JP2899095B2 - 写真印画紙用ポリオレフィン被覆紙 - Google Patents

写真印画紙用ポリオレフィン被覆紙

Info

Publication number
JP2899095B2
JP2899095B2 JP26776390A JP26776390A JP2899095B2 JP 2899095 B2 JP2899095 B2 JP 2899095B2 JP 26776390 A JP26776390 A JP 26776390A JP 26776390 A JP26776390 A JP 26776390A JP 2899095 B2 JP2899095 B2 JP 2899095B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
polyolefin
photographic printing
titanium dioxide
coated paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26776390A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04143748A (ja
Inventor
明 仁ノ平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP26776390A priority Critical patent/JP2899095B2/ja
Publication of JPH04143748A publication Critical patent/JPH04143748A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2899095B2 publication Critical patent/JP2899095B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は写真印画紙用ポリオレフィン被覆紙に関し、
紙の一面に二酸化チタンとα−オレフィン変性シリコー
ンを含む、ポリオレフィン樹脂組成物をラミネートし
た、写真印画紙用ポリオレフィン被覆紙に関するもので
ある。
(従来技術) 写真印画紙用ポリオレフィン被覆紙は、既によく知ら
れている、紙の両面をポリエチレン樹脂で被覆し、乳剤
塗布面側のポリエチレン層には、二酸化チタン、青色顔
料、などが含有されているポリオレフィン被覆紙が開示
されている。
写真印画紙用ポリオレフィン被覆紙はフイルム状に溶
融押出されたポリオレフィン樹脂組成物を紙に加圧ロー
ルと冷却ロールの間で圧着し、冷却ロールで冷却されて
製造される。
従来の製造方法では、製造速度を速くすると冷却ロー
ルからポリオレフィン皮膚紙が剥れにくく、ポリオレフ
ィン被覆紙の面に巾方向に段状の筋が発生し、写真印画
紙支持体としては光沢ムラなどで不適当となる。特開昭
64−56749には樹脂中にジメチルポリシロキサンを含有
し冷却ロールからの剥離性を改良する紙ラミネートフイ
ルムに用いる樹脂組成物が、特開昭60−176036にはビス
脂肪酸アミドによる剥離筋を改良する製造方法が開示さ
れている。この製造方法においても巾方向の段状筋は発
生しないが紙とポリオレフィン樹脂組成物との接着がや
や劣る。
(発明が解決しようとする課題) 本発明の目的は冷却ロールからのポリオレフィン被覆
紙の剥離性が良好で、紙とポリオレフィン樹脂との接着
を落すことなく、巾方向の段状の筋を防止し、生産性が
よく、高速による写真印画紙用ポリオレフィン被覆紙を
得ることである。
(課題を解決するための手段) 上記の課題は、二酸化チタンを分散したポリオレフィ
ン樹脂組成物からなるフィルム状溶融押出物が紙にラミ
ネートされた写真印画紙用ポリオレフィン被覆紙におい
て、ポリオレフィン樹脂組成物中に二酸化チタンと該二
酸化チタン量に対し1重量%〜5重量%のα−オレフィ
ン変性シリコーンが含有されており、かつ、170m/分以
上のラミネート速度でラミネートされたことを特徴とす
る写真印画紙用ポリオレフィン被覆紙により達成され
る。
以下本願発明について詳しく説明する。
本発明におけるα−オレフィン変性シリコーンは、粘
度0〜2000csのものが特に好ましく、粘度2000cs以上の
α−オレフィン変性シリコーンは、ポリオレフィン樹脂
に練り込みにくい。α−オレフィン変性シリコーンの使
用量は、要求される剥離性に応じて調節することが出来
るが好ましは、二酸化チタンを分散したポリオレフィン
樹脂組成物中の二酸化チタン量に対し好ましくは1重量
%〜5重量%がよい。0.5重量%以下では高速ラミネー
トの際、冷却ロールとの剥離効果がなく、6重量%以上
ではポリオレフィン樹脂と紙の接着性が劣る。
二酸化チタンの分散剤として用いる脂肪酸の金属塩と
α−オレフィン変性シリコーンを混合して用いることが
可能である。
本発明においてポリオレフィン樹脂とは低密度ポリエ
チレン、中密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、ポ
リプロピレン、直鎖状低密度ポリエチレン等であり、こ
れらの中で特に低密度ポリエチレンが練り込みやすく好
ましい。
本発明のポリオレフィン樹脂組成物には二酸化チタン
の他に、群青、ベンガラ等の顔料、蛍光剤、酸化防止剤
等を加えてもよい。
本発明におけるポリオレフィン樹脂被覆紙の製造時の
溶融押出温度は250℃〜350℃が好ましい。ポリオレフィ
ン樹脂組成物をラミネートする前に、紙にコロナ放電処
理、火炎処理等の活性化処理を施すのが好ましい。
ポリオレフィン被覆紙の樹脂層の厚さは特に制限がな
く、二酸化チタンを分散したポリオレフィン樹脂組成物
をラミネートする面は用途に応じて、光沢面、マット
面、絹目面等を行ない裏面はマット面である。
本発明は製造速度170m/min以上で顕著に良好な剥離性
が現れる。
本発明のポリオレフィン樹脂組成物は、ポリオレフィ
ン、例えば、高密度ポリエチレンや低密度ポリエチレン
を加圧ニーダーを用いて加工温度120℃で溶融し、二酸
化チタン、ステアリン酸亜鉛、α−オレフィン変性シリ
コーンの処方で混練する。
(実施例) 本願発明を以下の実施例で説明するが本願発明は下記
の実施例に限られるものではない。
実施例1〜7及び比較例1〜3 低密度ポリエチレン、二酸化チタン、ステアリン酸亜
鉛、α−オレフィン変性シリコーン、の処方で加圧ニー
ダーを用いて加工温度120℃で混練し、表1のごとくマ
スターバッチを作成し、表1の混合物を使用し表2の配
合系で溶融押出温度320℃、製造速度120m/min、150m/mi
n、170m/min、でポリオレフィン樹脂組成物を紙にラミ
ネートし、冷却ロールの剥離性については、冷却ロール
よりの剥離高さ、巾方向の段状の筋については、斜光で
目視判定し、接着性についてはポリオレフィン樹脂を紙
より剥がし、紙面の毛羽立ちを目視で判断した。評価結
果を表3に示した。
表3のロール剥離、段状の筋、接着性の評価は3段階
で以下の様に評価した。
ロール剥離位置:○…ロール中心より低,△…ロール中
心,×…ロール中心より高。
段状の筋:○…全く無し,△…少し発生,×…多発 接着性:○…完全に接着,△…一部が接着,×…全く接
着せず。
(発明の効果) 表3の結果から理解されるように、本願発明により冷
却ロールの剥離性が良好で、巾方向の段状の筋防止とな
り、接着性も悪くならず、高速加工性のある写真印画紙
用ポリオレフィン被覆紙が得られた。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】二酸化チタンを分散したポリオレフィン樹
    脂組成物からなるフィルム状溶融押出物が紙にラミネー
    トされた写真印画紙用ポリオレフィン被覆紙において、
    ポリオレフィン樹脂組成物中に二酸化チタンと該二酸化
    チタン量に対し1重量%〜5重量%のα−オレフィン変
    性シリコーンが含有されており、かつ、170m/分以上の
    ラミネート速度でラミネートされたことを特徴とする写
    真印画紙用ポリオレフィン被覆紙。
JP26776390A 1990-10-05 1990-10-05 写真印画紙用ポリオレフィン被覆紙 Expired - Fee Related JP2899095B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26776390A JP2899095B2 (ja) 1990-10-05 1990-10-05 写真印画紙用ポリオレフィン被覆紙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26776390A JP2899095B2 (ja) 1990-10-05 1990-10-05 写真印画紙用ポリオレフィン被覆紙

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04143748A JPH04143748A (ja) 1992-05-18
JP2899095B2 true JP2899095B2 (ja) 1999-06-02

Family

ID=17449251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26776390A Expired - Fee Related JP2899095B2 (ja) 1990-10-05 1990-10-05 写真印画紙用ポリオレフィン被覆紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2899095B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3614941B2 (ja) * 1995-08-04 2005-01-26 富士写真フイルム株式会社 写真印画紙用支持体
JPH1060157A (ja) * 1996-08-14 1998-03-03 Showa Denko Kk 二酸化チタン顔料含有熱可塑性樹脂組成物およびマスターバッチ並びにそれらの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04143748A (ja) 1992-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2899095B2 (ja) 写真印画紙用ポリオレフィン被覆紙
JP3226681B2 (ja) 写真用の層状支持体
JPH0598224A (ja) 表面保護フイルム
JPH0621935B2 (ja) 写真用樹脂被覆紙の製造方法
EP2841283A1 (de) System und verfahren zum übertragen von abbildungen auf substrate
JPH0570746A (ja) 剥離剤組成物及びそれを用いた剥離シート
JPS5732442A (en) Manufacture of photographic support
JP4378092B2 (ja) スクリーン
JPH1095959A (ja) 表面保護フィルム
JP2721172B2 (ja) 写真層用支持材料及びその製法
JPS5931537B2 (ja) フイルム状溶融押出し物の製法
JP2004131661A (ja) ブルーイングマスターバッチの製造方法、ブルーイングマスターバッチ及びフィルム
JPH041043A (ja) 剥離紙の製造方法
WO2021084970A1 (ja) 記録用紙及び記録用ラベル
JPH0631865A (ja) 離型シート及びその製造方法
JPH0859855A (ja) 二軸延伸ポリオレフィンフィルム
JPH0733078B2 (ja) 塩化ビニル樹脂系マ−キングフイルム
JP5007883B2 (ja) 車体保護フィルム
JPH08302305A (ja) 粘着テープ用基材
JPH06122858A (ja) 易剥離性粘着剤
JPH0453884A (ja) 表面保護フィルム
JPH0455488A (ja) 表面保護フィルム
JP2003062954A (ja) オーバーラミネート用マットフィルム
JPH0966261A (ja) 紙−エチレン系樹脂積層体の製造方法
JP4378093B2 (ja) スクリーン

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees