JP2897482B2 - 同期信号分配方式 - Google Patents

同期信号分配方式

Info

Publication number
JP2897482B2
JP2897482B2 JP3246557A JP24655791A JP2897482B2 JP 2897482 B2 JP2897482 B2 JP 2897482B2 JP 3246557 A JP3246557 A JP 3246557A JP 24655791 A JP24655791 A JP 24655791A JP 2897482 B2 JP2897482 B2 JP 2897482B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synchronization signal
division switch
signal
time division
trunk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3246557A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0564274A (ja
Inventor
宏直 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP3246557A priority Critical patent/JP2897482B2/ja
Publication of JPH0564274A publication Critical patent/JPH0564274A/ja
Priority to US08/445,002 priority patent/US5592474A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2897482B2 publication Critical patent/JP2897482B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は時分割交換機内での同期
信号の分配方式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の時分割交換機内での信号分配方式
として、各種のトーン源を必要なチャネルに供給するた
めのトーン源接続方式と各種アナウンスメントを必要な
チャネルに供給するためのアナウンスメント接続方式の
2つの代表的な信号分配方式が用いられており、この2
つの方式について図面を参照して説明する。
【0003】前者のトーン源接続方式は図3に示すよう
に、現用系と待機系で二重化構成された時分割スイッチ
31と、二重化構成された時分割スイッチ31の制御部
32と、二重化構成されたトーン源装置33と、一重化
構成の通話トランク34、35とから構成され、時分割
スイッチ31と制御部32の間および時分割スイッチ3
1とトーン源装置33の間には交路が存在し、通話トラ
ンク34、35は時分割スイッチ31の現用系とのみ接
続されている。トーン源スイッチ33の現用系からのト
ーン信号は、時分割スイッチ31の現用系のなかでマル
チ接続され通話トランク34、35に供給される。この
方式の重要な点はトーン源装置33が二重化されている
ことで、制御部32は時分割スイッチ31を介してトー
ン源スイッチ33の現用系からの障害報告を受けるとト
ーン源スイッチ33のみ現用系と待機系を切り替えて使
用する。
【0004】次に後者のアナウンスメント接続方式は図
4に示すように、二重化構成された時分割スイッチ41
と、二重化構成された時分割スイッチの制御部42と、
一重化構成のアナウンスメント・トランク43、44
と、同じく一重化構成の通話トランク45、46とから
構成され、時分割スイッチ41および制御部42は前述
のトーン源接続方式で説明した時分割スイッチ31およ
び制御部32と同一であり、アナウンスメント・トラン
ク43、44および通話トランク45、46は時分割ス
イッチ41の現用系とのみ接続される。
【0005】アナウンスメント・トランク43、44は
同一のアナウンスメント内容で、今アナウンスメント・
トランク43を現用系、アナウンスメント・トランク4
4を待機系とすると、アナウンスメント・トランク43
のアナウンスメントは時分割スイッチ41の現用系の中
でマルチ接続され通話トランク45、46に供給され
る。この方式の重要な点はアナウンスメント・トランク
43、44が一重化構成されていることで、制御部42
は時分割スイッチ41を介してアナウンスメント・トラ
ンク43の障害報告を受けると制御部42はアナウンス
メント・トランク43を閉塞してアナウンスメント・ト
ランク44を使用する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来の交換機内での信
号分配方式を用いて同期信号を分配する場合、トーン源
接続方式、アナウンスメント接続方式の双方とも現用系
と待機系の切り替え処理は制御部による時分割スイッチ
の制御のもとに行われるため、現用系における障害の発
生から復旧までの時間が同期信号の周期が小さい程問題
となる。また、従来の装置構成では現用系と待機系の間
での位相周期を考慮していないため、同期信号の分配と
いう点では現用系と待機系の切り替えによって位相ズレ
が発生するという問題があった。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、現用系と待機
系により二重化構成された時分割スイッチを介して時分
割交換機内で作成した同期信号を分配する同期信号分配
方式において、時分割スイッチの現用系と接続され、
局からの同期信号を分配する場合は、入力した同期信号
に位相同期した信号を作成して前記時分配スイッチに出
力し、親となって同期信号を分配する場合は、現用系に
ついては作成した同期信号をそのまま時分割スイッチに
出力し、待機系については現用系の出力信号と位相が同
期するように位相調整して時分割スイッチに出力する複
数の同期信号作成手段と、時分割スイッチから入力され
る各同期信号作成手段で作成された複数の同期信号の1
つを選択して時分割スイッチに出力する複数の同期信号
選択手段と、各同期信号作成手段および各同期信号選択
手段からの障害通知に従って両手段の入出力の組み合わ
せを設定して前記時分割スイッチ内での同期信号の分配
接続路を制御するとともに同期信号の選択を制御する制
御手段とから構成するようにしたものである。
【0008】
【作用】本発明によれば、複数の同期信号作成手段およ
び複数の同期信号分配手段からの障害通知に従う制御部
