする窯業系の板材のように折
り曲げにより基材が破壊するようなもろい材質の場合
は、V字状溝3先端に基材が残らないように表面側まで
貫通するように形成する。
【0013】一方、合板、繊維板、木削片板等の木質板
材のように折り曲げによっても簡単に破壊しないある程
度の柔軟性を有する基材の場合には、切欠部先端に薄層
が残るようにV字状溝3を形成する。次いで、図2に示
すようにV字状溝3内面に接着剤を塗布した後、V字状
溝3同志を接着し図3に示すようなL型の出隅部材を形
成する。このとき過剰分の接着剤が角部内側に溢出しよ
うとするが、小切欠部3a,3b内に滞留し硬化するた
め角部内側への溢出を防止することができ、施工の際に
角部内側に溢出硬化した接着剤が出隅柱の角部に当た
り、がたつき等の問題を生じさせない。
【0014】また、該小切欠部3a,3bは図2におい
ては段落ち部3a寸法と平面部3aの寸法が同一の
切欠部を形成したため、このようなV字状溝内面同志の
接着した場合、図3に示すように切欠部同志の接合部に
は角部内側とは連続していない正方形状の空間3cが生
じるが、図4に示すように小切欠部3a,3bの段落ち
部3a寸法に対し平面部3a寸法を大きく形成する
ことにより、このようなV字状溝3内面同志の接着した
場合、図5に示すように切欠部同志の接合部には角部内
側と連続した空間3cが生じることとなり、施工の際に
施工現場において出隅柱の角部にばり等の不陸が存在し
ても該連続した空間部に吸収されるため、不陸に影響さ
れることなくがたつきのない正確な施工が可能となりよ
り好ましいものである。
【0015】図6は図5の斜視図であり、壁板材に形成
されていた結合手段1aが出隅部材の一端にそのまま接
合部1aとして形成され、また、角部内側に小切欠部3
a,3bに起因する空間3cが形成されている状態が示
されている。この小切欠部3a,3bの寸法は少なくと
もV字状溝内面を接着する際の接着剤を滞留させる大き
さとなるように形成すればよく、あまり大きく形成する
とL型出隅部材としたとき空間3c先端から板状体表面
までの板厚が減少し強度が低下するため好ましくない。
【0016】また、小切欠部3a,3bの形状は図7お
よび図8に示される形状に形成することもできる。さら
に、小切欠部3a,3bの形状はこの実施例に限定され
ることなく種々の形状に形成することができるものであ
り、前述のように、角部内側と連続するように、または
連続しないようにも設けることができる。
【0017】また、前記壁板材から目的とする出隅部材
の外側幅方向全長の略1/2寸法の板状体2,2を2枚
切り出し、それぞれの板状体2,2の木口縁に面取りを
形成し、面取り部同志を接着することによりL型出隅部
材を製造することもできる。(図示せず。)この場合に
おいても、面取り部の裏面からの切り込み際部に小切欠
部が形成されており、V字状溝を形成した場合と同様
に、該小切欠部が接着剤の溢出を防止することができ
る。さらに、この場合の切欠部の形状の寸法および種類
は前述のV字状溝の場合と同様に形成することができ
る。
【0018】
【発明の効果】本発明の製造方法によれば、新たに出隅
部材を成形することなく平坦な壁板材として製造した、
表面に柄模様を有し両長辺に接合手段が形成されたもの
を切断した板状体を用いるため、壁板材と全く同一の柄
模様および接合手段を有する出隅部材が容易に得られ、
出隅部分のみが孤立して浮き上がることなく平坦な壁板
材との連続した部分としての壁面の施工が可能となり、
接合部も出隅部材と壁板材とが同一であるため水密性能
に優れた壁面が得られる。
【0019】また、小切欠部を形成することによりL型
の出隅部材の製造時に接着剤がL型角部内側に溢出する
ことを防止し、さらにL型出隅部材とした際に該小切欠
部が角部内側と連続するような形状寸法に小切欠部を形
成することにより、小切欠部空間が施工の際に出隅柱の
不陸までも吸収することになり、がたつきのない正確な
施工が可能となるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 壁板材1の斜視図、
【図2】 裏面にV字状溝3を形成した状態の板状体2
の斜視図、
【図3】 本発明出隅部材の正方形状の空間3cを形成
した場合の平面図、
【図4】 板状体2の側面図、
【図5】 出隅部材の図3の変形例を示す。
【図6】 本発明出隅部材の斜視図、
【図7】 板状体2の他の変形例の側面図、
【図8】 図7の板状体2を用いた出隅部材の平面図、
【符号の説明】
1:壁板材、1a,1b:長辺、2:板状体、3:V字
状溝、3a,3b:小切欠部、3c:空間、3a:段
落ち部、3a:平面部。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面に柄模様を有し両長辺部に接合手段
    が形成された長方形状の壁板材から任意寸法の板状体を
    切り出し、該板状体裏面から前記長辺に直交する方向に
    両方の裏面からの切り込み際部に小切欠部を有するV字
    状溝を形成し、該小切欠部を有するV字状溝内面同志を
    接着して、あるいは、該板状体の前記長辺に直交する木
    口縁に裏面からの切り込み際部に小切欠部を有する面取
    り部を形成し、この小切欠部を有する面取りが形成され
    た板状体2枚の面取り部同志を接着して、L字型の出隅
    部材を製造することを特徴とする出隅部材の製造方法。
JP8584695A 1995-03-08 1995-03-08 出隅部材の製造方法 Expired - Fee Related JP2900233B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8584695A JP2900233B2 (ja) 1995-03-08 1995-03-08 出隅部材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8584695A JP2900233B2 (ja) 1995-03-08 1995-03-08 出隅部材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08246653A JPH08246653A (ja) 1996-09-24
JP2900233B2 true JP2900233B2 (ja) 1999-06-02

Family

ID=13870242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8584695A Expired - Fee Related JP2900233B2 (ja) 1995-03-08 1995-03-08 出隅部材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2900233B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040025454A (ko) * 2002-09-19 2004-03-24 김윤성 건축내장용 장식판의 제작방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08246653A (ja) 1996-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3609927A (en) Architectural molding strips
JP2900233B2 (ja) 出隅部材の製造方法
JP3062797B2 (ja) 出隅部材の製造方法
JPH084197A (ja) 化粧ブロックおよびコンクリート壁の化粧工法
JP2000297518A (ja) 外壁材用ベースボード
JP3071166B2 (ja) 家屋構築用断熱パネル
JP3017597B2 (ja) 化粧板の製造方法
JPS6122903A (ja) 単位材
KR200223163Y1 (ko) 면따기 스트립
JP7274956B2 (ja) 下地層形成用定木、タイル貼着方法
JPH0429839A (ja) 端部曲面パネルの製造方法
JPH0655511A (ja) 木質系成形材とその製法
JPH0357443Y2 (ja)
JP2589447Y2 (ja) タイル下地基板
JPS6114423Y2 (ja)
JP2002206310A (ja) タイル付きプレキャストコンクリート板及びその製造方法
JP3057888B2 (ja) タイル貼着alcパネル
JPH0435457Y2 (ja)
JPH05287828A (ja) 型枠建材及びその製造方法
JPH09203182A (ja) コーナ役物及びその製造方法
JPS62199401A (ja) 化粧板の製造方法
JPH0760723A (ja) 軽量パーティクルボード側端面の補強方法
JP2001011972A (ja) 床パネル
JPH0344177B2 (ja)
JPS61233144A (ja) 複合板体の形成方法と材料

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees