JP2899171B2 - イメージスキャナ読み取り方法 - Google Patents

イメージスキャナ読み取り方法

Info

Publication number
JP2899171B2
JP2899171B2 JP4165856A JP16585692A JP2899171B2 JP 2899171 B2 JP2899171 B2 JP 2899171B2 JP 4165856 A JP4165856 A JP 4165856A JP 16585692 A JP16585692 A JP 16585692A JP 2899171 B2 JP2899171 B2 JP 2899171B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reading
speed
image data
image scanner
reduced
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4165856A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0614159A (ja
Inventor
遊香子 村井
民雄 天海
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP4165856A priority Critical patent/JP2899171B2/ja
Priority to DE69331115T priority patent/DE69331115T2/de
Priority to EP97201955A priority patent/EP0804016B1/en
Priority to DE69322316T priority patent/DE69322316T2/de
Priority to EP93304813A priority patent/EP0576226B1/en
Publication of JPH0614159A publication Critical patent/JPH0614159A/ja
Priority to US08/385,582 priority patent/US5517331A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2899171B2 publication Critical patent/JP2899171B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はイメージスキャナ読み取
り方法に係り、特にイメージスキャナの読み取り動作時
に、ホストプロセッサの処理進行状態との関係でこの読
み取りが途中停止する条件が発生したときの、イメージ
スキャナ読み取り方法に関する。
【0002】
【従来の技術】画像処理装置等においては、原稿をCC
Dの如き光電変換素子を有するイメージスキャナ装置で
読み取り、これをホストプロセッサで処理することが行
われている。例えば、図6に示す如く、原稿30を光電
読取ユニット31で読み取り、原稿30に応じたイメー
ジデータを出力している。
【0003】光電読取ユニット31には、原稿30を照
射する光源32と、これを受けてイメージデータを出力
するプリント回路板33を有する。プリント回路板33
には、CCD及びCCDを動作させるためのCCD制御
回路等を有するCCD回路35、CCD回路35の出力
をディジタル変換(多値)し、これを2値化する画像処
理回路36、画像処理回路36で2値化されたイメージ
データを一時保持するイメージデータ・バッファ37、
イメージデータ・バッファ37にイメージデータを保持
したり、これを読み出してホスト側に送出するインタフ
ェース回路38等が具備されている。
【0004】原稿30は、原稿30又は光電読取ユニッ
ト31を移動することによりCCD回路35にて読み取
られる。この読み取られたアナログ信号は画像処理回路
36にて一度多値化されたのちに2値化され、インタフ
ェース回路38を経由してイメージデータ・バッファ3
7に一旦保持され、それからインタフェース回路38に
よりホストに出力される。
【0005】ここでイメージデータ・バッファ37は、
イメージスキャナ装置の小型化、低価格化等の点より、
そのサイズが原稿30の1ページの大きさより小さいも
のが使用されている。
【0006】ところでこのようなイメージスキャナ装置
では、原稿30の読み取り動作時に、読み取ったイメー
ジデータをイメージデータ・バッファ37に一時的に蓄
積しながら、ホストへこれを送出している。ここでスキ
ャナ装置における読み取り速度が早く、例えばパソコン
のように、ホストにおけるイメージデータ処理速度が遅
い場合に、イメージデータ・バッファ37が一杯になっ
てこれ以上データが蓄積できない状態が発生したとき、
読み取り動作を一時停止する必要がある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】このように読み取り動
作を一時停止するためには、原稿の移動停止又は光電読
取ユニットの移動停止を行うことが必要になる。したが
ってホストにおけるイメージデータ受取速度が遅い場
合、頻繁にこのような停止及びそれにともなう再起動を
繰返すことになり、このため総合読取速度を著しく低下
させることになる。したがって本発明の目的は、この再
起動回数を少なくしてホスト側のデータを受取速度を高
速化しなくても総合読取速度を向上できるようにしたイ
メージスキャナ装置を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明では、図1に示す如く、原稿10をCCD回
路5により読み取り、得られたアナログの画像データを
画像処理回路6において一旦多値ディジタル信号に変換
したあと2値化し、これを解像度変換回路9に送出す
る。
【0009】解像度変換回路9は、イメージデータ・バ
ッファ7が一杯になりデータ蓄積ができない状態が発生
したとき、画像処理回路6から伝達される2値化データ
を解像度変換し、例えば800dpiで伝達されたもの
を400dpiに変換するものである。
【0010】なお、図1において、1は光電読取ユニッ
ト、2は蛍光ランプの如き光源、3はプリント回路板、
8はインタフェース回路である。
【0011】
【作用】通常の状態では、解像度変換回路9はスルーで
動作し、画像処理回路6からの2値のイメージデータを
そのまま出力し、このイメージデータはインタフェース
回路8を経由してイメージデータ・バッファ7に格納さ
れる。
【0012】ところでイメージデータ・バッファ7が一
杯になりこれ以上データが蓄積できない、途中停止状態
が発生したとき、図示省略した制御部にこの状態を示す
信号が伝達される。これにより途中停止が行われた後、
制御部は、図示省略した原稿搬送モータ(又は光電読取
ユニット搬送モータ)の速度をそれまでの1/n、例え
ば1/2に落とし、同時に解像度変換回路9の解像度変
換率をこれまた1/n例えば1/2に落とす。搬送速度
を低下しても再びイメージデータ・バッファ7が一杯に
なると搬送モータの速度を1/n+m例えば1/3に落
とし、同時に解像度変換回路9の解像度変換率をこれま
た1/n+m例えば1/3に落とす。このように複数回
連続して途中停止条件が発生したとき前回途中停止後の
移動速度よりもさらに移動速度を減速する。
【0013】通常の場合、画像処理回路6より例えば4
00dpiの密度で原稿10のイメージデータが出力さ
れているとき、前記の状態が発生し、原稿搬送モータの
速度を1/2に低下すれば画像処理回路6より800d
piの密度のイメージデータが出力されることになる。
従ってこれを解像度変換回路9により400dpiに変
換すれば、原稿の読み取り速度を1/2に落とし、これ
によるも再びイメージデータ・バッファ7が一杯になれ
ば更に原稿搬送モータの速度及び解像度変換回路9の解
像度変換率を低下してそのまま処理を続けることができ
るので、従来のように停止、再起動の発生回数を大幅に
減少することができる。
【0014】
【実施例】本発明の一実施例を図2にもとづき説明す
る。図2において、図1と同符号部は同一部分を示し、
また光電読取ユニット1は図6における光電読取ユニッ
ト31に対応し、光源2は光源32に対応し、プリント
回路板3は、プリント回路板33に対応し、CCD回路
5はCCD回路35に対応し、画像処理回路6は画像処
理回路36に対応し、イメージデータ・バッファ7はイ
メージデータ・バッファ37に対応し、インタフェース
回路8はインタフェース回路38に対応する。そして4
は制御部であり、9は解像度変換回路である。
【0015】制御部4はイメージスキャナ装置を制御す
るものであり、図示省略した原稿搬送モータ(又は光電
読取ユニット搬送モータ)を制御したり、解像度変換回
路9における変換率を制御するものである。なお移動速
度は原稿と光電読取ユニット1との相対的な速度であ
る。
【0016】解像度変換回路9は制御部4からの指示に
応じて画像処理回路6から伝達されたイメージデータの
解像度を変換するものであり、例えば1/n(nは2以
上の整数)にするものであり、データバッファ9−1を
有する。このデータバッファ9−1の容量は少なくとも
2ライン分必要である。
【0017】本発明の一実施例を図2(A)により詳述
するに先立ち、同(B)、(C)によりその概略を説明
する。図2(B)において、原稿10を矢印方向に搬送
して通常の速度で400dpiの解像度で読み取ってい
るとき、L0 においてイメージデータ・バッファ7が一
杯になれば、一旦途中停止後原稿搬送モータが、例えば
1/2に減速される。これにより今度は領域10−1以
降が800dpiの解像度で読み取られることになる。
従ってこれを解像度変換回路9により400dpiに解
像度変換する。
【0018】このようにして搬送速度を減速しても、更
にイメージデータ・バッファ7が一杯になり、途中停止
すれば、図2(C)に示す如く、原稿搬送モータの速度
をさらに1/m(mは1以上の整数)減速して起動し、
例えば1/3、1/4・・・に読み取り速度を減速し、
これに応じて副走査方向の解像度もさらに1/3、1/
4・・・に変換する。
【0019】図2(A)の動作を、原稿搬送モータによ
り原稿10を移動する場合について説明する。原稿10
のイメージデータをホストに送出するとき、光源2を原
稿を照射してプリント回路板3上のCCD回路5でこの
原稿反射信号を受けてアナログ信号に変換し、画像処理
回路6で一旦多値ディジタル信号に変換して2値のイメ
ージデータに変換し、原稿の副走査方向で例えば400
dpiの解像度で解像度変換回路9に送出する。
【0020】最初は、制御部4は解像度変換回路9をス
ルーで動作させているので、このイメージデータは解像
度変換回路9において、変換制御されることなくインタ
フェース回路8に伝達され、イメージデータ・バッファ
7に一時保持され、ホスト側に送出される。
【0021】このようにしてイメージデータ・バッファ
7にイメージデータが順次蓄積され、またホストに送出
されるが、何等かの理由でホストに対する送信量が少な
くなるとイメージデータ・バッファ7が一杯になり、受
信できない状態になる。
【0022】この途中停止状態がインタフェース回路8
から制御部4に通知されると途中停止し、制御部4は図
2(C)に従った制御を、図示省略した原稿搬送モータ
と、解像度変換回路9に対して行い、再起動する。例え
ばn=2、m=1の制御を行う。これにより原稿搬送モ
ータの原稿送り速度が1/2に制御される。この原稿送
り速度が1/2に減速されたことにより、画像処理回路
6からは、それまでの副走査方向で400dpiの解像
度のイメージデータが800dpiのイメージデータに
変わって出力される。
【0023】このとき、制御部4は、解像度変換回路9
をそれまでの1/2の解像度変換率で変換するように制
御しているので、画像処理回路6から伝達された800
dpiのイメージデータは400dpiで変換され、イ
ンタフェース回路8を経由してイメージデータ・バッフ
ァ7にそれまでの1/2の蓄積速度で蓄積される。
【0024】このように蓄積速度を低下しても、ホスト
側の処理速度が向上せず、再びイメージデータ・バッフ
ァ7が一杯になると再びこの状態が制御部4に通知され
る。これにより制御部4は、今度は1/n+mつまり初
めの1/3の速度で原稿搬送モータを減速制御し、解像
度変換回路9をこれまた1/3の解像度変換率で変換率
制御する。
【0025】なお、解像度変換回路9における変換処理
として、例えば下記〜の手法があるが、本発明は勿
論これらにのみ限定されるものではなく、他の手法でも
よい。
【0026】図2(B)の領域10−1を800dp
iで読み取った時点で400dpiに解像度変換を行
う。 図2(B)の領域10−1と10−2を800dpi
で読み取った時点で領域10−1のみを400dpiに
変換して出力する。
【0027】図2(B)の領域10−1と10−2を
800dpiで読み取った時点で単純に、それぞれの領
域のドット濃度を加算したものである〔(領域10−
1)+(領域10−2)〕/2で演算して出力する。
【0028】なお、上記の手法を用いてると、画像デ
ータの抜けたところが白い線になるようにも思われる
が、領域10−1、10−2のサイズはこれを合わせた
幅が通常の副走査方向400dpiでの1走査線幅であ
り、実際に人間の目には見えない。
【0029】本発明の第2実施例を図3にもとづき説明
する。図3において、図2と同記号部は同一部を示し、
11はCCD読取速度調整回路である。CCD読取速度
調整回路11は、CCDの読取速度を調整するものであ
り、図2に示すCCD回路5を含んでいる。例えば図3
(B)の、に示す如く、通常の状態ではCCDの1
ラインが読取られ原稿搬送モータが駆動制御される。
は原稿搬送モータに対する駆動制御パルスの周期を示し
ている。
【0030】しかしイメージデータ・バッファ7が一杯
になり、途中停止が発生すれば、制御部4は、図3
(B)のに示す如く、原稿搬送モータに対する駆動制
御パルスをに示す通常の場合に比して2倍の周期で出
力させるので、原稿の搬送速度は1/2になる。同時に
制御部4は、CCD読取速度調整回路11に対してその
読取り速度を1/2にし、図3(B)のに示す如く、
通常の場合の2倍の長い時間でCCD1ラインを読取
る。このように途中停止条件つまりイメージデータ・バ
ッファ7が一杯になれば、モータ速度は1/2になり、
移動時間は2倍になるが、CCDの読取り速度もこれに
合わせて1/2になり1ラインの読取り時間は2倍にな
り、再起動後ではイメージデータ・バッファ7への送出
量は同じ時間あたりの送出量では1/2に減少する。
【0031】このようにして最初の途中停止条件が発生
したとき、制御部4は図3(C)の1回目発生後の項に
示す如き制御を行う(例えばn=2)。この状態で更ら
に2回目の途中停止条件が発生すれば、同じく2回目発
生後の項に示す如き制御を行う(例えばm=1)。かく
して読み取り動作を途中停止することなく、そのイメー
ジデータ・バッファ7への出力量を順次減少することが
できる。
【0032】本発明の第3実施例を説明する。第3実施
例では、原稿の読み取り当初は、そのイメージスキャナ
装置の通常の読み取り速度、例えば400dpiで読み
取り動作を行う。もしイメージデータ・バッファが一杯
になる途中停止状態が発生すると、制御部は、ホストへ
既に転送したデータ量とイメージバッファの容量から、
下記の式により再起動後の読取り速度を変化させる。
【0033】読み取り速度=ホストへ転送したデータ量
/イメージバッファの総容量ここで分子のホストへ転送
したデータ量とは、途中停止条件発生後の再起動から、
再途中停止条件発生時までの間に、ホストへ転送したデ
ータ量のことを示す。
【0034】このことを、前記第1実施例又は第2実施
例に適用することにより、合理的な読み取り速度調整を
行うことができる。次に図4、図5について説明する。
第1実施例〜第3実施例は、いずれも1回の読み取りの
場合の例であるが、同一原稿を複数回読み取る場合、あ
るいは複数枚の原稿を順次読み取る、つまり数回にわた
って読取りを行う場合について、例えば第1実施例にも
とづき実行するとき、図4に示す如く、1回目の読み取
り、2回目の読み取り・・・の各読み取りにおいて、読
み取りの当初はそのイメージスキャナ装置の有する所定
の読み取り速度にもどって行い、途中停止条件が発生し
たとき、1回目なら1/n、2回目なら1/(n+m)
というように、読み取り速度及び解像度変換率を各回毎
にそれぞれ同一の制御で行うことができる。
【0035】また、図5に示す如く、1回目の読み取り
では読み取りの当初はそのイメージスキャナ装置の有す
る所定の読み取り速度とし、2回目以降は、その前の読
み取りの最後の読み取り速度から始まるように制御する
こともできる。
【0036】勿論、このようなことを、第2実施例、第
3実施例にもとづき実行することもできる。
【0037】
【発明の効果】本発明によれば、イメージデータ・バッ
ファが一杯になるような途中停止条件が発生したとき、
一旦停止して制御条件を変更して再起動し、これによる
も更に途中停止条件が発生したとき制御条件を変更して
イメージデータ・バッファへの伝送データ量を減少する
ので、途中停止条件発生回数を大幅に減少することがで
き、したがって総合読み取り速度が著しく低下すること
はない。しかもホスト側のデータ受取速度を高速化しな
くとも総合読み取り速度を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理説明図である。
【図2】本発明の一実施例説明図である。
【図3】本発明の第2実施例説明図である。
【図4】複数回読取りを行う場合の動作説明図(その
1)である。
【図5】複数回読取りを行う場合の動作説明図(その
2)である。
【図6】従来例を示す。
【符号の説明】
1 光電読取ユニット 2 光源 3 プリント回路板 5 CCD回路 6 画像処理回路 7 イメージデータ・バッファ 8 インタフェース回路 9 解像度変換回路 10 原稿
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H04N 1/04 - 1/207

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原稿を読み取りイメージデータを出力す
    るイメージスキャナ装置において、 原稿と読取り手段の相対的な移動速度を制御する制御手
    段を設け、 原稿読取動作時に途中停止条件が発生して再起動時に、
    移動速度を減速して、読取り速度を低下させ、複数回連
    続して途中停止条件が発生したとき、前回途中停止条件
    の移動速度よりもさらに移動速度を減速することを特徴
    とするイメージスキャナ読み取り方法。
  2. 【請求項2】請求項1において、解像度変換手段を設
    け、移動速度を減速したとき、読取り手段から出力され
    る信号の解像度を変換してこれを減少するようにしたこ
    とを特徴とするイメージスキャナ読み取り方法。
  3. 【請求項3】 請求項1において、CCD読取速度調整
    手段を設け、移動速度を減速したとき、CCDの走査速
    度を減少するようにしたことを特徴とするイメージスキ
    ャナ読み取り方法。
  4. 【請求項4】 請求項1において、途中停止条件発生後
    に、ホストへの送出量に応じて再起動時の読取速度を変
    化するようにしたことを特徴とするイメージスキャナ読
    み取り方法。
JP4165856A 1992-06-22 1992-06-24 イメージスキャナ読み取り方法 Expired - Fee Related JP2899171B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4165856A JP2899171B2 (ja) 1992-06-24 1992-06-24 イメージスキャナ読み取り方法
DE69331115T DE69331115T2 (de) 1992-06-22 1993-06-21 Verfahren und Vorrichtung zum Lesen von Bildern eines Bildabtasters
EP97201955A EP0804016B1 (en) 1992-06-22 1993-06-21 Method and apparatus for reading image of image scanner-reader
DE69322316T DE69322316T2 (de) 1992-06-22 1993-06-21 Verfahren und Vorrichtung zum Lesen von Bildern eines Bildabtasters
EP93304813A EP0576226B1 (en) 1992-06-22 1993-06-21 Method and apparatus for reading image of image scanner-reader
US08/385,582 US5517331A (en) 1992-06-22 1995-02-08 Method and apparatus for reading image of image scanner-reader

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4165856A JP2899171B2 (ja) 1992-06-24 1992-06-24 イメージスキャナ読み取り方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0614159A JPH0614159A (ja) 1994-01-21
JP2899171B2 true JP2899171B2 (ja) 1999-06-02

Family

ID=15820299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4165856A Expired - Fee Related JP2899171B2 (ja) 1992-06-22 1992-06-24 イメージスキャナ読み取り方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2899171B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1267933A (en) * 1987-02-27 1990-04-17 James G. Connery Instrument for potentiometric electrochemical measurements in earth grounded solutions
US6870566B1 (en) 1995-12-07 2005-03-22 Canon Kabushiki Kaisha Image sensing system for sensing an image and converting the image into image signals with a controlled operating rate
JP3581644B2 (ja) 2000-09-05 2004-10-27 キヤノン株式会社 画像読取装置及び該装置の制御方法並びに記憶媒体

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5341920A (en) * 1976-09-29 1978-04-15 Ricoh Co Ltd Telautograph information reading device
JPH0258964A (ja) * 1988-08-24 1990-02-28 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 読取装置
JPH02291763A (ja) * 1989-05-01 1990-12-03 Ricoh Co Ltd スキャナ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0614159A (ja) 1994-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0576226B1 (en) Method and apparatus for reading image of image scanner-reader
EP0705026A1 (en) Apparatus and method for encoding and reconstructing image data
JP2817909B2 (ja) 画像読取装置
JP2899171B2 (ja) イメージスキャナ読み取り方法
US4864416A (en) Method and apparatus for reading original
JPH11177777A (ja) デジタル画像読取装置
JP4615769B2 (ja) 画像読み取り装置
JP2006013882A (ja) 画像読み取り装置
JP3279327B2 (ja) 画像処理方法
JP3056033B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2888627B2 (ja) 画像読み取り装置
JPH04369163A (ja) 画像読取装置
JPS63172570A (ja) 画像読取り装置
JP2951957B2 (ja) 画像読取装置
JPS6373768A (ja) 画像処理装置
JP2001007985A (ja) 画像読み取り装置
JPH01282960A (ja) 画像読取り装置
JPH09238255A (ja) 画像読み取り装置
JPH0377475A (ja) 画像読取装置
JPH09186879A (ja) 画像読取装置
JPS6380673A (ja) 画像読取装置
JPH09149239A (ja) 原稿読取装置
JPS5977765A (ja) フアクシミリ装置
JPH0575806A (ja) フアクシミリ
JPH0728354B2 (ja) 画像読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990302

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees