JP2897204B2 - リードフレーム加熱装置 - Google Patents

リードフレーム加熱装置

Info

Publication number
JP2897204B2
JP2897204B2 JP6190697A JP6190697A JP2897204B2 JP 2897204 B2 JP2897204 B2 JP 2897204B2 JP 6190697 A JP6190697 A JP 6190697A JP 6190697 A JP6190697 A JP 6190697A JP 2897204 B2 JP2897204 B2 JP 2897204B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead frame
plate
far
heating device
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6190697A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10235674A (ja
Inventor
光浩 谷内
幸則 本堂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP6190697A priority Critical patent/JP2897204B2/ja
Publication of JPH10235674A publication Critical patent/JPH10235674A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2897204B2 publication Critical patent/JP2897204B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、リードフレームの
トランスファモールド機にあって、リードフレームをプ
リヒートするリードフレーム加熱装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図4は、リードフレームのトランスファ
モールド機の主として加熱部分を示す従来例を示してお
り、図に示すようにミニタブレット(図示省略)を二列
に配列してプリヒートする部分P、ミニタブレットを支
持する機構S、リードフレームのセット部分Rに大略分
けることができる。このうち、ミニタブレットをプリヒ
ートする部分Pは、箱状加熱部1P、この加熱部1Pを
連通する導波管2P、導波管2Pの基部の高周波発生器
3P、ロッド電極4Pに接続している電極板5P,6P
があり、電極板5P,6Pに挟まれてミニタブレットが
移送され加熱されるガイド筒7Pが金型(図示省略)の
ポット配置に対応して配置されている。
【0003】また、ミニタブレットを支持する機構S
は、ガイド筒7P内に下からミニタブレットを支持し押
し上げる押上バー8Sおよびその駆動部を有する。
【0004】更に、リードフレームセット部分Rは、ガ
イド筒7Pと連通するミニタブレットのガイド部9Rを
中心として、その上部両側にリードフレーム載置部分1
0R1〜10R4を有するターンテーブル11Rと、固
定テーブル12Rとが備えられ、ターンテーブル11R
の載置部分10R1上に一方向から供給されたリードフ
レームは180゜回転されて載置部分10R2に位置さ
れ、ついで移載機構(図示省略)によりターンテーブル
11Rから固定テーブル12Rへリードフレームを移載
しており、この結果載置部分10R1〜10R4全てに
わたってリードフレームが供給されてプリヒートされ
る。こうして、プリヒートされたリードフレームと前述
の高周波加熱によるミニタブレットとが移載機構により
モールド金型へ移載される。トランスファモールド機の
主として加熱部分の従来例の概略としては、図4に示す
如きものである。
【0005】ここで、リードフレームのプリヒートに着
目するに、プリヒートに当って一般的に行なわれている
手段は、図5に示すものがあり、リードフレーム20が
載置される余熱テーブル21内にカートリッジヒータ2
2を内蔵しており、リードフレーム20を回転させる際
にはリードフレーム20を載せたプレート(図示省略)
を浮かせて回転させ、回転後このプレートを沈ませてリ
ードフレーム20を置き直すという機構となっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上述のプリ
ヒート機構において、カートリッジヒータ22による熱
は、熱伝導により余熱テーブル21に伝わり、ついでリ
ードフレーム20を載せたプレートに伝わることにな
り、この余熱テーブル21とプレートとの熱伝導状態に
より温度のばらつきが生じ、均一加熱ができにくいとい
う問題がある。
【0007】また、リードフレームを載せたプレート
は、上昇動作、回転動作、下降動作を行なうことにな
り、この点回動動作だけの場合と異なり機構が複雑にな
り、ユニットの大型化につながると共に動作確認用セン
サが必要となるなどの問題がある。
【0008】そして、これらの問題は、最近の多品種の
リードフレームに応じてテーブル部分等の部品を交換し
なければならない状況では、部品点数の多さに伴って、
無視できないものとなる。
【0009】本発明は、上述の問題に鑑み、リードフレ
ームの温度加熱を均一にしかつ装置を小型化したリード
フレーム加熱装置の提供を目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成する本
発明は、次の発明特定事項を有する。
【0011】(1)リードフレームを移載機構にてモー
ルド金型内に供給するトランスファモールド機にあって
リードフレームをプリヒートするリードフレーム加熱装
置において、前記リードフレームを載置するプレート
と、このプレートを回転させる耐熱処理されたシリンダ
と、前記プレート上のリードフレームを加熱するよう配
置された遠赤外線ヒータとを有することを特徴とする。
【0012】(2)前記(1)において、前記プレート
のリードフレームを載置する部分は、溝及び底が抜けた
貫通溝のいずれかであることを特徴とする。
【0013】リードフレームのプレートと離間して遠赤
外線ヒータを備えることにより、プレート自体にヒータ
を内蔵させたり一体化することなくプレートを回転させ
るだけの機構に連結させれば良く、リードフレームの種
類が変ったとしてもプレートのみを変更するだけで済
む。
【0014】
【発明の実施の形態】ここで、図1〜図3を参照して本
発明の実施の形態の一例を説明する。図1,図2におい
ては、加熱装置の一例が図示され、図において、ベース
プレート4上には、180゜以上旋回可能なシャフトを
有する耐熱用シリンダ3と、その両側に遠赤外線ヒータ
2を上に載せるためのブラケット5とが取付けられてい
る。耐熱用シリンダ3のシャフトに取付けられたフラン
ジ6には、リードフレーム7,8を整列させるためのプ
レート1が取付けられている。ブラケット5の上には、
遠赤外線ヒータ2が載置されるのであるが、この場合遠
赤外線ヒータ2はプレート1のリードフレーム載置部分
に対応して位置し、しかもプレート1の下面に接触しな
い程度の隙間を有して備えられる。
【0015】更に、詳細な構成の一例としては、遠赤外
線ヒータではセラミック材料のものを使用し、リードフ
レームを整列させるプレート1の下に4個配列し、その
内の1個に熱伝対9を内蔵して、温度のフィードバック
信号を採り出せるようにして約250℃程度に温度を上
げられるようになっている。また、リードフレーム7,
8を整列させるためのプレート1には、前述のリードフ
レーム載置部分であるリードフレーム7,8を位置決め
する為の溝を有しており、また下面は遠赤外線ヒータ2
から熱吸収を高める為黒色塗装を施してある。リードフ
レーム7,8を整列させるためのプレート1と遠赤外線
ヒータ2との間の隙間を約5mmに設定し、耐熱温度約1
00℃の耐熱シリンダ3のフランジ6にプレート1を取
付けるようになっている。この場合、プレート1はリー
ドフレーム7,8の種類に応じて別のものと交換でき、
着脱可能となっている。
【0016】上述の如き構造にあってリードフレーム
7,8の加熱等は次のようになる。すなわち、1枚のリ
ードフレーム7がプレート1上に引き出されプレート1
の一方の溝内に載置されると、シリンダ3によりプレー
ト1は180゜回転し、2枚目のリードフレーム8がプ
レート1上に再度引き出され他の片方の溝内に載置さ
れ、リードフレーム7とリードフレーム8が整列された
状態になる。この状態で遠赤外線ヒータ2により加熱さ
れたプレート1によりリードフレーム7とリードフレー
ム8は所定の温度に加熱され、その後、移載機構により
金型内に搬送される。
【0017】図3は、プレート1の一部をリードフレー
ム7と共に拡大した他の例を示しており、この例ではプ
レート1のリードフレーム載置部分がいわゆる底が抜け
た貫通溝構造を示しており、リードフレームの支えとし
てガイドレール10,11間にリードフレーム7が載置
される。このガイドレール10,11は図1、図2に示
すリードフレーム7の溝と同様搬送ガイドの役目をも持
つ。リードフレーム8に対してもガイドレール10,1
1を備えても良いことは、もちろんである。この場合、
リードフレーム7は下から遠赤外線ヒータ2により非接
触ではあるが、直接遠赤外線により温められることにな
る。
【0018】上述の説明では、遠赤外線ヒータ2をプレ
ート1の下方に配置したのであるが、プレート1の上方
でリードフレーム載置部分に非接触で配置するようにし
てもよい。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように本発明では、リード
フレームを非接触にて遠赤外線ヒータによりプレートを
介して又は直接に加熱することができたため、離れてい
ても加熱効果が上げられると共に加熱温度のリードフレ
ームに対するばらつきが減少し、また、構造上プレート
の回転機構のみであり、またプレートが回転シリンダに
対して着脱もできるので、従来のような上下動のための
機構もなく、ユニットの簡素化や小型化が図れる。しか
も、リードフレームの種類をかえてもプレートの交換の
みにて対応することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の一例の部分斜視図
【図2】図1のA−A線断面図
【図3】他の例を示す部分斜視図
【図4】従来の全体構成図
【図5】従来の加熱部の断面構成図
【符号の説明】
1 リードフレーム整列プレート 2 遠赤外線ヒータ 3 シリンダ 4 ベースプレート 5 ブラケット 6 フランジ 7,8 リードフレーム 9 熱電対 10,11 ガイドレール
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI // B29L 31:34 (56)参考文献 特開 平3−155911(JP,A) 特開 平1−297831(JP,A) 特開 平3−278917(JP,A) 特開 平3−274124(JP,A) 特開 平5−299449(JP,A) 特開 平9−314612(JP,A) 特開 平7−321137(JP,A) 特開 平4−31017(JP,A) 特開 平10−100192(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B29C 45/00 - 45/84 H01L 21/56

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リードフレームを移載機構にてモールド
    金型内に供給するトランスファモールド機にあってリー
    ドフレームをプリヒートするリードフレーム加熱装置に
    おいて、前記リードフレームを載置するプレートと、こ
    のプレートを回転させる耐熱処理されたシリンダと、前
    記プレート上のリードフレームを加熱するよう配置され
    た遠赤外線ヒータとを有することを特徴とするリードフ
    レーム加熱装置。
  2. 【請求項2】 前記プレートのリードフレームを載置す
    る部分は、溝及び底が抜けた貫通溝のいずれかであるこ
    とを特徴とする請求項1記載のリードフレーム加熱装
    置。
JP6190697A 1997-02-28 1997-02-28 リードフレーム加熱装置 Expired - Lifetime JP2897204B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6190697A JP2897204B2 (ja) 1997-02-28 1997-02-28 リードフレーム加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6190697A JP2897204B2 (ja) 1997-02-28 1997-02-28 リードフレーム加熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10235674A JPH10235674A (ja) 1998-09-08
JP2897204B2 true JP2897204B2 (ja) 1999-05-31

Family

ID=13184676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6190697A Expired - Lifetime JP2897204B2 (ja) 1997-02-28 1997-02-28 リードフレーム加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2897204B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5096882B2 (ja) * 2007-02-19 2012-12-12 株式会社神戸製鋼所 発泡樹脂積層板の製造方法
JP2012020446A (ja) * 2010-07-13 2012-02-02 Apic Yamada Corp 樹脂モールド装置
JP7277935B2 (ja) 2020-04-28 2023-05-19 アピックヤマダ株式会社 樹脂モールド装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10235674A (ja) 1998-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2897204B2 (ja) リードフレーム加熱装置
JP4065069B2 (ja) 熱成型プレス加工の方法及び装置
GB2229695B (en) Improvements in or relating to film packaging
JP2662598B2 (ja) 回路接続装置
JP2570659Y2 (ja) 熱圧転写装置
KR950031949A (ko) 유리판 벤딩 방법 및 장치
JP2000119029A (ja) ギャップ出しガラス基板の加熱方法及びその装置
JP3498990B2 (ja) プリプレグ硬化処理装置
JPH06123865A (ja) 液晶パネルの製造設備
JP2882013B2 (ja) 封止済リードフレームの加工方法
JPH07122475A (ja) レジスト塗布装置
JPH10135227A (ja) 半導体製造装置に於ける加熱装置
JP2749431B2 (ja) ガラス光学素子の成形装置
JP2023116861A (ja) ウエーハの加工方法
JP3491935B2 (ja) ガラスレンズの成形装置
JPS5980991A (ja) 回路基板における半田の予備処理方法
JPH0532504Y2 (ja)
JPS60183110A (ja) 加熱装置
JPH05309823A (ja) 熱転写印刷方法及び熱転写印刷装置
JPH0268479A (ja) 光ディスク原盤の加熱乾燥装置
KR0120969Y1 (ko) 금형장치를 예열하는 운반차
JPH038264B2 (ja)
JPS60183744A (ja) 半導体パツケ−ジの封止方法
JPH03288440A (ja) 半導体基板用加熱装置
JPH06226760A (ja) 注型コイル用金型装置

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080312

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090312

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090312

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100312

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100312

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110312

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110312

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120312

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312