JP2898639B2 - 多層型伸縮性織物の製造方法 - Google Patents

多層型伸縮性織物の製造方法

Info

Publication number
JP2898639B2
JP2898639B2 JP63154553A JP15455388A JP2898639B2 JP 2898639 B2 JP2898639 B2 JP 2898639B2 JP 63154553 A JP63154553 A JP 63154553A JP 15455388 A JP15455388 A JP 15455388A JP 2898639 B2 JP2898639 B2 JP 2898639B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
layer
fabric
stretch
layers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63154553A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6426434A (en
Inventor
ジェー.ローテンバーグ レオナルド
エム.ギルバート ミルトン
エッチ.ウイナー ジェイムス
エム.ウイナー ダニエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=22085473&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2898639(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS6426434A publication Critical patent/JPS6426434A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2898639B2 publication Critical patent/JP2898639B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/04Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer characterised by a layer being specifically extensible by reason of its structure or arrangement, e.g. by reason of the chemical nature of the fibres or filaments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/12Layered products comprising a layer of synthetic resin next to a fibrous or filamentary layer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D31/00Materials specially adapted for outerwear
    • A41D31/04Materials specially adapted for outerwear characterised by special function or use
    • A41D31/10Impermeable to liquids, e.g. waterproof; Liquid-repellent
    • A41D31/102Waterproof and breathable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D31/00Materials specially adapted for outerwear
    • A41D31/04Materials specially adapted for outerwear characterised by special function or use
    • A41D31/18Elastic
    • A41D31/185Elastic using layered materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/065Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of foam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/285Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polyethers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/40Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyurethanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/18Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by features of a layer of foamed material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/245Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it being a foam layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/26Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2266/00Composition of foam
    • B32B2266/02Organic
    • B32B2266/0214Materials belonging to B32B27/00
    • B32B2266/0278Polyurethane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/724Permeability to gases, adsorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/726Permeability to liquids, absorption
    • B32B2307/7265Non-permeable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2371/00Polyethers, e.g. PEEK, i.e. polyether-etherketone; PEK, i.e. polyetherketone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2375/00Polyureas; Polyurethanes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24826Spot bonds connect components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249982With component specified as adhesive or bonding agent
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249982With component specified as adhesive or bonding agent
    • Y10T428/249985Composition of adhesive or bonding component specified
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3008Woven fabric has an elastic quality
    • Y10T442/3016Including a preformed layer other than the elastic woven fabric [e.g., fabric or film or foil or sheet layer, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/40Knit fabric [i.e., knit strand or strip material]
    • Y10T442/469Including a foamed layer or component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/601Nonwoven fabric has an elastic quality
    • Y10T442/602Nonwoven fabric comprises an elastic strand or fiber material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Gloves (AREA)
  • Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)
  • Manufacturing Of Multi-Layer Textile Fabrics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の利用分野] 本発明は伸縮性のある織物に関するものであり、特に
防水性あるいは耐水性があり、しかも湿気の蒸気に対し
て通気性のある多層構造をもつ伸縮性織物に関するもの
である。
[従来の技術および発明が解決しようとする課題] 耐水性または防水性があり、湿気の蒸気を通過する能
力で表される通気性をもつ種々の多層性織物が知られて
いる。これら多層性織物の多くは伸縮性のものとは言え
ず、辛うじて最低限度の伸縮性を示しているに過ぎな
い。
耐水性、通気性のある多層性織物の一つがアメリカ特
許第4187390号に記載されている。この特許にはポリテ
トラフルオルエチレン(PTFE)重合物薄膜から製作した
多層性物を一つの基体に接着したものが記されている。
このような接着多層性物を用いた衣服用織物が『GORE−
TEX』という商品名で売られている。このような織物は
レインコートやオーバーなどの衣服材料に使われて、耐
水性を与えるとともに、着ている人の汗が蒸発して水蒸
気となって容易に通過できるようになっている。GORE−
TEX織物は伸縮性織物とは考えられず、また衣服材料に
用いて織物の優雅な垂れ具合とよい感触を表すのに役立
つとも思えない。
多層性の織物として通気性と耐水性をもつとともに伸
縮性を増大させようと企てたものがアメリカ特許第4539
285号に開陳されている。この特許の記載するところは
湿気透過性、防水性織物であって、厚さ2乃至20ミクロ
ンのポリアミノ酸修飾のポリウレタン薄膜とその薄膜に
ポリウレタン系接着剤で接着した織物からなるものであ
る。この特許に開陳されている多層物は熱硬化による連
続接着層を用いるものである。しかし、この技法による
製品は垂れ具合、感触および伸縮性において満足できる
ものではない。さらに接着した層というのは織物の通気
性に限界を与えるものである。
[発明の目的] 上述の理由から、本発明の目的は通気性があり、防水
性あるいは耐水性でまた充分に伸縮性をもつ多層性織物
を提供することである。
本発明の他の目的は、ストレッチ材料の層にポリウレ
タン薄膜を接着したものを基体とする多層性織物で、垂
れ具合のよさと優れた感触とを持ち、ストレッチ材料に
匹敵する伸縮性を全面にもつ多層性織物を提供すること
である。
本発明のさらに他の目的は、通気性、防水性あるいは
耐水性を持つ多層性織物で、機械洗濯やドライクリーニ
ングなどの普通の取り扱いの間に層が剥れて劣化する傾
向がほとんどない多層性織物を提供することである。
[課題を解決するための手段] 本発明においては、多層、伸縮性織物は充分に伸縮性
のあるストレッチ材料の層および厚さ約0.1mil.(約0.0
254mm)以下の重合物薄膜層からなっている。この薄膜
は通気性と防水性があり、ストレッチ材料に匹敵する伸
縮性をももっている。接着剤でこの薄膜をストレッチ材
料に接着するが、接着剤はほぼとびとびの(不連続の)
接着部分に付けられる。
また、本発明において通気性と防水性のある多層性織
物を製造する方法は予め決められた厚さが最大1.0mil
(約0.0254mm)までの通気性と防水性のある伸縮性の薄
膜の第1層を製造する操作段階と、ストレッチ材料の第
2層を製造する段階と、第1層を縦方向に予め決められ
た量だけ伸ばす段階と、上述の第1層の伸びにほぼマッ
チするだけ第2層を縦方向に伸ばす段階と、層の一つに
ほぼ離れ離れの(不連続の)場所に接着剤を付けて接着
部分を構成する段階と、接着剤のない層と接着剤を付け
た層の2つの層の伸びが一致したときに前者を後者に圧
着して一つの多層物とする段階と、およびこれらの層に
縦方向の張力を与えながら接着剤を硬化させて多層性織
物を完成させる段階とを含んでいる。
本明細書に用いられた用語、すなわち、“防水性”は
“耐水性”をも含むものと解されたい。また、多層物の
伸長度の“一致”というのは各層が同一%量だけ伸長さ
れることを意味する。これは2つの層が縮れたり皺にな
ったりせずに希望どおり接着されるためである。しか
し、多層物上に意図的に不規則性を作り出すため(例え
ばクレープ的な効果をねらうなど)、各層の伸長度を違
えるという可能性も存在する。
[実 施 例] 本発明をより良く理解するために、次の記述と添付図
を引用するが、本発明の及ぶ範囲は特許請求の範囲に示
されている。
第1図には、それぞれ伸縮性をもつ2層からなる多層
物として作製された伸縮性織物10が示されている。層の
一つはストレッチ(織ったもの、不織または編んだも
の)の織物基体11の層であり、もう一つはエラストマー
重合物から製造した伸延可能の薄膜13である。2つの層
は以下に記すように接着剤12によって接着されている。
この接着操作によって、きわめて薄い膜層をストレッチ
材料の基体に接着し、それによって使用による多層性織
物の劣化を事実上防止し、しかも作製した織物に垂れ具
合のよさや、優れた感触および服装美を与えるものであ
る。
薄膜層13として望ましいものは、ポリウレタン重合物
から作り、通気性と伸縮性を確保するように予め決めた
厚さを持つものである。この薄膜にはまた水が極めて通
り難いという性質がある。ポリウレタン薄膜として適し
たものはアメリカ合衆国マサチューセッツ州サウス・デ
ァフィールドのデァフィールド・ウレタン社が製造する
種類のもの、特に『DUREFLEX FT6100S』という名称の独
占商品が適している。この薄膜はポリエーテル修飾のポ
リウレタンである。この薄膜の典型的性能としては伸長
度(ASTM 882)450%および引裂き強度(ASTM 1044)40
0ポンド/インチ(約178.6g/cm)がある。
本出願人は、この薄膜で厚さが0.6ないし1.0ミル(約
0.01524ないし0.0254mm)の範囲にあるものは充分な程
度の通気性と伸縮性をもちまた水の浸透を防ぐ性質があ
ることを発見した。薄膜の厚さを約0.8ミル(約0.02032
mm)、にしたときに通気性、伸縮性および防水性が特に
良好に達成された。以下の叙述で、薄膜13については0.
8ミル(約0.02032mm)という望ましい厚さをもつもので
ある。望ましいポリウレタン薄膜は微細孔のある構造物
として振舞う。すなわち、その孔は通気性をあたえるの
に充分なだけ大きく、水を防ぐのに充分なだけ小さいも
のである。この薄膜にはまた優れた伸縮性がある。この
薄膜をストレッチ材料に接着したものをテストすると、
弾性変形が160%に至って始めて裂け目が生じた。
ストレッチ織物の基体11は織ったものでも、編んだも
のあるいは不織のものでもよい。ストレッチ織物は硬繊
維糸とスパンデクス糸で作られたものが典型的である。
特に基体として適したストレッチ織物の例は縦糸編機で
作られたものである。この例での材料に用いられる糸は
ナイロンとスパンデクスのものがよい。
1例について、ストレッチ材料の製造条件の詳細は次
の通りである。
編み上げた後、織物は枠から外し、染色し、標準スト
レッチ織物技法に従って仕上げる。2層を接着して合せ
る技法は多層織物の出来上りの品質に対して大変重要で
ある。層の貼り合せに用いる望ましい接着剤は室温硬化
性の架橋型の2部混合ポリウレタンである。この望まし
い接着剤の第1の部分、言換えれば主な重合物、は遊離
ヒドロキシ基をもつものである。この重合物は出来れば
溶媒を用いるもの、例えば重合物の35乃至40%(重量
で)の固体が溶媒に溶かされているのが望ましい。溶媒
として望ましいのはトリクロルエチレンのような不燃性
の塩素化された溶媒である。
接着剤の第2の部分はイソシアナートで、出来れば溶
媒を用いるもの、例えば重量で65乃至75%の固体が溶媒
に溶解されているのが望ましい。溶媒として推奨される
ものは主重合物の場合のものと同じである。イソシアナ
ートの約11乃至13%(重量で)には活性NCO末端があ
り、それはアダクツ(adduct)として機能するものであ
る。
2部分の混合は主たる重合物の溶液4ないし5部に対
してイソシアナート溶液約1部の割合で行なわれる。出
来上がった混合接着剤は重量で約45%が固体であるのが
望ましい。100%が固体である接着剤も用いられる。
また、単成分ウレタン接着剤で湿気で硬化するものを
用いることも可能である。接着剤として避けるべきは、
ストレッチ基体の糸が傷むおそれがあるような高温で硬
化する接着剤である。
接着に際しては、最小量の接着剤を用いるのが大切で
ある。硬化した接着剤について使用量が1乃至20g/m2
いう一般的範囲は本発明の範囲内であるが、望ましい範
囲は6乃至10g/m2である。
同等に大切なのは、層に接着剤を付けるときには実際
に飛び飛びの(不連続の)場所に付けるようにし、薄膜
と基体との間に接着剤の固体の層ができるのを避けるこ
とである。連続層ができると、湿気の蒸気が多重層物を
透過するのに障害になり、また、織物の垂れ具合や感触
にもよくない。巧みな方法で接着剤を付けると、比較的
少量で済み、硬化したときに離れ離れの場所に分散して
いる結果になる。
織物または薄膜上の事実離れ離れの場所に接着部分を
作るのに利用される種々の模様がある。その接着模様の
選び方は織物表面の特性によって違ってくる。典型的な
接着模様は点、螺旋、囲み線および交差線であるが、そ
の他にも適当な模様がある。
上述の4種の模様は第4a乃至第4d図に示したように接
着剤を付けるためのローラ上の模様として表されてい
る。第4a図では、ローラ50(長さ6フィート(約1.83
m)が標準)に半球状の凹みあるいは窪みを多数設けて
その中に接着剤を保持するようになっている。ローラ50
は点模様を作り出すだろう。第4b図は尖った隆起付きの
ローラ52を表し、尖った隆起53が螺旋状にローラを取巻
いている。付けた接着剤は隆起の間の谷間に収る。第4c
図には、その上にダイヤモンド形の凹みが多数並んで刻
まれているローラ54が描かれている。各要素55の壁は接
着剤が壁の上部に付くのを防ぐようになっている。第4d
図は角錐形の要素57を使った交差線模様をもつローラ56
を示している。
接着模様を選ぶにあたっては、例えば、ストレッチ基
体に盛り上がった点(うね織などの)があるときはその
点には接着剤が付かないように選ぶ。接着剤は、一つの
層上で、もう一つの層の表面と接触する部分になるべく
付けるのがよい。最もよいのは、なるべく基体の繊維上
に(両層を引伸しつつ、また圧し合わせないうちに)付
けるか、あるいは薄膜の層上で基体の繊維(盛り上がっ
た部分ではなく)と向き合う点または部分に付けるのが
よい。そのためには、接着層が一つの層の上で完全に分
離して模様になっており、その層は基体層の繊維とピッ
タリ一致するか、または薄膜に付けたときは、もう一つ
の層の繊維と向合っているのが望ましい。接着剤を付け
るのに従来のグラビア印刷またはスクリーン印刷の方法
や接着剤の厚さを一定にするため「掻取り用の刃」が用
いる方法を使ってもよい。接着剤が薄膜と基体のどちら
に付けられるかによっても模様が違ってくる。
従来技術の多層物で接着剤を層状に付けて使うのと対
照的に、接着剤を少量ずつ不連続的に使う方法では弾性
のある接着剤を使わなければならないことの重要性を極
めて小さくする。しかし依然として弾性接着剤は望まし
いものである。そして破壊点に至るまでに少なくとも約
150%の伸長を示す接着剤は特に望ましい。しかしなが
ら、強調すべきことは、多層性織物の伸縮性はまず第1
に薄膜とストレッチ基体によって決まるということであ
り、接着剤の弾性は布の良い垂れ具合を満足的に確保し
皺の形成を避けるために有用である。
接着剤はどちらの層に付けてもよいが、伸張に対して
最も抵抗する層に付けるのが普通である。一般に接着剤
を付ける層は、特に縦方向について、予め決められた%
の伸びができるようにされている。一般には、接着剤を
付けた層を他方の層にあてがうときの2つの層の伸張%
または張力を等しくする。これを計算と手で行なうのは
苦労であるが、器械を使って一つの層の他の層に対する
伸張の過不足を制御するのが望ましい。いずれの方法で
も接着剤を付けた層と他方の層に対する伸張度を一致さ
せることができる。器械を使って過不足を調べると、出
来上がった織物がどちら側に歪むかを観察し、それを補
うように操作する人が引っ張る量を加減して布の歪み
(張力あるいは伸張度の不一致で生じたもの)を修正す
ることができる。
第5図には、本発明による多層、伸延性織物製造の典
型的な配置図が示されている。この配置図では接着剤は
薄膜13に付けられているが、接着剤はストレッチされた
織物に付けてもよいと理解すべきである。
ポリウレタン薄膜13のロール30は中間ローラ31,小割
板伸張器32,中間ローラ33,駆動ゴム・ローラ34,中間ロ
ーラ35,塗布用ローラ36および大ローラ37を経て薄膜を
B点へ供給する。塗布用ローラ36ではローラ上に予め作
ってある模様のとおりに層の片面上に接着剤を塗布す
る。
ストレッチ織物11のロール43は43,42,41,40のローラ
と駆動メンツェル・ローラ39および小ローラ38を経て織
物をB点に届ける。ローラ42は上下に動くダンサー・ロ
ーラである。ローラ43はそのダンサーで制御されるモー
タで駆動されている。ある構成では、約11ポンド(約49
9kg)の力がダンサーに懸けられる。これによってスト
レッチ織物がそれぞれに決められた%だけ伸張されるこ
とになる。
B点では、接着剤が不連続的に塗布されている薄膜層
をストレッチ織物に圧着し、多層物のロール45に供給
し、接着剤が硬化する前に巻き取られる。フィルム(薄
膜)の伸張は駆動ゴム・ローラ上のA点とB点の間で行
なわれ、ストレッチ織物の回収量に一致するよう、普通
8%と20%の範囲内で行なわれる。
一般に横(幅)方向の張力または幅の伸長は最小限に
止められ、縦方向の皺が現れるのを防ぐだけに止める。
接着に続いて、多層物を滑らかに、かつしっかりと巻
き上げるが、その際できれば2層を一致させるときと同
じ張力をかけるのがよく、意図しない皺や泡が生じない
よう、接着剤が完全に硬化するまでは歪力を与える傾向
が出ないように気を配る。巻上げられた多層物は注意深
く制御された湿度と周囲温度のもとで最小1時間、典型
的には24時間まで、ロールの形で硬化させる。
硬化した接着剤は24時間後には少なくとも75%、望ま
しくは95%、の架橋が起る。さらに24乃至48時間硬化を
続けると多層物は100%硬化するだろう。硬化速度は湿
度と温度に依存するので、上記の値は無理のない推定値
である。架橋度がこのくらいあれば、この接着した織物
を普通の用途(洗濯、ドライ・クリーニングや乱暴な着
方を含む)に使っても織物の多層が崩れることはないだ
ろう。
ある多層、伸縮性織物(ポリウレタン薄膜を編んだス
トレッチ基体に接着したもの)をテストの結果72゜F
(約22.2℃)で湿気蒸気透過度(MVT)が320(g/24hrs
・m2)であった。しかし、温度が上昇して体温(92゜F
(約33.3℃)に近くなるとMVTはほぼ3倍になった。こ
の事実は体に接触して着る織物として薄膜を使う場合に
は特に望ましい特性である。このテストはASTM E96に準
じて行なわれた。
この織物はまた標準ミュレン試験法を用いて静水力学
的抵抗のテストがなされた。その1連のテストの平均は
70.4bs/sq.in(約49.50kg/mm2)であった。MVTと静水力
学的抵抗のテストは縦糸方向に22.5%±2.5%にストレ
ッチされた織物でなされたものである。
第2a図と第2b図は本発明のもう一つの実施例を示して
いる。この例では織物に3つの層があり、出来上がった
織物は3層織物と呼ばれる。3層織物14は第2b図に示す
ように中心薄膜層20の外側に2枚のストレッチ材料19の
層があるか、または第2a図のように中心層がストレッチ
層15で2枚の外側層が薄膜材料からなるかである。3層
織物は2つの接着操作を別々に行なって製作され、各操
作は上記のものと同じである。接着箇所は第2a図と第2b
図では17で示されている。
多層薄膜はまた第3図に示されるやりかたで作製され
る。その場合には、薄膜層22とそれに隣るストレッチ材
料の外層23の間にもう1つのポリウレタン・フォーム層
24が加えられる。ポリウレタン・フォームとして適して
いるのはゼネラル・フォーム社(ニュージャージ州パラ
ムス)製造のもので、特に“4000系”という名の専売品
である。このフォームの代表的性質は多孔度(ASTM D35
74−86 TEST G)が0.4乃至1.0立方フィート/分(約0.0
113乃至0.0283m3/min)である。フォーム層として望ま
しいのはウレタン・ポリエステルまたはポリエーテルの
フォームでもっとも薄く剥がれる厚さが0.25インチ(6.
35mm)以下のものである。望ましい厚さは0.25インチ
(6.35mm)である。最もよい密度は1.71bs/ft3(27.23k
g/m3)である。気泡数は25乃至65の範囲であるが、30乃
至50がよい。異なる種類の層を上述の方法でつぎつぎに
装着する。
伸縮性の薄膜を極く少量の接着剤を離れ離れの場所に
使ってストレッチ材料に接着して最後の伸縮性織物が出
来上がる。一つの層を他方の層に多過ぎず、少な過ぎず
に制御することで歪あるいは変形なしに仕上げることが
できる。使った接着剤は室温に放置して硬化させる。
多層性織物は柔らかくストレッチ可能な織物で垂れ具
合の美しいものであり、極めて薄い層と最小量の接着剤
を用いているためにストレッチ材料の特性に近い特性を
持っている。本発明の薄膜とストレッチ材料の種類およ
び接着技法によって、通気性よく、防水性で伸縮性ある
多層性の織物で、着用具合が極めて優れた特性のものが
製造される。本多層性織物はまた機械洗濯やドライ・ク
リーニングが可能で、それによって織物の状態はなんら
損われない。
上述の記述と図解は本発明の望ましい具体例を示すも
のであるが、本願の真の精神と目的から離れることな
く、種々の変化ないし改変をなしうることはこの技術に
通じた人には明らかなことであろう。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による伸縮性のある多層性織物を断面図
で示したものである。 第2a図と第2b図は本発明によって製作した伸縮性のある
3層多層性織物を断面図で示したものである。 第3図は本発明によって製作した別の伸縮性ある多層性
織物を断面図で示したものである。 第4a,b,cおよびd図は多層性織物を作製するに当って接
着剤を塗布するためのローラ上に設ける典型的な模様を
表している。 第5図は本発明の多層性織物を作製するための典型的な
機械的配置を図式的に示したものである。 10……織物 11……織物基体(又はストレッチ織物) 12……接着剤、13……薄膜 14……3層織物、15……ストレッチ層 17……接着箇所、19……ストレッチ材料 20……中心薄膜層、22……薄膜層 23……外層 24……ポリウレタン・フォーム層 30……ポリウレタン薄膜のロール 31……中間ロール、32……小割板伸張器 33……中間ローラ、34……駆動ゴム・ローラ 35……中間ローラ、36……塗布用ローラ 37……大ローラ、38……小ローラ 39……駆動メンツェル・ローラ 40,41,42,43……ローラ 45……多層物のロール、50……ローラ 52……隆起付きローラ、53……尖った隆起 54……凹みが多数並んで刻まれているローラ 55……要素、56……交差線模様をもつローラ 57……角錐形の要素
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (73)特許権者 999999999 ダニエル エム.ウイナー アメリカ合衆国 マサチューセッツ ボ ストン ホルヨーク ストリート 7 (72)発明者 レオナルド ジェー.ローテンバーグ アメリカ合衆国 ニューヨーク サンズ ポイント ウェスト クリーク ファ ームズ ロード(番地なし) (72)発明者 ミルトン エム.ギルバート アメリカ合衆国 コネチカット ウォー ターフォード スーザン テラス 19 (72)発明者 ジェイムス エッチ.ウイナー アメリカ合衆国 マサチューセッツ ボ ストン ホルヨーク ストリート 24 (72)発明者 ダニエル エム.ウイナー アメリカ合衆国 マサチューセッツ ボ ストン ホルヨーク ストリート 7 (56)参考文献 特開 昭59−76246(JP,A) 特開 昭61−222740(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B32B 1/00 - 35/00

Claims (14)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】通気性があり、防水性である多層性織物を
    製造する方法において、 あらかじめ決められた厚さが約0.0254mm以下で通気性と
    防水性のあるエラストマー薄膜の最初の1膜を製造する
    操作段階と、 ストレッチ材料の2番目の膜を作り、 最初の膜を長さの方向に予め決められた量だけ引延ばす
    操作段階と、 始めの層の引延ばしと事実上一致するように2番目の層
    を長さの方向にある量だけ引延ばし、 それらの層の1つの上の離れ離れの位置に室温硬化性接
    着剤を付着させて層上に接着部分を作る操作段階と、 接着剤のない層と接着剤を付けた層とが多層膜を形成す
    るように2つの層の伸張を一致させたものを圧着する操
    作段階と、 両層上の長さの方向の張力を保ちながら該多層織物に付
    けた接着剤を硬化させる諸操作段階とからなることを特
    徴とする多層型伸縮性織物の製造方法。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の方法において、始めの層
    がポリウレタン薄膜で予め決められた厚さが約0.01524
    ないし約0.0254mmの範囲にある方法。
  3. 【請求項3】請求項1に記載の方法において、該ストレ
    ッチ材料としてナイロンやスパンデックスの糸を含むも
    のを用いる方法。
  4. 【請求項4】請求項1に記載の方法において、該接着剤
    が事実上遊離ヒドロキシ基をもつ一次接着重合物および
    活性NCO末端をもつイソシアナートの架橋剤からなる2
    成分混合型のポリウレタン接着剤であることを特徴とす
    る方法。
  5. 【請求項5】請求項4に記載の方法において、該2成分
    混合型接着剤が溶媒型のものであり、イソシアナート溶
    液1部に対して重合物溶液3ないし4部の範囲で混合す
    る方法。
  6. 【請求項6】請求項5に記載の方法において、接着剤を
    別々の幾何学的模様の形で付ける段階を含む方法。
  7. 【請求項7】請求項6に記載の方法において、ストレッ
    チ層の性質と模様に応じて接着剤を付ける模様を選択す
    る段階を含む方法。
  8. 【請求項8】請求項1に記載の方法において、接着剤の
    量が硬化時に1乃至20g/m2の範囲になるように接着剤を
    付ける段階を含む方法。
  9. 【請求項9】請求項1に記載の方法において、接着剤の
    量が硬化時に6乃至10g/m2になるよう接着剤を用いる操
    作段階を含む方法。
  10. 【請求項10】請求項1に記載の方法において、上記第
    1および第2の層にしわが生じないように、横方向に最
    小限度の張力を加えることを特徴とする方法。
  11. 【請求項11】請求項1に記載の方法において、該層が
    8乃至20%の範囲内で伸張される方法。
  12. 【請求項12】請求項1に記載の方法において、硬化が
    室温で行なわれることを特徴とする方法。
  13. 【請求項13】請求項1に記載の方法において、積層物
    に張力を与えながらロールにかけ、1乃至24時間をかけ
    て硬化させる方法。
  14. 【請求項14】請求項2に記載の方法において、ポリウ
    レタン薄膜が予め決められた約0.02032mmの厚さをもつ
    ことを特徴とする方法。
JP63154553A 1987-06-24 1988-06-22 多層型伸縮性織物の製造方法 Expired - Lifetime JP2898639B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US068,907 1987-06-24
US07068907 US4761324B1 (en) 1987-06-24 1987-06-24 Elastic,laminated,water-proof,moisture-permeable fabric

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6426434A JPS6426434A (en) 1989-01-27
JP2898639B2 true JP2898639B2 (ja) 1999-06-02

Family

ID=22085473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63154553A Expired - Lifetime JP2898639B2 (ja) 1987-06-24 1988-06-22 多層型伸縮性織物の製造方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US4761324B1 (ja)
EP (1) EP0296364B1 (ja)
JP (1) JP2898639B2 (ja)
KR (1) KR960002714B1 (ja)
CN (1) CN1016802B (ja)
AT (1) ATE110628T1 (ja)
AU (1) AU597550B2 (ja)
CA (1) CA1298768C (ja)
DE (1) DE3851269T2 (ja)
ES (1) ES2060617T3 (ja)
IN (1) IN170772B (ja)
MX (1) MX165341B (ja)
RU (1) RU1834815C (ja)

Families Citing this family (113)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1309008C (en) * 1987-05-21 1992-10-20 Brian Farnworth Skin tight chemical/biological protective suit
DE3726268A1 (de) * 1987-06-24 1989-01-05 Bayer Ag Textiles flaechengebilde mit reaktivharz
US4880424A (en) * 1988-02-04 1989-11-14 Darlington Fabrics Corporation Protective undergarment for the retention of body fluids
GB8802933D0 (en) * 1988-02-09 1988-03-09 Porvair Ltd Porelle/stretchable fabric composite & socks therefrom
JPH01297239A (ja) * 1988-05-26 1989-11-30 Bridgestone Corp 未加硫ゴム部材の巻き取りライナー
JPH0245110A (ja) * 1988-08-08 1990-02-15 Piramitsudo:Kk 巻癖を付けた末加硫ゴム部材の巻取用ライナーおよびその製造方法
EP0397998A1 (en) * 1989-05-19 1990-11-22 W.L. Gore & Associates, Inc. Conformable protective padding
EP0397999A1 (en) * 1989-05-19 1990-11-22 W.L. Gore & Associates, Inc. Protective padding
US4935287A (en) * 1989-08-30 1990-06-19 Minnesota Mining And Manufacturing Company Stretchable laminate constructions
US5364678A (en) * 1989-10-17 1994-11-15 Malden Mills Industries, Inc. Windproof and water resistant composite fabric with barrier layer
US5268212A (en) * 1989-10-17 1993-12-07 Malden Mills Industries, Inc. Windproof and water resistant composite fabric with barrier layer
US5204156A (en) * 1989-10-17 1993-04-20 Malden Mills Industries, Inc. Windproof and water resistant composite fabric with barrier layer
JPH0615035Y2 (ja) * 1989-12-06 1994-04-20 住友ゴム工業株式会社 エアー抜きクロス
ZA92308B (en) 1991-09-11 1992-10-28 Kimberly Clark Co Thin absorbent article having rapid uptake of liquid
US5297296A (en) * 1991-11-12 1994-03-29 Moretz Herbert L Multi-layer moisture management elastic fabric
GB9210229D0 (en) 1992-05-13 1992-07-01 Don & Low Holdings Ltd Improvements in and relating to liquid impermeable and liquid vapour permeable laminates
US5413837A (en) * 1992-06-30 1995-05-09 Malden Mills Industries, Inc. Three-dimensional knit fabric
US5403123A (en) * 1992-07-29 1995-04-04 Walters; William D. Gas impermeable, elastically deformable laminate and inflatable articles formed therefrom
CA2097630A1 (en) * 1992-12-29 1994-06-30 Ann Louise Mccormack Stretch-pillowed, bulked laminate
US5415924A (en) * 1993-02-05 1995-05-16 Aquatic Design Waterproof, breathable fabric for outdoor athletic apparel
US5422172A (en) * 1993-08-11 1995-06-06 Clopay Plastic Products Company, Inc. Elastic laminated sheet of an incrementally stretched nonwoven fibrous web and elastomeric film and method
CA2116081C (en) * 1993-12-17 2005-07-26 Ann Louise Mccormack Breathable, cloth-like film/nonwoven composite
CA2136675C (en) * 1993-12-17 2005-02-15 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Liquid permeable, quilted film laminates
US5520980A (en) * 1994-01-31 1996-05-28 Kimberly-Clark Corporation Protective barrier apparel fabric
WO1995023541A1 (en) * 1994-03-04 1995-09-08 Allergy Control Products, Inc. Bedding articles enclosed in elastic laminated water-proof moisture-permeable allergen barriers
US5529830A (en) * 1994-05-25 1996-06-25 W. L. Gore & Associates, Inc. Two-way stretchable fabric laminate and articles made from it
ZA9510307B (en) * 1994-12-20 1996-06-11 Kimberly Clark Co Mechanically compatibilized film/non-woven laminates
ZA9510604B (en) * 1994-12-20 1996-07-03 Kimberly Clark Co Low gauge films and film/nonwoven laminates
US6309736B1 (en) 1994-12-20 2001-10-30 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Low gauge films and film/nonwoven laminates
TW330217B (en) 1994-12-20 1998-04-21 Kimberly Clark Co Low gauge films and film/nonwoven laminates
US5540976A (en) * 1995-01-11 1996-07-30 Kimberly-Clark Corporation Nonwoven laminate with cross directional stretch
CA2149477C (en) * 1995-05-16 1997-04-08 Marilyn V. Mcmahon-Ayerst Leakproof and breathable undergarments and swim wear
AU5882196A (en) * 1995-06-06 1996-12-24 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Microporous film containing a microbial adsorbent
AU5882296A (en) * 1995-06-06 1996-12-24 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Microporous fabric containing a microbial adsorbent
US5810699A (en) * 1996-03-11 1998-09-22 Nadeau; Todd Exercise vest
US5660918A (en) * 1996-04-17 1997-08-26 W. L. Gore & Associates, Inc. Wash durable fabric laminates
US5865823A (en) 1996-11-06 1999-02-02 The Procter & Gamble Company Absorbent article having a breathable, fluid impervious backsheet
US5858283A (en) * 1996-11-18 1999-01-12 Burris; William Alan Sparger
US6111163A (en) * 1996-12-27 2000-08-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Elastomeric film and method for making the same
US6037281A (en) * 1996-12-27 2000-03-14 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Cloth-like, liquid-impervious, breathable composite barrier fabric
US6015764A (en) * 1996-12-27 2000-01-18 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Microporous elastomeric film/nonwoven breathable laminate and method for making the same
US5914184A (en) * 1996-12-30 1999-06-22 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Breathable laminate including filled film and continuous film
WO1998039982A1 (en) * 1997-03-07 1998-09-17 Porvair Plc Socks
US5842412A (en) * 1997-03-07 1998-12-01 Bba Nonwovens Simpsonville, Inc. Anti-marking covering for printing press transfer cylinder
US6139929A (en) * 1997-03-07 2000-10-31 Porvair Plc Socks
US6028017A (en) * 1997-03-20 2000-02-22 The Moore Company High stretch breathable nonwoven textile composite
US5941480A (en) * 1997-05-08 1999-08-24 Mcdonnell Douglas Hinge line skin system for an aircraft
GB9719205D0 (en) * 1997-09-10 1997-11-12 Spink Andrew D Breatheable waterproof garment construction
US6238767B1 (en) 1997-09-15 2001-05-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Laminate having improved barrier properties
US6045900A (en) * 1997-09-15 2000-04-04 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Breathable filled film laminate
US7560399B2 (en) * 1998-08-28 2009-07-14 Mmi-Ipco, Llc Multi-layer composite fabric garment
WO2000013889A1 (en) 1998-09-08 2000-03-16 Brookwood Companies Incorporated Breathable waterproof laminate and method for making same
TW469226B (en) * 1998-10-02 2001-12-21 Du Pont Uniform stretchable fabric with flat surface appearance
US6158429A (en) * 1998-10-26 2000-12-12 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Hood respirator for protection against biological hazards
JP4128312B2 (ja) * 1999-02-24 2008-07-30 株式会社クラレ 表面立毛を有する皮革様シート
US6294486B1 (en) * 1999-09-13 2001-09-25 Milliken & Company Formaldehyde-free adhension promoter composition for waistband fabric
US6495229B1 (en) * 1999-09-17 2002-12-17 Avery Dennison Corporation Pattern coated adhesive article
CA2289313A1 (en) * 1999-11-10 2001-05-10 Martin Filteau Launderable, leak-proof, breathable fabric
AU2001272074A1 (en) * 2000-02-18 2001-08-27 Burlington Industries, Inc. Waterproof seam sealing
US6652596B2 (en) * 2001-02-13 2003-11-25 Mark W.L. Smith Suspension aid for above-knee prosthesis
ZA200300089B (en) * 2001-04-04 2004-05-31 Kassel Lee Anne Brassiere especially for lactating mothers.
US6645887B2 (en) * 2001-05-17 2003-11-11 Burlington Industries, Inc. Durable waterproof breathable laminate
US7930767B2 (en) * 2001-12-12 2011-04-26 Reynolds Eric M Body form-fitting rainwear
US20040086684A1 (en) * 2002-06-26 2004-05-06 Hiroko Suzuki Moisture-permeable, waterproof and windproof laminated sheet, interlining using the same, and garment containing the interlining
US20040064125A1 (en) * 2002-09-30 2004-04-01 Justmann David A. Pleated tissue and adhesive arrangement for the absorbent core of an extensible absorbent article
US20040102125A1 (en) * 2002-11-27 2004-05-27 Morman Michael Tod Extensible laminate of nonwoven and elastomeric materials and process for making the same
US6893453B2 (en) * 2002-12-17 2005-05-17 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Thermal therapy pad with variable heat control
WO2004108410A2 (en) * 2003-06-02 2004-12-16 Kappler, Inc. Outdoor fabric
US20040254550A1 (en) * 2003-06-16 2004-12-16 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Temperature change element for use in personal care products
BRPI0413214A (pt) * 2003-08-22 2006-10-03 Advanced Design Concept Gmbh composto de filme não tecido, totalmente elástico
US20050054999A1 (en) * 2003-09-08 2005-03-10 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Nonwoven fabric laminate that reduces particle migration
US20050054255A1 (en) * 2003-09-08 2005-03-10 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Nonwoven fabric liner and diaper including a nonwoven laminate liner
US20050130521A1 (en) * 2003-12-10 2005-06-16 Wyner Daniel M. Protective laminates
CN100544949C (zh) * 2004-01-19 2009-09-30 伊兰科有限公司 高冲击强度弹性复合纤维金属层压制品
CN1918221B (zh) * 2004-02-06 2012-11-14 因维斯塔技术有限公司 含增粘添加剂的基材和用其制备的制品
US20060070163A1 (en) * 2004-02-13 2006-04-06 Beck Emily A Garment having a protective gusset
US7185604B2 (en) * 2004-04-12 2007-03-06 Debra Leah Holte Orthopedic pet cushion
US7651653B2 (en) 2004-12-22 2010-01-26 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Machine and cross-machine direction elastic materials and methods of making same
DE102005009345A1 (de) * 2005-02-18 2006-08-31 Taieb Marzouki Armierung für Bauteile und Bahnen, insbesondere Dachbahnen
US7559168B2 (en) * 2005-02-28 2009-07-14 Middlepoint Trading Company, Llc Scope and action cover for hand guns and rifles
US20080020663A9 (en) * 2005-03-16 2008-01-24 Walters William D Laminated sheet material
WO2007076003A2 (en) * 2005-12-20 2007-07-05 Ryan B. Hannigan Multifunctional composite vapor barrier textile
US7604819B2 (en) 2006-05-26 2009-10-20 Z-Medica Corporation Clay-based hemostatic agents and devices for the delivery thereof
US7322966B1 (en) * 2006-07-13 2008-01-29 Deerin Robert F Absorbent garment
US7794819B2 (en) * 2006-08-24 2010-09-14 Aplix, Inc. Elastic composite
CN101511213A (zh) * 2006-09-04 2009-08-19 李-安妮·卡塞尔 尤其适合哺乳期母亲的乳罩以及乳罩配件
KR100848036B1 (ko) * 2007-06-26 2008-07-23 주식회사 웰텍 통기, 신축성, 복원력 및 발수기능을 가진 스판 합포 시트및 그 제조방법
US20090089911A1 (en) * 2007-10-05 2009-04-09 Smith Timothy J Comfortable Protective Garments
US8578853B2 (en) * 2008-12-24 2013-11-12 Printing Research, Inc. Anti-marking jackets comprised of attachment structure and methods of using in offset printing
US8281716B2 (en) * 2008-12-24 2012-10-09 Printing Research, Inc. Anti-marking jackets comprised of fluoropolymer and methods of using in offset printing
US20100221980A1 (en) * 2009-02-27 2010-09-02 Lee-Anne Kassel Brassiere and brassiere accessory especially for lactating mothers
US8555419B2 (en) * 2009-04-30 2013-10-15 Nike, Inc. Resilient band for article of apparel
GB2470572A (en) * 2009-05-27 2010-12-01 Sealskinz Ltd A waterproof windprrof breathable and stretchable laminate
US20110086208A1 (en) * 2009-10-08 2011-04-14 Nemphos Jr Charles J Lightweight, Breathable, Waterproof, Stretchable, Dye-Sublimatable Fabric For Apparel
CA2784065C (en) * 2009-11-16 2018-07-17 The Glad Products Company Discontinuously laminated film
US8424453B2 (en) 2010-09-01 2013-04-23 Printing Research, Inc. Apparatus and method for adjusting anti-marking jackets
US8677899B2 (en) 2011-01-31 2014-03-25 Printing Research, Inc. Reversible anti-marking jackets and methods of using
US9398973B1 (en) * 2011-06-01 2016-07-26 Celeste Emory Goodson Abdominal splint and back support wrap
CN102302223A (zh) * 2011-08-31 2012-01-04 吴江兰瑞特纺织品有限公司 耐磨复合面料
US8636599B2 (en) * 2011-09-29 2014-01-28 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Torque fluctuation absorber
US9346258B2 (en) 2012-05-02 2016-05-24 Printing Research, Inc. Method for cleaning anti-marking jackets
CN102848685A (zh) * 2012-06-29 2013-01-02 昆山市周市镇吉盛服装厂 一种光学透明面料
JP2014087966A (ja) * 2012-10-30 2014-05-15 Sakainagoya Co Ltd 防風生地及びその製造方法
US8968647B2 (en) * 2013-01-04 2015-03-03 Julius Sämann Ltd. Fragrance delivery system
US9816264B2 (en) 2013-08-01 2017-11-14 Ewald Doerken Ag Adherent water vapour permeable air and moisture barrier sheet material
WO2015100369A1 (en) * 2013-12-23 2015-07-02 The North Face Apparel Corp. Textile constructs formed with fusible filaments
CN104441857A (zh) * 2014-11-05 2015-03-25 常熟市立丹纺织品有限公司 一种涤锦复合弹性面料
CN105690929A (zh) * 2014-11-25 2016-06-22 东丽纤维研究所(中国)有限公司 一种多层弹性防风织物及其生产方法
DE102014119706A1 (de) * 2014-12-30 2016-06-30 Mondi Gronau Gmbh Landing Zone mit hotmeltverklebtem Velours
KR102564660B1 (ko) * 2015-07-31 2023-08-09 도레이 카부시키가이샤 분리막, 분리막 엘리먼트, 정수기 및 분리막의 제조 방법
CN106894147A (zh) * 2017-03-23 2017-06-27 陆伟勇 一种易清洁沙发布
US11358367B2 (en) * 2018-12-20 2022-06-14 Under Armour, Inc. Method of forming an article of apparel
US20220354207A1 (en) * 2021-05-10 2022-11-10 Under Armour, Inc. Method of forming an upper for an article of footwear

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2485725A (en) * 1944-06-22 1949-10-25 American Viscose Corp Coated elastic fabric
US2628928A (en) * 1951-06-08 1953-02-17 Cadous Esther Elastic fabric
US3219039A (en) * 1961-02-23 1965-11-23 Int Latex Corp Girdle with stretch fabric lining
US3666595A (en) * 1969-10-06 1972-05-30 Collins & Aikman Corp Method for manufacture of compacted composite fabrics using thermoplastic adhesives
CA962021A (en) * 1970-05-21 1975-02-04 Robert W. Gore Porous products and process therefor
JPS5953786A (ja) * 1982-09-17 1984-03-28 カネボウ株式会社 透湿性防水布
JPS5976246A (ja) * 1982-10-26 1984-05-01 東レ株式会社 伸縮性透湿防水布帛
US4443511A (en) * 1982-11-19 1984-04-17 W. L. Gore & Associates, Inc. Elastomeric waterproof laminate
JPH0627216B2 (ja) * 1984-12-11 1994-04-13 ジャパンゴアテックス株式会社 伸縮性をもった衣料用透湿防水性フィルム
JPS61222740A (ja) * 1985-01-15 1986-10-03 シ−エルシ− アソシエイツ,インコ−ポレイテイド 貼合せ材料及び貼合せ方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1016802B (zh) 1992-05-27
DE3851269T2 (de) 1994-12-15
AU1605388A (en) 1989-01-05
KR890000244A (ko) 1989-03-13
AU597550B2 (en) 1990-05-31
RU1834815C (ru) 1993-08-15
US4761324A (en) 1988-08-02
ES2060617T3 (es) 1994-12-01
IN170772B (ja) 1992-05-16
MX165341B (es) 1992-11-05
ATE110628T1 (de) 1994-09-15
EP0296364B1 (en) 1994-08-31
CN1030801A (zh) 1989-02-01
EP0296364A2 (en) 1988-12-28
US4761324B1 (en) 1991-05-07
KR960002714B1 (ko) 1996-02-26
EP0296364A3 (en) 1990-07-25
CA1298768C (en) 1992-04-14
JPS6426434A (en) 1989-01-27
DE3851269D1 (de) 1994-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2898639B2 (ja) 多層型伸縮性織物の製造方法
JPH0390352A (ja) 伸張性ラミネート構造及び製造方法
DE3414505A1 (de) Verfahren zum herstellen eines beflockten textilflaechengebildes und flexibles flaechengebilde
JP4560511B2 (ja) 銀付き調人工皮革
CA1055830A (en) Artificial leather and method of manufacture
JP3778750B2 (ja) 伸縮性を有する合成皮革
US4229472A (en) Sheet material
JPH06182067A (ja) クッション材及びその製造方法
US4076879A (en) Sheet material
KR100198190B1 (ko) 습식 합성피혁의 제조방법 및 중간 생성물
JP4119743B2 (ja) 手袋
JP3452433B2 (ja) 合成皮革及びその製造方法
JP3946494B2 (ja) 銀付人工皮革およびその製造方法
JP3967486B2 (ja) ランドセル用に適した人工皮革
KR100367883B1 (ko) 5층 구조를 갖는 섬유 시이트 및 그의 제조방법
JP2003073980A (ja) 皺付合成皮革の製造方法
JPH0686710B2 (ja) 生地目感を有する合成皮革の製造方法
US20020094737A1 (en) Polyurethane resin composition for synthetic leather and process for making synthetic leather fabrics
JP3076933B2 (ja) スェード調布帛
JPH06294077A (ja) 合成皮革およびその製造方法
JPH0124625B2 (ja)
JPS6144626A (ja) 防水性積層体の製造方法
CA1069425A (en) Artificial leather and method of manufacture
JPH01272880A (ja) 皮革様レース模様付シート状物とその製造方法
JPS63168328A (ja) エンボス用シリコンゴムベルトとエンボス方法