の制御により、は時分割スイッチ内での同期信号路の接
続路が設定され、同期信号分配手段での同期信号の選択
が行われる。
【0009】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明す
る。図1は本発明に係る同期信号分配方式に一実施例を
示すブロック図である。時分割スイッチ1と制御部2と
折り返し装置8はそれぞれ二重化構成され、時分割スイ
ッチ1と折り返し装置8の間および時分割スイッチ1と
制御部2の間は交路をもって接続される。同期信号作成
トランク4、5と同期信号選択トランク6、7と通話ト
ランク3、9、10、11は一重化構成で時分割スイッ
チ1の現用系と接続される。同期信号系構成制御装置1
2と保守運用端末13も一重化構成で制御部2の現用系
と接続される。同期信号作成トランク4、5および同期
信号選択トランク6、7と同期信号系構成制御装置12
の間は、障害通知信号aと系制御信号bとが相互に入出
力するように構成される。401、501は同期信号作
成トランク4、5にそれぞれ備えられた位相調整器であ
る。
【0010】図1は他局からの同期信号を時分割スイッ
チ1を介して受信し、通話トランク9、10、11を介
して分配する場合の同期信号の流れを示しており、この
同期信号の流れについて説明する。同期信号は他局より
通話トランク3を介して時分割スイッチ1に入力され、
時分割スイッチ1内でのマルチ接続によって同期信号作
成トランク4、5に入力される。同期信号作成トランク
4、5は入力した信号に位相同期した信号を制御部2に
出力するが、この場合の位相調整器401、501は機
能せず入力した信号を同期信号としてそのまま出力す
る。時分割スイッチ1の中のマルチ接続により同期信号
作成トランク4、5の出力が同期信号選択トランク6、
7の双方に別々に入力する。
【0011】同期信号選択トランク6、7は同期信号系
構成制御装置12の指示に従って同期信号作成トランク
4、5の入力の一方を選択し時分割スイッチ1に出力す
る。ここでは同期信号系構成制御装置12が同期信号選
択トランク6を現用系として選択しているとすると、同
期信号選択トランク6の出力は時分割スイッチ1内の接
続によって折り返し装置8に接続され、同期信号選択ト
ランク7の出力は時分割スイッチ1の中で未接続にされ
る。
【0012】折り返し装置8は同期信号選択トランク6
からの入力をそのまま折り返し、時分割スイッチ1の中
の別の端子へ出力し、折り返し装置8の出力は時分割ス
イッチ1の中のマルチ接続により通話トランク9、1
0、11に同位相で分配される。今、同期信号作成トラ
ンク4と同期信号選択トランク6を現用系として同期信
号作成トランク4に障害が発生したとすると、同期信号
作成トランク4は同期信号系構成制御装置12へ信号a
で障害を通知し、同期信号系構成制御装置12は同期信
号選択トランク6、7に対して信号bで入力を同期信号
作成トランク4から同期信号作成トランク5へ切り替え
るように指示を出し、制御結果を制御部2を介して保守
運用端末13に出力する。
【0013】ここでさらに同期信号作成トランク6に障
害が発生したとすると、同期信号作成トランク6は同期
信号系構成制御装置12へ信号aで障害を通知し、同期
信号系構成制御装置12は制御部2を介して時分割スイ
ッチ1の中の同期信号作成トランク6と折り返し装置8
の接続を同期信号作成トランク7と折り返し装置8の接
続に変更させ、制御部2が制御結果を保守運用端末13
に出力する。
【0014】図2は自局が親となって通話トランク9、
10、11に同期信号を分配する場合のブロック図を同
期信号の流れとともに示したものである。図1との相違
点は位相調整器401、501が機能する点と、同期信
号作成トランク4が運用系の場合は同期信号作成トラン
ク4の出力が同期信号作成トランク5の入力となって同
期信号作成トランク4の入力は無入力となり、かつ同期
信号作成トランク5が運用系の場合は同期信号作成トラ
ンク5の出力が同期信号作成トランク4の入力となって
同期信号作成トランク5の入力は無入力となるように時
分割スイッチ1の中が接続され、同期信号作成トランク
4、5のうち現用系になった方が親となりかつ待機系と
なった方は従属同期する点にある。
【0015】特に位相調整器401、501の動作を位
相調整器401を例にとって説明すると、同期信号作成
トランク4が現用系の場合は出力信号を位相調整せずそ
のまま時分割スイッチ1に出力し、同期信号作成トラン
ク4が待機系の場合は出力信号を同期信号作成トランク
5の出力信号と位相が同期するように位相を進めて時分
割スイッチ1に出力する。これによって同期信号系構成
制御装置12からの信号bによる同期信号作成トランク
4、5間の系切り替え制御が行われても、系切り替えに
伴う同期信号の位相ズレの発生が防止される。
【0016】また、図1、図2において折り返し装置8
を設けることにより、同期信号選択トランク6、7の間
に系切り替え時に時分割スイッチ1の中の接続を同期信
号選択トランク6、7と通話トランク9、10、11の
間の接続から同期信号選択トランク6と折り返し装置8
または同期信号選択トランク7と折り返し装置8の接続
の変更を制御部2が時分割スイッチ1に対して指示する
だけで済むように時分割スイッチ1の中での処理の高速
化をはかっている。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、時分割交
換機において同期信号作成機能を一重化構成の装置とし
て複数容易し、作成した同期信号の中から1つを選択す
る機能を一重化構成の装置として複数用意して双方とも
時分割スイッチに接続し、これらの装置の入出力の組合
せを制御する専用の制御装置を設けることによって、系
構成制御によって生じる同期信号の瞬断時間を最小限に
できるという効果があり、自局が同期信号に関して親で
ある場合は系切り替えに伴う同期信号の位相ズレが発生
しなくなるという効果がある。また、同期信号作成機能
と選択機能を一重化装置として分けたため二重化以外に
自由度の高い冗長構成も可能となり保守しやすくなると
いう効果も有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る同期信号分配方式の一実施例を示
すブロック図である。
【図2】図1の応用例を示すブロック図である。
【図3】従来の信号分配方式のブロック図である。
【図4】従来の信号分配方式のブロック図である。
【符号の説明】
1 時分割スイッチ 2 制御部 3、9、10、11 通話トランク 4、5 同期信号作成トランク 6、7 同期信号分配トランク 8 折り返し装置 12 同期信号系構成制御装置 13 保守運用端末

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 現用系と待機系により二重化構成された
    時分割スイッチを介して時分割交換機内で作成した同期
    信号を分配する同期信号分配方式において、 前記時分割スイッチの現用系と接続され、他局からの同
    期信号を分配する場合は、入力した同期信号に位相同期
    した信号を作成して前記時分割スイッチに出力し、親と
    なって同期信号を分配する場合は、現用系については作
    成した同期信号をそのまま時分割スイッチに出力し、待
    機系については現用系の出力信号と位相が同期するよう
    に位相調整して時分割スイッチに出力する複数の同期信
    号作成手段と、 前記時分割スイッチから入力される前記各同期信号作成
    手段で作成された複数の同期信号の1つを選択して前記
    時分割スイッチに出力する複数の同期信号選択手段と、 前記各同期信号作成手段および前記各同期信号選択手段
    からの障害通知に従って前記両手段の入出力の組み合わ
    せを設定して前記時分割スイッチ内での同期信号の分配
    接続路を制御するとともに前記同期信号の選択を制御す
    る制御手段とから構成したことを特徴とする同期信号分
    配方式。
JP3246557A 1991-09-02 1991-09-02 同期信号分配方式 Expired - Lifetime JP2897482B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3246557A JP2897482B2 (ja) 1991-09-02 1991-09-02 同期信号分配方式
US08/445,002 US5592474A (en) 1991-09-02 1995-05-19 System for processing synchronization signals with phase synchronization in a mobile communication network

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3246557A JP2897482B2 (ja) 1991-09-02 1991-09-02 同期信号分配方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0564274A JPH0564274A (ja) 1993-03-12
JP2897482B2 true JP2897482B2 (ja) 1999-05-31

Family

ID=17150190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3246557A Expired - Lifetime JP2897482B2 (ja) 1991-09-02 1991-09-02 同期信号分配方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2897482B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020040027A (ko) * 2000-11-23 2002-05-30 구자홍 시분할 스위치의 클럭 분배 방법
KR100523356B1 (ko) * 2002-11-22 2005-10-24 한국전자통신연구원 시분할 방법을 이용한 클럭 동기장치
WO2011066862A1 (en) 2009-12-03 2011-06-09 Epcos Ag Bipolar transistor with lateral emitter and collector and method of production

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0564274A (ja) 1993-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2897482B2 (ja) 同期信号分配方式
US4355386A (en) Time-division multiplex digital switching network for a PCM telephone exchange system utilizing duplicate connecting field installations
JP3539395B2 (ja) Cdma無線基地局装置とその二重化方式
JP2543138B2 (ja) 網同期装置および網同期方法
JP2978623B2 (ja) 網同期システム
JP3365382B2 (ja) Cdma通信装置における送信拡散処理回路の二重化方式
JPH1098454A (ja) クロック信号供給部の構成方式
JPS6373754A (ja) システムクロツク分配方式
US6516419B1 (en) Network synchronization method and non-break clock switching method in extended bus connection system
JP2713004B2 (ja) クロック供給方式
JPH0563601A (ja) 伝送路切替装置
KR100326296B1 (ko) 망동기장치의클럭분배부에서운용자요구에의한기준클럭및마스터클럭변경방법
JPH04290348A (ja) 二重化された情報転送処理装置の系切替方式
KR100199113B1 (ko) 시스템 클럭 공급회로
JP2718543B2 (ja) 従属同期方式
KR950013845B1 (ko) 에이유(au) 단위의 애드/드롭 기능을 수행하는 에스티엠-4 신호처리기
JPH07177025A (ja) 二重化位相同期方式
JPH02295252A (ja) 通信システム
JP2001244875A (ja) 無線基地局装置
JPS6257399A (ja) 回線設定方式
JPH04360437A (ja) 従属同期方式
JPH04291530A (ja) N/1冗長構成回路
JPH0833072A (ja) 冗長構成ディジタル回路の制御システム
JPH03154450A (ja) ディジタル装置の同期方式
JPH01286646A (ja) 現用と予備の同期方式

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080312

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090312

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090312

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100312

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100312

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110312

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110312

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120312

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120312

Year of fee payment: 13